タグ

優良ブログとエジプトに関するMurakamiのブックマーク (13)

  • 古代エジプトのこと

    ジェフティのステラ BM EA805 © The Trustees of the British Museum 読んでみたけど下のほうの行がよく分からなくて…。 一応やってみたところを書き出します。 肩書等の参考にしたのは、上の大英の公式サイトと、こちら。

    古代エジプトのこと
  • 数えられなかった羊

    カミユの『ペスト』を漫画化した作品を触りのところだけ読んだ。漫画というのはどうしてもキャラクター中心でかつ情念や行動を軸に動かざるを得ない... 例えば真空中で羽と鉄球を同時に落下させれば一緒に地面に落ちる、日常的な感覚に反してはいてもわたしたちは知によってこれを了解できる。この時、直...

    Murakami
    Murakami 2011/04/08
    まさにこれぞセレンディピティ。震災の記事へのコメントを読んでいたらこんなすごいブログを発見した。
  • アナザースカイ エジプト

    2019年1月 シリア難民キャンプ シリア北西部イドリブ県で大雨による洪水が発生し、 テントが浸水したり流されるなどの被害が出ている。 窓やドアが無い建物や粗末なテントで生活する数千人の子どもたちは 劣悪で危険な状況に陥っている。 また、昨年だけで50万人が避難を強いられ、今冬凍死した子どもも。 シェルターや毛布、暖房用の燃料は不足しており、深刻な事態に直面していると知った。 Save the Children より ガールスカウト保護者、子ども堂関係者に呼びかけ シリア支援に尽力されている山崎やよいさんにお聞きして、 下記の富山ムスリムセンターへ送ることを決定した。 子どもを持つ親として多くの保護者の賛同を得、 集まった衣料を整え、心を込めて送付させて頂いた。 名古屋に住む友人達にも呼びかけて、持ち寄った衣料を送付した。 しかし残念ながら 衣料を送る運送費が足りていない。 現金での支援

    アナザースカイ エジプト
  • エジプトってどんな国??

    2010年5月ホテルをオープンしました 場所は、カイロ市内中心部・ダウンタウンのタハリール広場から徒歩3分という好立地条件 エジプト旅行は、カイロダウンタウンホテル にお任せ下さい。 エジプト現地発着ツアーも取り扱っており、皆様に安心・安全・快適なエジプト旅行をご提案いたします。 エジプト旅行のことなら、お気軽にお問合せ下さい Cairo Down Town Hotel(カイロダウンタウンホテル) Address : 2 Amir Kadadar St. Bab ellooq - Tahrir Sq. Cairo Egypt Tel : +20-2-2792-8932 Fax : +20-2-2792-8934 *+20(または、0020)はエジプトの国番号、2はカイロの市外局番になります。 E-mail : info@cairodowntownhotel.com cairodowntow

  • Mahmoud Salem – Fuck..You found me…

  • The Japan Foundation, Cairo's Blog | Updated Cultural Information on Japan for Egyptian Friends

    موضوع المكتبة هذا الشهر هو “ناتصوميه سوسيكي وعصره”. أعمال سوسيكي محبوبة منذ وقت نشرها من 100 عام، خاصة بين المفكرين. حتى أن كتب صوسيكي جزء إلزامي من المنهج الدراسي في المدارس اليابانية، وبالتالي فأعمال صوسيكي معروفة لدى أي شخص ياباني الذي لابد وأن يكون قد قرأ على الأقل عمل واحد له. ظهر اهتمام دولي بناتصوميه سوسيكي من جديد في القرن الواحد والعشرين. تُرجم أكثر من 60 عمل له لثلاثين لغة، ورواية “كوكور

    The Japan Foundation, Cairo's Blog | Updated Cultural Information on Japan for Egyptian Friends
  • アラビア書道とその周辺:楽天ブログ

    2024.03.02 038 私は子供たちが安心し、価値を認められ、自分らしさに誇りをもてる、そんな未来を望んでいます。 カテゴリ:アラビア書道 038 I want a future where my children feel safe and appreciated and proud to who they are. 私は子供たちが安心し、価値を認められ、自分らしさに誇りをもてる、そんな未来を望んでいます。 原文は英語ですのでアラビア語に訳してみました。 ​​أُرِيدُ مُسْتَقْبَلًا يَشْعُرُ فِيهِ أَطْفَالِي بِالْأَمَانِ وَالتَّقْدِيرِ وَالِاعْتِزَازِ بِأَنْفُسِهِمْ​.​ タワックル・カルマン(تَوَكُّلُ كَرْمَانُ)のことば أُرِيدُ 「私は~を欲する」の

    アラビア書道とその周辺:楽天ブログ
  • ベリーダンスショップ『Hanine(ハニーン)』の店長ブログ

    ベリーダンスが好き!アラブ音楽が好き!エジプトが好き! ベリーダンスグッズ専門店『Hanine(ハニーン)』のバイヤー・運営を務めるハニーン(旧名ミレイユ)のブログ。夫は日で唯一の場エジプト人タンヌーラダンサー✩ ベリーダンスショッピングサイト『Hanine(ハニーン)』 を運営しています ベリーダンスに出会い、ベリーダンスの場・エジプトに訪れ、 縁あって2008年よりエジプトへ移住しておりましたが2011年より日へ 戻ってまいりました。エジプトにいたころの経験を生かし日とエジプトの 懸け橋になれるような活動をしていきたいと思ってます 夫・サイード アブデルハディはタンヌーラ旋舞手として日で活動中 タンヌーラ講師、タンヌーラダンサーをしております サイード・アブデルハディの公式HPはこちらから ショーの依頼、個人レッスンのお申し込み、タンヌーラ衣装のオーダーをご希望の場合は 公

  • 中東の窓

    米英軍のhoothy拠点攻撃 2024年02月25日 17:08 アメリカの外交政策イエメン 最近は毎日書いていますが、米英軍は23日もイエメンのhoothy軍の拠点を攻撃しました。 これはal jazeera net等の報じるところでは、米中央軍は、首都サナア(イエメンの国際的に承認された政府は旧南イエメンの首都アデンを暫定首都としているので、ややこしいが、イエメンの多くの土地と人を支配しているhoothy 派は、サナアを首都としている)を含む18ヵ所を空爆したと発表した由。 これは、昨日報告した、アデン湾におけるhooray 派のタンカー攻撃に対する報復のようで、対象は地下の格納庫を含む兵器、弾薬、ドローン等で、攻撃には英軍が参加したほか、豪州、カナダ、NZ、デンマーク、オランダ、バハレンが協力した由。 また米軍報道官は、今後ともhoothy派の、国際水路に対する攻撃が続けば、自衛のた

  • ゲジーラからの眺望

    (タイトルを改めました。1/31) 去年の1月25日革命で「自由の声」をリリースし、一躍人気者となったエジプトのロックバンド、カイロキー。若者たちの絶大な支持を受けつつ7月にリリースした2ndアルバム「指導者を求む(Matloub Zaeem)」には、こんな曲も入っていた。おそらくはこのアルバムの中で、「自由の声」とタイトル曲「指導者を求む」についで人気の高い曲だろう。 「翼を広げて」(生放送テレビ番組ライブバージョン) 「君は何だって夢みることができる 君は希望そのもの 君が求めるものすべてが 君の中から君を呼ぶ 過ぎたことは忘れよう 自分で運命を書くんだ 死んだ夢を目覚めさせよう 心の中の言葉を叫ぼう 翼を広げて飛び上がれ 天井ははるか空の彼方 黙っている間に考えろ 自分の心の中を探せ 色を塗れ、絵を描け 心を開いて輝け 道のりは遠くはない 君は一人じゃないと信じるんだ すべてが新しい

    ゲジーラからの眺望
  • SEIKO’s photo gallery from ALEXANDRIA 

    どんどん通り過ぎていく選手たちを追うため近道をして海岸通りへ。 一般のボランティアの他に、兵士が銃を構えて警備に立っています。 学生などの団体カテゴリーもあります。 ベイルートアメリカン大学やベイルート市内にあるパレスチナ難民キャンプからも子供たちが団体で参加しています。 障碍者カテゴリーもあり、海沿いの道路を勢いよく駆け抜けていきます。 The Daily Star にベイルート在住者のこんなコメントが寄せられていました。 「ベイルートマラソンは私たちをひとつにしてくれます。このマラソンはレバノンではそういった力をもつのです。政治的でもなく、すべての人がその価値、使命、メッセージを認めています」 昨年に続き、今年もベイルートマラソンにやってきました。 ベイルートマラソンは2003年から始まった国際的な大会です。 最初の大会は49カ国から6000人ほどの参加でしたが、今年は99カ国から43

    SEIKO’s photo gallery from ALEXANDRIA 
  • 3兄弟とエジプト生活:楽天ブログ

    2015.09.03 アレキサンドリア(19)町で見つけたモニュメント (5) テーマ:☆エジプト☆ カテゴリ:アレキサンドリア アレキサンドリアは、紀元前332年にマケドニア王国(ギリシャ)の アレキサンダー大王に建設された国の都なので(地球の歩き方より) 色々な面でギリシアの影響を大きく受けているそうです。 なので、カイロやルクソールなどのエジプトの他の場所と違って、 ヨーロッパな雰囲気がします。 街並みもきれいなアレキサンドリアの町には、 広場や道端に色々な像やモニュメントが飾られていました アレキサンダー大王の像 手には妖精みたいなのを持ってます。 勝利の女神ニケだそうです。 オラービ広場にある、無名戦士の碑 イタリアの王からアレキサンドリアに寄贈されたものだそうです。 マスル駅から徒歩圏のサアド・ザグルール広場にある、 サアド・ザグルールの像 タクシーの中から撮影したので、後ろ姿

    3兄弟とエジプト生活:楽天ブログ
  • エジプトアラビア語語学留学ブログ

    イスラエル、イランとシリア、ヒズブッラー、ハマースに対する「全面戦争」を準備 イスラエルが、イランとシリア、ヒズブッラー、パレスチナ・イスラーム抵抗運動ハマースに対する「全面戦争」を準備している。 イスラエルのハアレツ紙の軍事エディター、アムス・ハライルは、イスラエル首相ベンヤミン・ネタニヤフは戦争の準備をしている、と述べ、イスラエルはヒズブッラーが最近手に入れたM-600ミサイルを非常に恐れている、と語った。このミサイルは精度が高く、ハライルによると、ヒズブッラーはこれによりイスラエルの軍事施設や戦略上重要な施設を攻撃すると予想されている。 同紙は昨日報じたところでは、イスラエルが開始した軍事演習には、何千ものユダヤ人住民をミサイル攻撃を避けてイスラエル深部に移住させることが含まれている。このようなミサイル攻撃は、イラン、シリア、ヒズブッラー、そしておそらくはハマースが、空爆に対する報復

  • 1