タグ

2011年7月25日のブックマーク (4件)

  • TUBE前田のファッションが酷い : あじゃじゃしたー

    1:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/21(木) 11:31:56.00 ID:wFW9xopS0 歌手、加山雄三(74)とロックバンド、TUBEの前田亘輝(46)が20日、都内で会見し、 8月27日に神奈川・藤沢市の鵠沼海岸で東日大震災復興支援ライブ「~湘南からエールを~」を開催すると発表した。 “湘南シンガー”の代表ともいえる2人が呼びかけ、神奈川県にゆかりのあるアーティストが参加。 夏休み期間中に湘南の海岸を貸し切り、ライブイベントを行うのは史上初となる。 http://www.sanspo.com/geino/news/110721/gnj1107210504009-n1.htm 3:名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/21(木) 11:32:32.52 ID:nBcrksAH0 爆発でスーツがボロボロになった人みたいだ 387:名無しさん@涙目で

    Masao_hate
    Masao_hate 2011/07/25
    確かにひどいwww
  • アナログ放送完全停波の瞬間 【5局同時】 ‐ ニコニコ動画(原宿)

    ホント、アナログ放送さんお疲れ様でした! 全てのアナログ機器を持ってして録画しました(´・ω・`)そのビデオデッキ達に言いました(;ω;)「これが最後の仕事だ」と。お疲れ様でした。。。

  • 【レビュー・書評】かけ算には順序があるのか [著]高橋誠 - 書評 - BOOK:asahi.com(朝日新聞社)

    かけ算には順序があるのか [著]高橋誠[評者]福岡伸一(青山学院大学教授・生物学)[掲載]2011年7月10日著者:高橋 誠  出版社:岩波書店 価格:¥ 1,260 ■思想史的な問いかけ、なのだ 今、小学校では、「6人に4個ずつミカンを配ると、ミカンは何個必要ですか」という問題に、6×4=という式を書くと、バツにされてしまうという。「教師用指導書」には、かけ算の式の順序を教えるように、と明記されているのだ。かけ算とは、「ひとつ分の数」×「いくつ分」によって「ぜんぶの数」を求める操作であり、順序の理解は、かけ算の導入期のルールとしてぜひ必要なのだという。つまり4×6が正解。 著者は文学部卒。この考え方にひっかかりを感じ、算数教育歴史をひもといてみた。議論は実に40年ほど前から繰り返されており、今もネットで父母、教師を巻き込んで継続中。古くは数学者、遠山啓、矢野健太郎、森毅なども活発に発言

    Masao_hate
    Masao_hate 2011/07/25
    自分は「数x個数」っていう理屈で覚えて、おかげで色々応用が効いた気がするから順序重視は悪いことじゃないと思うけど。
  • 初デートの余韻でにまにまして眠れない

    デートの余韻でにまにまして眠れない 映画見て御飯べてってしただけだけど (コクリコ坂おもしろかったよー) しあわせな時間だった。 事中 「増田さんは合コンしたことあるの?」 って聞かれて 「ないですよ」 って答えたら 「へえ、珍しい」 って言われた。 珍しい???

    初デートの余韻でにまにまして眠れない
    Masao_hate
    Masao_hate 2011/07/25
    イイネ!