タグ

ブックマーク / hishimaru.hatenadiary.org (2)

  • 男性による「売春者差別」は、ただの「女性差別」なのではないか? - hishimaruの日記

    id:condorpasapasaさんのコメントを受けて。 売春者差別、というのなら体を売る男も同じように差別しなければいけないのですが、男のほうは差別対象として想定されることはあまりありません。出張ホストのような仕事をしている人が、風俗嬢と比べて圧倒的に少ないから仕方がないのですが。 しかし、同じ売春者差別であっても、男がする差別と女がする差別とは違います。 差別には、必ず嫌悪がつきまといますが、男がする売春者差別と、女がする売春者差別の違いは「異性が売春をすることに対する嫌悪」「同性が売春をすることに対する嫌悪」の違いにあります。 女性の売春者差別の根底には、id:arisiaさんのように「好きでもない相手とセックスする人に対する嫌悪」があるように思えます。 好きでもない男とセックスすることをイメージして、気持ちわるいと感じ、そういう生活をしている人を嫌悪するのです。 男の場合は逆です

    男性による「売春者差別」は、ただの「女性差別」なのではないか? - hishimaruの日記
    Masao_hate
    Masao_hate 2007/03/27
    売春婦差別に対する男女の非対称性。セックスに対する男女の価値観の相違。これは鋭いと思う。
  • 売春者差別は本当に差別なのか? - hishimaruの日記

    差別 正当な理由によらず、偏見や先入観に基づいて、あるいは無関係な理由によって、特定の人物や集団に対して不利益・不平等な扱いをすることを指す。 売春ブームですね。 これだけ売春の話題が盛り上がっているのに、売春者を差別するとどんな良いことがあるのか?という視点から書いている人が見当たらないので、ちょこっと書いてみます。 まず、売春者差別によって、売春をすることへの心理的なコストが高まります。 お金は貰えるのはいいけれど、まわりの人から白い目で見られるのはイヤだなぁ、というわけです。 すると当然、差別が存在しない状態よりも供給曲線は上がり、女の「性」の市場価格は上がります。 この「性」の市場価格が上がることが、売春者差別のメリットです。 「メリット」と書くと、私利私欲のために差別をしているようですが、これは女性の側からすれば、自分の体の価値を不当に低く評価されないための防衛措置でもあるわけで

    売春者差別は本当に差別なのか? - hishimaruの日記
    Masao_hate
    Masao_hate 2007/03/23
    ”「性」の市場価格が上がることが、売春者差別のメリットです。”女性が売春を「悪」だと考えたがるのは、やっぱりここなのかねぇ。
  • 1