タグ

2021年6月14日のブックマーク (14件)

  • 足し算の優しさと引き算の優しさ - ママンの書斎から

    最近ちょっと考えていたことがあります。 優しさの種類について。 優しさには、積極的に関わっていく「足し算の優しさ」と、遠慮するとか、そっとしておく「引き算の優しさ」とがあると思うんですよね。 足し算の優しさと引き算の優しさ 傷口をえぐられてメドゥーサ化 乱れた波動で掃除機のホース壊れる 足し算の優しさと引き算の優しさ 例えば、マンションなどでエレベーターに乗る時も、乗り合わせた人に 「何階ですか?」 と聞いて、その階のボタンを押してあげるのが優しさだと思う人もいれば、自分が住んでいる階を知られるのは嫌だろうから聞かない、と考える人もいるわけですよね。 友達や知り合いが病気になったと聞いたとき、その知らせを聞くやいなやお見舞いに駆けつけるのが優しさだと考える人もいれば、今は誰にも会いたくないだろうから、お見舞いには敢えて行かずに、そっとしておくのが優しさだと考える人がいると思います。 ちなみ

    足し算の優しさと引き算の優しさ - ママンの書斎から
    Megumi_Shida
    Megumi_Shida 2021/06/14
    とても考えさせられました。自分がどうしたいかではなく、相手がどうなのかを考えることが大切だと感じました。メールの送り主、周囲にも同じように理解できない発言をしているように思います。かわいそうな人。
  • いい年して転んだ時の心の傷と体の傷 - わかめ手帖

    転びました。 パーキングにあるロック板につまずいて、地面に転がりました。 この悲しみが思い出に変わる前に、ブログに綴ろうと思います。 15年ぶりの転倒 記憶は定かではありませんが、実に15年は転んでいなかったと思います。何かにつまずいたりバランスを崩すことはありました。しかしそれは、「おっと」と言って体勢を立て直せるレベルです。運動神経には自信があったんです。バスケやってたんで。 この「バスケやってたんで」も、いつまで言い続けるつもりなのかと詰め寄られることもあります。中学・高校等なら分かるけど、お前の場合はミニバス(小学校)じゃないかと。でも「バスケをやっていた」というのは私のアイデンティティでもあるんで、そこは言い続けていこうと思っています。例え30年くらいボールを触っていなくとも。 そんな私が転びました。 足首をひねった形で地面に崩れ、膝を強打し手をついて、ザリザリザリとアスファルト

    いい年して転んだ時の心の傷と体の傷 - わかめ手帖
    Megumi_Shida
    Megumi_Shida 2021/06/14
    早く傷が癒やされますように。。。瞬時の判断、バスケの瞬発力のおかげだと思います。私も足元気をつけます。
  • 【書評】iDeCo(イデコ)口座を開設する金融機関の選び方|サービス内容の比較は重要? - 現役投資家FPが語る

    iDeCo(イデコ)を始めようと思いながら、どの金融機関で始めるべきか迷っている方もいるでしょう。 預金口座を持っている銀行等で始めてしまう方もいますが、金融機関(運営管理機関)選びは非常に重要。 どの金融機関でiDeCo(イデコ)を始めるかによって最終的に受け取れる額に大きな違いが発生する可能性があるからです。 金融機関を選ぶ際のポイントはいくつかあるのですが、見過ごされがちなのがサービス内容の比較と以下のには書かれています。 リンク 今回は、iDeCo(イデコ)を始める際に金融機関のサービス内容についても重視すべきかについて解説します。 iDeCo(イデコ)の運営管理機関一覧 iDeCo(イデコ)の金融機関の選び方|ポイント3つ 毎月かかる口座管理手数料|安い金融機関と高い金融機関では約3.4倍の差 運用商品のラインアップ|信託報酬の差は運用成果に大きく影響 サービス内容の充実度 i

    【書評】iDeCo(イデコ)口座を開設する金融機関の選び方|サービス内容の比較は重要? - 現役投資家FPが語る
    Megumi_Shida
    Megumi_Shida 2021/06/14
    これからサービスを利用したいと思っていたので、とても参考になりました。
  • けふの花。20210613 - おっさんのblogというブログ。

    如何お過ごしですか? 3回連続10cmです。 当ブログにお越しいただきありがとうございます。 いつも当にありがとうございます。 花心のない私が贈るけふの花シリーズ。 例によって、自宅に咲いている花たちを紹介します。 花好きな方にはたまらないシリーズと自負しています(笑)。 花を見てちょっとでも嫌なことを忘れていただけたら嬉しいです。 注)花の名前は『googleレンズ』というアプリ調べです。もし、花の名前が間違っていたらgoogleに文句を言いましょう。 アルストロメリア。 アメリカデイゴ。 ヤロウ。 スイセンノウ。 リアトリス。 ハナハマサジ。 各種盛り合わせ。 編集後記 アルストロメリア。 淡い色と濃い色の2色盛り合わせ。自分は淡い色の方が好きかな。 アメリカデイゴ。 こやつね、枝にはトゲがあって刺さると痛いんですよ。 ヤロウ。 てめー!このやろー!って言いたくなるのは私だけでしょう

    けふの花。20210613 - おっさんのblogというブログ。
    Megumi_Shida
    Megumi_Shida 2021/06/14
    ヤロウっぽさが全くないヤロウに愛おしさを感じました。
  • 40代医師、過労で脳梗塞に。 - SNOWLOGの日記

    先週、近所のおばさんに 意外なところで会ったので 「なんでここにいたのですか?」と きいてみたら 病院を受診したのだといいます。 近所のかかりつけの クリニックは?ときいてみたら 「先生が倒れたのでこちらに」とおっしゃった。 うちの近所といえば近所なのですが そこの開業医の先生は 過労で倒れて脳梗塞発症したそうです。 二か月ほど休んだみたい。 代診の医師は来ていたようです。 そういえば麻布十番にある開業医も 一時期体調崩して休んでいたなと 思い出しました。 急にご自宅で倒れたようです。 40代半ばで倒れてしまったようです。 飲酒の習慣もあったようです。 酒に過労にでは倒れるか。 倒れるのでしょう。 はやく回復してほしいものです。 うちの家族もこの先生に診てもらった ことがありました。 開業医も忙しくて 大変なのでしょう。 今は往診はやっている医師は どのくらいいるのでしょうか? 今は救急医

    40代医師、過労で脳梗塞に。 - SNOWLOGの日記
    Megumi_Shida
    Megumi_Shida 2021/06/14
    40代で脳梗塞。。無理をすると、体は悲鳴をあげてしまうのですね。。
  • 【台湾】自粛期間も台湾夜市グルメを楽しもう! - ふんわり台湾

    大家好〜!やすまるです。 現在(2021年6月14日現在)、台湾の夜市は全てクローズ。飲店はテイクアウトのみの営業となっています。 台湾といえば「 夜市 」や「 べ歩き 」というイメージがあるなかで、テイクアウトしか選択肢がないのはすごく寂しいです。 今日は苗栗(ミャオリー)市内で自粛中でも夜市グルメが楽しめるお店をご紹介します。 劉記麻辣臭豆腐 場所は夜市と同じ苗栗駅の近くです。 夜市がある大きな広場の道路を挟んで向かい。 外で営業しています。 ヘルメットを被ったまま買い物するのが台湾スタイル。 メニューはこんな感じ。 こちらは店名にもあるとおり臭豆腐が人気のお店。 揚げているタイプではなく、煮込んでいるタイプの臭豆腐になります。 私は揚げている臭豆腐は好きなのですが、煮ているのはどうも苦手。 煮ているタイプの方が臭みが強いと思います。 臭豆腐入りでないメニューもあるのでそちらを注文

    【台湾】自粛期間も台湾夜市グルメを楽しもう! - ふんわり台湾
    Megumi_Shida
    Megumi_Shida 2021/06/14
    やはり静かな家で食べるのと、賑やかな活気のある場所で食べるのとでは、感じる味が違うのではないかと思いました。
  • 現在、卵高いですよねぇ(・_・、) - スモモも桃も桃のうち。。。。

    この間ニュースで言ってました。 卵の高騰。。。。難しい解説は、Linkをどうぞ(苦笑) www.asahi.com ほぼ毎日、お弁当を作りますが、玉子焼きは、とっても重宝します♡ なので、ニュースで品薄と高騰が伝えられた時、さぁ~と血の気が引きました。。 あっ大袈裟ですが。。。(;¬∀¬)ふふふっ それを『まんが』にしてみました。 Lサイズの卵が『148円』って安いと思いませんか?いつも行くスーパーには、ほぼ置いてあるのですが、この間、棚がカラッポだったから、ここも値上げか!っと、 すごく悲しかったのですけれど、ウロウロ見回っている間に、補充してくれたようで、山のように積んである卵を見つけた時は、すごく嬉しかったです(*´▽`*) でも、少しずつ他の種類の卵が値上がりしていたので、値上げの波は来ているなぁと戸惑っています。 ちなにみ、上 ↑ のまんがは以前描いた時のものよりも、大きく見やす

    現在、卵高いですよねぇ(・_・、) - スモモも桃も桃のうち。。。。
    Megumi_Shida
    Megumi_Shida 2021/06/14
    卵の張り紙の理由がよくわかりました。イラスト、奥行きがあって、でも温かさは残っていて、素敵です☺️
  • 【紫陽花】購入したアジサイの花色が青→ピンクに変わった!?その理由とは? - アタマの中は花畑

    ◎昨シーズンの記事はこちら 【万華鏡】グラデーションが印象的な八重咲きアジサイ!〜我が家に万華鏡がやって来た〜 - アタマの中は花畑 ◎前回の記事はこちら 【アジサイ】剪定を行った翌年も開花はするの? - アタマの中は花畑 我が家に来て2シーズン目となるアジサイ(万華鏡)が無事に開花しました。昨年と変わらず綺麗な花が…と言いたいところですが、下の写真を見てのとおり、全く違う品種かのように花色が変わってしまいました。 ▲昨シーズンの万華鏡(左)と今シーズンの万華鏡(右) 今年のピンク色もなかなか見応えがありますが、ここまで変わってしまうと正直驚いてしまいますよね。ですが、実はアジサイにはよくあることなんです。今回は我が家のアジサイを例に挙げて、花色が変わる理由について少し触れてみたいと思います。 アジサイの定点観察① アジサイの定点観察② アジサイの花色が変わったのはなぜ? アジサイの定点観

    【紫陽花】購入したアジサイの花色が青→ピンクに変わった!?その理由とは? - アタマの中は花畑
    Megumi_Shida
    Megumi_Shida 2021/06/14
    ここまで花の色が変わるなんて2倍楽しめますね☺️
  • 夏に食べたい台湾スイーツ:緑豆薏仁湯(緑豆ハトムギぜんざい) - 食いしん坊くまのゆるゆる食べ歩き+α

    6月も中盤ということで、そろそろ格的に夏がやってきますね! 昨年に引き続き今年もコロナ禍ということもあり、運動不足って方、多いのではないでしょうか? くまも基礎代謝が落ちてきていることもあり、ここ最近は足の浮腫みが気になってきました。・・・ご飯べた後に速攻横たわるのがいけないってわかってはいるんですけどね😅 運動したくないけど変わらずべたい!でも痩せたい!となると、カロリーコントロールか材の力に頼るしかないですよねw 今日は、夏にピッタリの女性には嬉しい美肌効果やむくみ解消が期待できる台湾スイーツの1つ、緑豆薏仁湯(緑豆ハトムギぜんざい)のレシピをご紹介させて下さい。 夏バテ防止にピッタリな台湾スイーツ 緑豆とハトムギの効能 緑豆薏仁湯(緑豆ハトムギぜんざい)のレシピ 緑豆ハトムギぜんざい (汁ありver.) 緑豆ハトムギぜんざい (汁なしver.) 美味しい緑豆ハトムギぜんざい

    夏に食べたい台湾スイーツ:緑豆薏仁湯(緑豆ハトムギぜんざい) - 食いしん坊くまのゆるゆる食べ歩き+α
    Megumi_Shida
    Megumi_Shida 2021/06/14
    スイーツを食べているのに健康に良いって素晴らしいですね。
  • 人に恵まれてると痛感 - ネエサンの頭ぐるぐる日記♪

    一昨日は いろんな事があったので 昨日の午前中に そんな話をブログにしようと思ってました あった事を書くのは サッさと書けて 時間もかからないから チャッチャとブログを更新して 事務所へ行こうと予定してたのに 一昨日の疲れが出たのか💦 チャリ爆走娘🚴‍♀️💦💨💦💨 を送り出した後(^_^)/~~ 家事をやってたら メキメキと頭が痛くなってきて😖 こりゃいかん💦と 早目に薬を飲んで横になってたら 1時間位寝てしまった💤 目覚めたら 頭痛は治ってたけど 体が動かず('_'?) 「動かず」じゃ無くて 「動かしたくない( ´~`)」って感じで かなりの時間 何もせずボケーっとしてしまった😰 お給料日が近いから やる事は多いので 早く事務所へ行かなくては と 気は焦るばかり( ;´・ω・`) ソファーでジーッとしてる事に 罪悪感を感じるものの 事務所へ行く気がせず でもジーッとも

    人に恵まれてると痛感 - ネエサンの頭ぐるぐる日記♪
    Megumi_Shida
    Megumi_Shida 2021/06/14
    ネエサンが周りを信頼して一生懸命だから、居心地がいいし、周りの方もネエサンのいる環境を大切にしたいと思えるのではないかと感じました。
  • 繰り返すことの価値の話 - 幸せに生きるための、たった1000のこと

    【1000個中の 469個目】 こんにちは!研究者せしおです。 僕は製造業の研究者です。 自社の製品がなぜ売れているのかと考えたりするのですが、大きな理由の1つが実績。 その根源は繰り返していることだと思ってます。 会社の中での自分の価値も、これまで繰り返してきたことによるものだと言えるのかもしれません。 経験だったり、専門性だったり、信頼感だったり。 自分の自信も繰り返しから生まれているような気がします。 繰り返しているからこそ、次もできると心のどこかで信じられる。 ブログでは1000個の幸せのヒント投稿を目指しています。 もうすぐ折り返し地点の500個目。 一年半くらい、まずまず繰り返してきたかなと思います。 ブログ仲間の中ではもっともっと繰り返してきた方々もたくさんいます。 そうやってブログ仲間と比べると、500記事書いたところで、まあそんな人もいるよという感じがしちゃいます。 一方

    繰り返すことの価値の話 - 幸せに生きるための、たった1000のこと
    Megumi_Shida
    Megumi_Shida 2021/06/14
    繰り返すことで価値が芽生える。心に響くことでした。私も淡々と続けていきたいと思うことができました。
  • さて大きな山を乗り越えよう - 「今」を大事に生きていく

    今日は朝から雨です。 娘が朝早く 実習先へ出掛けて行きました。 初日からザーザー降りの雨で 運転の心配もしていましたが それも含めて いろんな経験をするチャンス。 1ヶ月半の実習で 何か自分のプラスになることを 見つけてくれたらいいなと思います。 おじいちゃん(私の父)の死 私のガン再発。 そういう辛い中で始まった 最初の実習地では 現場にいるベテランの方が 後輩に向かって 「お前は障害者か」というような おそろしい言葉を発して ダメ出しをしたそうです。 それに対して違うベテランの方が 笑っていたそうです。 ただでさえ不安定な娘のココロに そのことが大きく入り込み 実習先で 涙が止まらなくなってしまった という事でした。 大学の先生や いつも相談をしている主治医に それらのことを話し 気持ちを受け止めてもらい アドバイスをいただいて しばらく家でゆっくりしたことで 少しずつ安定していきまし

    さて大きな山を乗り越えよう - 「今」を大事に生きていく
    Megumi_Shida
    Megumi_Shida 2021/06/14
    仕事をするプロでありながら、そのような汚い酷い言葉を発してしまうこと、人間としても残念に思います。ココロんさんの存在が、娘さんの支えや力になって、実習を乗り切ることができますように。
  • 老親の心配と自分の心配 - 和尚さんの水飴

    母親の様子見 コロナ禍以前、平均すると月2回、隔週で週末に母親の様子を見に行っていました。私の結婚直前、事業に失敗した父親は会社を畳み、手元に残ったわずかばかりの資金を基に、当時観光スポットだった東海地方のとある地に終の棲家を構えました。 父が他界した後、母はそこで独り暮らしを続けていますが、リウマチのために両膝・両肘に人工関節を入れた体では、何とか自分の身の周りのことをこなすのが精いっぱいの状態でした。そんな母親が一昨年、人工関節の入れ替え手術を行ないました。 母親の元への様子見は、母が術後のリハビリを終え退院してから始まりました。たまになら気晴らしにもなったのでしょうが、月2回となると、私の中に小旅行を楽しむようなゆとりは無くなりました。電車で片道3時間あまり。最寄り駅でレンタカーを借り、母親を連れて材や日用品の買い物などを済ませた後、家の掃除や事を作ってタッパーに入れて冷凍して・

    老親の心配と自分の心配 - 和尚さんの水飴
    Megumi_Shida
    Megumi_Shida 2021/06/14
    親に対して複雑な感情を持っていながらも、身を削って対応をしている時点で、十分すぎるのではないかと感じました。私だったら、いくら親であっても距離を置き続けるかもしれません。
  • 小学校推奨の鉛筆が「HB」から「2B」になっているという話 - 「童貞のまま結婚した男」の記録

    「デジタル化の弊害」と書くと大げさかもしれないけれど、 書く機会が減ったことによるものなのか、子供の筆圧が低下しているらしい。 そうなるとテストで選択肢に丸を付ける問題に対して、 消しゴムで消したものと選択したものの区別がつきにくくなる。 そういった理由から小学校で使う鉛筆は「2B」が主流になっているようだ。 私が小学生の時も「2B」の鉛筆を使っていた記憶はあるが、 いつの頃からか「HB」に移行していた気がする。 シャープペンは使ってはならないだなって言われていた気がするけれど、 それは今でも変わらないのかな。 「子供を取り巻く環境」 そういうものも大きく変わっているのかな。 「デジタルネイティブ」と呼ばれる子供たち、 生まれた時からスマホが生活の一部であることは当たり前なのだ。 前にも書いたことがあるけれど、 「赤ちゃんが紙のを指でスワイプする動画」を見て衝撃を受けた記憶がある。 「生

    小学校推奨の鉛筆が「HB」から「2B」になっているという話 - 「童貞のまま結婚した男」の記録
    Megumi_Shida
    Megumi_Shida 2021/06/14
    鉛筆の推奨が2Bと言う事実に驚きました。デジタルネイティブとそうでない世代では、健康への影響や価値観も変わってくると思いましたが、昔から大切にされている、伝統やあたたかさは残って欲しいと感じました。