タグ

2021年3月3日のブックマーク (11件)

  • 後悔先に立たず - 猫とビー玉

    今週のお題「雛祭り」 ひな祭り ひな祭りと聞いてぱっと浮かぶのは、家に飾っていたひな人形だ。 動物のぬいぐるみは好きだけど、リカちゃん人形を欲しいと思ったことがない私でも、母が押し入れからひな人形の箱を取り出す時はドキドキした。 母に教えてもらいながら、姉とひな壇にお人形を飾るのは楽しかったな。 ひな壇には、ひなあられを盛ったお皿をお供えしていた。 お米の形をした白とピンクのポン菓子のようなほの甘いひなあられで、見るだけでワクワクしたっけ。 生活は贅沢とは程遠く質素そのものだったけど、お雛様はちゃんと買ってお祝いしてもらった。 姉と私の成長を願った両親の気持ちを、今日は遅まきながら想った。 最近はなにかにつけ、亡き両親に感謝することが多くなった。 歳をとったということなのかな。 若いころは言いたい文句が山ほどあって、それを抑えるのに精いっぱいだった。 やっと心からありがとうという気持ちにな

    後悔先に立たず - 猫とビー玉
    Megumi_Shida
    Megumi_Shida 2021/03/03
    猫さん達大丈夫だったかな。。大切な家族を守るために、常日頃から身の回りの環境や整理に気を遣う必要があるのですね。
  • 『食アレっ子の調理実習』 - 食物アレルギーっ子の日々のあれこれ

    アレっ子の調理実習』 今日はうちの息子の学年での #調理実習 。 先生、私ww 今日のメニューは、#五平 風(うるち米で作りました♪)などの「みそづくしメニュー」。 後期の授業最初にみんなで「 #手作りみそ 」を作りました。 それが完成して熟成したものを使っての調理実習です。 息子、アレルゲンが寛解してかなり減ってはいるものの、調理実習で小麦が舞うのはNG、卵を使うと洗い物NG。 前回の授業で説明をしていたらこれを作りたい!!とリクエストが上がりました。 しかし息子のアレルギー的にNGだったので「そのメニューは息子がNGなんだよ~ごめんね~」とクラスメイトに言ってしまいました。 すると、 「先生、ごめんねではないですよ!!」 と数人からすぐに声が上がりました。 教員としてなら「これは使いません!!メニューはこれで!!」とはっきり言えるのですが、親としてみたらみんなが作ることが出来るメ

    『食アレっ子の調理実習』 - 食物アレルギーっ子の日々のあれこれ
    Megumi_Shida
    Megumi_Shida 2021/03/03
    アレルギー持ちの方は、アレルゲン付きの食器も洗えない場合があるなんて驚きでした。
  • 自分で選んで学ぶから成長できる。 - 幸せに生きるための、たった1000のこと

    【1000個中の 381個目】 何を学ぶかより大事かもしれないことの話です。 こんにちは!研究者せしおです。 人生の役に立つかもしれない幸せのヒントを、今日も1つお届けします。 www.yukahisa.com ↑YUKAHISAさん (id:YUKAHISA)の記事です。 ユカヒサさんは臨床心理士さんとのこと。 僕は人の心理に興味があるだけの人ですが、ユカヒサさんはプロです。 ブックマークで玄人目線の的確なコメントをくれるので、参考になります。 いつもありがとうございます。 人は、コントロールされることをとても嫌います。 他者を変えようとしても変わらない。 自分で何かに気づかないことには変われない。 僕もその通りだと思います。 逆に自分が変わりたいのなら、成長したいのなら、自分で選んで学ぶことが良いと思います。 他者が選んだものを押し付けられて学んでもなんだか反発したくなっちゃいます。

    自分で選んで学ぶから成長できる。 - 幸せに生きるための、たった1000のこと
    Megumi_Shida
    Megumi_Shida 2021/03/03
    自分で決める、自分で決めさせることが大切と言うことですね。子どもとの関わりでも意識してみようと思います。
  • 定番食材こんにゃく類をダイエットに活かす・簡単レシピ4選 - まぁちゃんダイエット成功14キロ痩せのコツ

    こんにゃく田楽 定番の材ですがダイエットに重宝な「こんにゃく」。 ヘルシーですから上手に使いたいところ。 今日は、そのこんにゃくを美味しくべるための 簡単レシピを4つご紹介します。 是非、参考になさってくださいね。 こんにゃくのダイエット簡単レシピ①:タケノコとの煮物 こんにゃくのダイエット簡単レシピ②:甘唐辛子との炒め物 こんにゃくのダイエット簡単レシピ③:海藻サラダ こんにゃくのダイエット簡単レシピ④:しらたきラーメン ダイエット時の間にいい「こんにゃくゼリー」 ダイエットにおすすめ!カミカミこんにゃく <まとめ> こんにゃくのダイエット簡単レシピ①:タケノコとの煮物 こんにゃくとタケノコの煮物 こんにゃく一膳お試し5袋セット 1,000円 送料無料 こんにゃくとタケノコの煮物でカロリー調整。 限りなく低カロリーの煮物でダイエットでの調整に適した一品。 こんにゃくの下ごしらえは下

    定番食材こんにゃく類をダイエットに活かす・簡単レシピ4選 - まぁちゃんダイエット成功14キロ痩せのコツ
    Megumi_Shida
    Megumi_Shida 2021/03/03
    こんにゃくの煮物は是非とも作ってみたいです。
  • 1000の記事を書いて - 「童貞のまま結婚した男」の記録

    昨日の記事で1000個目の投稿となりました。 実はあらかじめ1000個目に投稿しようとしていた記事を用意していたのですが、 衝撃トレードの報道があり「これは書かねば」と差し替えた次第です。 「書きたいこと」を書く。 私のブログIDにある「tureture」とは、 『徒然草』を意識したものです。 ブログテーマは「私と世界との関わり方」 その意味では心に浮かんできたものをそのまま文章にして書き留める。 初心変わることなくそういうブログ生活を送れているのかもしれません。 1000記事用に作成した記事は、 また別の機会に投稿しようと思います。 さて、 「1000」と聞くと大きな数字です。 Aqua Times『千の夜をこえて』 秋川雅史『千の風になって』 倖田來未『1000の言葉』 スタジオジブリ『千と千尋の神隠し』など、 「数多ある数」を象徴する言葉でもあります。 ※最後のものは違いますね。 ブ

    1000の記事を書いて - 「童貞のまま結婚した男」の記録
    Megumi_Shida
    Megumi_Shida 2021/03/03
    ますをさんの記事を拝見するたびに、私の場合は休む日もありますが、継続をしていきたいと思いやる気が出ます。これからもますをさんの記事を楽しみにしています。
  • ただ話を聴いてもらうことの効果☆ - 子育て・育児や対人関係に役立つ心理学のテクニック

    日の豆知識は、「相談されたら、ただ聞いてあげるだけで十分ですよ☆」というお話です♬ Point! 話す=自分の外に出す☆ 答えはもうある☆ 人は自分が考えたこと、感じたことを誰かに話したいのだと思います。相手にそれを受け取ってもらうことで初めて、その考えや感覚がさらに引き出され、形を持ち、自分の中に着地する場所を得ます。 相談のほとんどの場合は、相談する人の中に「まぁ、こんな感じかな…?」という答えは用意されています。 つまり、「相談してほしい」「アドバイスが欲しい」と言ってくる人のほとんどは、「背中を押して欲しい」「受け取って欲しい」が音です。 まず、受け取ってあげましょう! アドバイスがあったとしても、まずは受け取ってあげましょう! この記事は、『子育てコーチングの教科書』(あべ まさい、2015)から学んだことの記録です。著者のあべ氏は、コーチとして活躍しながらお子さんを育てられ

    ただ話を聴いてもらうことの効果☆ - 子育て・育児や対人関係に役立つ心理学のテクニック
    Megumi_Shida
    Megumi_Shida 2021/03/03
    確かに話を聞いて欲しいだけの時、アドバイスや意見を言われると違和感を感じる時があります。私に話をしてくれる人がいたら、ただ聞くことに集中しようと思いました。
  • クレヨンで壁とふすまやられた! - 大阪人の東京子育て

    やられました!いつの間にか和室の壁もふすまもクレヨン(ベビーコロール)で落書きされてた!必死のパッチで消すべく奮闘しました。 ーーー 結論を言うと、遠目だとマシにはなった。 ・ビフォー(ブレとるやないかい) ・アフター 精鋭の皆さんと共犯のベビーコロール 主犯!! 検索すると「メラミンスポンジ」と出てきたので、水をつけてこすったら壁はほぼ消えました。一か所、赤い縦線だけ近くでみたらわかる程度に残ってるのみ。それも消えるかなとマイペットで拭いてみたけど全く変化なし。メラミンスポンジ最強。 ふすまはさすがに水気は・・と諦めかけたその時!消しゴムの存在を思い出した!めっちゃ腕ダルなるほど消し倒したらマシにはなりましたが、近くで見るとまだまだわかる↓↓あと、うちのふすま紙はモロモロなるタイプ↑↑やったので消しにくかった。 ぼんは「こいとちゃんがやった」と言ってたけど、白も塗ってあって冷静に聞いたら

    クレヨンで壁とふすまやられた! - 大阪人の東京子育て
    Megumi_Shida
    Megumi_Shida 2021/03/03
    お掃除大変お疲れ様です。。これはいつか私が担当している子どももやりそうなので、事件が起きたら参考にさせていただきたいです。。
  • 祝!!お嬢17才(^-^)/ - ネエサンの頭ぐるぐる日記♪

    今日は3月3日でお雛様ですが 3月3日はお嬢の誕生日 でもあります(^-^)/ 今日で17才になりしたよ\(^^)/ 去年16才のバースデーの時に ブログを書いてから 1年が早いなぁぁ(^_^;) 子供も17才位になると だいぶ手も放れて 勝手にいろいろやってるから 少し離れて見てる事が多いです(( ̄_| お嬢は 考え方が幼いところもあり とにかく超天然なので 心配してた事も多いけど(-""-;) そんなお嬢でも 来月には高3になります 自分が高3の時には ネエサンの場合は も~結構 自分というモノがそこそこ 出来上がってました お嬢は3月生まれだから やっと17才だけど もう 半分大人だと思います だから 最近ネエサンが意識してるのは ネエサンがお嬢を子供扱いしない事 家は会話が多い方だと思うし お嬢は ネエサンを結構信頼してると感じるので いろんな話をしてきます もちろんそこには 精一

    祝!!お嬢17才(^-^)/ - ネエサンの頭ぐるぐる日記♪
    Megumi_Shida
    Megumi_Shida 2021/03/03
    お誕生日おめでとうございます!ネエサンもお母さんになって17歳。大人扱いと言う姿勢が、お嬢さんの成長を後押ししているように感じます。
  • 文章術のベストセラー100冊のポイントをまとめた1冊がすごい! - 光の人生ノート ~ My Scrap Book~

    ブログを続けていて、自分はちゃんと文章が書けているだろうかと心配になることがあります。 だから、『「文章術のベストセラー100冊」のポイントを1冊にまとめてみた。』を買って読んでみました。 なんと、文章術の名著100冊のエッセンスを1冊にまとめたです。 すごくないですか! 100冊分のポイントがこの1冊に詰まっているんです! なんてお得なんでしょう。 現役ライターさんのお二人が100冊を真剣に読み込まれて、文章のプロが持つ共通のノウハウを洗い出し、ランキングにされました。 『「文章術のベストセラー100冊」のポイントを1冊にまとめてみた。』は、とても参考になるでした。 書き方を学びたい方、書いた文章を改善したい方にもオススメです。 内容と読んだ感想をお伝えします。 この記事の目次 『「文章術のベストセラー100冊」のポイントを1冊にまとめてみた。』 ベスト40のランキング 『「文章術

    文章術のベストセラー100冊のポイントをまとめた1冊がすごい! - 光の人生ノート ~ My Scrap Book~
    Megumi_Shida
    Megumi_Shida 2021/03/03
    文章を中々上手に書けないので、是非とも読んでみたいと思いました。100冊分の、いい情報を凝縮させているなんてとても読みたくなるような題名です。
  • ハニーズ物語 4コママンガ中 - しなやかに〜☆

    4コママンガ中でーす♫ 第21回 ⭐️れいっちょ&ラビの巻 「日常」 ✨ラビ 「おやつべたいわん」 ✨れいっちょ 「さっきご飯べたばかりだから、 あとで一緒にべるなりよ」 ✨れいっちょ 「私はお仕事するから、待ってるなりよ」 ✨れいっちょ 「忙しいなり、小腹空いたなり」 ✨ラビ 「あ、、、、、」 第22回 ⭐️イカ様の巻 「最近の会話」 1️⃣ ✨pちゃ 「イカ様、春になったらやりたいことあるって 言ってたよね」 2️⃣ ✨イカ様 「うん、キャンプにも行きたいし、お蕎麦もべに行きたいなりよ」 ✨pちゃ 「うんうん、モグモグ」 3️⃣ ✨イカ様 「pちゃはさっきから何べてるなり?」 4️⃣ ✨イカ様 「あ〜〜〜〜〜足が5になってるなり❗️」 ✨pちゃ 「多分生えてくるなりよ」 今日も見ていただきましてありがとうございます😆✨ 🌸🌸🌸今日は楽しいひな祭り🌸🌸🌸 ポチっ

    ハニーズ物語 4コママンガ中 - しなやかに〜☆
    Megumi_Shida
    Megumi_Shida 2021/03/03
    イカ様、足が生えますように。。今日もほっこりしました。
  • 【車中飯】ホットサンドメーカーで冷凍たこ焼き★【jackeryポータブル電源1000】 - 雪猫の軽滑★ブログ

    こんにちは、雪です(๑❛ᴗ❛๑) 最近ハマってる車中飯。 先日の大佐スキー場の記事で少し書きましたが、 駐車場でのjackeryポータブル電源1000とホットサンドメーカーを使った冷凍たこ焼き車中飯の様子をさらっとレポしてみます★ お湯を沸かして味噌汁 ホットサンドメーカーで冷凍たこ焼き 使用したアイテム お湯を沸かして味噌汁 こんな感じで揃えてみました(^ν^) まずは、折り畳めるケトルでお湯を沸かします★ このサイズから〜 ポンッ! ここまでのびま〜す٩(^‿^)۶ 大きな車と違って軽自動車は、いかにコンパクトに収納して空間を確保するか勝負! なので折り畳めるケトルは重宝しています♪ jackeryポータブル電源10001つ目のコンセントに挿してスイッチオン★ お湯は4、5分でボコボコです★ たこ焼きって何の汁物が合うの?味噌汁でいっか♪ ホットサンドメーカーで冷凍たこ焼き 次に取り

    【車中飯】ホットサンドメーカーで冷凍たこ焼き★【jackeryポータブル電源1000】 - 雪猫の軽滑★ブログ
    Megumi_Shida
    Megumi_Shida 2021/03/03
    ホットサンドメーカーで作ったたこ焼き、サクサクしていそうで美味しそう。使い方次第で色々できそうです。