タグ

経済と社会に関するNOV1975のブックマーク (80)

  • コラム:「2―3%インフレ目標」ではなぜまずいのか=熊野英生氏

    12月6日、第一生命経済研究所の熊野英生氏は、中央銀行に2―3%といった高めのインフレ率を設定し、政治的誘因に基づき積極的に行動させる手法には矛盾があると指摘。提供写真(2012年 ロイター) [東京 6日 ロイター] インフレを起こそうとする政策には、誘惑が付きまとう。最初はデフレが解消できればよいとだけ思っていても、時間が経つと「いやいや望ましい物価上昇率は1%程度」となる。そして議論が白熱すると、「物価上昇率は2%でなくてはならない」「私たちは3%が最適だと考える」とエスカレートしてくる。しかし、その誘惑は事後的に見えにくい代償を支払わなくてはいけない。 事前の約束が事後的には好ましくない結果を招くジレンマは、「時間非整合問題(Time inconsistency)」と呼ばれる。わかりやすく言えば、「事前と事後のい違いによる苦しみ」といったところだろう。 たとえば、中央銀行の政策目

    コラム:「2―3%インフレ目標」ではなぜまずいのか=熊野英生氏
    NOV1975
    NOV1975 2012/12/06
    でも中央銀行の総裁はそれ「のみ」を至上命題にしてたらダメなんだけどね
  • REAL-JAPAN.ORG

    This site has been closed.

    REAL-JAPAN.ORG
    NOV1975
    NOV1975 2012/11/27
    こういう形だと反対側も同じ反論ができそう。あと、物価だけではなく賃金が上がらないとヤバイんだけどそれは?円安になり過ぎたら白川呼び戻せとか真面目に考えてなさすぎる。
  • イランの通貨が暴落しました! : 日本や世界や宇宙の動向

    2012年10月03日09:39 カテゴリ イランの通貨が暴落しました! 以下の記事はイルミナティの代表的なメディアのロイターが書いたものですから、西洋諸国から見たイランの現状が書かれているのが分かります。 それにしても、イランの経済も大変な状況です。イランの通貨リアルがここまで暴落してしまうと物資の輸入も難しくなり、物が手に入りにくくなり、さらに酷いインフレとなるでしょう。経済制裁によって、一番苦しむのはイラン国民です。世界の権力者達は、自分達の利権のためだけに罪のない人々を平気で苦しめているのです。イランとイスラエルの攻撃合戦が勃発し、第三次世界大戦を招くのではないかと心配されていますが、そのようなことが起きないように願うばかりです。 リアル暴落から抜け出るための、イラン政府による次の一手は何でしょうか。。。 http://www.reuters.com/article/2012/10

    イランの通貨が暴落しました! : 日本や世界や宇宙の動向
    NOV1975
    NOV1975 2012/10/06
    元々の桁が結構あるな〜。それにしても1.5倍か…/一方日本では80円から120円くらいになんねーかなって思う人がたくさんいたという…
  • บาคาร่าออนไลน์ Baccarat99 เว็บตรง ทางเข้าสมัครสมาชิก ฟรี 300

    ท้าทาย เพิ่มเติมประสบการณ์ รวมไปถึงลุ้นเงินรางวัลได้อย่างมีอิสระ บาคาร่า99 ทางเลือกที่จะเข้ามาเติมเต็มให้กับนักพนันทุกคนอย่างทั่วถึง สำหรับคนทั่วไปที่มีความสนใจตัวเกมพนันออนไลน์ อยากจะให้เริ่มต้นกับทาง บาคาร่า99th ที่มีการเน้นบริการเกมพนันยอดนิยมระดับโลกอย่าง Baccarat เกมพนันที่กลายมาเป็นอันดับที่ 1 สามารถครองใจนักพนันไปทั่วโลก เนื่องจากว่าขึ้นชื่อว่าเกมพนัน จะต้องง่ายและหลากหลาย สามารถตอบสนองทั้ง

    บาคาร่าออนไลน์ Baccarat99 เว็บตรง ทางเข้าสมัครสมาชิก ฟรี 300
    NOV1975
    NOV1975 2012/09/24
    単なる延命(いずれ死ぬ)のか立ち直れるのか。死ぬなら今死んでも一緒
  • 「量的緩和政策は無効」と、インフレターゲット論者も認めざるをえなくなった

    1940年東京生まれ。63年東京大学工学部卒業、64年大蔵省入省、72年エール大学Ph.D.(経済学博士号)を取得。一橋大学教授、東京大学教授、スタンフォード大学客員教授、早稲田大学大学院ファイナンス研究科教授などを経て、2011年4月より早稲田大学ビジネス・ファイナンス研究センター顧問、一橋大学名誉教授。専攻はファイナンス理論、日経済論。主な著書に『情報の経済理論』『1940年体制―さらば戦時経済』『財政危機の構造』『バブルの経済学』『「超」整理法』『金融緩和で日は破綻する』『虚構のアベノミクス』『期待バブル崩壊』『仮想通貨革命』『ブロックチェーン革命』など。近著に『中国が世界を攪乱する』『経験なき経済危機』『書くことについて』『リープフロッグ 逆転勝ちの経済学』『「超」英語独学法』などがある。野口悠紀雄ホームページ ------------最新経済データがすぐわかる!-------

    NOV1975
    NOV1975 2012/06/16
    ほんとにこの文脈で効果がないって言われてるの?他と合わせてかつ妥当な量でやらないとダメってだけでは。
  • 先進国の人口成長率と物価上昇はやっぱり関係あるんじゃないか? - カンタンな答 - 難しい問題には常に簡単な、しかし間違った答が存在する

    飯田准教授が、白川総裁による先進国の人口成長率と物価上昇の関係についての発言(「白川日銀総裁:日の人口動態の変化が成長率に影響」)を受けて、両者をプロットしたうで、 なんだか最近「これ以上金融政策に出来ることはない」というためならなんでも使うという感じになってきていてイヤな感じだなぁ.白川氏の発言自体もあまりにも根拠が薄弱なのでいろいろ言いたいけど,それ以前調査統計セクションの人間はもう少ししっかりと総裁をサポートしないとダメなんじゃないかなぁ. http://d.hatena.ne.jp/Yasuyuki-Iida/20120530#p1 と結論付けられている。 確かにどうやっても飯田教授の作ったプロットでは、人口増加率とインフレ率の間に正の相関を見ることができないが、こういう場合は「イヤな感じ」だとか言う前に、とりあえず自分の作ったグラフを疑うべきでは無いのだろうか? 白川総裁が実際

    先進国の人口成長率と物価上昇はやっぱり関係あるんじゃないか? - カンタンな答 - 難しい問題には常に簡単な、しかし間違った答が存在する
    NOV1975
    NOV1975 2012/05/31
    移民を増やせばインフレになりますって言われると違和感ない?そう言うことだと思うんだかど
  • 「ユニクロ」とパナ・シャープを分けるもの:日経ビジネスオンライン

    「もっと携帯に便利だとか、身に着けていて疲れないだとか、暖房の費用が助かるだとか、そういう風にライフスタイルを快適なものに変えていくような“道具”を開発していきたいと考えています」 今年4月、過去最悪の赤字に落ち込んだパナソニックやシャープなど家電メーカーの取材に奔走していた筆者は、その3カ月前に対面したファーストリテイリング、柳井正会長兼社長の言葉を思い出していた。「ヒット商品やオンリーワン商品が必要だ」「技術をテコに新しい需要を創造しないといけない」といった家電メーカーの問題意識が、低価格衣料品店「ユニクロ」のそれとオーバーラップしたからだ。 衣料品SPA(製造小売り)の代表格であるユニクロは、上流工程にまで踏み込んだ商品開発や品質管理で知られる。「ヒートテック」や「ウルトラライトダウン」など中核となるヒット商材の有無で売上高が増減する事業特性には家電メーカーと似ている面がある。 昨年

    「ユニクロ」とパナ・シャープを分けるもの:日経ビジネスオンライン
    NOV1975
    NOV1975 2012/05/28
    商品のライフサイクルって言葉が一度も出なかったことに絶望した!
  • 切込隊長の人がこれっぽっちもFITを理解していない件 - andalusiaの日記

    太陽光発電買取がkW42円とな? ドイツじゃ14円なのに(追記あり): やまもといちろうBLOG(ブログ) 確かに 42円/kWh は高いので総論的には賛成出来る点もあるけど、各論が適当すぎ。 そもそも、少しでもまともに考えたことがある人が、kW と kWh を間違えるなんてことはあり得ないのですが。 長期固定なのは当たり前。いくら技術が進歩しても、既に設置した太陽電池の性能は上がりません。 現在のドイツをはじめとする、多くの欧州諸国も長期固定。 長期固定のメリットはファイナンス。収益予測のぶれが少ない方が、低い資コストで成立する。3年後以降の価格はわからないとリスクが増えて性質が株式に近づき、20年固定とすると債券に近づくので、後者のほうが低いIRRでの事業成立が見込める(=国民負担が減る)。FITの基中の基。*1 設置時の買取価格で20年固定だけど、その価格は半年ごとに見直すので

    切込隊長の人がこれっぽっちもFITを理解していない件 - andalusiaの日記
    NOV1975
    NOV1975 2012/05/23
    ようはスタートアップ時に最大限設置する資本のあるSBが20年安泰な制度ってことだろ?
  • フェイスブック株急落、怒りの矛先ナスダックに(NY特急便) - 日本経済新聞

    週明け21日の米株式市場で、交流サイト(SNS)最大手のフェイスブック株が前週末に比べ11%安の34.03ドルと急落して引けた。上場わずか2日目で早くも公開価格(38ドル)を割り込んだ。IT(情報技術)業界で最大の上場案件。高い注目を集めた割に株価の上値は重く、投資家の見切り売りを招いた。一方で、ダウ工業株30種平均は7営業日ぶりに反発。ギリシャ債務問題への警戒ムードがやや和らぎ、上げ幅は13

    フェイスブック株急落、怒りの矛先ナスダックに(NY特急便) - 日本経済新聞
    NOV1975
    NOV1975 2012/05/22
    この記事なんもわからないけどとりあえず書いた感じだな。システムの問題と投資家に損失がでたことの因果関係が何一つ説明できてない
  • 太陽光発電は税込み42円 買い取り価格、経産省調整 - 日本経済新聞

    7月に始まる再生可能エネルギーの全量買い取り制度の詳細を詰めている経済産業省の「調達価格等算定委員会」は太陽光で発電した電気の買い取り価格を1キロワット時あたり税込みで42円とする方向で調整に入った。専門家の間には30円台後半が適正との声もあったが、発電事業者の要望に沿った高めの価格とし、再生可能エネの普及を促す。25日に開く同委員会の会合で原案を提示する。買い取り期間は20年前後とする見通し

    太陽光発電は税込み42円 買い取り価格、経産省調整 - 日本経済新聞
    NOV1975
    NOV1975 2012/04/23
    孫のBSに利益で乗ったら全力で利権呼ばわりするから覚えとけよ
  • https://wildhawkfield.blogspot.com/2012/04/paypal.html

    NOV1975
    NOV1975 2012/04/22
    日本の資金決済法の問題と思われてるかもしれないけど、多分アメリカの犯罪収益なんとか法(FATCAだっけ?)関連じゃないかと思う
  • 家計と国家財政を比較するときは正しく比較しましょう - 常夏島日記

    以前にもこんな記事を書いたのですが、家計と国家財政の比喩を間違って使っている人が見つかったので、正してみましょう。 Life is beautiful:日国の財政状況を家庭にたとえてみると (略)日国の財政状況を一般家庭に例えてみた(参考文献)。 収入(年間): 460万円 出費(年間): 903万円(219万円が借金の返済、684万円が生活費) 借金(累積):9000万円 Life is beautiful:日国の財政状況を家庭にたとえてみると いやこのたとえは抜的に間違ってますから。借金の相手方と、出費の相手方を間違ってますから。 もう少し正確に書くとこうなります。 お父さんの一家(日国民)は毎年、稼ぎ(GDP)が4760万円あります。 一家のお母さん(日国政府)は、毎年、お父さん一家の稼ぎの中から460万円の家計費をもらっています。 おうちのやりくりは大変なので、お母さん

    NOV1975
    NOV1975 2012/04/22
    公平負担が足りないから金持ちから召し上げろってことね。問題は実は父親が不倫してて、愛人に金を貢いでないかどうかだな。
  • 家賃に見る価格の下方硬直性

    デフレの問題は大きく二つあり、実質金利の高止まりと、価格の調整速度の低下だと考えられる。物価が下がっているのに後者が問題になるとは考えられない人もいるようだが、価格の調整が速い家電製品のような財がある一方で、賃金等の調整は遅いと思われている。そして意外に価格が下落しないモノを見つけた。家賃だ。 1986年はバブル前の円高不況で1987年ぐらいから地価や株価が上昇しはじめたのだが、1992年に土地バブルが弾けた後も2003年ぐらいまで家賃は上昇し続けている。土地は借家やアパートなどの主要な投入要素の一つだが、11年ぐらいラグがあるわけだ。そして地価は80年代の水準に下がったのに、家賃は高止まりを続けている。 教科書的なミクロ経済学の説明では、地価が下がって家賃が高止まりしているのであれば、土地を買収して大家を始める人が出てくるので、家賃が下がるか土地があがるかして、両者の価格推移は安定的にな

    家賃に見る価格の下方硬直性
    NOV1975
    NOV1975 2012/04/21
    単に過当競争でないから市場原理が緩やかにしか働かないだけの気もする。
  • 【主張】新東名 大動脈の複線化は必要だ+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    新東名高速の静岡県区間、御殿場-三ケ日(みっかび)両ジャンクション(JCT)間の約162キロが14日、開通した。 東名高速の慢性的渋滞解消を狙いに平成32年度の全線開通を目指すが、東日大震災を機に、災害時のバイパス路としても見直されている。 無駄な公共事業の典型とされがちな高速道路建設だが、物流の屋台骨を構築するうえで不可欠な事業はある。首都圏と中部圏を結ぶ新たな大動脈としての役割に期待したい。 新東名は、神奈川県の海老名南と愛知県の豊田東のJCT間約254キロを結ぶ。自民党政権下の昭和62年、全国1万4千キロの高速道路網整備の方針が決まる中で建設構想が浮上した。その後、バブル崩壊や道路公団の民営化などで整備方針内容は大幅に見直されたものの、新東名は事業費削減を条件に建設が続けられてきた。 それでも土地取得を含めた建設費は今回の先行開業区間だけで約2・6兆円となるが、全線開通による渋滞減

    NOV1975
    NOV1975 2012/04/16
    五年でもとが取れそうな書き方だけど、そうじゃないよね
  • テレビ不振…BDレコーダーも下落“底なし” 価格以外に差別化できず (フジサンケイ ビジネスアイ) - Yahoo!ニュース

    ブルーレイディスク(BD)レコーダーの出荷が激減している。価格下落も止まらず、今年に入って4万円を割り込むケースも出た。BDレコーダーがDVDに代わる媒体として格的に普及したのはわずか2〜3年前。そのBDレコーダーが早くもテレビと同様に価格競争の荒波にさらされている格好だ。 [グラフで一目瞭然] DVD凋落…落ち込む市場 高画質テレビ放送に劣る画質 BDレコーダーの販売はテレビの需要に左右されるだけに、電機各社にとってテレビ事業と歩調を合わせた事業立て直しが急務になっている。 「週末でも客足は鈍い。テレビ販売そのものが不調なだけに、(周辺機器の)BDレコーダー需要に期待していたが、それも不発気味だ」 閑散とした都内の家電量販店のテレビ売り場で、担当者はこう肩を落とす。電子情報技術産業協会(JEITA)によると、BDレコーダーの国内出荷台数は、70万台以上だった昨年12月に比べ、年

    NOV1975
    NOV1975 2012/04/06
    目的がたいして変わらないのにすごい付加価値があるかのように考えてたのがそもそもの間違い。
  • 「ベーシックインカム」の誤解を解く

    やまざき・はじめ/1958年、北海道生まれ。東京大学経済学部卒業。現在、楽天証券経済研究所客員研究員。株式会社マイベンチマーク代表取締役。東京大学を卒業後、三菱商事に入社。野村投信、住友生命、住友信託、メリルリンチ証券、パリバ証券、山一証券、明治生命、UFJ総研など、計12回の転職を経験。コンサルタントとして資産運用分野を専門に手掛けるほか、経済解説や資産運用を中心に、メディア出演、執筆、講演会、各種委員会委員等を務めた。2024年1月1日、永眠。 山崎元のマルチスコープ 旬のニュースをマクロからミクロまで、マルチな視点で山崎元氏が解説。経済・金融は言うに及ばず、世相・社会問題・事件まで、話題のネタを取り上げます。 バックナンバー一覧 関心高い「ベーシックインカム」 正しい理解を共有することの価値 連載の拙稿「橋下徹氏が手に入れたベーシックインカムという新兵器」(2012年2月22日掲載

    「ベーシックインカム」の誤解を解く
    NOV1975
    NOV1975 2012/03/21
    キャッシュフローの問題がないな
  • U-1速報 : サムスンが米国と台湾を完全に敵に回した、懲罰的な関税をくらいそうになってるwwww

    2012年03月06日21:30 サムスンが米国と台湾を完全に敵に回した、懲罰的な関税をくらいそうになってるwwww カテゴリ経済 205:(゜- ゜)っ )~:2012/03/04(日) 19:19:29.34 ID:KiQBkjJp 日のお家芸は儲かるほうに時々刻々シフトしていますが韓国は?  次は有機ELが頼みの綱でしたっけ?  219:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/03/04(日) 19:23:13.98 ID:BThtRloq >>205 有機ELといってもなあ、住友化学の有機EL技術の進歩(大型化のメド)を待ってたらしいし。 それがないとメーカーも何もできないんだよな、もう。 ああいうプロダクトに関して、支配権が変わってるんじゃないか、と思う。 商品企画は委託メーカーがやり、製造はEMSがやる。 完成品を流通させるのは委託の役割。 で

    NOV1975
    NOV1975 2012/03/08
    韓国崩壊=日本復権ではないと思うけど、実際どうなるかは気になるところ。
  • ライブドアと東京電力は何がちがうのか?

    やまざき・はじめ/1958年、北海道生まれ。東京大学経済学部卒業。現在、楽天証券経済研究所客員研究員。株式会社マイベンチマーク代表取締役。東京大学を卒業後、三菱商事に入社。野村投信、住友生命、住友信託、メリルリンチ証券、パリバ証券、山一証券、明治生命、UFJ総研など、計12回の転職を経験。コンサルタントとして資産運用分野を専門に手掛けるほか、経済解説や資産運用を中心に、メディア出演、執筆、講演会、各種委員会委員等を務めた。2024年1月1日、永眠。 山崎元のマルチスコープ 旬のニュースをマクロからミクロまで、マルチな視点で山崎元氏が解説。経済・金融は言うに及ばず、世相・社会問題・事件まで、話題のネタを取り上げます。 バックナンバー一覧 原発事故補償の落としどころは? 福島第一原子力発電所の事故に関して、東京電力の賠償能力が問題になっている。前週の拙稿で検討したように、今回の原子力事故に関し

    ライブドアと東京電力は何がちがうのか?
    NOV1975
    NOV1975 2011/05/05
    うーん、どうかなあ。それならもっとライブドアとかを保守的に扱うほうが正しいと思ってしまうな。あるいは、東電みたいな企業は原則国営にすべきか。インフラが破綻しないルールで新興企業を活躍させられるかどうか
  • Android は壊れない - レジデント初期研修用資料

    Recent Entries Android は壊れない 読みやすさという価値のこと できないことのデザイン 書かれなかったことから見えてくる ロボットの神様 経験の伝達には触媒が必要 「しかたねぇな」が生み出すもの が出ることになりました 配列からの自由がほしい ネット時代の距離感について Recent Comments このは何でないのか 12/31 medtoolz 12/30 薬屋支店総務 12/30 愛読者 12/30 エリヤフ先生 12/29 medtoolz 12/29 元傍観者 12/29 medtoolz 12/29 エリヤフ先生 12/29 medtoolz 案外やっていけるお店のこと 12/30 kaka Recent Trackbacks Android は壊れない 11:41 Tweets in Japan 2010... 11:37 Tweets that

    NOV1975
    NOV1975 2010/04/10
    20年ほど前、定期的に傘の修理屋さんが巡回していた。いまや、500円しないビニール傘が大量に置かれている。/物の価値がコストにしか換算されないのは悲しい。
  • ソフトバンク「SIMロック解除したら日本経済は崩壊する」:アルファルファモザイク

    ■編集元:ニュース速報板より「ソフトバンク「SIMロック解除したら日経済は崩壊する」」 1 チョーク(青森県) :2010/04/02(金) 22:35:49.82 ID:ve0+m3rt ?PLT(12001) ポイント特典 「SIMロックに対する議論は勘違いだらけ」――ソフトバンクモバイル取締役副社長 松徹三 「SIMロックに対する議論は勘違いだらけだ。総務省は何をやりたいのか?SIMロックの禁止なのか?それともSIMロック解除端末も併売し選択させることなのか?」。ソフトバンクモバイルの取締役副社長 松徹三氏は2日、「携帯電話端末のSIMロックの在り方に関する当社の考え」と題する会見を開き、総務省によるSIMロック解除に向けた議論を批判した。 この会見は、同日開催の総務省による「携帯電話端末のSIMロックの在り方に関する公開ヒアリング」に合わせたもの。SIMロック解除の主

    NOV1975
    NOV1975 2010/04/03
    経済に悪影響は言いすぎというか妄想な気がする。キャリアの経営には悪影響かも試練がw