タグ

2006年12月1日のブックマーク (27件)

  • 痛いニュース(ノ∀`):「昔話"桃太郎"は反男女共同参画」 男女を逆転させた"女桃太郎"のビデオを国と愛知県の補助金により製作…男女共同参画委員会

    「昔話"桃太郎"は反男女共同参画」 男女を逆転させた"女桃太郎"のビデオを国と愛知県の補助金により製作…男女共同参画委員会 1 名前:かしわφ ★ 投稿日:2006/12/01(金) 11:13:21 ID:???0 おとぎ話の「桃太郎」を題材に、男女共同参画や人権について考えてもらう名古屋弁の創作劇「モモタロー・ノー・リターン」のビデオ収録が30日、北名古屋市法成寺の市文化勤労会館であった。(稲田雅文) 創作劇を上演したのは「北名古屋市女性の会男女共同参画委員会」の20人。同会の前身の旧師勝町婦人会は2004年、男女共同参画を分かりやすく啓発しようと、静岡県の高校教諭が書いた創作劇の台を基に、せりふを名古屋弁に書き換えるなどして手作りで劇を制作した。各地で公演したことがきっかけで、国と愛知県の補助金により劇がビデオに収められ、県内の自治体に配布されることになった。 物語は、桃太

    NOV1975
    NOV1975 2006/12/01
    昔話にそういう要素があるのは当たり前ではある。ところで、鬼たちこそ平等だと思うぞ。男も女もとって喰うからな。女の方が旨いってのはフェミな人から見てどうなのかな。
  • Gackt流「妖しく美しい上杉謙信」誕生…NHK大河ドラマ「風林火山」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    Gackt流「妖しく美しい上杉謙信」誕生…NHK大河ドラマ「風林火山」 1 名前:すてきな夜空φ ★ 投稿日:2006/12/01(金) 05:06:46 ID:???0 歌手、Gackt(年齢非公表)の連ドラデビューとなる来年1月7日スタートのNHK大河ドラマ「風林火山」(日曜後8・0)の扮装姿が11月30日、公開された。 背中にたれた長い髪、白い肌。戦国武将、上杉謙信もGacktにかかればこの通り。 妖しく美しい謙信が誕生した。 「乱世を鎮めたいという願いをかなえるため、自分を律し、欲を犠牲にしたところにひかれる」と謙信の魅力をあげたGackt。「謙信は狂気をともなうカリスマ。圧倒的な美しさと狂気を、画面上でどう伝えるか、どう表現するか考えることが1番楽しい」と話していた。 異色の謙信に、中高年の時代劇ファンは異論を唱えるかも。人は「ぼくだからできる謙信を楽しみにして欲しい」とGac

    Gackt流「妖しく美しい上杉謙信」誕生…NHK大河ドラマ「風林火山」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    NOV1975
    NOV1975 2006/12/01
    謙信は女性説があるくらいだから丁度いいかもねw
  • 素早く正規形を見抜く実践テクニック(1/4) - @IT

    今回のテーマはデータベースエンジニアの必須知識の1つである「正規化」です。正規化は、リレーショナル・データベースのテーブル設計を行ううえで非常に重要なテクニックであり、データベースを設計、実装したことのある方なら一度は正規化に触れているのではないでしょうか。 それほど基的な知識であるにもかかわらず、正規化を説明できる人はなかなかいません。多く聞かれるのが「何となくテーブルを作ると自然に第3正規形になる」とか「実務上は第3正規化まで行えば問題ない」というものです。 ではなぜ「第3正規化まで行えば問題ない」のでしょうか。稿ではひととおり正規化について確認しながら、あまり触れられることのない第3正規化より先の正規化を紹介して、この疑問に答えていきたいと思います。 正規化の位置付け 正規化は、データベース設計全般にかかわる基礎知識ですが、特に論理データモデリングの作業の中で必要になります。稿

    素早く正規形を見抜く実践テクニック(1/4) - @IT
    NOV1975
    NOV1975 2006/12/01
    @ITの本来の形を現している良記事。
  • メディア探究: WEB2.0時代に沈黙は「悪」である

    磯崎さん発の議論に便乗。 読んで感じたのは、web2.0の時代において、はっきりしているルールは、「沈黙は悪」である、と。 我々はみんな「参加せよ!」「発言せよ!」「データはすべてWEBサーバーに放り込め」という暗黙の圧力にさらされている。ブログしかりSNSしかりwikipediaしかり。 ちょっと前に芥川賞作家の平野啓一郎さんが自身のブログで書いた文章が、この問題について全てを語り尽くしている。 ご存じない方もいるかもしれないけど、平野さんの著書にパクリ疑惑がもちあがり、平野さんからすればまったくの濡れ衣なのに、wikipediaにも盗作疑惑と書かれてしまった。それに対する平野さんの反論は、WEB2.0に対する見事な考察にもなっている。 ネット以前の世界では、「人の噂も七十五日」である。不当な噂(=情報)を流されても、無視しておけば、時間がそれを淘汰してくれる。・・(略)・・web2.0

    メディア探究: WEB2.0時代に沈黙は「悪」である
    NOV1975
    NOV1975 2006/12/01
    こういう主張をする人ってみんな同じくらい使えるべきだって思っているのかな。弾さんもそうだが。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    NOV1975
    NOV1975 2006/12/01
    これが出発点なのかな?世界の認識が足りていないだけだな
  • 残業代11.6兆円が消失する?!:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 「ホワイトカラー・エグゼンプション」という言葉をご存じだろうか。 日語では「自律的労働時間制度」と呼ばれるもので、今後の日人の働き方を大きく左右するような新しい労働法制である。元々は米国で生まれた。 エグゼンプションとは“免除”という意味で、労働基準法で定められている1日8時間、週40時間の労働時間規制を適用しないということ。いつ、どのように働くかという自由度が高まり、働いた時間ではなく仕事の成果によって賃金を決められるというのが賛成派である財界の主張だ。労働組合側は、労働強化と実質的な賃下げにつながるとして反対の立場。両者は導入の是非を巡り激しい議論の真っ最中にある。 重要な問題なのに大きなニュースにならない不思議 しかし、そんな重大な

    残業代11.6兆円が消失する?!:日経ビジネスオンライン
    NOV1975
    NOV1975 2006/12/01
    その取引の話は初耳だし、ものすごく重要な話な希ガス
  • FC2Blog - 404 Error

    Page not found ご指定のファイルが見つかりませんでした 30秒後にトップページへ移動します

    NOV1975
    NOV1975 2006/12/01
    そのスクラップブックはブクマと変わらんと思うが
  • GoogleがM&Aを急ぐ理由 ーPageRankが崩壊する日ー:インターネットの理解 - CNET Japan

    GoogleがM&Aを急ぐ理由 ーPageRankが崩壊する日ー 公開日時: 2006/11/30 23:47 著者: 桜谷慎一 増殖するインターネット 1993年にインターネットブラウザの祖『MOSAIC』がリリースされてから、インターネットは世界規模で格的に普及しました。”インターネットの大きさ”というものをウェブページの数で考えてみると、1995年には約3億ページという統計データがあり、それから10年経った2004年の時点では150億ページにまで膨れあがってます。 それが、2006年時点で総ページ数が約330億ページとなり、かつて10年かけて100億ページ増えたものが、単純にいえば、1年に100億ページずつ増えている計算になります。 純粋にインターネット上で公開される知識が猛烈な勢いで増えているかというと決してそういう理由ではありません。 この増殖を加速させている要

    NOV1975
    NOV1975 2006/12/01
    ここまでの考察をするためには対象と同じかそれ以上の知識と論理を持ってなきゃならんと思ったのです。そこまで行けてるかと言うと全然届いてないと思う。
  • ムカついたときには相手じゃなく自分を顧みる方が役に立つ - World Wide Walker

    ムカついたときには相手じゃなく自分を顧みる方が役に立つ Posted by yoosee on Web at 2005-08-11 23:42 JST1 mixiの問題人物Kusakabe氏、強制退会に?日下部さん自体は芸風としてあれをやっている部分があるので今回の処分も別に同情はしないけど(人もそんなもん要らないだろう)、批判している人の方があからさまな人格攻撃や名誉毀損をしている事には気付かない上に、自分は正義と思いこんでいるのが涙をそそる。 コミュニティのやり取りを幾つか読んでみたけど、日下部さんのストレートな否定文を悪意と解釈した人が不快だのなんだのと騒いでるだけにしか見えない。まぁ不快に思うのは勝手だし気持ちも分からんではないが、不快だから追い出せ!と言うメンタリティはどうなのか。「空気読め」とか「普通の人はそうは思わない」とか「場の雰囲気を乱す」とか「明らかに名誉毀損」だとか

    NOV1975
    NOV1975 2006/12/01
    一方的に譲歩するのもコミュニケーションの手段と思っているのであれば、それは違うと言いたい。議論するだけ無駄だからしないのと、議論の中で譲歩するのは違うよ。
  • 「電源を切る」ボタンをデスクトップに置く方法 | POP*POP

    Instructablesで「電源を切る」ボタンをデスクトップに置く方法が紹介されていました。「電源を切る」メニューのユーザビリティについてはCouldさんでも紹介されていましたが、作業終了の手順はなるべく簡潔にしたいですよね。 » instructables : Make the shutdown icon on your desktop and others. さてその設定の仕方は以下をどうぞ。 ↑ まず、デスクトップでメニューを出します(右クリック)。そして「新規作成」から「ショートカット」を選択。 ↑ 次に項目の場所ですが、「電源を切る」の場合には「shutdown -s -t 0」を入力します。また再起動だったら「shutdown -r -t 0」、ログオフだったら「shutdown -l -t 0」です。 ↑ 名前は「電源を切る」がわかりやすいですかね。これでショートカットは設

    「電源を切る」ボタンをデスクトップに置く方法 | POP*POP
    NOV1975
    NOV1975 2006/12/01
    何もアプリが上がってないときはAlt+F4で終了ダイアログ出るからなあ。
  • パロディサイト訴訟に決着――守られた言論の自由

    電子フロンティア財団(EFF)は11月28日、子ども向け人気テレビ番組「Barney & Friends」のキャラクターを使ったパロディサイトの言論の自由に関する訴訟で、同サイトの存続が認められたことを明らかにした。 同番組の商標権などを持つLyons Partnershipは、このパロディサイトを運営するスチュアート・フランケル氏に対し、著作権および商標権侵害だとして繰り返し文書を送りつけた。EFFは、フランケル氏のサイトはフェアユースに該当するもので、米国憲法修正第1条(言論の自由)および公正使用権で守られていると主張、8月に同社を提訴した。 Lyonsはフランケル氏に対するコンテンツ削除要求を取りやめ、同氏の訴訟費用などを支払うことで和解した。 関連記事 「パロディサイトは言論の自由」とEFFが訴訟 EFFは、人気テレビ番組のキャラクターを使ったパロディサイトは「著作権や商標権を侵害

    パロディサイト訴訟に決着――守られた言論の自由
    NOV1975
    NOV1975 2006/12/01
    日本の同一性保持権は拡大解釈に近い
  • イメージわかないなぁ: DESIGN IT! w/LOVE

    不確実な時代をクネクネ蛇行しながら道を切りひらく非線形型ブログ。人間の思考の形の変遷を探求することをライフワークに。 「イメージわかないなぁ」 だったら、とっとと検索しなさい! 昨日知りましたが、世の中ではまだまだ僕らが当たり前にやってることを当たり前にはやってない人がいるんですね。 とにかく検索しなさいって知らないことを情報もなしにいくら頭で想像しようっていったって、そんなの無理に決まってます。イメージするってのは、頭の中に記憶されている情報をいろいろ引っ張り出してきては、自分が納得いくような文脈(パターン)に並び替えて、意味をもたせることにほかなりません。だったら、そもそも情報が欠けていたらイメージわかないのなんて、当然なわけです。 なのに、なんで腕組みしたまま、「イメージわかないなぁ」って嘆いてるわけ? 当にイメージをわかせようとしてます? 想像力を働かせようとしてます? そのつも

    NOV1975
    NOV1975 2006/12/01
    なんで検索と直結するのかがわからない。イメージわかない。
  • 404 Blog Not Found:神は沈黙せず

    2006年12月01日00:45 カテゴリ書評/画評/品評 人もまた沈黙せず - 書評 - 神は沈黙せず たった今読了。 神は沈黙せず(上・下) 山弘 今年読んだの中で、間違いなく最高傑作! いや、ほんとだまされたと思って読んで欲しい。面白くなかったら私が買い取ります、ってぐらい面白いから。 書「神は沈黙せず」はフィクションである。フィクションであるが、実は75%はノンフィクションで構成されている。書は一応、ではなく掛け値なしに一級品のSci-Fiであるが、実は山弘のメッセージである。書の舞台は20世紀末から近未来までだが、そのテーマは最も古いものの一つである。そして書は神のであり、人のであり、「正しく生きる」の意味を問うである。 私はそう信じる。 かつてこんな言葉で締めくくられたSci-Fiがあっただろうか?しかも、他ならとにかく著者山弘は「と学会」会長でもある。懐

    404 Blog Not Found:神は沈黙せず
    NOV1975
    NOV1975 2006/12/01
    読んでないけど、この記事を読んで「それなんてループ」と思ってしまった。Eganを引き合いに出してよいのか?
  • ウェブサイト上の「善意」に関する雑感:ekken

    批判を回避するために「善意」を持ち出してはいけない 予想以上に拡がっている「善意の転載」問題(ekken♂ : 他人の善意を利用して悪意なきスパムをばら撒くこと参照)ですが、チェーンテキストに対する嫌悪感を意思表示した記事に対し、「善意でやっていることを批判するなんて……」という主旨の言及がされました。 しかし「善意が動機の行動」は必ずしも正しい物ではありません。 「みんなの善意だから」「良かれと思ってやっていることなのに」は、それが正しい事ならともかく、間違いだった時に拡がる事を止め難くなるのです。 善意の行動が好ましい事ではないと指摘された時に持ち出される「善意だから批判するな」は、単なる批判回避です。「善意」を持ち出すことで、「私を批判しないで」という圧力をかけているのです。 善意を持ち出す多くの人には一片の悪意もないことと思いますが、そう思う人が多いことを利用すれば、悪意の隠れ蓑に

    NOV1975
    NOV1975 2006/12/01
    他人に善意を求めるとは善意の行動なのか。押し付けがましい正義はいりません。
  • 【新連載コラム】文化庁の「大英断」・著作権改正法案に潜む見過ごせない欠陥 インターネット-最新ニュース:IT-PLUS

    「説明会の参加者枠があっという間に埋まった」。システム開発大手SCSKの井出和孝人事企画部人事企画課長は2019年1月1日から導入する副業・兼業制度に対する社員からの注目度の高さに…続き 二足のわらじ業に活気 ロート、70人経験中 [有料会員限定] 二兎を追って二兎を得る 成功者に聞く副業のすすめ

    【新連載コラム】文化庁の「大英断」・著作権改正法案に潜む見過ごせない欠陥 インターネット-最新ニュース:IT-PLUS
    NOV1975
    NOV1975 2006/12/01
    生活に影響があるくらい流されたら請求する先は特定できるだろうに。そもそもそういう手段で流されなかったら完全スルーの著作物だってあるのにね。知名度がない人ほどメリットあるはず。
  • Yahoo!ブログ - B地区解放戦線~美術さんの手慰み~ 戦争のつくりかた

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    NOV1975
    NOV1975 2006/12/01
    自分の力で考えられない人々。転載して伝わることってなんだろう。
  • 春色チョコレィト

    春色チョコレィト愛と憎しみと幻想を語らう徒然ブログ。 荒木くんを中心にD-BOYS、テニミュキャストを応援中。 三度の飯より荒木くんが好きです。むしろ飯などいらぬ←

    NOV1975
    NOV1975 2006/12/01
    何か後ろめたいことがあるなら公開しなきゃいいのに
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    うまくいかない日に仕込むラペ 「あぁ、今日のわたしダメダメだ…」 そういう日は何かで取り返したくなる。長々と夜更かししてを読んだり、刺繍をしたり…日中の自分のミスを取り戻すが如く、意味のあることをしたくなるのです。 うまくいかなかった日のわたしの最近のリベンジ方法。美味しいラペを…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    NOV1975
    NOV1975 2006/12/01
    ネガティブなスルー力抜群
  • フリーザ様に学ぶフリーター問題

    NOV1975
    NOV1975 2006/12/01
    と、親のすねかじりのフリーザ様が申しております。
  • void/Kusakabe氏問題@mixi: 天漢日乗

    独特の言語運用を一部ユーザに非難されたあげく、mixiを強制退会させられ、また復活を繰り返しているKusakabe氏だが、わたしにとっては ヘミシグニチャの作者にしてascii/ryoriでの知人void氏 である。 正直、苦手だ。 わたしはvoid氏とは会ったことはないし、会いたいとも思わない。家人は会ったことがあるそうな。void氏に実際に会ったことのある人たちは、みなおしなべて 好青年ちょっと男前 という感想を述べる。ネット上のvoid氏がそのまま現実世界に棲息しているわけではない。 ヘミシグニチャは、今でこそ当たり前の AA(アスキーアート) の先駆とも言うべきものだ。 これね。 「現存する最古のヘミ?」 From: void@rena.dit.JUNET (Y.Kusakabe) Newsgroups: fj.sys.pc98

    NOV1975
    NOV1975 2006/12/01
    void氏の問題は言っている事を説明しようとせず、ソースを求められると「知らないのかバカ」くらいのニュアンスの言葉だけを述ることだな。議論の種を蒔いておいておきながら収穫は拒否。
  • Naver ブログと Yahoo! ブログの挑戦

    1. NAVERブログからCURURUへ・・・わくわく引越し大作戦 島村 藤さんが、もうこんな仕事嫌だ、やめるって言ってました。 吉原 えー、まじで!!藤、何があったんだ? 藤 著作権侵害記事や荒らし行為があまりに多くて・・・このまま続けていく自信がなくなったんです。 田代 著作権の問題ってずーっと前から問題になってただろ。対策やってきたんじゃなかったのか? 島村 はい、対策して、減ってはきているんですけど、なかなか…。 田代 スクラップ機能、よく槍玉にあげられてたけど…。 島村 はい、そうなんですけど、スクラップ機能って、あくまで他の人のブログ記事を引用する、ってだけの機能ですよね。著作権侵害記事がなければ、それが引用、転用されることもないわけで。まず、著作権侵害記事自体が作られないようにすることが大事だと思うんです。 田代 ふむ。 藤 機能を大きく制限すると、きちんと使ってくれ

    NOV1975
    NOV1975 2006/12/01
    理解不能。サービスごとなくなったら終了。作者の一存という意味では転載は許可が絶対必要。意に反して残し続けることはありえない。デフォ転載可の問題はそこを意識させないところ。間違った事実を残し続けるのも×
  • ウィキペディア編集方針 西和彦がモーレツ批判

    インターネット上の百科事典「Wikipedia(ウィキペディア)」にある「西和彦」の項目をめぐり、大騒ぎになっている。きっかけは、元アスキー社長である西和彦さん人が記事の大部分を削除したことだった。さらに、同氏は「誰でも編集できる」編集方針を厳しく批判し、「嘘で嘘を塗り固めているようなもの」という挑戦的な言葉も投げつけており、今後も波乱含みだ。 ウィキペディアは誰でも編集できるとともに、編集した人のIPアドレスが履歴に表示される仕組みになっている。「西和彦」の項目については、西さん人がこの記事について大量削除したのが議論の始まりだった。 人が自ら名乗り出るのは異例中の異例 「西和彦人と自称するIP●●●●氏によって記事内容が大量削除され、挙げ句の果てには保護(編集ストップ)されてしまいました。IP●●●●氏は大量削除を行った理由を明確に説明してください」 2006年6月には、この項

    ウィキペディア編集方針 西和彦がモーレツ批判
    NOV1975
    NOV1975 2006/12/01
    何故1chが失敗したかわかってるんだろか、この人。自分が対応を誤ったからといって全否定するのはどうだろう。てか、若いねこの人
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    うまくいかない日に仕込むラペ 「あぁ、今日のわたしダメダメだ…」 そういう日は何かで取り返したくなる。長々と夜更かししてを読んだり、刺繍をしたり…日中の自分のミスを取り戻すが如く、意味のあることをしたくなるのです。 うまくいかなかった日のわたしの最近のリベンジ方法。美味しいラペを…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    NOV1975
    NOV1975 2006/12/01
    どこかで本人たちが対話ではなくディベートだと認識したような気がする。
  • 法務だけど理系女子の綴るblog: 「男は女にやさしくすべき」と考える不幸へのコメント -「病院に行け」の怖さと、スルー力より議論力の重要性と、「優しさ」意味-

    michys.com is coming soon This domain is managed at

    NOV1975
    NOV1975 2006/12/01
    これは、議論をするにはとても覚悟のいる問題だと思うのですよ。最後は社会構造や男性観・女性観に踏み込まなければならない。個人の価値観が明確になって話が発散して終わり、とならないレベルの高い論者が必要。
  • http://www.asahi.com/national/update/1130/OSK200611300070.html

    NOV1975
    NOV1975 2006/12/01
    個人情報保護法の制定の背景と目的から言うと、住基ネットはそうとう危険なわけで。ばれてないところ相当流出しているという想像を時たましてしまうのですが。
  • ニュースサイトは実はWeb2.0? - 等速ナブラ

    ■ニュースサイトは実はWeb2.0? 圏外からのひとこと 古畑ネタヒットで個人ニュースサイトから大量アクセス しかし、この大量アクセスでも、はてなブックマークのブックマーク数は20件程度の伸び。 個人ニュースサイトを見る人は、(多少興味の偏りはあるとしても)ネットに深入りしている人が多いのではないかと思いますが、それでも、ブックマークをする人は少数で、WEB2.0風味はそんなに濃くないようです。 記録をとってないので、あいまいな感覚論になってしまいますが、ソーシャルブックマークを日常的に使うユーザは、はてな住民がほとんどで、(ディープなユーザである)個人ニュースサイト閲覧者の中でもごく一部。全体から言えばほんとうに少数なんだなあと感じました。 このエントリを読んで、mala氏のエントリを思い出した。 最速インターフェース研究会 :: 入門Ajaxが初心者にオススメできない理由 インターネッ

    NOV1975
    NOV1975 2006/12/01
    確かにニュースサイトの集客の方が太く長いのは事実。ホッテントリにでも載らないと来ないのでニュースサイトの中の人は2.0かもしれん。でもタイトルと結論はリンクしてないよね。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    台北市立動物園と迪化街めぐり 子連れ台湾#5 年越し台湾旅行5日目、レジャーや友人との事を楽しむ日です。前日の様子はこちら www.oukakreuz.com 台北市立動物園へ パンダ館 パンダが見られるレストラン 迪化街へ 林茂森茶行でお茶を購入 小花園で刺繍グッズを購入 黒武士特色老火鍋で夕 台北市立動物園へ 松…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    NOV1975
    NOV1975 2006/12/01
    理不尽かなあ。理不尽って言う時点で自分の空気を持ち込んでいるような気がする。