記事へのコメント6

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    o_keke_nigel
    o_keke_nigel ここでの差別の定義自体が差別的に作用することもある。「正当な理由によらず…」がポイントというかトリッキーな部分だと思う。なぜなら今の差別は「正当な理由があるから」という名の下に行われているから。

    2007/03/26 リンク

    その他
    NOV1975
    NOV1975 外国人が安い賃金で仕事をするから格差社会が広がるんだよ、といって石もて外人を追うのは差別ではないか。でもまあ社会全体でやることと個人がやることのレベル感の差はあるかもしれないけれど。

    2007/03/24 リンク

    その他
    yuuboku
    yuuboku 差別の効用についてのプラグマティックな分析。「売春者でない女性」にとっての効用についてのみの記述なので、男性にとってどうかとか、社会秩序にとってどうかとか応用するといいと思う。

    2007/03/24 リンク

    その他
    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 売春者さべt→not売春者の性の価値が上昇

    2007/03/24 リンク

    その他
    lakehill
    lakehill セックスというのはもっともっと相対化され、市場価値(?)を下げた方がいいだろうなあ。まあでも、昔に比べたら下がってるか

    2007/03/24 リンク

    その他
    Masao_hate
    Masao_hate ”「性」の市場価格が上がることが、売春者差別のメリットです。”女性が売春を「悪」だと考えたがるのは、やっぱりここなのかねぇ。

    2007/03/23 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    売春者差別は本当に差別なのか? - hishimaruの日記

    差別 正当な理由によらず、偏見や先入観に基づいて、あるいは無関係な理由によって、特定の人物や集団に...

    ブックマークしたユーザー

    • o_keke_nigel2007/03/26 o_keke_nigel
    • NOV19752007/03/24 NOV1975
    • yuuboku2007/03/24 yuuboku
    • laiso2007/03/24 laiso
    • TakahashiMasaki2007/03/24 TakahashiMasaki
    • westerndog2007/03/24 westerndog
    • lakehill2007/03/24 lakehill
    • primafluegel2007/03/23 primafluegel
    • Masao_hate2007/03/23 Masao_hate
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事