タグ

2011年5月11日のブックマーク (2件)

  • 「叱られ下手な人に会うと、たいていの人は叱り下手になってしまう」 という視点 - シロクマの屑籠

    先日まとめた『叱られると自動的にごめんなさいしか言えなくなる人達』に、補足したくなるようなツイートを発見しました。 うーん。俺が他人を怒ることは稀なのだが、「ごめんなさい」主義の人と相互作用を起こし?一時間以上説教モードになったことがある。「指摘の件は承りました。再検討致します」と言って欲しかっただけなのに。 / 叱られると自動的にごめんなさいしか言 URL 2011-05-06 00:17:39 via Hatena 上記ツイートのなかで @REVI さんは、「自分は普段は滅多に怒らない筈なのに、“ごめんなさい主義の人”との間では説教モードになった」と書いています。こういった「普段は滅多なことでは怒ったり叱ったりすることが無いのに、“ごめんなさい”を連呼するだけの相手の時にはそうではなくなった」という経験をしたことのある人は、たぶん結構いるんじゃないでしょうか。 理由としてわかりやすい考

    Masao_hate
    Masao_hate 2011/05/11
    ”人と人とのコミュニケーションで起こる出来事は、能動的に何かをする立場の人間だけでなく、受動的に見える立場の人間をも含めた相互作用として起こってくる”
  • 夫婦ゲンカが増えたので、「コーチング」を受けてきた - kobeniの日記

    皆さんこんにちは、kobeniです。ゴールデンウィークはいかがでしたか。どうしてうちの夫は長時間のドライブになると80年代語りをはじめるのか。謎は深まる休み明けですが、きょうの記事は「夫婦」がテーマですよ。 私の永遠のプリンスである小沢健二くんのお父さん、小澤俊夫さんのエッセイに「中国では、夫婦喧嘩は外でする」と書いてありました。 ある日、うちのある新開路の道に、突然黒山の人だかりができた。まん中でおばさんが泣き叫んでいる。(略)うちの亭主は、私にこれこれのことをした。私がいくら抗弁しても聞き入れてくれない、とわめいているのである。 夫婦げんかは、夫婦の間でやるだけでなく、最後にはこうして、街頭で大衆に訴えるのだそうである。とりまく野次馬のなかからは、ああしろ、こうしろとか、それはお前が悪いんだなど、勝手ないちゃもんがつけられていた。こういう夫婦げんかは、日では見たことがない。 「子ども

    夫婦ゲンカが増えたので、「コーチング」を受けてきた - kobeniの日記