タグ

2007年9月19日のブックマーク (32件)

  • 時代を駆ける:禁煙ファシズム再論

    禁煙運動の根拠とされている受動喫煙と肺がんの因果関係については病理学的に解明されていない。受動喫煙については有名な平山雄研究がある。夫が喫煙者の場合、非喫煙者のが肺がんになるリスクは、一日の喫煙数二〇以上で約二倍になるというものだ。だがこの研究はインチキだとされている。 平山研究について養老猛司はつぎのようにのべている。「昔は、予防がん研究所の平山雄さんのデータをもとに、タバコを吸えば肺ガンになると言っていたけれど、今は完全にひっこめた。疫学的データが嘘である、ということが完全にバレてしまったから」(『BRUTUS』〇五年三月一五日号)。 また医事評論家の生天目昭一もこうのべている。 「平山疫学はペテンであると、私には断言できます。例の副流煙有害説だが、これは大気中で希釈されてしまう点をまるで無視している。人以上に周囲で煙を吸わされる人がガンになりやすいなどという屁理屈にいたっては

    NOV1975
    NOV1975 2007/09/19
    わかった、じゃあ本音を言おう。俺のが体がタバコ臭くなるからよそで吸え。他の臭いは離れれば大抵消える。タバコの煙は服にしみる。
  • 読みきれない - English training diary

    はてなブックマークを使って、そろそろ二週間になる。次から次へと流れてくるエントリの洪水。読みきれない。ほとんど読んでない。長文だと、まず読まない。熟語が多いと、まず読まない。経済の話も理解できない。はてなで仲良くなった(と俺が勝手に思い込んでいる)人の日記もアンテナに入れたりしているが、全然読めていない。ただでさえ読むのが遅い方なのに、読まなきゃいけない文章の量が多くなった。無理だ。なので必然的に文章を適当に読み流すようになったが、そうするとブクマコメントも適当になる。はてなブックマークのコメント欄が衆愚化するのは、実は、ブックマーカー達が読む文章量が多すぎるから、全部ちゃんと処理できないせいじゃないかと思った。ここまで書いて気付いたが、はてブにはエントリの文字数を表示する機能があればいいと思った。そうすれば、クリックする前に長文を除外できるので。

    NOV1975
    NOV1975 2007/09/19
    あーそれはある、絶対ある。
  • 「ムーアの法則は10年後、15年後に行き詰る」--ムーア氏が指摘

    UPDATE サンフランシスコ発--ムーアの法則にはまだ時間は残されているが、われわれはいずれ壁に突き当たる、とIntelの共同設立者の1人であるGordon Moore氏は語る。 Moore氏は米国時間9月18日、当地で開催されているIntel Developer Forum(IDF)の中で質疑応答に応じ、「今から10年後、15年後に、われわれは極めて根的な問題に直面する」と語った。 問題は、過去40年間に半導体製造は大幅に効率化し、またチップの内部構造も大幅に小型化が進んだため、もはや改善の余地はほとんど残されていないという点だ。Intelが2007年中にリリース予定の45ナノメートルチップには、絶縁体に元素ハフニウムが採用されている。 Intelはこれまで、絶縁層を他の素材で作ってきた。しかし、今やそれらの絶縁層は5分子層ほどの薄さだ。「1分子層以上に薄くすることは不可能であり、5

    「ムーアの法則は10年後、15年後に行き詰る」--ムーア氏が指摘
    NOV1975
    NOV1975 2007/09/19
    すげーよ。まだそんなに持つって事を確信持って言える訳だから。15年後にはまた革新的な技術が生まれて法則は継続する、かもしれないね。
  • クラブニンテンドーとグランドセフトオートは似ている - English training diary

    NOV1975
    NOV1975 2007/09/19
    似てねえw
  • 現代のウイルス対策ソフト、過去のウイルスに対処できず

    Sunbelt Softwareの実験では、MedionのノートPCに感染していた1994年のウイルスを適切に処理できないウイルス対策ソフトが多数あった。 ドイツで販売されたMedionのノートPCが、1994年に見つかったブートウイルス「Stoned.Angelina」に感染していた問題で、現代のウイルス対策ソフトの中にはこのウイルスを適切に処理できない製品が多数あることが判明した。セキュリティ企業のSunbelt Softwareがブログで報告している。 Sunbeltが行った実験では、Stoned.Angelinaに感染したフロッピーディスクをAドライブに挿入したままPCを起動する方法で、Windows XP SP2とWindows Vistaを搭載したPCを同ウイルスに感染させることに成功した。 Stoned.AngelinaはWindows Vistaで「非常にうまく機能する」こ

    現代のウイルス対策ソフト、過去のウイルスに対処できず
    NOV1975
    NOV1975 2007/09/19
    議論の余地ってなんだ?対応しろよ
  • 刑事裁判と被告人の納得(光市母子殺害事件から) - 元検弁護士のつぶやき

    私は、刑事裁判の目的というか機能のひとつとして、被告人の納得ということを忘れてはならないと思っています。 もちろん、事件を否認している被告人が死刑判決を受けた場合に、被告人が納得することなどあり得ないわけですが、そのような場合においても、被告人に、どういう問題について審理されてその問題について裁判所がどのような判断をしたのか、ということくらいは理解してもらう必要があると考えています。 そして、被告人に納得または理解させる責任は、法曹三者つまり弁護人、検察官、裁判官がそれぞれの立場で負っていると考えます。 具体的に言えば、被告人に対して事件の問題点をきちんと説明する必要があります。 問題点を知らないで納得も理解もないからです。 ところが、今回の光市母子殺害事件の被告人質問において、被告人は 「結果的に人を殺してしまったことを『殺人』と認識していた。傷害致死という言葉自体知らなかった」 と言い

    NOV1975
    NOV1975 2007/09/19
    検察官には真実を追究する義務があるという話か。
  • 電源設備は最初が肝心

    電力は後から増強しづらい サーバー・ルームの消費電力の増加が大きな問題になりつつある。プロセッサの高密度化によってサーバーや各種ネットワーク機器の消費電力が増えていることに加えて,これらの機器を冷却するための空調設備用の電力も需要が増えているためだ。サーバー運用にかかる電力量は増える一方である。 しかしサーバー・ルームで利用できる最大電力量は簡単には増やせない。ビルの総電力量は着工時に決まっているからだ。 特にテナント・ビルでオフィス・スペースを借りている企業は注意しておきたい。「テナントの場合,借りているスペースの面積で利用可能な電力量がほぼ決まる。それを超える電力が必要な場合には,建物の管理業者と交渉して割当量を増やしてもらうか,建物側で設備容量増強の検討が必要になる」(NTTファシリティーズの村尾哲郎営業部ソリューション営業部担当課長)。 テナント・ビルにしても自社ビルにしても,ビ

    電源設備は最初が肝心
    NOV1975
    NOV1975 2007/09/19
    UPSってそんなにしょぼいの?
  • 猫を償うに猫をもってせよ - ハレルヤ!

    山崎行太郎がいかに罵詈雑言を発していても、私はそれを許せる。なぜなら実名で行っており、その罵詈雑言がもたらすリスクを、山崎が引き受けているからだ。匿名での批判や罵詈雑言が卑怯なのは、そのリスクを回避しているからにほかならない。 さて、私は、今さらながらに、muffdivingの実名を、はてなを提訴して公開させようと思った。プロバイダは、決して自発的に公開しないし、削除もしないからだ。 書類も準備して、明日は東京簡裁へ行くつもりでいたところ、ふと、muffdivingがミクシィにいると書いているのを見つけ、ダメもとで検索してみたら、見つけた。「マサシ」という名だった。そこには、「NC-15」として暴れまわっているのとは違う顔があった。私はためらい、マサシに、もう一度考え直して、あの罵詈雑言を削除しないかとメールを送った。 その後、気になった私は、私を罵倒していた頃の日記を読んでみた。そこには

    猫を償うに猫をもってせよ - ハレルヤ!
    NOV1975
    NOV1975 2007/09/19
    「プロバイダは、決して自発的に公開しないし」何を当たり前なことをww。公開って言っても先生に公開されるだけで世界に公開していい権利をGETするわけではないけどね。不適切に使用したらアレだし。
  • JFSを30日間試してみた | OSDN Magazine

    JFS(Journaled File System)は1999年にIBMがオープンソース化し2002年にLinuxカーネルに統合された、あまり知られていないファイルシステムだ。JFSはもともとはAIXを搭載したUnixサーバ上の標準ファイルシステムとしてIBMによって開発され、その後OS/2にも移植された。そのような立派な血統にも関わらずJFSはあまり知られておらず、またext2/ext3やReiserFSなどの他のLinux用のファイルシステムのように広くは使用されていない。今回JFSについてより詳しく知るために、ルートファイルシステムとしてJFSをインストールしてみた。その結果、JFSは他の有名なファイルシステムの代替物として遜色のないファイルシステムだということが分かった。 JFSを試してみるため、ノートPC上にSlackware 12をインストールして、インストール時にファイルシス

    JFSを30日間試してみた | OSDN Magazine
    NOV1975
    NOV1975 2007/09/19
    僕はAIX使いなので一番馴染んでいるFSではあるんだけど…
  • オープンソースのプロジェクト管理ツール「ProjectKeeper」正式版公開

    サイオステクノロジーは9月18日,オープンソースのプロジェクト管理ツール「ProjectKeeper」の正式版「ProjectKeeper Ver.1.0」を公開した。 ProjectKeeperはWebベースのプロジェクト管理ツールで,ガント・チャートなどはマウス操作で移動したり,長さを変更することができる。作業時間から人件費を計算しプロジェクトの損益を管理できる機能なども備える。スケジュールや作業時間,損益などのデータはダウンロードしてExcelなどの表計算ソフトに取り込むことも可能。 7月4日にベータ版を公開し,これまでに8000件以上ダウンロードされたという。正式版では,プロセスの担当者アサインと進捗報告機能,マネージャによる状況と課題の確認確認機能,BI(ビジネスインテリジェンス)メンテナンス機能などを追加した。またカスタマイズできるポータル画面であるダッシュボードの,デフォルト

    オープンソースのプロジェクト管理ツール「ProjectKeeper」正式版公開
    NOV1975
    NOV1975 2007/09/19
    どこかで使うかも。
  • トンデモさんリスト(適宜追加する予定) - NATROMのブログ

    浜崎智仁:前・脂質栄養学会理事長。以前は「どうも怪しげ」ぐらいと評価していたが、完全にトンデモだった。家族性高コレステロール血症ですら「心筋梗塞を起こす原因は高コレステロールではない」「スタチンのベネフィットがリスクを上回る、というエビデンスは示されていません」。 高野弘之:豊受クリニック院長。日ホメオパシー医学協会(JPHMA)理事。ワクチン否定。ビタミンK否定。 和田秀樹:「日の医学界は宗教団体のよう」。エビデンスに基づく慣行医療批判ではなく、底の浅い医療否定。 苫米地英人:自称脳機能科学者。「先進国の都市部の酸素濃度は15%くらい。東京都内の酸素濃度は13%くらいしかない可能性さえある」 野島尚武:「超ミネラル水」で何でも治る。 船瀬俊介:「買ってはいけない」から「抗ガン剤で殺される」にトンデモ度がパワーアップ。 酒向猛:医学博士。千島学説支持者。ホメオパシージャパンとの連鎖もみ

    トンデモさんリスト(適宜追加する予定) - NATROMのブログ
    NOV1975
    NOV1975 2007/09/19
    ちょっとからかなりまで、トンデモな人たち
  • ゴーストライター作? - physician’s blog 旧へなちょこ内科医の日記(解放奴隷だったはずがまた奴隷に逆戻りからまた半分ぐらい解放されたかもしれないところからまた奴隷になってしまった日誌兼子育て日誌)

    一部で話題になっているイタリアの医療事情。 産経新聞の 【コラム断 ジローラモ】救急外来のあるべき姿 という記事に対する2chのレス。 イタリアじゃ救急で診てもらうには「演技力」が最大の武器であり、ほんとうに具合悪くて演技ができないやつはかえって診てもらえない。 この辺りがイタリアっぽく*1ていいw もちろん救急でない診療はかかりつけ。登録かかりつけ医ならただで診てもらえるが、 そこには机と血圧計と聴診器だけ。 レントゲン、エコーなどを撮るのは紹介されて一週間待ちは当たり前。肺炎でも簡単には大病院にたどり着くには要忍耐。倒れて泡ふくまで救急はいけないわけだし。 イギリスっぽいな。 ところで、この記事、漢字も使ってあって、当に人が書いたのかな? 翻訳だったり、口述筆記だったりして、途中の段階で電波増幅装置が使われてないだろうか? wikipediaによると約20年日にいるし、日の大学

    ゴーストライター作? - physician’s blog 旧へなちょこ内科医の日記(解放奴隷だったはずがまた奴隷に逆戻りからまた半分ぐらい解放されたかもしれないところからまた奴隷になってしまった日誌兼子育て日誌)
    NOV1975
    NOV1975 2007/09/19
    ホントかウソかはわからないけどイタリア医療の現地の声でした。
  • 集合知を多数決で作るのは間違い。 : ひろゆき@オープンSNS

    【教えてくん】コミュニティーなのです。 なんかニュースとかあったらここに書こうかと思ってますよ。とりあえず、おいらのブログ 集合知を多数決で作るのは間違い。 某で、あるブロガーさんの言葉を引用したのですが、 「ガリレオガリレイの時代に集合知があっても、地動説にはならなかった」 って話もありますが、 知識というのは多数決で決めると間違ってることがままあります。 普通の人が知識を超えた質問をされた場合に、 「わからない」という発言をしてくれればいいのですが、 「竹中直人は好きだから、正しいと思う」とか、 「モー娘はカワイイから嘘をつかないと思う」とか、 ギリシャ人と同じような感覚で評価したものが、 多数出てきたりします。。 そうすると、みんなが言ってるのだから、 真実であると誤解してしまう人が出てしまうのですね。 「ポケットはてなは著作権侵害ではないのだろうか」 という記事があります。 それ

    NOV1975
    NOV1975 2007/09/19
    誰も多数決だなんて言ってなくない?そうでもないか。某とか某とか。
  • 「ソニー、Cell生産設備を東芝に売却」と一部報道 両社「決定した事実はない」

    「ソニーがCellプロセッサの生産設備を東芝に売却する」と伝えた9月15日付けの一部報道について、ソニーと東芝はそれぞれ「当社が発表したものではなく、具体的に決定した事実はない」とコメントを発表した。 報道によるとソニーは、半導体子会社「ソニーセミコンダクタ九州」の長崎テクノロジーセンター(長崎県諫早市)にあるシステムLSI製造設備を、東芝に売却するという。Cellやゲーム機用画像処理LSIなどの設備が対象で、売却額は1000億円近いという。 東芝が買収した設備は、ソニーと東芝が共同出資で設立する新会社で借り受け、LSI生産を手がける方向で検討している――とも報じられている。 Cellは、ソニー、東芝、米IBMの3社で共同開発し、プレイステーション 3(PS3)に搭載されている。

    「ソニー、Cell生産設備を東芝に売却」と一部報道 両社「決定した事実はない」
    NOV1975
    NOV1975 2007/09/19
    工場買取の原資に銀座の東芝のビルを売るって話はどうなったんですかね。そっちは誤報じゃないよね。
  • ライブドアブログ|無料で豊富な機能が充実

    【ユニクロ U】即完売した幻の『ドローストリングショルダーバッグ』が再販!オシャレで使いやすくて超優秀!

    ライブドアブログ|無料で豊富な機能が充実
    NOV1975
    NOV1975 2007/09/19
    コメント欄wwwww
  • 安全性が最も低いユーザー名は“root”--チェック・ポイントとメリーランド大が調査

    チェック・ポイント・ソフトウェア・テクノロジーズは9月19日、安全性が最も 低いユーザー名とパスワードに関する定量的データが米国メリーランド大学のA. James Clark School of Engineeringの研究で報告されたと発表した。 研究報告によると、辞書スクリプトで試行される回数が最も多かったユーザ名 は「root」で、2位「admin」の12倍以上試行されていた。そのほか、「test」、「guest」、「adm」、「mysql」、「user」、「administrator」、「oracle」などが多かった。 さらに、ハッカーがパスワードを入手するための行動のうち、最も多かったのはユーザ名の再入力で43%だった。次いでユーザ名の後ろに「123」、「123456」、「password」、「1234」、「12345」、「psswd」、「123」、「test」、「1」などが多か

    安全性が最も低いユーザー名は“root”--チェック・ポイントとメリーランド大が調査
    NOV1975
    NOV1975 2007/09/19
    そりゃそうだろう…というか、この研究をこのタイトルで紹介しても面白くもなんともなくないか?
  • 5分で絶対に分かるサーバ仮想化

    4分 - 古いOS上のアプリケーションも使い続けられる PCサーバの仮想化とメインフレームやUNIXシステムの仮想化のもう1つの大きな違いは、多様なOSへの対応にあります。メインフレームやUNIXシステムにおける仮想化では、単一のOSの動作を分割し、あたかも複数台が動いているかのように見せるのが普通です。これに対し、PCサーバの仮想化は、複数の種類のOSを混在で、同時に動かすことができます。1台の物理サーバ上で「Windows Server 2003 R2」と「Red Hat Enterprise Linux」を動かしてもいいですし、Windows Server 2003 R2と「Windows NT 3.5」を動かしても問題ありません。 サーバ仮想化が多様なOSに対応することで、第3のメリットが生まれます。企業におけるIT利用の課題の1つとして、長く使い続けているアプリケーションをさらに

    5分で絶対に分かるサーバ仮想化
    NOV1975
    NOV1975 2007/09/19
    サーバーが仮想化されたらセキュリティーに問題がある古いOSのセキュリティーも改善されるんだっけ?/存続の決め手みたいに書くのはどうかと思う。
  • 外部設計書の記述方法を標準化、NTTデータなど9社が提唱 - @IT

    2007/09/18 NTTデータなど国内の大手SI企業6社が2006年4月に発足した「実践的アプローチに基づく要求仕様の発注者ビュー検討会」が検討成果の第1弾「発注者ビューガイドライン(画面編)」を発表した。同検討会の公式ホームページで見ることができる。 「発注者ビューガイドライン(画面編)」は、Webシステム開発の画面部分に関する外部設計書について記述方法のガイドラインを定めたもの。東京証券取引所とAGSにヒアリングし、ガイドラインに反映した。SIベンダのSEと、発注者企業の情報システム部門・業務部門の担当者を利用者として想定している。 画面遷移や画面レイアウト、アクション明細、入出力項目、レイアウト共通ルールなど、画面に関連する外部設計書の記述表現を標準化した。同時に、外部設計書の記述を確認する際、留意すべき事項をまとめたチェックリスト、レビュー時に発注者と開発者間で合意を得るための

    NOV1975
    NOV1975 2007/09/19
    政府系調達基準とかにはいいのかもしれないね。もとより大規模がターゲットなんだろうけど。
  • IBM、無償オフィススイート「Lotus Symphony」を提供開始

    米IBMは9月18日、ワープロ、表計算、プレゼンテーションソフトから構成されるオフィススイート「Lotus Symphony」を、同日より無償で提供開始すると発表した。同社サイトでダウンロードできる。 Lotus Symphonyは「Lotus Symphony Documents」「Lotus Symphony Spreadsheets」「Lotus Symphony Presentations」で構成されており、WindowsLinuxに対応。Open Document Format(ODF)をベースとし、Microsoft Officeを含む複数のファイル形式と互換性を持つ。PDF形式で出力することもできる。 現在、英語版のβバージョンがダウンロード可能。 今回リリースされたLotus Symphonyの名前は、1985年に発表されたLotus1-2-3に次ぐDOS用統合ソフトウェ

    IBM、無償オフィススイート「Lotus Symphony」を提供開始
    NOV1975
    NOV1975 2007/09/19
    おお?これはどのくらいの出来なんだろう。気になるな。
  • Second Lifeにパスワード流出の脆弱性 アバター乗っ取りの恐れも

    ユーザーが不正なWebページを訪れるとログイン情報が盗まれ、自分のアバターを乗っ取られてしまう恐れもある。 3D仮想空間「Second Life」に、ユーザーのパスワードなどを盗むことができてしまう脆弱性が見つかった。セキュリティ各社のリスク評価はそれほど高くないが、ログイン情報が盗まれれば、Second Lifeのアバターを乗っ取られてしまう恐れもある。 仏FrSIRTのアドバイザリーによると、この脆弱性は、アプリケーションをインストールする過程で登録される「secondlife://」URIハンドラの設計ミスに起因する。攻撃者が不正なiframeを仕掛けたWebページをユーザーに閲覧させることにより、ユーザーネームとパスワードを盗み出すことが可能になる。 問題を発見したハッカー組織「GNUCITIZEN」は、不正なWebページを使ってログイン情報を盗み出す手順をサイト上で公開。問題の悪

    Second Lifeにパスワード流出の脆弱性 アバター乗っ取りの恐れも
    NOV1975
    NOV1975 2007/09/19
    さて、まずはここからだ。大量のリンデンドルが盗まれるような事態が勃発すれば、仮想世界とは何か、大きく問われることになる。現実と密接に絡み合った世界が果たして「second」なのか。
  • 毎日新聞の新ニュースサイト、ブロガーの協力も受け「オープン化」推進

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    NOV1975
    NOV1975 2007/09/19
    直接のやり取りが何がしかに反映されないと双方向とは言えない。今既に大量に転がっているネットでの毎日新聞への批判を真摯に受け止めているのか?それとも斬って捨てているのか。形式だけ変えても本質は変わらない
  • 2007-09-19

    9/18付け毎日新聞東京朝刊より、 診療費免除:「現役」91歳女性医師、弱者に寄り添い40年−−東京・新宿で4科診療 ◇お支払いにお困りの方は免除いたします 東京都新宿区左門町の診療所で、週5日診療を続ける91歳の女性医師がいる。入り口には「支払いにお困りの方は免除いたします」と張り出し、内科・小児科・皮膚科・リハビリテーション科を1人で受け持つ。生活保護を受ける高齢者や路上生活者らに手をさしのべて40年。「困っている人はどんどん来てくれていいのよ」と今後も受け入れるつもりだ。【藤野基文】 今も現役で診療を続けるのは財団法人・国民保健会付属四谷診療所の玉盛やす子さん。診療所は1941年、千代田区に開設。「人々の健康のために」と、私財を投じた実業家の栄八さんとこの年に結婚し、診療所で働き始めた。出産を機に現場は離れたが、40年前に栄八さんが倒れ会社経営が悪化。診療所は現在地に移転し、前任者か

    2007-09-19
    NOV1975
    NOV1975 2007/09/19
    なんだこの記事は?踏み倒す妊婦への批判が出たら減免する医師を賞賛する(しかも保険診療の規定に違反の疑い?)。毎日は、本来どうするべきなのかを言わないままガソリンだけを投下し続ける。
  • 無断リンク禁止派と自由リンク派のメンタリティーのモデル分析とか

    恋は人を変えるもの。そして変化は素敵なドラマのエッセンスです。当おかし製作所では性別の変化、即ち性転換、TS。衣装の変化、即ち女装、男装。心理の変化、即ち洗脳、マインドコントロール、調教。などをテーマに創作したり批評、研究したりしちゃいます。18禁。当ブログではアフィリエイト広告を利用しています。 割かしいろいろ見て回ったのですが、この二つの論は両方感情論ですな。 かんじょう‐ろん〔カンジヤウ‐〕【感情論】 理性によってではなく、感情によってなされる議論。「―に走る」 [ 大辞泉 提供:JapanKnowledge ] 「俺はリンクされたくないから無断リンクを禁止する」 理由:されたくないから 「俺はリンクしたいから無断リンクをする」 理由:したいから ではなぜ相反する二つの思想が芽生えるのかをモデルを使って説明してみましょう。 要素A:無断リンクしたいと思う気持ち。利便性です。だって楽な

    無断リンク禁止派と自由リンク派のメンタリティーのモデル分析とか
    NOV1975
    NOV1975 2007/09/19
    多分恐怖は幻想ではないんだが、それ以前に「ウェブでやらない」という選択肢をちゃんと検討してないから話が合わないんだよね
  • 大人と言っても、 - ネットでのつまらない話

    大人の女性が男性を選ぶ要素 - マ儿コの日記 大人になった女性が男性を選ぶときの要素は、ずばり言うと 性格 生き方(含む社会的地位及び経済) 広義のセックス 性的魅力 たぶんルックスもこれ? だと思う。 カッコ部とか、たぶんって付いてる所が、歳っただけの大人で、中身はまだ大人じゃないように見えるが、気のせいだろうか? 追記: はてなブックマーク > ネットでのつまらない話 - 大人と言っても、 2007年09月18日 Marco11 ねえ意味がわかんないから。なにがしたいの? 含む、とか、多分、とかの部分に「大人」を感じないと言ってるだけ。 もの言う以上に何かしたいことなんてないよ。 追記(2007/09/19): ?/いやはっきり書けよ私が子供だということ? そんなことは言ってないけど、その噛み付き方は子供だ。 大人ならどう書くの? だからぁ、カッコ部とか、たぶんって付いてる所がなかっ

    大人と言っても、 - ネットでのつまらない話
    NOV1975
    NOV1975 2007/09/19
    政治家にでも言ってやれ。大人を感じないって。
  • リンクフリー派にも問題があるから批判せざるを得ない - ネットでのつまらない話

    無断リンク禁止派には問題があると思う。 リンクフリー派が指摘している問題点についても、ある程度は認めている。 それは無断リンク禁止したい人たちが考えればいいことで、私の知ったことではない。 私は無断リンク禁止サイトに無断リンクしようとは思わない。 (自分に対して真っ向から喧嘩売られてるような記事とかは別だけど、) そして、「無断リンクすべきでないか否か」の二択であれば、すべきではないと思う。 しかし、それは当事者の問題。リンクフリー派同士で普通にやるように、粛々とリンクする分には特に批判したいとは思わない。(自分の考えを表明したら、少なからず批判したことにはなるけど、) しかし現実には、禁止サイトを狙い打った嫌がらせ目的のリンクや、意味のないくだらんリンクばかり。 そして、そんなつまらんリンクをする連中は自己正当化の為に、全てのリンクをいっしょくたにして「どんなデタラメリンクでもフリー」等

    リンクフリー派にも問題があるから批判せざるを得ない - ネットでのつまらない話
    NOV1975
    NOV1975 2007/09/19
    「原則もクソもなく、どんなリンクでもフリーと言われると」原則がフリーだって言っているんだと思うが/まじめにやっているリンクだと非リンク側が悪意と受け取っても正義なの?まじめってなんだろう。
  • PrinceのYouTube提訴の件について:栗原潔のテクノロジー時評Ver2:オルタナティブ・ブログ

    CDを新聞のオマケとして無料配付したり等々、ネット時代の著作権制度には前向きだと思われていた印象があったPrinceですが、意外にもYouTubeを提訴するという行動に出ました(参考ニュース)。 Princeサイドの弁護士の意見が公式サイトに出ています。著作権者の権利を守れという正論が書いてあるだけなので、特に意見したいところはありません。一方、容易に予測されることですが、欧米のネット世論の感情的反発は大きいように思えます。Digg.comには「Princeは『音楽を取り戻す』と言っているが、取り戻すべきは自分のキャリアじゃないのか」なんて辛辣な意見が書かれています。 正しいか間違ってるかという議論をすれば、確かにPrinceの(Princeの弁護士の)主張は正しいという他はないのですが、(Princeにとっての)損得という点ではどうなんでしょうか?YouTubeに自分の著作物を載せさせな

    PrinceのYouTube提訴の件について:栗原潔のテクノロジー時評Ver2:オルタナティブ・ブログ
    NOV1975
    NOV1975 2007/09/19
    今回の件はプリンス自身の影響力というかカリスマが落ちてきたことを象徴しているように思えるな。
  • 産経ニュース

    米大リーグ、ドジャースの大谷翔平選手が開幕戦に臨むソウルへチャーター機で移動した際に同行したについて、CNNテレビ(電子版)は15日、球団が元バスケットボール選手の田中真美子さん(27)と認めたと報じた。田中さんはWリーグ、富士通の元選手で昨年4月に退団。現役を引退し…

    産経ニュース
    NOV1975
    NOV1975 2007/09/19
    「先に順番を待ってる救急患者」はどうなっちゃうの?重篤じゃないとして後回しにされたのが原因で手遅れになったりして。なんてね。既に入っている患者の方が重篤なら受け入れ拒否も当たり前…一緒だね、日本と。
  • どこまで必要か - odz buffer

    ref:TABのつもりですか?(makeは無慈悲なbuildの女王) - オシロスコープを知らない子供たち うけた。 いやでもまじめな話、論理回路がどうとか書いている人もトランジスタの動作やらホール効果について説明できるんですかね。ハイ・インピーダンス、プルアップ、チャタリング、配線遅延、ノイズ etc。 抽象化レイヤってのは下層レイヤをブラックボックス化する目的もある訳で。そうは言っても、完全にブラックボックス化してしまうと困るというのはわかるんだけど、その困る状況の方が間違っているという発想にいかないのは不思議な所ではある。

    どこまで必要か - odz buffer
    NOV1975
    NOV1975 2007/09/19
    強固な足場ね…崖下に滑落しないと使わない足場ならば滑落しないことを考える方が合理的ではある。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    顔に見える?最近「送水口」が気になるという話 「送水口」が気になる今日この頃 最近街中で気になる存在、それがこの「送水口」です。地上のフロアが7階以上あるビルなど、一定の条件を満たした建築物には設置が義務付けられているもので、火事が発生したフロアにただちに水を送るために使われるものです。ポンプ車…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    NOV1975
    NOV1975 2007/09/19
    数で押されると怖いのは確かだね。でも、批判=否定的な意見、ではなく、違う意見と捉えると痛くも痒くもないし、その異論から何を得られるかを考えることに集中できると思う。ちょっと極端かな。
  • http://yaplog.jp/ha-chu0122/archive/457

    NOV1975
    NOV1975 2007/09/19
    id:bluesy-kさん:NASAで働いているのが全てエンジニアな訳がないのでそういうことじゃないかと。あるいは素質があったか。オウムの技術者もそんなものじゃないかな。
  • Ohno blog(2007-09-14) - 弱者を救う「押しつけ」

    ここでは自宅サロンを開業するまでの流れを3つのステップで解説していきます。この流れに沿って見て頂ければ、自宅サロンを開業するまでの最適な道のりがきっと見えてくると思います。まず3つのステップは以下のようになっています。自宅サロンの具体的イメージを固める自宅サロンのメニューを考える自宅サロンの開店準備...

    Ohno blog(2007-09-14) - 弱者を救う「押しつけ」
    NOV1975
    NOV1975 2007/09/19
    僕の通ってた高校は制服無いけどどっかの制服みたいな服を着てくる子がいるよ、最近は。東京における制服というのは象徴的な意味としては軽いのかも知れない。
  • ライブドア周辺で刺身からタンポポ消える─職人がスト敢行 - bogusnews

    東京都港区にあるIT企業・ライブドア。18日、同社が入居する赤坂ツインタワービル周辺で、定屋・魚屋の出す刺身からタンポポがいっせいに消えるという珍事があった。刺身の上にタンポポをのせる職人らが、ライブドア社員の暴言に抗議してストに突入したためだ。近隣で生活する人々は「刺身がまずくなる…」と困り果てている。 ライブドアからほど近い定屋「弁慶」で人気のメニュー「刺身の一品盛り」からも、この日タンポポが消えた…。 「私たちの職業を不当に貶める発言は許さない」 と、ストライキ中のタンポポ職人は怒る。問題になっているのは、ライブドアに勤めるワーキングプアの摩羅怒張氏(30)が 「タンポポをのせる人はマークアップエンジニア以下」 などの暴言を自身のブログで連発している件。これがネット上で反感を呼び、周辺の職人総勢120人が参加する今回の大ストライキへとつながったのだ。 労働組合「タンポポユニオン」

    ライブドア周辺で刺身からタンポポ消える─職人がスト敢行 - bogusnews
    NOV1975
    NOV1975 2007/09/19
    「免許皆伝には80386のマシン語習得が必須」ちょううけたwwwww