2010年3月19日のブックマーク (15件)

  • 47NEWS(よんななニュース)

    「平和愛する国なのに」なぜ日は入国拒否?悪名高い収容所「グアンタナモ」に14年拘束、嫌疑晴れたベストセラー作家は「許しと和解」を訴える

    47NEWS(よんななニュース)
    Mikagura
    Mikagura 2010/03/19
    産経→朝日→47と順に閲覧したけど、三社三様に全く印象が違う。産経は表現の自由に対する配慮発言をカット。朝日は表現の自由に関する発言を掲載。47は詳細な例えにまで言及。何ぞこれ。
  • 朝鮮学校とイスラム学校 - 福岡発 コリアフリークなBlog

    高校無償化(助成)制度から朝鮮学校を除外しようとする日 政府に対し、韓国メディアは一様に、民族主義的な観点から 強い批判を加えている。 そうした中、一人の西洋史学者が朝鮮日報に投稿した長文の 記事は異色だった。 彼は、日の朝鮮学校除外問題を批判するだけではなく、韓国の 国民教育が抱える同じく深刻な問題にも言及しつつ、東アジアに おけるマイノリティの学習権支援の必要性を訴えていた。 久しぶりに全てを日語に訳してみたいと思う長文の記事に 出会った。 紙面の都合上、韓国文の引用は省きながら、翻訳練習 させてもらった。 ・・・・・・・・・・・・・・ ■[아침논단] 일본의 조선학교와 뉴욕의 이슬람학교 [朝の論壇] 日の朝鮮学校とニューヨークのイスラム学校 (朝鮮日報 3月17日) イム・ジヒョン漢陽大学教授(西洋史) ・少数民族の教育は、イデオロギーを超え、配慮と寛容の精神で アプ

    Mikagura
    Mikagura 2010/03/19
    賛成はしないが説得力がある。ただ、金親子に対する崇拝を日帝残滓にされても困るなぁw
  • ドメインパーキング

    blogzine.jp

    Mikagura
    Mikagura 2010/03/19
    モデルに関する考察は鋭い。確かに、彼等から見て、モデルの存在がちらついている可能性はあるかもしれない。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    「平和愛する国なのに」なぜ日は入国拒否?悪名高い収容所「グアンタナモ」に14年拘束、嫌疑晴れたベストセラー作家は「許しと和解」を訴える

    47NEWS(よんななニュース)
    Mikagura
    Mikagura 2010/03/19
    よし。まずは時間を稼いだ。
  • 東京都、「非実在青少年」に関する条例案の解釈など見解を発表 

    Mikagura
    Mikagura 2010/03/19
    誤解だ、と叫ぶ前に条文を変えろ。そうすれば誰も誤解しない。
  • asahi.com(朝日新聞社):アニメ性描写規制、橋下知事も検討 まず実態調査 - 関西住まいニュース

    漫画やアニメで18歳未満と判断される架空のキャラクターの性描写を規制する東京都の青少年健全育成条例改正案について、大阪府の橋下徹知事は19日、報道陣に「大阪府も検討する。規制する必要性があるか、まず実態把握する」と語り、規制するかどうかを検討する考えを明らかにした。府は性描写のあるマンガやDVDなどの販売状況などを調査するという。  都の議論に、出版界などは「表現の自由を侵す」と批判している。橋下知事は「表現の自由にかかわるので慎重に見なければいけない。重要なのは実態把握。(規制が必要であれば)表現の自由も絶対的でない」と述べた。  大阪府の青少年健全育成条例では有害図書について「総ページの10分の1または10ページ以上」など量的な基準はあるが、都の改正案のように内容で判断する基準はないという。

    Mikagura
    Mikagura 2010/03/19
    「表現の自由にかかわるので慎重に見なければいけない」 この重要な一言が、産経版記事では抜け落ちている。http://sankei.jp.msn.com/politics/local/100319/lcl1003191318001-n1.htm
  • 2次元児童ポルノ規制で橋下知事「大阪府も検討」 - MSN産経ニュース

    18歳未満にみえるキャラクターの性描写がある漫画やアニメなどの販売や閲覧を規制する東京都の青少年健全育成条例改正案をめぐり、大阪府の橋下徹知事は19日、「大阪の実態を把握して規制の必要があるかどうか見極めたい」と述べ、府でも同様の対応を検討する考えを明らかにした。 橋下知事は「石原慎太郎都知事らしい、太い政治信条に基づいた条例案。まったく意識していなかったが、大都市問題として都から問題提起を受けた」と話した。 都の条例改正案をめぐっては、漫画家や有識者らが「表現の萎縮(いしゅく)を招く」として反対しているが、橋下知事は「表現の自由は絶対ではない。失われる利益が著しく大きいなら規制もある。子供を守るのが大人の責務で、表現の自由だけで議論を封鎖するのはおかしな話」との見解を示した。

    Mikagura
    Mikagura 2010/03/19
    "失われる利益が著しく大きいなら規制もある。"そんな事は解ってるんだよ。著しく大きな損失が無いから反対してるんだ。ただ、感情ではなく利益の面から天秤に掛けたのなら、撤回させるは容易かもしれない。
  • http://twitter.com/rap_/status/10510031062

    http://twitter.com/rap_/status/10510031062
  • 性被害と性意識。(ちょっとヘビーなハナシ) - phoque’s voice

    自分がペド被害者(挿入という意味では未遂)であるってことは、以前からうすーく仄めかして書いたことはあるんだけど。ちょっとまとまった形でそれを書いておくべきなのかな、と思った。誰からも頼まれてないけど。 うちは昔自営業やってて、住込みで働いていた人がいたわけなんだけど、そのうちの一人が、仕事で使う暗室に私を連れ込んで、ディープキスとか口淫とか手コキとかをさせたわけですよ。そのとき私はまだ幼稚園の年中(というか二年保育だったので下の組)だったのだけど。前に書いたけどそのころ我が家は、母は入院してる父の付き添いで弟といっしょに信州に行ってることが多くてほとんどいなくて、母のイトコの奥さんとか住込みの人のお母さんとかが私と姉の面倒を見ていたわけなんだけど、そういう中で、そういうことが起きていたわけです。当然、むこうはこう言ったわけですよ。 「誰にも言っちゃだめだからね、お母さんにも、誰にもだよ」

    性被害と性意識。(ちょっとヘビーなハナシ) - phoque’s voice
    Mikagura
    Mikagura 2010/03/19
    穢れを許容しない世界は残酷だ。人間として当然持ちうる感情を否定する事は、多数の人間を傷つける可能性を孕んでいる。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    Mikagura
    Mikagura 2010/03/19
    その感情、性的衝動自体は否定されるべきではない。全ての感情は肯定から出発して、向き合い、自問自答する事によってしか答えが出ない。答えが出なければ前へ進めない。
  • http://twitter.com/donguri/status/10660640527

    http://twitter.com/donguri/status/10660640527
    Mikagura
    Mikagura 2010/03/19
    都は獣姦に類する行為でなければ問題無いが、青少年に著しく悪影響を与えるなら含まれるだろう。しかし、殆どの著作物は該当しないので安心して欲しい、と答えるに違いない。
  • もんのすごいデジャ・ヴュが…… - Danas je lep dan.

    「俺達に楯突くととんでもないことになる!」(←流行に乗り遅れたorz)という名言で有名な瀬戸弘幸界隈の話題ですだよ。 前から思っていたことだけれど,もはや瀬戸弘幸界隈の連中の主張は右翼を飛び出してナチスの方向に行っちゃってる*1。「保守」の看板をかなぐり捨てたところなんかはいい例。「保守」であれば伝統の擁護を唱えるけれど,ナチスなどの原理主義的な運動というのは,「伝統」であってもみずからの理想の国家像にとって有害なものであれば排斥する,という特徴がある(ワッハーブ派が習合した土着のイスラームを目の敵にするようなもの)。その他,連中の言説や行動を見ていると,ああナチスっぽいなぁ,と思うことが多い。この猛烈な既視感。 とはいえ俺の目的は連中をヲチって楽しむことにあるのであって連中の言説にあらわれる世界観その他を分析することにあるのではないので(そういうのは社会学者に任せます),まあひとまずは通

  • 民主、生方副幹事長を解任 辞任拒否で“粛清” 「動き出てくる」? (1/3ページ) - MSN産経ニュース

    民主党は18日の緊急副幹事長会議で、17日付産経新聞のインタビューで小沢一郎幹事長ら執行部批判をしたことを理由に、生方幸夫副幹事長の副幹事長職解任を決めた。後任は辻恵衆院議員を充てる。これに先立って高嶋良充筆頭副幹事長が生方氏を党部に呼び、辞表提出を求めたものの生方氏が拒否したためだ。小沢氏に批判的な議員への事実上の“粛清”ともいえ、これによりくすぶり続けてきた「小沢おろし」の動きが一気に加速する可能性も出てきた。 「元秘書らが3人逮捕されている小沢氏の責任を何も問わず、外部に向かって批判したから辞めろというのはおかしくないですか」 18日午後。党部の一室で生方氏が声を荒らげた。インタビュー記事のコピーを手にした高嶋氏が「これは執行部批判だ。副幹事長の職を辞していただきたい」と迫ったからだ。 高嶋氏は、生方氏がインタビューの中で「今の民主党は権限と財源をどなたか一人が握っている」と小沢

    Mikagura
    Mikagura 2010/03/19
    いやまぁ、そりゃ党批判をした人物が干されるくらいは解るよ。だが、これは流石にどうよ。露骨過ぎやしないか…?
  • 「イラン制裁ためらわず」 岡田外相が仏外相に表明 - MSN産経ニュース

    岡田克也外相は18日夜、フランスのクシュネル外相と都内で会談し、イラン核開発問題への対応などについて意見交換した。会談後の共同記者会見で岡田氏は、国連安全保障理事会がイラン追加制裁決議を採択した場合に関し「われわれは(制裁)実施をちゅうちょしない」と述べ、欧米など国際社会と協調して対処する考えを表明した。 野生生物の国際取引に関するワシントン条約締約国会議で焦点となっている大西洋と地中海のクロマグロの取引禁止については、岡田氏が会見で「乱獲はいけないが、より冷静な議論が必要だ」と日の立場を表明。これに対しクシュネル氏は「守らなければならないものがある」と述べ、立場の違いを明確にした。

    Mikagura
    Mikagura 2010/03/19
    何気に重要なニュース。互いにきちんと意見を言い合えるのって大切だよね。
  • クロマグロ禁輸案、否決 : 痛いニュース(ノ∀`)

    クロマグロ禁輸案、否決 1 名前:かなえφ ★:2010/03/18(木) 22:59:42 ID:???0 ワシントン条約締約国会議の委員会は18日、大西洋・地中海産のクロマグロ(マグロ) の輸出入を猶予期間付きで禁止する欧州連合(EU)案を否決した。欧米が主導する 海洋生物への規制強化に発展途上国などが反発した結果、投票で3分の2以上の 賛成を得られなかった。24〜25 日の全体会合で投票結果が承認されれば、日は これまで通り輸入を続けることができる。 http://www.nikkei.co.jp/news/main/20100318ATGM1804818032010.html 2 : 天秤ばかり(東京都):2010/03/18(木) 22:51:23.68 ID:Cb6kSiOA キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!! 3 : すりこぎ(東京都):2010/03/18(木

    クロマグロ禁輸案、否決 : 痛いニュース(ノ∀`)
    Mikagura
    Mikagura 2010/03/19
    何かしらんが楽しそうだなぁ(ノ∀`) …まぁ、全面禁輸はどう考えても行き過ぎだよね。数が減ってるから対策(漁獲制限や養殖技術の開発など)が必要、っていうのなら、情報さえあれば十分同意するのに。