社会と社会_差別に関するMikaguraのブックマーク (8)

  • 「ウォール街占拠」運動における「運動内運動」――性暴力、ホームレス非難、ホモフォビアをめぐって - macska dot org

    世界経済活動の中心地であるニューヨーク市ウォール街において発生し各地に広まった「占拠」運動がはじまって二ヶ月近くがたつ。すでに広く報道されているようにこの運動は、不景気や失業難のなか経済格差が拡大していることに抗議するためにおこった運動であり、大手金融機関への規制強化や「1%」と呼ばれるようなごく一部の富裕層への累進課税などを掲げつつ、各地で経済や政治の中心部に近い広場を占拠し泊まりこむなどしている。 この記事は、この運動の政治的背景や今後の動向、来年の大統領選挙に与える影響などは扱わない。わたしが今回報告したいのは、白人・中流階層・異性愛者・男性たちが主導する「ウォール街占拠」運動の現場において、「運動内運動」を起こしている、あるいは起こさざるをえない立場に置かれている、性的少数者・クィアやトランスジェンダーの参加者たち、ホームレスの人たち、性暴力被害に取り組む人たちから聞いた、「運動内

    「ウォール街占拠」運動における「運動内運動」――性暴力、ホームレス非難、ホモフォビアをめぐって - macska dot org
    Mikagura
    Mikagura 2011/11/14
    メモ。あらゆる運動、集団について言える運動及び組織内における運動、対立について。集団を維持するにあたって、完璧ではないにせよ必要な協議、妥協の積み重ね。
  • ヘイトスピーチに反対する会 「6.11新宿・原発やめろデモ」に対する公開質問状

    (以下、有志による公開質問です。) 日行われる「6.11新宿・原発やめろデモ!!!!」の出発前大集会において、主催者の公式HPによれば、右翼団体である統一戦線義勇軍の針谷大輔がアピールすることになっています。わたしたちはこれについて主催者に対していくつか言うべきことがあります。 いったい、わたしたちは何故原発に反対するのでしょうか? 放射能が怖いから? 原発が危ないから? でも、そんなことはとっくの昔に分かっていたことです。スリーマイル、チェルノブイリ、東海村… わたしたちは原発の危険性について、既に多くのことを知っていました。 原子力発電所の質的な問題は、いったいなぜそのような危険な施設が日列島に存在しているのか、しかも、福島、福井、浜岡、玄海…といった、「地方」に集中しているのか、ということです。 地方はそもそも、そこまで大量の電気を必要としていません。原発でつくられた電気は、東

    Mikagura
    Mikagura 2011/06/12
    メモ。ここを読んだ限りだと「反対する会」の主張には賛同できないけど、意識や主題を共有できない人達と一緒に行動したくない、と表明することそれ自体は自由だ。追記:妨害宣言は完全にアウト。
  • みなさんの子どもが、原発地域で育った女の子と結婚したいと言ったらどうしますか?→何もしませんが? - 情報の海の漂流者

    の原発は、たくさん放射能が漏れています。ごまかして隠してますが、 原発地帯の子供達は奇形児や白血病が多いのです。 みなさんの子どもが、原発地域で育った女の子と結婚したいと言ったらどうしますか? 年頃の女の子は、奇形児を産む可能性が高いから結婚できないのです。 大人は、みんな癌で死んでいきます。 空も、海も放射能まみれです。 New Page of yuiwa これはいろいろ酷い。 まず、原子力施設周辺の放射線量についてはモニタリングされています。 環境放射線等モニタリングデータ公開システム このデータに少し異常値があったという「噂」だけでも大騒ぎになる状態である Togetter - 「「ガイガーカウンター」数値を喧伝し、デマを垂れ流す人間に対して」 ず's » 玄海原子力発電所3号機のトラブルで放射線観測値が上昇? 仮にこの放射線モニタリングが「政府の陰謀で捏造された物」だとしましょ

    Mikagura
    Mikagura 2011/03/29
    これ、地震の10日ほど前のエントリか‥‥(・ω・ )
  • 法務省人権なんとかに石原の差別発言を報告したんだがこういった内容のメールが返ってきた

    山崎義武 @yama4yoshi ご相談の件について,以下のとおり回答します。 議員等の政治家が公的立場の中で不適切な発言を行った場合は,その議員が所属 する議会において,その発言の真意や,政治的・社会的責任を問われることとな る と考えます。 2010-12-14 23:54:45

    法務省人権なんとかに石原の差別発言を報告したんだがこういった内容のメールが返ってきた
    Mikagura
    Mikagura 2010/12/15
    なんちう腰砕けっぷりか。何で遠慮したのか解らんでもないけどさぁ。
  • SYNODOS JOURNAL : どういった国の誰が排外主義的態度をもっているのか? 筒井淳也

    2010/9/100:0 どういった国の誰が排外主義的態度をもっているのか? 筒井淳也 排外主義(移民や外国製品の国内流入に対する否定的態度)、より一般的には「ナショナリズム」は、しばしば思想や理論的研究の対象となってきた。有名なB.アンダーソンの『想像の共同体』では、「国民」の誕生(国というまとまりがメディア上で成立する過程)に焦点が当てられたが、近年では人間の国際移動(移民)が様々な地域で活発化していることを背景に、排外主義の浸透に注目が集まっている。 排外主義については、一部の急進的グループ(日では「在特会」があてはまるだろう)の行動が報道されるなどをきっかけとして、メディアを通じて様々なコメントが聞かれることがある。が、多くは経験的証拠をもとにしたものというよりは、漠然とした印象にもとづいたものであることが多い。 しばしば聞かれるのは、「失業者や貧困層が右傾化し、排外主義的態度を

    Mikagura
    Mikagura 2010/09/11
    おそらく実際に移民を受け入れだすともう少し排外主義に傾くだろうね。>JPN
  • 朝鮮学校が日本に存在する5つのメリット - Whoso is not expressly included

    移民研究の分野には、「移民に対して偏見や悪感情が高揚するのはどういう場合か」という問題設定があります。ある国では移民が歓待されているのに対して、別の国では犯罪者同様に忌み嫌われている。その差はどこにあるのか、ということですね。 いろいろな仮説が提唱され、様々な国で検証が行われていますが、多くの国の調査で統計的に有意な説明力を安定して示す仮説がいくつかあります。その一つは、「移民はこの国の役に立つ」と信じている人ほど移民に悪感情を持たない、というもの。逆にいえば、「移民はこの国の厄介者だ」と信じている人ほど移民の排斥に賛成する、という仮説です。 リベラルなスタンスからは、「人のことをまるでモノのように《役に立つ》などと、いったい何さまなのだ」という倫理的反発を覚える方もいらっしゃるでしょう。しかし、例えば、こちら(不景気だからこその移民政策のススメ - My Life After MIT S

    Mikagura
    Mikagura 2010/08/23
    思考実験だと前置きした上での話しだけど、人権意識も利益があるからこそ(宗教的要因もあるにせよ)社会に受け入れられてきたのだから、こうして利益を示すことを醜悪の一言で切り捨てる必要は無いと思う。
  • 在特会が依頼した弁護士は「人権派」だ!と西村修平が解任を要求

    ネトウヨボット(情報強者) @netuyobot 緊急速報です!!! ネトウヨ界の希望の星、在特会が京都府警に逮捕されその弁護を依頼した弁護士が差別問題に取組む人権派弁護士だったことが判明。こんなことが許されるはずありません! http://www.dailymotion.com/video/xef7e1_yyyyyy_news 2010-08-13 07:15:11 Masato Shiotsu - co2 @co2masato いかにもありそうなw RT @netuyobot ネトウヨ界の希望の星、在特会が京都府警に逮捕されその弁護を依頼した弁護士が差別問題に取組む人権派弁護士だったことが判明。 http://www.dailymotion.com/video/xef7e1_yyyyyy_news 2010-08-13 07:19:14 ネトウヨボット(情報強者) @netuyobot

    在特会が依頼した弁護士は「人権派」だ!と西村修平が解任を要求
    Mikagura
    Mikagura 2010/08/15
    ( ゚∀゚)ノ潰しあえクズどもー! …まぁ弁護士さんは本当にお疲れさんだわ…
  • 【社会部オンデマンド】なぜ外国人がこれほど増えたのか? 甘い入管当局の姿勢、“優しい社会”がさらに呼び込み… (1/3ページ) - MSN産経ニュース

    【社会部オンデマンド】なぜ外国人がこれほど増えたのか? 甘い入管当局の姿勢、“優しい社会”がさらに呼び込み… (1/3ページ) 「最近、身近に外国人の急増ぶりを実感します。ニュースでも大阪市で中国人が生活保護を大量申請した騒ぎがありました。一体、なぜ外国人、特に中国人がこれほど増えたのでしょう。理由があるのでしょうか」=川崎市多摩区の主婦(37)政令市を超える規模 法務省の入国管理統計でも外国人は増加し続けている。入国管理統計を取り始めた昭和25年、年間1万8000人だった日への入国者数は平成20年に914万人にまで増えた。1千万人近い外国人が一年間で日を訪れる計算だ。 このうち、日で暮らす登録外国人数で見ると中国人の動きが突出している。10年に外国人登録のトップは韓国・朝鮮人で63万8828人。中国は27万2230人に過ぎなかった。ところが、中国人は14年に40万人、17年には50

    Mikagura
    Mikagura 2010/07/25
    ものは言いよう。それだけ魅力あると思ってもらえてるうちが華だよ。積極的に誘致するような必要は無いが、是非来たいと思ってもらえる国が良い。しかし酷い見出しだな。仮にも全国紙だろうに。
  • 1