タグ

2013年4月28日のブックマーク (8件)

  • これから自炊(料理)を始める人へ

    これから自炊(料理)を始める人へこの間、初めて一人暮らしをする後輩に簡単にレクチャーしたんだが、 「当たり前」だと思ってることが意外に当たり前じゃないらしいことにショックを受けたので、 ざっくりとまとめてみた。 安くすますための話とか、美味しく作るための話じゃなく、 それ以前に「中毒にならないため」の話。 今までどう暮らして来たら、こんな当たり前のことを知らずに生きてこれたのか不思議なんだが... 肉・海鮮・キノコは原則加熱スーパーに売ってる肉や魚には中毒の原因となる細菌類が、 キノコには有毒な成分が入っているので、「何も書いてなければ加熱する」のが基。 生でべれる物には 「生用」 というシールがある。 品の「中心部の」温度が75度以上を1分以上とか、いろんな条件があるにはあるけど、 分からなければ中まで色(もしくは固さ)が変わってから2~3分加熱すれば大抵のものは大丈夫。 つ

    これから自炊(料理)を始める人へ
    NAPORIN
    NAPORIN 2013/04/28
     あーあと計量スプーンが3つついてるうちの最小が小さじじゃない点もいれといて。中さじとおもってるのが小さじね。
  • 自炊(本の電子化)の代行業者15社を比較してみた

    こんにちは。今更ながら自炊始めました。@webgoyaです。 最近では自炊という言葉も浸透し始め、実際には全て電子書籍で読むという人も少なくないのではないでしょうか。 の自炊とは、を購入する代わりに、自分で印刷して作成することを指します。 を自炊することにより、を安価に入手することができるという利点があります。 また、自分が必要とする部分だけを印刷することもできるため、紙やインクの使用量を抑えることができます。 ただし、を自炊する場合は、著作権に配慮する必要があります。 自炊する際は、著作権者の許可を得た上で行うようにしましょう。 自炊とは「蔵書を電子書籍にすること」ですが、なぜわざわざそんな事をするのかというと、紙のにはない電子書籍ならではのメリットが沢山あるわけです。 まずなんといってもを置くスペースが不要になりますし、大量のiPad等で簡単に持ち歩けるようになると

    自炊(本の電子化)の代行業者15社を比較してみた
    NAPORIN
    NAPORIN 2013/04/28
  • サービス終了のお知らせ | Toypark無料ホームページホスティング

    サービス終了に関するお知らせ いつも「Toypark無料ホームページホスティング」をご利用いただきありがとうございます。 「Toypark無料ホームページホスティング」は2019年12月20日をもちまして、サービスを終了させていただきました。 長らくのご利用、誠にありがとうございました。 運営:トイパーク株式会社

    NAPORIN
    NAPORIN 2013/04/28
  • 自炊代行業者ランキング

    自炊代行業者(書籍をスキャンして電子書籍を作成するサービス)の標準サービス料金を比較したランキングを提供します。また、サービス内容の解説も提供します。 各サービスの標準的なサービスの料金によるランキングです。 200ページから350ページの書籍1冊を電子化するサービスを100円から200円で提供する業者が多いようです。業者によっては、ファイル名の変更やOCR処理、ページ数制限なし等のサービスも標準料金で提供しています。 サムネイル表示

    NAPORIN
    NAPORIN 2013/04/28
  • パワーポイント版昔話「かぐや姫」篇

    恒例の昔話パロディ!そんな考え方があるとはっ!勉強なります!!

    パワーポイント版昔話「かぐや姫」篇
  • サラリーマン卒業!「フリーランスのための価格設定&交渉」完全ガイド~前編 | ライフハッカー・ジャパン

    サラリーマン卒業生を応援するウェブメディア「Leaving Work Behind」の創設者Tom Ewer氏は、職種・業界問わず、受託業務の値付けに悩むビギナーから、従来の料金体系を見直したいベテランまで、フリーランスの人々から「いったい、いくら請求すべきなのか?」という相談をよく持ちかけられるそうです。たしかにフリーランサーにとって、価格の設定や交渉は、最も複雑でつい怖じ気づいてしまうものかもしれませんね。 そこで、Ewer氏は、フリーランスの方に向けて、価格の設定やクライアントとの交渉におけるコツを以下のように詳しく紹介しています。あらゆるサービス業界にも応用できるので、参考にしてみてください。 今回の記事は前後編に分けてお届けします。前編ではレートの設定を始めとした「シゴトの値段」にまつわるテーマを、後編では「クライアントとの交渉」についてを取り上げます。 まずは最低許容価格レート

    サラリーマン卒業!「フリーランスのための価格設定&交渉」完全ガイド~前編 | ライフハッカー・ジャパン
  • デザイナーを目指す前に知っておいてほしいこと: 【対談】上杉周作 x Brandon K. Hill – デザインの裏側 デザイン会社 ビートラックス: ブログ

    のバックグラウンドを持ちながらアメリカでデザイナーとして生きる二人がデザインについて語ったら—? 上杉周作(@chibicode)、小学校まで日で育ち、その後アメリカへ。エンジニアとしてApple、facebookでインターンをした後、その肩書きを捨て実名Q&AサイトQuoraでプロダクトデザイナーに。エンジニア/デザイナーというバックグラウンドを持つ彼と、同じく高校卒業まで日で育ち渡米、デザイナーであると同時にbtrax CEO、Brandon K Hill(@BrandonKHill)の対談から考える、「デザイン」そして「デザイナー」の役割とは。 対談日: 2012年5月4日 対談場所: btraxオフィス (サンフランシスコ市内) インタビュアー: 日比谷すみれ 日アメリカのプロダクトやデザインの違い教育—答えを求めるのか、何を作り出すのかデザイナーとは一体?デザインと向

    デザイナーを目指す前に知っておいてほしいこと: 【対談】上杉周作 x Brandon K. Hill – デザインの裏側 デザイン会社 ビートラックス: ブログ
    NAPORIN
    NAPORIN 2013/04/28
  • 最近話題になった「10個」のイケてるWebサービス・アプリ(2013年4月編)

    こんにちは。 もうすぐ4月も終わりということで、 4月中に話題になったwebサービスやアプリを集めてみました。 nisshi(にっし) まずは、ソーシャル日誌サービスです。 特徴としておもしろいのが、「いいね!」や「コメント」のような、読者の反応を気にしなければいけない機能が「一切ついていないこと。誰かが自分の日誌をみると「read(既読機能)」となり、日誌が読まれたことがわかるシンプルなサービスです。 TABROOM(タブルーム) リクルートが運営する家具情報サイトです。 名称のTABROOMとは「Comfortable:快適な」と「Room:部屋」を足してつくった造語。各種家具の「カタログ」を、色、素材、サイズ別にデータ化し、手軽に検索できるようにしています。 iconbench(アイコンベンチ) PhotoshopやIllustratorなどの技術がなくても、自分好みのアイコンを簡単

    最近話題になった「10個」のイケてるWebサービス・アプリ(2013年4月編)