タグ

2011年5月21日のブックマーク (4件)

  • モンスタークレーマーしんどい

    乱文になると思うけど、書きたいから書かせてくれ。 うちは小さい会社だからカスタマーセンターもなく、分かる人間がその都度 お客さん対応してる。 その中には、クレームもあるんだけど、「建設的なクレーム」と「何を言いたいのか分からないクレーム」がある。 しんどくて困っているのは後者の方。 モンスタークレーマー像はこんな感じ ・団塊の世代が多い(50~75歳くらい) ・社会に対する憤(ストレス)を うちの会社にぶつけているように見える ・正義感が異常に強い。自分=正義、俺ら=悪 と決めつけている。 ・だから、自分は社会的に良いことをしていると思いこんでいる。 ・強い消費者意識を持っている ・メールの文面は基的に長文。メール上部は冷静に書いてるっぽいけど、下にいくにしたがって、汚い単語のオンパレード ・言っていることがコロコロ変わり、結局何を聞きたいのか、質問内容が分からない ・人格否定をひたす

    モンスタークレーマーしんどい
    NAMEOVER
    NAMEOVER 2011/05/21
    若者をよく叩くけど、こういう手の話は年寄りのほうが多かったり。
  • パスワード認証

    無題のドキュメント 旧館

    パスワード認証
  • 壊れにくさについて - レジデント初期研修用資料

    新しい携帯電話を買って考えたこと。 Galaxy Sを買った 今まで使っていたHT-03A という携帯電話がさすがに遅くて、Galaxy Sという機種に買い換えた。もうすぐ世代交代の、DoCoMo のスマートホンの中では古いほうだけれど、使っている人はまだまだ多い。仕事に使う携帯電話に無理な設定はできないから、どうすれば快適に使えるのか、何をやったら壊れるのか、「これ」という定番が固まっている機種はありがたかった。 購入した日、とりあえずGalaxy SをPCに接続して、カーネルを入れ替えた。 2ちゃんねるのROM焼き板は今でも活発で、今回使わせていただいた「パパさんカーネル」と呼ばれているものをはじめとして、日人の方がメンテナンスしている高速カーネルがいくつか覇を競っている。今では開発がずいぶん進んで、カスタムカーネルを導入すると、自動的にroot 権限も有効になって、Clockwor

  • 【会話の法則】最低限この3つ守ってれば、性格イケメン余裕 : ライフハックちゃんねる弐式

    2011年05月21日 【会話の法則】最低限この3つ守ってれば、性格イケメン余裕 Tweet 0コメント |2011年05月21日 00:00|コミュニケーション|Editタグ :会話相槌 http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1305802822/「お前らってすぐ会話を打ち切ろうとするよね。少しは話を膨らませたり相手を楽しませようとしろよ」ニュース速報板45 :(福岡県):11/05/19 20:06 ID:BMxgILPe0 ■相手の言うことをくり返す 「相手の言葉尻や話した単語などを繰り返すと“話を聞いている”という印象を与えることができます」という意見です。 話の途中、つい集中力が切れてしまい話題についていけなくなったときにも使えそうですね。 つまり「相手の言葉尻や話した単語などを繰り返すと“話を聞いている”という印象を与えることが

    【会話の法則】最低限この3つ守ってれば、性格イケメン余裕 : ライフハックちゃんねる弐式