タグ

2018年5月21日のブックマーク (30件)

  • 社内で愚かなデジタル縄張り争い、タコツボ化する日本企業に未来はあるか

    具体的にどことは書かないが、デジタル先進企業と自他共に認める大企業で「デジタル縄張り争い」が繰り広げられているという。その企業にはCDO(最高デジタル責任者)がおり、IT部門とは別に新設されたデジタル組織もある。経営トップもITに対する造詣が深く、日ごろからデジタルトランスフォーメーション(DX:デジタルによるビジネス構造の変革)の重要性を説く。ところが、デジタルの取り組みがなかなか軌道に乗らない。 なぜか。理由は簡単だ。各事業部門がデジタルでの功名を争い、全社的な協力体制が無いからだ。もちろん経営者の前では団結を装うが、普段はバラバラで、事業部門ごとに独自のデジタルサービスを企画する。複数の事業部門が協力して立ち上げたサービスもあるが、その場合はショボい売り上げにもかかわらず、取り分かでもめる。要は、デジタルの取り組みが事業部門ごとにサイロ化・タコツボ化しているのである。 なんでこんな事

    社内で愚かなデジタル縄張り争い、タコツボ化する日本企業に未来はあるか
    NOV1975
    NOV1975 2018/05/21
    だんだん使われている言葉が古臭くなってきた気がする
  • 格安スマホは安くない?それなら何が「格安」なのか

    生活に欠かせないスマートフォン(スマホ)。スマホが登場した頃は、ケータイ(フィーチャーフォン)と同様に大手携帯電話会社から購入するのが当たり前だった。 現在では、携帯料金を削減するため、仮想移動体通信事業者(MVNO)が提供している通信サービス「格安SIM」とSIMフリースマホとをセットにして販売している「格安スマホ」を選ぶ人が増えている。 だが、大手携帯電話会社から格安スマホに乗り換えたとしても、思ったほど節約にならなかったり、反対にコストが上回ったりしてしまうこともある。 そこで今回は、格安スマホとはそもそも何が「格安」なのか、大手携帯電話会社よりも当にお得なのかを改めて考えてみたい。

    格安スマホは安くない?それなら何が「格安」なのか
    NOV1975
    NOV1975 2018/05/21
    高い端末選んでるだけだろ。~liteとか2~3万で買えるぞ
  • 大好きな井の頭線沿いに隠れた中華名店を発見 【久住昌之の「途中めし」第13回「土鍋餃子専門店」】 - ぐるなび みんなのごはん

    吉祥寺と渋谷を結ぶ、井の頭線が好きだ。 ボクは吉祥寺から乗ることが多く、始発駅だから、急行でもたいてい座れる。 通勤時間に利用することもまず無いから、車内はのんびりした空気が流れている。 東京の他の私鉄は、今やほとんどが地下鉄と相互乗り入れしているが、井の頭線は、淡々と渋谷と吉祥寺間を往復しているだけだ。そのせいかわからないが、どこかローカルなムードが漂っている。 途中駅も、下北沢と明大前は、それぞれ小田急線・京王線と交差しているので、繁華街のある大きな街だが、その他の駅は降りても、駅前がこぢんまりしている。その感じもやはり少し田舎っぽくて、好きだ。ボク自身が田舎っぽいということだろう。 例えば、好きな駅のひとつに、浜田山がある。急行の通過するローカル駅だ。 でもボクは時々、都内からの帰りに、途中下車する。午後仕事が早めに終わった時、わざわざ行くこともある。 浜田山の駅前は、道が広いのに車

    大好きな井の頭線沿いに隠れた中華名店を発見 【久住昌之の「途中めし」第13回「土鍋餃子専門店」】 - ぐるなび みんなのごはん
    NOV1975
    NOV1975 2018/05/21
    これ練馬にもあるやつか。周囲の人の評判悪くていったことないけど
  • ご飯を食べる漫画が嫌い(5/22追記)

    Pixsivとか漫画とか、ご飯をべることに主軸を置いた漫画が嫌いだ。 普通にご飯作ってべる!みたいな感じなら良いけど 「べる姿がエロイ!むほぁ~!」みたいな感じが嫌いなのだ。 戟のソーマもそうだし、先生にごちそうという漫画(?)もそう。 ラーメン大好き小泉さん?もそう。(あれは汁が飛んで気持ち悪い…) とにかく何か、気持ち悪い。 欲は性欲と同じと言われているように、なんかこじつけられてる気がして とても気持ち悪いんだよね。 分かってくれる人は少ないかもなんだけど。 追記。 戟のソーマは、ストーリー性は好き。全裸になったりエロ全推ししてこなければ好き。 エロが邪魔してきてストーリー楽しめない…。 恋人の前で見たら、「なんで男が裸になるんだよ。誰得。つか、事で脱ぐとか何システム?俺の前で見るな」と全否定された。 恋人が嫌いだから嫌いってわけじゃないよ。ダンジョン飯、甘々と稲は好

    ご飯を食べる漫画が嫌い(5/22追記)
    NOV1975
    NOV1975 2018/05/21
    ご飯漫画自体は嫌いじゃないんだが、最近どこ見ても日常系ご飯漫画ばっかりで面白くもなんともない
  • 地銀の経営厳しさ増す 業務純益が5%余減少 低金利影響 | NHKニュース

    地域経済を支える地方銀行の経営がさらに厳しくなっています。低金利が続いて収益を上げにくくなっているためで、地方銀行のことし3月期の決算は、業のもうけを示す業務純益が、全体として前の年度より5%余り減少しました。 80社のうち、6割を超える51社で利益が減少していて、このうち5社は赤字に転じました。 これは、低金利で融資の利ざやが縮小し、収益を上げにくくなっていることや、高い利回りを求めて保有残高を増やした外国債券が値下がりし、損失が生じたことなどが影響しているとしています。 こうした中、金融庁は、業績が厳しい地方銀行に立ち入り検査を行い、経営を中長期的に持続できるビジネスモデルを早急に作るよう求めています。 ただ、人口減少による地域経済の縮小や低金利の長期化など、地方銀行を取り巻く経営環境はさらに厳しくなるおそれがあるだけに、各地銀は今後、経営の抜的なてこ入れ策を迫られそうです。

    地銀の経営厳しさ増す 業務純益が5%余減少 低金利影響 | NHKニュース
    NOV1975
    NOV1975 2018/05/21
    融資の条件を緩めるんだ!
  • 三菱UFJ、IoT社会へ高速決済 キャッシュレス化後押し - 日本経済新聞

    三菱UFJフィナンシャル・グループは、あらゆるモノがネットにつながる「IoT」の普及で、小口の資金決済が飛躍的に増えるのを見据えて、高速の決済処理システムを開発した。ブロックチェーン(総合・経済面きょうのことば、分散型台帳)技術を使い、処理量を従来のカード決済システムの10倍超に高めた。利用者にとってはスムーズにキャッシュレスで決済できる場所や手段が増えそうだ。IoT対応機器は世界で15年から

    三菱UFJ、IoT社会へ高速決済 キャッシュレス化後押し - 日本経済新聞
    NOV1975
    NOV1975 2018/05/21
    記事の意味がわからん
  • 完全無料でいくらでも我慢せずマンガを読める1000万ダウンロードを突破したマンガアプリ「GANMA!」

    2018年4月には1000万ダウンロードを突破した大人気マンガアプリ「GANMA!」では、150作品以上のマンガを完全無料で1話から最新話まで読みまくることができます。ポイントやチケットなども必要なくストレスフリーにマンガを読めることに加えて、コメントやイラストでファン同士で盛り上がったり、広告ムービーを見ることで作者を直接支援できたりと、双方向のコミュニケーションも充実しています。 GANMA!(ガンマ) - ガンマで、マンガを、ガマンしない。 http://ganma.jp/ GANMA! - オリジナル漫画が全話無料で読み放題 - Google Play のアプリ https://play.google.com/store/apps/details?id=com.COMICSMART.GANMA 「GANMA! - オリジナル漫画が制限ナシで読み放題」をApp Storeで http

    完全無料でいくらでも我慢せずマンガを読める1000万ダウンロードを突破したマンガアプリ「GANMA!」
    NOV1975
    NOV1975 2018/05/21
    PRってついてないけどいいの?(PRじゃなかったらクズ記事すぎるだろ)
  • フェイスブックから強制削除された子犬の画像。その理由はあまりにも何かに似すぎていたためだった。 : カラパイア

    生まれたばかりの子犬の写真をフェイスブックに投稿したところ、不適切な写真だとして削除された少年がいる。 フィリピン・ダバオに住むドミニクくん(16歳)は、地元の動物好きの人々が集まるフェイスブック・グループに生後3日の子犬の写真をいくつか投稿した。 それから数分後、なぜかそれら写真がFacebookグループページの利用規約にそぐわないとしてブロックされたという通知を受け取った。 ドミニクくんは、ただただ、新しく生まれたディミトリをみんなに自慢したいとの無邪気な気持ちから写真を投稿しただけなので、とても驚いた。 なんで子犬の写真の何がダメなの? と不思議に思うかもしれない。その理由は子犬の写真のいくつかが、あまりにもアレに似すぎていたからなのだ。

    フェイスブックから強制削除された子犬の画像。その理由はあまりにも何かに似すぎていたためだった。 : カラパイア
    NOV1975
    NOV1975 2018/05/21
    新しい知見を得た
  • 鈴木長官「なぜ答えられないのか」 日大の説明に苦言:朝日新聞デジタル

    アメリカンフットボールの日大と関学大の定期戦(6日、東京)で日大の守備選手が関学大の選手に悪質なタックルをして負傷させた問題で、スポーツ庁の鈴木大地長官は20日、「(日大の内田正人監督の)辞意というより、あの危険なタックルがなぜ起きたのか、関心はそこにある」と話し、改めて関係者に原因究明を求めた。ボツワナで行われた国際女性スポーツ会議からの帰国後、羽田空港で報道陣の取材に応じた。 内田監督からの指示の有無など問題の経緯や事実について、日大は「文書で回答する」とし、まだ説明に至っていない。これについて、鈴木長官は「なぜ答えられないのかよくわからない。これだけ騒がせてしまっているのだから、できるだけ速やかに事実関係をお話しいただきたい」と苦言を呈した。 また、日大の所属する関東学生連盟が設置した規律委員会が調査しているが、鈴木長官は「大学スポーツ全体の問題と捉えている。子どもたちが安全にスポー

    鈴木長官「なぜ答えられないのか」 日大の説明に苦言:朝日新聞デジタル
    NOV1975
    NOV1975 2018/05/21
    この問題ってなんで未だに「内部からの報告」を期待しているんだろう。傷害事件で立件する方向からスタートしたら?/学生の将来を考えてる、とかは監督が責任を否定した時点でもう過ぎたからね、念の為。
  • 「1量子ビットしか使えない量子コンピューターでも古典コンピューターより強かった」とは実際どういうことなのか解説してみた - めもめも

    何の話かというと 先日、 www.jst.go.jp ・・・というプレスリリースのタイトルを見て、 当に 1qbit だけで動作する(有意な)計算モデルがあるのか!? と一瞬驚愕したのですが、よくよく論文を読んでみると、「初期状態を 0 に設定できるのが 1qbit だけで、その他の n qbit はランダムに初期化される」という量子計算モデル(DQC-1)についての話だと分かりました。 (参考)Impossibility of Classically Simulating One-Clean-Qubit Computation というわけで、冒頭のタイトルは私の中で、「(1量子ビットを除いて)ランダムに初期化される量子ビットを用いて(古典コンピューターではシミュレーションが困難と考えられる)有意な量子計算を実行するテクニックが考案された」というタイトルに脳内変換されて納得したわけですが

    NOV1975
    NOV1975 2018/05/21
    なるほどわからん、なんだけど感覚的にはなんとなく理解した。
  • 辞退者が7割に増加した裁判員制度、何が起きているのか

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you. 辞退者が7割に増加した裁判員制度、何が起きているのか裁判員裁判制度の実施状況が注目を集めている。仕事や家庭を理由に断る辞退者が7割ほどいるという。また、出席率は減少し、無断欠席者の増加も指摘された。「参加したくない」「断りたい」などとネガティブな印象を持っている人も多い。制度自体が失敗という指摘や、お金などの経済保証や休暇制度などが必要という声も上がっている。一体何が起きているのか。

    辞退者が7割に増加した裁判員制度、何が起きているのか
    NOV1975
    NOV1975 2018/05/21
    お手当が足りないんですよ。会社を1年休職して十分なお手当(予定年収の1.5倍とか)出世にも響かないようなお達し(追跡調査含む)をする、そのかわり欠席はきつい罰則などで整えばきっとみんな参加してくれるよ。
  • 教養ある日本人は何を引用すべきか

    教養ある欧米人はさらっと聖書やギリシア・ローマの古典、あるいは近代ならシェイクスピアだ、トルストイだ、ビクトル・ユゴーだと引用したりするけど、日だとどうなんだろう? 「古事記にもそう書いてある」という割には古事記から実際引用することなど見たことがない。 歴史書としても日書紀、扶桑略記、大鏡やらかの引用も聞かない。文学としては、源氏物語や、平家物語とかもあるけどどうなんだろう? 故事成語がそれに近いかもだが、五十歩百歩は孟子、百聞は一見に如かずとか漢書の趙充国だなんて意識しないだろうし、李下に冠を正さずも君子行など聞いたこともないような人も使うだろう。

    教養ある日本人は何を引用すべきか
    NOV1975
    NOV1975 2018/05/21
    シェークスピアって格言と言うよりは名台詞だからなあ。明治の文豪あたりでよいのでは。
  • ハイスペ婚した女性の「東大以外は人間じゃない」発言にネット民騒然 「人でなし」「これぞゲスの極み」 | キャリコネニュース

    年収1000万円以上稼ぐ“高機能(ハイスペック)”な男性をGETする結婚のことを、「ハイスペ婚」というらしい。 女性からすれば、稼ぎが良い男性と結婚できたらそりゃラッキーだが、今はサラリーマンの平均年収415万円(国税庁・2014年)の時代。年収1000万円以上稼ぐ30代男性の割合はわずか2%(転職サービスdoda調べ・2014年)で、ハイスペ婚はかなりの難関だ。 そんな中、強烈な意志をもってハイスペ婚を目指す女性たちがいる。バブル時代ならまだしも、特にこの時代のソレ系女性は超肉で超策士なのが特徴だ。11月2日放送されたNHK Eテレのバラエティ「ねほりんぱほりん」で、実際にハイスペ婚をした現役がその内情を暴露したところ、ネットで「クズ過ぎる」と話題になっている。 「結婚2日目から寝室も別。愛がないから大変です」 東大以外は人間ではない?? 結婚7年目のナナコさん(仮名)は、年収180

    ハイスペ婚した女性の「東大以外は人間じゃない」発言にネット民騒然 「人でなし」「これぞゲスの極み」 | キャリコネニュース
    NOV1975
    NOV1975 2018/05/21
    人じゃない人が人と結婚してもうまくいかない例ってやつ?
  • 素人が山で遭難した時に陥りやすい「とにかく降りれば助かる」の考えは危険→「登った方が安全」との声

    霜月旬 @Jyunka 山での遭難者のニュース見るたびに気になってしまう、自分も家族も時々に登るマンなんですが。 登山のセミプロな身内から聞いた山で遭難したときに助かるコツ。 「山で迷ったらヘタに下山しようとするな、とにかく登れ。頂上目指せ。絶対に登った方が安全だから」 2018-05-16 16:03:52 霜月旬 @Jyunka 山の素人だと「とにかく降りれば助かるのでは?」と考えるけどそれが罠なんだそうだ。 山は上に行くほど道の選択肢が狭まって頂上(正解)は1つしかない。仮に遭難してもすぐ見つかる。 裾野に行くほど面積が広がって迷う確率が上がる、しかも山裾には沢や崖が多く落ちると見つかりにくいんだと。 2018-05-16 16:08:57

    素人が山で遭難した時に陥りやすい「とにかく降りれば助かる」の考えは危険→「登った方が安全」との声
    NOV1975
    NOV1975 2018/05/21
    こういうのを曲解してとにかく登れ、とかなるとそれはそれで間違いだよなあ。
  • 「働き方改革」の本質を理解できない野党はやっぱり落第だ(髙橋 洋一) @gendai_biz

    国会審議拒否と働き方改革と 連休が終わり、やっと国会が動き出した。一部野党議員は、国会審議拒否によって18連休と、サラリーマンもうらやむほどの「休養」をとったが、皮肉にも国会では「働き方改革」の関連法案が話題になっている。 雇用といえば、筆者のような大学関係者には、今春の大卒就職率が98%と、3年連続最高になったのは喜ばしいニュースだった。 もっとも、これは想定内の話だ。アベノミクスについて評価はいろいろなされているが、筆者は肯定的である。そもそもマクロ経済政策では、1に雇用の確保、2に給与アップを達成することが重要である。実は、雇用の確保をすれば人手不足の状況が生まれるので、給料は自ずと上がってくる。この意味で、やはり一番に目指すべきは雇用増ということになる。 雇用は、失業率や就業者数等で測れるが、どちらをとっても、安倍政権の実績はいい。バブル崩壊以降では、最もいいといってもいいだろう。

    「働き方改革」の本質を理解できない野党はやっぱり落第だ(髙橋 洋一) @gendai_biz
    NOV1975
    NOV1975 2018/05/21
    年収5000万くらいだったら適用してもらってもいいよ。
  • 食パンをどこまで薄く切れるかやってみた結果がすご過ぎてどよめき「えええ…」「これは素晴らしい!」

    じゅん@おぐべー @J_buriburi @muruletutu がっかりされるかもしれませんが、これはパン屋さんの昔ながらのスライサーがあるんですけど、それで切りました。 ただこのスライサーも意外に技術と慣れが必要なもので、ここまで薄く切るのは難しいとされております(´ヮ`;) 2018-05-20 09:55:23

    食パンをどこまで薄く切れるかやってみた結果がすご過ぎてどよめき「えええ…」「これは素晴らしい!」
    NOV1975
    NOV1975 2018/05/21
    ミル食パンのカロリーすごそう
  • 怒りの反射神経がほしい

    失礼なことを言われたときとかに、「なんだこいつ」という驚きが先行してしまって、憤りを表明するタイミングを逃す。 別に怒りに任せて声を荒らげたりするのが良いと思っているわけではなくて、その場で言葉と表情で憤りを伝えたい。 何かコツみたいなものあるだろうか。

    怒りの反射神経がほしい
    NOV1975
    NOV1975 2018/05/21
    僕の怒りゲージは大海のように広く深いので数年に一度あふれるときは津波のようである…普段は反射神経どころか怒んねーもんな
  • 小5女子に体操着の下の肌着・ブラ禁止 汗で風邪引くと禁じる小学校の校則が物議「性的虐待では」記事に、呆れた感想のツイート多数

    小5女子に体操着の下の肌着・ブラ禁止 汗で風邪引くと禁じる小学校の校則が物議「性的虐待では」https://news.biglobe.ne.jp/domestic/0518/blnews_180518_3785777464.html 小学5年生になり体が大人びてきたという娘に、この母親は肌着を新調しようと話をしたという。しかし、娘は「どうせ体育では肌着禁止だから。周りの子皆透けてるし肌着買う意味無いよ」と回答。母親は、児童によっては大人と変わらない体つきで体育着1枚では丸見えになるとして、「これは学校に抗議しに行かないとダメか 高学年にこれは酷い」と憤りを綴った。なお、肌着やブラジャーを禁止しているのは、汗をかいてそのままにしていると風邪を引くとの理由からだという。

    小5女子に体操着の下の肌着・ブラ禁止 汗で風邪引くと禁じる小学校の校則が物議「性的虐待では」記事に、呆れた感想のツイート多数
    NOV1975
    NOV1975 2018/05/21
    公表して変態が集まったら一網打尽じゃん…
  • 「安倍嫌い」を解剖する 古谷経衡氏の解説(全文) | デイリー新潮

    敗北を重ねても懲りない「反安倍」勢力。安倍嫌いを標榜する人々の病理に、文筆家の古谷経衡氏が迫る。(以下、「新潮45」2018年2月号 【特集「反安倍」病につける薬】「『安倍嫌い』」を解剖する」(古谷経衡)より転載。) *** 速報「彼に利用された」「当にひどい人」 サントリー新浪社長の封印された「女性秘書とのトラブル」 速報佳子さまのお召し物、胸元のブローチ、ご発言にみる「眞子さんへの憧れ」 「両親への当てこすりに聞こえてしまう」の声も 2017年10月に行われた衆院選挙は、反安倍勢力にとっては3度目の正直であった。1度目は14年衆院選、2度目は16年参院選である。第2次安倍政権が長期安定政権となって久しい中、政権運営を問う過去2つの国政選挙で、反安倍勢力は無残な敗北に敗北を重ねてきた。ことに16年参院選は、参院選の特性上、多数党が大勝しにくい構造にも拘らず改憲勢力の議席に3分の2超を許

    「安倍嫌い」を解剖する 古谷経衡氏の解説(全文) | デイリー新潮
    NOV1975
    NOV1975 2018/05/21
    ふむ、「安倍以外に盤石な宰相や政党が登場するなら」この時代に盤石を望むこと自体がおかしいし、そもそも安倍の政権は(結果的に)盤石だが政治は盤石ではないからなあ。
  • 狛江市幹部「市長セクハラ、数年前から注意」 辞職迫る(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    東京都狛江市の高橋都彦(くにひこ)市長(66)によるセクハラ疑惑で、市長が数年前からセクハラ行為をやめるよう市幹部や市議に注意されていたことがわかった。18日の非公開の幹部会議で、市幹部の1人が発言したという。市長への辞職要求は市議会の一部会派から副市長ら市幹部に拡大し、市長は厳しい立場に追い込まれている。 複数の市関係者によると、水野穰(みのる)副市長は市長と市幹部が出席した18日の臨時庁議で、「立場を利用して卑劣な行為を行った」と厳しい言葉で市長に進退を迫った。その後、事実上ナンバー3の石森準一参与が、市長が初当選(2012年)した後の1期目からセクハラを注意してきたと発言。16年の再選後も副市長や自民党・明政クラブの市議とやめるように言ったが収まらず、今回の事態に至ったとし、「もう職員は誰もあなたを信用していない」と辞職を求めた。市長は明確に答えなかったという。 疑惑は3月、情報公開

    狛江市幹部「市長セクハラ、数年前から注意」 辞職迫る(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    NOV1975
    NOV1975 2018/05/21
    仮にかつては「有能だからセクハラを我慢すべき」だったとしても今は「セクハラも我慢できない程度の無能」と判断すべきだと思うんだよなー。代わりなんてたくさんいるって。
  • 「ご飯論法」は安倍政権に共通する感覚では - 紙屋研究所

    上西充子・法政大学キャリアデザイン学部教授*1が高度プロフェッショナル制度(いわゆる「高プロ」「残業代ゼロ法案」)をめぐる加藤厚労大臣の答弁の不誠実さを「ご飯論法」として批判し、辞任を求めている。 高プロの「異次元の危険性」を指摘した小池晃議員に、「#ご飯論法」で否定してみせた加藤大臣は、辞任を(上西充子) - 個人 - Yahoo!ニュース 記事の中でぼくのことも触れてくれていますけど、上西先生、当に律儀な人ですね…。*2 「ご飯論法」とは上西が特徴づけた言い逃れ答弁の論法で、「朝ごはんをべましたか?」という質問に「(朝、パンはべたけど、ごはん=米飯は)べていない」と答えるようなやり方である。 共産党の小池晃参院議員が“この制度が通ったら4日間休ませれば、あとはずっと働かせることが、104日間を除けばずうっと働かせることができることになる。そういうことを法律上排除するしくみがある

    「ご飯論法」は安倍政権に共通する感覚では - 紙屋研究所
    NOV1975
    NOV1975 2018/05/21
    「制度に殺されるくらいなら大臣を殺して俺も死ぬ」みたいな人がここ何十年か出てこなかったけどさ、現状その臨界点近づいているんじゃないかと思うよ。この手の不誠実行為はそのくらいの危機感なしにやっている
  • 弊社から社員が退職しました - megamouthの葬列

    5月末付で、弊社のエンジニア退職することになりました。 彼は私がこの会社の社長を勤めて、初めての新卒採用の社員の一人だっただけに、思い入れも強く、彼の人生が輝かしいものになることを祈念せずにはおれません。 弊社は大手企業様との直接取引の案件が多く、業務系システムからWeb系システムまで、幅広く開発業務を行っております。 弊社は、彼のようなスペシャリストの他、営業、マネージャー、PM、PLなど多彩な人材を抱えており、それぞれの文化が異なっているのを面白く見ておりました。 特に、エンジニアの世界では退職した時にブログ・エントリを書く文化があるそうです。 私はエンジニアではなく経営者ですが、退職エントリを書いてみようと思います。 何をやってもらっていたか Web系システムの開発をお任せしていました。 将来的にはフルスタックエンジニアを目指してもらう為、新卒入社時より、Web系システムの制作チー

    弊社から社員が退職しました - megamouthの葬列
    NOV1975
    NOV1975 2018/05/21
    そりゃ辞めるわ…
  • グーグルのMFI(モバイルファーストインデックス)はWebのリンク構造に激変をもたらす(前編) | Moz - SEOとインバウンドマーケティングの実践情報

    グーグルのMFIは、ウェブの世界(特にリンクグラフ)にどういう影響をもたらすだろうか? PC向け表示とスマホ向け表示で発リンクがどう違うかを、2万サイトを対象に調査し、その結果から考察する。 スマホ向け表示のウェブページでは、デスクトップ上で使い慣れていたサイトの機能が使えない――この苛々させられる現象は、誰にも経験があるだろう。 しかしウェブ開発者もデザイナーも、ただでさえ小さなスマホの画面をゴチャゴチャにしてしわないように苦労している。重要な機能やコンテンツを犠牲にすることなくモバイル画面向けにサイトを簡素化して凝縮させようとしているのだ。 こうしたトレードオフの最悪のシナリオとして、デスクトップ環境では使えるのにモバイル向け表示では使えない機能も出てくるだろう。場合によっては、ユーザーがモバイル表示を拒否できるようにするかもしれない。 以下の画像は、Elegant Themesが開発

    グーグルのMFI(モバイルファーストインデックス)はWebのリンク構造に激変をもたらす(前編) | Moz - SEOとインバウンドマーケティングの実践情報
    NOV1975
    NOV1975 2018/05/21
    もうさ、Googleも無理にPCとモバイルを同じ次元で扱う(結果としてモバイルを優遇する)のを止めて、原則別にして融合するときはモバイル優先、とかにしてくんねーかな。そろそろGoogle使うの止めたくなってきた。
  • 高木浩光@自宅の日記 - 緊急周知 Coinhive使用を不正指令電磁的記録供用の罪にしてはいけない

    ■ 緊急周知 Coinhive使用を不正指令電磁的記録供用の罪にしてはいけない Coinhiveを設置したことで警察の捜査を受けているとの情報提供が、複数寄せられています。 Librahack事件の再来です。 Coinhiveの使用は不正指令電磁的記録供用の罪に該当しないとするべきです。 警察庁は、Coinhive使用の不正指令電磁的記録供用罪該当性をよく吟味してください。 各都道府県の警察部は、Coinhiveの使用を犯罪とすることが適正なのか、警察庁によく相談してください。 近日中*1に、なぜCoinhiveの使用を不正指令電磁的記録供用の罪としてはいけないのかについて、ここで論ずるつもりです。 同様の捜査の対象になった方は、私 blog@takagi-hiromitsu.jp まで情報をお寄せください*2。 *1 務先の降って湧いた火の車業務の終了に目処がつき次第。 *2 なお、

    NOV1975
    NOV1975 2018/05/21
    悪意の有無とか関係ないレイヤで立件しようとしてるのかねえ。
  • 誰もいない森で倒れた木は、音を出したか? | コラム・レポート | アーティエンス

    「もし今、私たちの知らない遠く離れた地の誰も居ない森で、一の木が倒れたとします。 その際に、その木は“音を出して”倒れたのでしょうか。」 アイルランド国教会のジョージ・バークリー主教(1685~1753)は、ある日こんなことを人々に投げかけました。──皆さんでしたら、この問いにどう応えるでしょうか。 普通に考えれば、「木は“音を出して”倒れた」という答えが返ってきますよね。 ですが、バークリー主教だけでなく、少なくない数の哲学者や心理学者は、この問いに対して「木は “音を出していない” 」と答えます。さて、それはどういうことでしょうか。 キーワードは、「認知」という言葉です。 誰も居ない森では、倒れた木の音について、だれも認知することはできません。 そして、バークリー主教は「(それが)存在するということは、(誰かがそれを)認知をすることである」という言葉を残しました。つまりは、「存在は、

    誰もいない森で倒れた木は、音を出したか? | コラム・レポート | アーティエンス
    NOV1975
    NOV1975 2018/05/21
    言葉の定義を恣意的に使ってるだけでしょこれは
  • 雑誌の付録で「スマホなどが充電できるハンドスピナー」が登場!困惑の声や「意外と使える」という声も

    まっくろくろいの @makkurokuroino DIME「雑誌の付録でハンドスピナーをつけておいたぞ」 私「サンキューDIME」 DIME「micro USBとUSB type-cの充電ケーブルもつけておいたぞ」 私「なんでや」 pic.twitter.com/DWusKQYQCG 2018-05-20 08:36:39

    雑誌の付録で「スマホなどが充電できるハンドスピナー」が登場!困惑の声や「意外と使える」という声も
    NOV1975
    NOV1975 2018/05/21
    これ企画段階では絶対回して充電だったと思うw
  • 簡単だと誤解されがちな、システムの「新元号」対応(BCN) - Yahoo!ニュース

    【日高彰の業界を斬る・13】 新元号の発表は、2019年5月1日の改元の半年前と言われていた時期もあったが、新聞報道によると、政府会合では改元1カ月前に発表する方針で固まったようだ。 改元に関して合わせて話題に上るのが、情報システムの改修だ。民間企業の日常業務では西暦を使うことが多いが、官公庁、金融機関、公的機関に提出する文書等では、まだまだ和暦が使われており、日々の業務で使われているシステムが新元号に正しく対応できるかは、業種を問わずあらゆる組織における関心事になっている。 「そんなこと今から簡単に準備できるじゃないか。とりあえず“??”とでも表示されるようにしておいて、新元号が発表されたらそこだけ書き換えればいいのでは」 このように思う人は多いだろう。筆者もまさにそう考えていた。しかし、長年にわたって使い続けられているプログラムに手を入れるとなると、そう簡単な話ではないらしい。 マイク

    簡単だと誤解されがちな、システムの「新元号」対応(BCN) - Yahoo!ニュース
    NOV1975
    NOV1975 2018/05/21
    今頃騒いでたり、簡単に済む作りになってないシステムはこれを機に死滅するといいよ
  • ビジネスとして同人二次創作活動をすることは許容されるべきか否か(追記アリ)

    というのをそろそろハッキリさせたほうがいい。 今まではあくまで「ファンの交流活動の一環」という前提があっての同人の世界だったが、 ネットによる同人誌の流通、クラウドファンディングや投げ銭サービスなどの発展で、明らかに異なる文脈の同人活動が発生している。 エロコスプレ界隈なんかは顕著だが、ビジネスとして、金稼ぎが目的化している同人活動だ。 「好き」という気持ちより「流行に乗る」「需要に応える」ことが重視される世界だ。 もちろん自分自身はそれが悪だと言うつもりはない。 しかし、二次創作同人の存在が広く認知され、多くの新規層の流入があり、今までの暗黙の了解などは通用しない昨今、 二次創作同人にははっきりとした線引きが求められているのではないかとも思う。 今の曖昧な基準のまま、ファンの感情や企業の気分次第で特定のサークルが断罪されることがあれば、その方が問題だろう。 追記 強調しとくけど、ビジネス

    ビジネスとして同人二次創作活動をすることは許容されるべきか否か(追記アリ)
    NOV1975
    NOV1975 2018/05/21
    業としてやるなら許可を得て、以外の話があるのか?
  • のんが水木しげるの反戦漫画に寄稿した解説文が素晴らしい! 「戦争って怖いではなく、戦争は本当にダメだ」 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

    のんが水木しげるの反戦漫画に寄稿した解説文が素晴らしい! 「戦争って怖いではなく、戦争当にダメだ」 京極夏彦が責任監修を務め、6年にわたって刊行を続けてきた『水木しげる漫画大全集』(講談社)。この全集の最終配となる67巻が5月1日に発売された。この67巻には『白い旗』、『敗走記』そして、水木しげるの代表作のひとつと評される『総員玉砕せよ!! 〜聖ジョージ岬・哀歌〜』の戦記もの3作がおさめられている。 水木しげるが戦争への怒りを爆発させた名作『総員玉砕せよ!!』がおさめられる全集67巻に解説を寄せているのが意外な人物だった。なんと、女優・ミュージシャン・芸術家と多方面で活動する、のんが解説文を寄稿しているのだ。京極夏彦から「水木先生の作品を読んだことがない、若い世代の感想を聞きたいのです」と依頼されたという、のんによる解説文だが、その内容とはいったいいかなるものだったのか。 「戦争は、

    のんが水木しげるの反戦漫画に寄稿した解説文が素晴らしい! 「戦争って怖いではなく、戦争は本当にダメだ」 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
    NOV1975
    NOV1975 2018/05/21
    読んでないけど「素晴らしい!」に萎えるな。書いた人のメンタルが透けて見えるようだ
  • 高プロの「異次元の危険性」を指摘した小池晃議員に、「#ご飯論法」で否定してみせた加藤大臣は、辞任を(上西充子) - 個人 - Yahoo!ニュース

    改めて問われるべき3月2日の加藤大臣答弁 高度プロフェッショナル制度(高プロ)の「異次元の危険性」に対する野党の質疑にまともに答えないまま、5月23日にも厚生労働委員会で働き方改革関連法案の採決がねらわれている。 今、政府は、野党の指摘に対して、法案の一部修正と省令で対応するかのように答弁している。しかし、これまでの答弁姿勢を見ていると、まともな審議を行う条件は、すでに崩壊していると言わざるを得ない。 高プロの「異次元の危険性」について、3月2日の参議院予算委員会における小池晃議員(日共産党)と加藤大臣の質疑の重要部分を下記の方が切り取って紹介してくださった。字幕もついているので、ぜひ、まずはこれをご覧いただきたい。 小池晃議員は論理的に詰めた質疑が上手な議員なので、加藤大臣の不誠実答弁を見抜き、「答えていない」と指摘している。しかし、普通に聞けば、小池議員の指摘(月のはじめに4日間休ま

    高プロの「異次元の危険性」を指摘した小池晃議員に、「#ご飯論法」で否定してみせた加藤大臣は、辞任を(上西充子) - 個人 - Yahoo!ニュース
    NOV1975
    NOV1975 2018/05/21
    もうさ、「高度プロフェッショナル」なんだから完全時給制にして、いくら働かせてもいいけどそのかわり時給3万以下または月給1000万以下禁止とかでいいんじゃない?