タグ

2018年6月26日のブックマーク (39件)

  • “合法漫画村”なぜできない? 川上社長が説明 「海賊版サイト対策」ニコ生で議論

    「どんなに使いやすい正規サイトがあっても無料の海賊版サイトに勝てるわけがない。あらゆる対策をした上で、ブロッキング以外に手段はないと考えている」――カドカワの川上量生社長が、6月22日に配信されたニコニコ生放送「激論 どうなる、海賊版サイト対策のこれから」で、こう語った。 番組では法律家やネット関連団体など有識者らが海賊版サイト対策について議論。漫画やアニメの海賊版サイト対策をめぐっては、政府が4月、特定3サイトについてISPに自主的なブロッキングを促す緊急対策を決定。ブロッキング実施については、ネット関連団体、法律家、コンテンツホルダーの間で賛否が大きく分かれている。 政府は、ブロッキングやリーチサイト対策について法整備し、2019年に通常国会への提出を目指すとしている。 番組では「ブロッキング以外に手段はない」とする川上社長に、一般社団法人インターネットユーザー協会(MIAU)の中川譲

    “合法漫画村”なぜできない? 川上社長が説明 「海賊版サイト対策」ニコ生で議論
    NOV1975
    NOV1975 2018/06/26
    企業が自分だけの利益を守ろうとした結果プラットフォマー一人勝ち、という歴史を何度繰り返す気なのか
  • 『おいネット弁慶卒業してきたぞ 改めて言おう これが、どれだけ叩かれてもネ..』へのコメント

    「罵倒コメはひどいが定文コピペではなくちゃんと一人ずつ内容変えて罵倒する律義さはすごい」というブコメを過去に書いたときにスターつけてきたことを思い出す。そのよくわからない律義さゆえの犯行声明なのか。

    『おいネット弁慶卒業してきたぞ 改めて言おう これが、どれだけ叩かれてもネ..』へのコメント
    NOV1975
    NOV1975 2018/06/26
    おんなじの何度も来たけど
  • Hagexさん刺殺事件で「はてな」がコメント「捜査が進み、事実が明らかになること待ちたい」

    はてなブロガーのHagexさんが6月24日に刺殺された事件を受け、ネットではインターネットサービス会社「はてな」の動向に注目が集まっている。 同社の提供する匿名投稿サイト「はてな匿名ダイアリー」上には、他のネットサービスと同様に、誹謗中傷コメントを繰り返すユーザーが複数存在する。今回Hagexさんを刺殺した容疑者は、他のユーザーを「低能」などと煽っていた人物、通称「低能先生」ではないかと見られている。はてな匿名ダイアリーには、容疑者が書いたものと思しき犯行声明も残されている。 ID停止以外に対策を講じるべきだったという指摘が上がる このユーザーは、アカウント停止後も別のアカウントを作り、継続的に誹謗中傷できるよう工夫していた。はてな匿名ダイアリーには2017年9月、「低能先生の捨てIDをわかる限り集める」というタイトルで、ユーザーがこれまでに作ったIDをまとめた投稿もあった。 Hagexさ

    Hagexさん刺殺事件で「はてな」がコメント「捜査が進み、事実が明らかになること待ちたい」
    NOV1975
    NOV1975 2018/06/26
    これ以上の事実ってなんかあるの?
  • 気温36度の猛暑なので警備員さんにも熱中症対策をしてもらっていたのに、善良なる市民から『座って警備とかありえない』とクレームが来た話

    銀の麦(腐魔女承認済) @k_ginnomugi 猛暑日の路上工事で、気温36度 警備員さんに 木陰寄りに立っていて下さい 全面通行止めですし、 せめて工事中断する12時~13時は椅子に座って体力温存して下さい と警備依頼主が言ったのに 善良なる市民が『座って警備とかありえない』とクレームつけてきた 熱中症で倒れたら誰が責任とるんだよ 2018-06-25 21:59:09

    気温36度の猛暑なので警備員さんにも熱中症対策をしてもらっていたのに、善良なる市民から『座って警備とかありえない』とクレームが来た話
    NOV1975
    NOV1975 2018/06/26
    クレームつけるやつに「人殺しするつもりですか」と言ってやると割と引き下がると思うんだよな
  • アマゾンのレビューが不正に売買されている その仕組みを暴いた

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you. 1月下旬のある朝、ジェイクは机に置かれた箱を手に取り、ガムテープをはがした。そして、箱の中からiPhoneケースを取り出すと、写真を撮影し、アマゾンのレビューにアップロードした。レビューにはすでに、iPhoneケースの洗練されたデザインとクールなボリュームボタンに関する一文が書かれていた。ジェイクは、タイトルに賛辞の言葉(「完璧なケース!」)を書き加え、最高評価の星5つを付けた。そして、クリックし、レビューを投稿した。 ジェイクはこのiPhoneケースを一度

    アマゾンのレビューが不正に売買されている その仕組みを暴いた
    NOV1975
    NOV1975 2018/06/26
    品物はアマゾンにしかないというわけでない限りなんとかなる。マケプレの業者は見極め難しいかも
  • THE PAGE(ザ・ページ) | 気になるニュースをわかりやすく

    いつも「THE PAGE」をご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたウェブサイト(https://thepage.jp)は2018年10月1日をもってサービス終了しました。 THE PAGEの最新の記事は、Yahoo!ニュースの「THE PAGE」掲載ページでご覧いただけます。 ・Yahoo!ニュースの「THE PAGE」掲載ページ(https://headlines.yahoo.co.jp/list/?m=wordleaf) 今後も「THE PAGE」の記事をご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    THE PAGE(ザ・ページ) | 気になるニュースをわかりやすく
    NOV1975
    NOV1975 2018/06/26
    「SNSやブログで発信する人は、どのような人が見ているのか分からないという現実についてもっと意識した方がよいのかもしれません」伝統的な言葉をプレゼントしよう。「オマエモナー」
  • ポスト「モリカケ」か? 安倍首相に浮上したもう一つの「重大疑惑」 « ハーバー・ビジネス・オンライン

    モリカケ問題追及が行き詰るなか、ポストモリカケといってもいい重大疑惑が浮上して来た。 しかも、モリカケ問題はあくまで官僚の忖度で、安倍晋三首相との関係は間接的とも見られるなか、このポストモリカケは安倍首相が少なくとも途中から直接かつ主体的に関与している可能性が高いのだ。 このポストモリカケの重大疑惑とは、筆者がスクープしたものである。安倍氏の地元、山口県下関市で99年4月にあった市長選に関し、地元の安倍事務所が反社会勢力にも通じる小山佐市氏(80)なる地元ブローカーにライバル候補に対する選挙妨害を頼んだというものだ。 選挙妨害の見返りが小山氏には約束されていたようだが、安倍事務所側はこれを反故に。これに怒った小山氏が、塀の中で知り合ったお隣、福岡県北九州市に部を置く指定暴力団「工藤会」組長らと組んで、安倍氏の下関市内の自宅などに火炎ビンを投げ入れ、小山氏は非現住建造物放火未遂容疑などで懲

    ポスト「モリカケ」か? 安倍首相に浮上したもう一つの「重大疑惑」 « ハーバー・ビジネス・オンライン
    NOV1975
    NOV1975 2018/06/26
    擁護するつもりはないが、塀の中に追いやられる前にこの文書を活用しなかった理由がわからん
  • 【熱心な模型愛好家】ダッチ on Twitter: "御自分でタイヤ交換されて来店される御客様のほとんどがこのような常態です。 もぉ何方かが布教されているのではないかと疑うほどです。 走行中確実にゆるみます。 外れます。 タイヤ飛んでいきます。 https://t.co/U7aJkFBNw4"

    御自分でタイヤ交換されて来店される御客様のほとんどがこのような常態です。 もぉ何方かが布教されているのではないかと疑うほどです。 走行中確実にゆるみます。 外れます。 タイヤ飛んでいきます。 https://t.co/U7aJkFBNw4

    【熱心な模型愛好家】ダッチ on Twitter: "御自分でタイヤ交換されて来店される御客様のほとんどがこのような常態です。 もぉ何方かが布教されているのではないかと疑うほどです。 走行中確実にゆるみます。 外れます。 タイヤ飛んでいきます。 https://t.co/U7aJkFBNw4"
    NOV1975
    NOV1975 2018/06/26
    この手の話でいうと、コンセントのコードの取り付け方が最近戦慄したな
  • finalvent on Twitter: "「はあちゅうさんやイケハヤさん」への批判が許せないんじゃなく、それがリンチのように見えることからの正義感だったんじゃないかな。むしろ、はてななるものに挑んで、はてなのダークサイドそのものになっちゃったんじゃないの。"

    「はあちゅうさんやイケハヤさん」への批判が許せないんじゃなく、それがリンチのように見えることからの正義感だったんじゃないかな。むしろ、はてななるものに挑んで、はてなのダークサイドそのものになっちゃったんじゃないの。

    finalvent on Twitter: "「はあちゅうさんやイケハヤさん」への批判が許せないんじゃなく、それがリンチのように見えることからの正義感だったんじゃないかな。むしろ、はてななるものに挑んで、はてなのダークサイドそのものになっちゃったんじゃないの。"
    NOV1975
    NOV1975 2018/06/26
    はてなにいたから「はてななるもの」に挑むことになったわけだけど、はてなが存在することを許さなかったらどうなっていたんだろうか
  • Hagexさんは感情が豊かすぎたと思う - ここはお前の日記帳

    痛ましい事件が起きた。 ちゃんとした追悼はちゃんとした人達がやるので 前からちょっと気になっていたことを書きたい。 最後になるだろうし。 1 hagexさんはあれだけのネットウォッチャーにしては感情がありすぎたように思う。 ウォッチングやまとめ行為の一つ一つに心を動かしてるというか。 結構前だがこんなエントリがあった。 冗談めかしているが、「つまらない」と言われたことに結構心を動かしている。 おや、と思った。 普通あれぐらい長年&大ボリュームでウォッチャーしてる人は1案件1案件に心を動かさない。荒らしもウォッチャーも同じで、高段者は一個一個に怒ったり笑ったりしない。 ただ見た瞬間調理方法がわかって、その筋道のままにかなり自動的な感覚で案件を片づけていく。その中で今日はスムーズな流れがあるとか、良い集中があるとか、ちょっとガタガタしているとか、全体のフローで見ていく。 なのにhagexさんは

    Hagexさんは感情が豊かすぎたと思う - ここはお前の日記帳
    NOV1975
    NOV1975 2018/06/26
    2ちゃんまとめのエントリの一つ一つに付けられているコメントをちゃんと読むと透けて見えるものがあるんだよ
  • 「#ピアニカとかリコーダーとか子供の頃にやらされますけど大人で弾いてる人いないでしょう」…えっ??

    山口周 @shu_yamaguchi 音楽教育について言えば、子供をバカにするなということです。ピアニカとかリコーダーとか、子供の頃にやらされますけど、大人で弾いてる人いないでしょう?理由は単純で素敵じゃないんですよ。自分たちが素敵じゃないと思ってる音楽を子供に無理やりやらせてるんで、嫌いになるのは当たり前なんです。 2018-06-25 11:45:42 山口周 @shu_yamaguchi 慶應義塾大学文学部哲学科、同大学院文学研究科修了/電通・BCG等を経て現在は独立研究者・著作家・アクティヴィスト/J-WAVE番組ナヴィゲーター/世界経済フォーラムGreat Narrative Initiativeメンバー/人文科学と経営科学の交差点に生息/

    「#ピアニカとかリコーダーとか子供の頃にやらされますけど大人で弾いてる人いないでしょう」…えっ??
    NOV1975
    NOV1975 2018/06/26
    ピアニカについては「いないでしょう」は事実と違うのは確かなんだけど、じゃあ一般的にやられているかというとそうではない。リコーダーはちょっとした無知。
  • 「うつ病に身体症状があるって意外と知られていない。無理に気晴らしとかさせられても疲労感がダルさ吐き気で気晴らしどころじゃない」→「自分も同じ症状!」「身体が動かないのは怠けじゃない」と賛同の意見多数

    錦山まる @nishikiyamamaru うつ病に身体症状があるって意外と知られていないっぽい。僕はむしろこっちで困っている。 うつ病=憂になるだけと思っているのか「外に出て気晴らしした方がいいよ!」とか言って無理矢理連れ出そうとする人がいる。 ダルさとか頭痛とか味覚障害とか疲労感とか急にくるんだよ。これマジで広まれ。 2018-06-24 13:00:54 有風 @inko_angel @nishikiyamamaru 救われた思いがしました。バリバリ働いてになり、彼此15年は付き合っております。やはり、日光、運動と家族に言われます。日光はアレルギーが出て、運動の為の運動は倒れてしまい(元体育会系)、アトピー、ストレス性の咳喘息、無呼吸。何もしないのにストレス?いや、出来ないからストレスなの.. 2018-06-25 11:25:47

    「うつ病に身体症状があるって意外と知られていない。無理に気晴らしとかさせられても疲労感がダルさ吐き気で気晴らしどころじゃない」→「自分も同じ症状!」「身体が動かないのは怠けじゃない」と賛同の意見多数
    NOV1975
    NOV1975 2018/06/26
    「鬱は心の風邪だなんて知った様なことを言う健常者がいますが、そんな生易しいものじゃない」風邪って身体症状でるものだろ…大きく間違ってはいない
  • イヤホンを直接挿して…CDが入ってないアルバムが斬新すぎて話題に「古いんだか新しいんだか」「新しい音源の形」

    セトダ イスケ @matinee00 友人より「ヤバい、アルバム買った」と。なんと、CDが入ってない。イヤホンを直接差して、中央のスイッチをONにすると聞けるという。もう、これは何なんだw pic.twitter.com/uEq0f6Qwj4 2018-06-24 15:50:59

    イヤホンを直接挿して…CDが入ってないアルバムが斬新すぎて話題に「古いんだか新しいんだか」「新しい音源の形」
    NOV1975
    NOV1975 2018/06/26
    回路がリアルタイムに音楽生成ってほんと?MMLみたいなデータが焼かれているだけではないの?
  • Hagexの低脳先生とは?Hagex-day.infoをはてなブログで運営し、ネット弁慶から恨みを買った?

    Hagexさんが殺害されるYOMIURI ONLINEほか、メディア各局が以下のようなニュースを報じ、話題となっています。 福岡市中央区の旧大名小学校の創業支援施設で東京都江東区東雲(しののめ)2、会社員岡顕一郎さん(41)が刺殺された事件で、福岡県警中央署は25日朝、同市東区筥松(はこまつ)1、無職松英光容疑者(42)を殺人、銃刀法違反容疑で逮捕した。 松容疑者は「インターネット上のやり取りで恨んでいた人物を死なせてやろうと、首や胸を刺した」と容疑を認めている。2人に面識はないとみられ、同署はネット上のトラブルが原因とみて調べている。 発表によると、松容疑者は24日午後8時頃、同施設内のトイレや廊下で、岡さんをナイフ(刃渡り16・5センチ)で複数回にわたって刺したり、切りつけたりして殺害した疑い。首や胸など全身に複数の刺し傷や切り傷があり、死因は出血性ショックだった。 岡さん

    NOV1975
    NOV1975 2018/06/26
    なんだこのクソサイト「当WEBマガジンに掲載された内容によって生じた損害等に関しては、一切責任を負いかねますのでご了承ください」お前らが加害者になったらこんな文言一切意味ないからな。
  • 「さよなら、おっさん。」に込めた思い

    日、6月26日付の日経済新聞の朝刊に、「さよなら、おっさん。」というコピーを載せたNewsPicksの全面広告を出しました。 このメッセージを見て、「おっさんに対して失礼だ」「日経済界の重鎮たちが読む日経新聞でおっさんを否定するとは、反感を買うだけではないのか。何の意味があるのか」と感じた方も多いかと思います。

    「さよなら、おっさん。」に込めた思い
    NOV1975
    NOV1975 2018/06/26
    XXからYYへの転換って、「個々の会社の戦略」であってさ、全部が全部そうなってしまうのは単なる没個性なんじゃないかね。
  • 「今後のサイバーセキュリティ業界にとっても貴重な人材を失った」 Hagexさん、勤務先が追悼コメント

    ブログ「Hagex-day.info」の管理人、Hagexさん(岡顕一郎さん)が6月24日に福岡県内で刺殺されたことを受け、Hagexさんの勤務先であったサイバーセキュリティ関連会社「スプラウト」が「今後のサイバーセキュリティ業界にとっても、貴重な人材を失ったと言わざるを得ません」との声明を発表しました。 サイバーセキュリティ関連会社「スプラウト」による声明 声明は同社代表取締役社長の高野聖玄さん名義で発表されたもので、「平成30年6月24日、弊社従業員が刺殺されたとの報に接しました。休暇中に犯行に巻き込まれたもので、弊社では詳細の把握に努めているところです」との書き出しで始まっています。既に被疑者が逮捕されていることにも触れ、「弊社としては捜査に全面的に協力していく所存です」と表明しています。 またHagexさんについては、「弊社創業時からのメンバーであり、弊社ではオンラインのセキュリ

    「今後のサイバーセキュリティ業界にとっても貴重な人材を失った」 Hagexさん、勤務先が追悼コメント
    NOV1975
    NOV1975 2018/06/26
    何に協力すんだよ
  • 「大草原の小さな家」著者名、文学賞から外す=米協会、先住民差別理由:時事ドットコム

    「大草原の小さな家」著者名、文学賞から外す=米協会、先住民差別理由 「大草原の小さな家」の原作者、ローラ・インガルス・ワイルダー氏=2015年2月に米サウスダコタ州ピア歴史学会提供(AFP時事) 【ワシントン時事】米図書館協会は25日、声明を出し、テレビドラマ「大草原の小さな家」の原作者名を冠した児童文学賞「ローラ・インガルス・ワイルダー賞」の名称を「児童文学遺産賞」に変更することを決めたと発表した。作品内での先住民に対する差別的な言及を理由としている。 1位は「ざんねんないきもの」=小学生13万人が投票-こどもの総選挙 1930年代に原作が出版された「大草原の小さな家」は、米西部の開拓民一家を描いたワイルダー氏の半自伝的小説。70年代にドラマ化され、日でも人気を博した。だが、一連の作品に出てくる「良いインディアンは死んだインディアンだけ」といったせりふなど、先住民を非人間的な存在とし

    「大草原の小さな家」著者名、文学賞から外す=米協会、先住民差別理由:時事ドットコム
    NOV1975
    NOV1975 2018/06/26
    もともと名前が付いていた理由が知りたい
  • Hagexさん刺殺に仲間たちが語る「バカにされていたネットの面白さ伝えた同志」

    各社の報道によると、松容疑者は岡さんのセミナーには参加しておらず、施設内で待ち伏せをし、1階のトイレで襲ったとみられる。 現場はどのような状況だったのか。セミナーに参加した福岡在住の30代男性がBuzzFeed Newsの取材に答えた。 男性はセミナー開始直前の午後5時40分ころ会場に到着。ほぼ満席だった。セミナーは「Hagexさんの軽妙な話しぶりもあり、終始和やかだった」。 終了後はアンケートを記入し、それぞれ解散。書籍やグッズの販売もあり、Hagexさんにサインをもらう列ができていた。 男性も列に並び、最後に「今度ぜひ飲みにでも行きましょう」「これからの展開も期待してます」と挨拶をして、会場を離れた。帰宅後に事件を知った。 「Hagexさんは福岡出身ということもあり、また飲みに行ってお話できればと思っていました。ついさっきまで話をしていた方が殺されたことが受け入れられず、ただただ悲

    Hagexさん刺殺に仲間たちが語る「バカにされていたネットの面白さ伝えた同志」
    NOV1975
    NOV1975 2018/06/26
    間違ってはいないと思うんだけど、こういう取り上げられ方ってなんか土足で踏み込まれた感がある
  • 「大人で鍵盤ハーモニカやってる人いない」投稿に対する見解まとめ - 鍵盤ハーモニカ奏者ピアノニマス公式ブログ~日本最大級の鍵盤ハーモニカ情報サイト~

    昨晩よりTwitterのタイムライン上では下記のツイートを巡って議論が起こっています。 音楽教育について言えば、子供をバカにするなということです。ピアニカとかリコーダーとか、子供の頃にやらされますけど、大人で弾いてる人いないでしょう?理由は単純で素敵じゃないんですよ。自分たちが素敵じゃないと思ってる音楽を子供に無理やりやらせてるんで、嫌いになるのは当たり前なんです。 — 山口周 (@shu_yamaguchi) June 25, 2018 投稿のコメント返信欄には、この「大人で弾いてる人いないでしょう」の箇所に対し、ユーザー達がピアニカとリコーダーの魅力を伝える動画のURLや、バンド名などを(やや憤慨気味なニュアンスで)伝える、という事象が起きています。これは、これまでになかったような、鍵盤ハーモニカの「市場」「シーン」「プレイヤー」に絡むバズり案件です。(中には「〇〇大学のくせにこんなこ

    「大人で鍵盤ハーモニカやってる人いない」投稿に対する見解まとめ - 鍵盤ハーモニカ奏者ピアノニマス公式ブログ~日本最大級の鍵盤ハーモニカ情報サイト~
    NOV1975
    NOV1975 2018/06/26
    事実、取扱の格が低い楽器、であるのが厳しい。いい感じに使うことはできるんだけどね。
  • 家入一真は50億を「若き怒り」に投資するーー新VCのNOW、企業経営者らと創設 - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報

    CAMPFIREやBASEなどを創業し、エンジェル投資家でもある家入一真氏は6月26日、ベンチャーキャピタル「NOW」の設立を発表した。家入氏と共に代表取締役に就任するのは梶谷亮介氏。みずほ証券や新生企業投資などで投資、IPO支援を手がけた人物で家入氏とはpaperboy&co.(現GMOペパボ)時代からの付き合いになる。 NOWは「Next One for the World.」をコンセプトに次世代を代表する起業家育成を手がける。アドバイザリーボードにはグリーの田中良和氏やドリコムの内藤裕紀氏、最近ヘイを立ち上げたフリークアウト・ホールディングスの佐藤裕介氏らが参加するほか、NOWのコンセプトも手がけたニューピース高木新平氏も支援に回る。 また、NOWはファンド「Founder Foundry 1号投資事業有限責任組合」の設立も公表している。ファーストクローズにはLINE、グリー、セプテ

    家入一真は50億を「若き怒り」に投資するーー新VCのNOW、企業経営者らと創設 - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報
    NOV1975
    NOV1975 2018/06/26
    あれ、いつの間にそんなに稼いだの?
  • 「低能先生」と呼ばれていた人の書き込みと思われるもの

    anond:20180625032737 anond:20180411014201 おうおう 自分の集団リンチを改める気はゼロのようだな まあゴミクズに言語が通じないのはわかりきってるけどな だから殺すしかない お前が目の前にいたら絶対に殺してやるのに って増田に言っても特定なんて不可能なんだよなあ 悲しいね あ~あ 薄汚い集団リンチ野郎が、リンチ批判する人間を醜悪とか言ってんだもんなあ ある意味身の程知らず極まれりって感じだよなあ あー殺したい殺したい 女子高生コンクリート詰め殺人事件の犯人ってこいつと同じ性格してたんだと思うわ 弱肉強っていう意味では、こいつを殺せてない俺が悪いんだよなあ この手のゴミクズって、相手が自分個人に反撃してこないイケハヤやはあちゅうを選んで集団リンチしてるだけだし... いじめも、いじめっ子を殺してないいじめられっ子が悪い、とは言える いじめをやっている連

    「低能先生」と呼ばれていた人の書き込みと思われるもの
    NOV1975
    NOV1975 2018/06/26
    義憤ってなんじゃらほい。
  • 来ないでください。|平田 はる香

    パンの総量はいつも一緒だから NHK効果で想像通り、パンが足りなくなってます。この効果は想像できてたし、だからパンのことだけじゃなくてオンラインストアでの日用品販売のこと、オリジナル商品のことも紹介して下さいって事前に頼んでいて、了解しましたってことだったのに、蓋を開けたらパンと日用品の店わざわざは、パン屋わざわざとして放送されて、スタッフ一同驚いたのは21日のことです。 ま、TVだししょうがないねってことで、ま、しょうがないやって思っていて、腹がたつというより、世間を理解しました。このすれ違いのことはディレクターさんにも直接お伝えしましたし、謝らないで下さいとも伝えました。 わざわざは畑から採りたてのまっさらな野菜みたいな新鮮な素材だから、サラダみたいに、フレッシュにその新鮮さをそのまま卓にあげて欲しかったけど、料理人は、素材の声を聞くことはなく、市場のニーズに沿って、結構濃い味にしっ

    来ないでください。|平田 はる香
    NOV1975
    NOV1975 2018/06/26
    良いんじゃないでしょうか。(こういう肯定的な意見を可視化することも大事よね)
  • 「気を悪くされたなら謝ります」などの謝罪の仕方が頭にくるのはこんな理由?「なるほど」「じゃあどうすれば…」

    さとひ/渡辺裕子(仕事の時はこちら) @satohi11 「あなたを傷つけてしまったならごめんなさい」「気を悪くされたなら謝ります」「誤解を招く言い方でした」 …こう言われるとさらに頭にくるのは、相手は「これは私の行動や思想の問題ではなく、あなたの考え方の問題」と、話を乱暴にすり替えてるからだよね。自分が悪いとは、少しも思ってない。 2018-06-22 23:42:05 さとひ/渡辺裕子(仕事の時はこちら) @satohi11 こういう相手に当たったら、どうしたらいいか。その時によるけど「これはあなたの問題ですよね」とまたボールを投げ返すか、こいつはゲームのルールを守る気がないですよ、と周囲の観客あるいは審判に訴えるか、かなあ。 2018-06-22 23:44:33 さとひ/渡辺裕子(仕事の時はこちら) @satohi11 でも、こういう「謝ったふり」する人がたくさんいるのは、その方法

    「気を悪くされたなら謝ります」などの謝罪の仕方が頭にくるのはこんな理由?「なるほど」「じゃあどうすれば…」
    NOV1975
    NOV1975 2018/06/26
    ちょっとニュアンス違うなあ。感情を害すこと以外には「問題がなかった」、という主張だから腹立つんじゃないかなあ。すり替えではなく、自分が正しいというスタンスを曲げてないから。
  • なぜ竹中平蔵は殺されないんだろう

    あんなにいろんな人間から恨まれている人間もなかなかいないし 未だに「残業をする奴は生産性が低い人材」だとかクソみたいな発言を堂々とするし そろそろ誰かに殺されてもおかしくないと思うんだよね

    なぜ竹中平蔵は殺されないんだろう
    NOV1975
    NOV1975 2018/06/26
    たまたまです。
  • PWAで表示速度が2倍に! スピード改善を妥協しない日経電子版に学ぶ、PWAのメリット&デメリット - エンジニアHub|Webエンジニアのキャリアを考える!

    PWAで表示速度が2倍に! スピード改善を妥協しない日経電子版に学ぶ、PWAのメリット&デメリット ネイティブアプリに近い体験を簡単に提供できるとして注目を集めている「PWA」。実際に導入し、表示速度が2倍になったという日経新聞電子版の開発者に「PWA」のメリットとデメリットを伺いました。 PWA(Progressive Web Apps)は当に「アリ」なのか――? ネイティブアプリの開発にはWebとは異なる専門知識が必要であり、またAndroidやiOSなどOSごとでも異なるため、リソースが膨大にかかるという課題があります。そこで昨今は、XamarinReact Nativeなどのクロスプラットフォーム開発ツールを使い、ネイティブアプリやWebの開発を一化しようという動きが活発になっています。 一方で、ネイティブアプリに近い体験を簡単に提供できるとして注目を集めているのが、Goog

    PWAで表示速度が2倍に! スピード改善を妥協しない日経電子版に学ぶ、PWAのメリット&デメリット - エンジニアHub|Webエンジニアのキャリアを考える!
    NOV1975
    NOV1975 2018/06/26
    パラパラ漫画じゃスピード感わかんねーよ
  • 董卓(不燃ごみ) on Twitter: "(hagexさんの事件と書くと詳しくない人にはわからないと思うので)「福岡でITセミナー講師が刺殺された事件」と書きますが、あれは確かに"ネット上のトラブルが原因”ですけど容疑者がいま言われている通りの人ならかなり特異な事件で、実際は通り魔に近いと思います。"

    (hagexさんの事件と書くと詳しくない人にはわからないと思うので)「福岡でITセミナー講師が刺殺された事件」と書きますが、あれは確かに"ネット上のトラブルが原因”ですけど容疑者がいま言われている通りの人ならかなり特異な事件で、実際は通り魔に近いと思います。

    董卓(不燃ごみ) on Twitter: "(hagexさんの事件と書くと詳しくない人にはわからないと思うので)「福岡でITセミナー講師が刺殺された事件」と書きますが、あれは確かに"ネット上のトラブルが原因”ですけど容疑者がいま言われている通りの人ならかなり特異な事件で、実際は通り魔に近いと思います。"
    NOV1975
    NOV1975 2018/06/26
    近い、けど通り魔そのものでもない、ちょっと複雑な事件なんだよなあ
  • 私がW杯日本代表を応援しない超個人的でチンケな理由について | 文春オンライン

    2018年のワールドカップで、サッカー日本代表は決勝トーナメント入りを目指して健闘中だ。初戦のコロンビア戦には、格上の相手であるにもかかわらず2-1で勝利。6月24日夜(日時間)のセネガル戦は引き分けた。次のポーランド戦の試合結果と今後の日本代表の決勝T入りについて、日中が注目し、応援している。……と、されている。 ところが、ごく個人的な理由からその風潮に異論を唱えたのが、『八九六四』 などのバリバリ硬派のノンフィクション作品で知られる中国ルポライターの安田峰俊氏だ。「今回は中国とは無関係ですが」と安田氏が寄稿してきた原稿をめぐり、編集部内のサッカーファンたちは猛烈に反発! 侃侃諤諤の議論の末、ディフェンスを強行突破して掲載に至った“問題原稿”がこちらである。 ◆◆◆ 青いユニフォームを着た人々の中で居心地の悪さを覚えた新宿の夜 2018年6月19日夜、私は新宿三丁目で日語ペラペラの

    私がW杯日本代表を応援しない超個人的でチンケな理由について | 文春オンライン
    NOV1975
    NOV1975 2018/06/26
    これを書かなきゃ行けない時点でなんか引っかかってんだろうなー。もっと建設的に無視すれば良いのに。
  • GOGOランプ on Twitter: "Hagex氏は低能先生の記事を1回まとめただけでほとんど絡んでなかったとのこと。5月の発信者開示で追い詰められた低能先生が家の近くでセミナーをするHagex氏に気づいたからHagex氏が対象になっただけ、これ誰でもよかった案件だ"

    Hagex氏は低能先生の記事を1回まとめただけでほとんど絡んでなかったとのこと。5月の発信者開示で追い詰められた低能先生が家の近くでセミナーをするHagex氏に気づいたからHagex氏が対象になっただけ、これ誰でもよかった案件だ

    GOGOランプ on Twitter: "Hagex氏は低能先生の記事を1回まとめただけでほとんど絡んでなかったとのこと。5月の発信者開示で追い詰められた低能先生が家の近くでセミナーをするHagex氏に気づいたからHagex氏が対象になっただけ、これ誰でもよかった案件だ"
    NOV1975
    NOV1975 2018/06/26
    誰でも、は言い過ぎだと思うけど、彼が日常から殺す刺したい死ねって言ってたidなら誰でも良かったんだと思うよ
  • わざとじゃないダジャレの言い訳はなんといえばいいか!

    わざとじゃないのに自然とダジャレになってしまうものあるでしょ? 逃れられない罠にはまったときになんといえばいいか。

    わざとじゃないダジャレの言い訳はなんといえばいいか!
    NOV1975
    NOV1975 2018/06/26
    ダジャレで言い訳すればおk
  • 私たちネット民は、『言論の暴力』の影響力を、甘く見積もりすぎていたのかも知れない - 自意識高い系男子

    『正論』や『美談』ですら相手によっては『暴力』として働いてしまう、『言論の暴力』の難しさ 私は、はてなブックマークにはネットリンチの側面があると思うし、ネットウォッチも悪趣味で暴力的な行為だと考えているから、そうした『言論の暴力』を受けてきた人間が恨みを募らせ、『力の暴力』で対抗してくるという可能性自体は理解できる。私たちネット民は、『言論の暴力』の影響力を、甘く見すぎていた。モニターの向こうには、生きた人間が実在する。 『言論の暴力』が難しいのは、解りやすい『力の暴力』と異なり、どんな言葉が相手にとって主観的な「暴力」として働くのか予測がつかないという点だ。 もう10年以上前の話になるが、はてな界隈で起こった「はしごたん騒動」を思い出す。出産の喜びを綴った多くの人間にとって心温まるエピソードが、はしごたんにとっては自分のトラウマを刺激する「暴力」だった。鮫に肉親をい殺された人間にとって

    私たちネット民は、『言論の暴力』の影響力を、甘く見積もりすぎていたのかも知れない - 自意識高い系男子
    NOV1975
    NOV1975 2018/06/26
    たぶんだけど、そこじゃないんじゃないかなあ
  • メタップス、QRコード決済手数料「0.95%」業界最安値の衝撃 —— キャッシュレス化の起爆剤になるか

    キャッシュレス社会の早期実現に向けて、風雲急を告げるQRコード決済市場。「どこが覇権を握るのか、今年でほぼ勝負は決まる」と言われるなか、ここに来て大きな動きが出てきた。 オンライン決済事業を手がけるメタップスは、グループ会社が提供するウォレットアプリ「pring(プリン)」を通じたQRコード決済に対応する加盟店の募集を始める。決済手数料は業界最安値となる0.95%を予定している。関係者への取材で分かった。 QRコード決済を利用する場合、加盟店は決済手数料を支払う必要があり、この負担が導入拡大の妨げになっていると言われてきた。楽天LINEなど他の事業者が提供するQRコード決済の手数料は多くが3%台前半だが、メタップスのpringはそれらと比較しても圧倒的に安く、加盟店の負担を従来の相場の3分の1以下に減らした形だ。 飲店や小売店など実店舗であれば中小を問わず加盟できるが、当初は法人格を条

    メタップス、QRコード決済手数料「0.95%」業界最安値の衝撃 —— キャッシュレス化の起爆剤になるか
    NOV1975
    NOV1975 2018/06/26
    「何が犠牲になるか」がわからないとなかなか怖いけどね。
  • イケダハヤト、ずっと半笑いで刺殺事件を語る - 今日も得る物なしZ

    お前らの態度を見ていると人が死のうがなんだろうが自分には関係なく面白半分に消費してるだけだということがわかったので次のようなエントリを書いた。 お前らは人を殺さないだけで低能先生と何ら変わりがない。 萎縮させるのはいつも無責任な外野 - 今日も得る物なしZ ブログ無期限休止します - 今日も得る物なしZ (追記)引用元のタイトルがどう考えても誹謗中傷なので貼らなかったんだが、引用元を明示しろだの何だの言われてたので貼る。 引用元の記述についてもリンクした人間の責任を問われるという判例があるので俺もこれで訴えられるリスクが倍増したが、まあ所詮他人事なので関係ないんだろう。 【反社】不法占拠超極貧イケダハヤト25【大麻栽培】 844 名無しさん@明日があるさ[] 2018/06/25(月) 17:16:06.38 ID:0 イケダハヤトvoicy まあまだね、詳細は出てないんですけど、 hag

    イケダハヤト、ずっと半笑いで刺殺事件を語る - 今日も得る物なしZ
    NOV1975
    NOV1975 2018/06/26
    攻撃されると同時に救われていたなんて思ってないだろうな
  • 日本共産党「暴力革命論」などへの自己回答まとめ

    忘れないように、討論になったときに使えるようにまとめておくだけです。自分使いの自分の回答です。 ①2018年6月1日 ②2018年6月26日

    日本共産党「暴力革命論」などへの自己回答まとめ
    NOV1975
    NOV1975 2018/06/26
    ツッコミ側の能力が足りない。
  • Hagexの聖人化が気持ち悪い件

    http://ezkay.com/archives/3076 とか。めっちゃ気持ち悪い。 イケダハヤトとか、その他もろもろ、たまに政治ネタなどでも 面白おかしく他人をバカにして煽って、それを金に換えてきた奴の聖人化とか気持ち悪い 死んだことに対して、ざまを見ろ自業自得だ、と思っていても、それを口に出来ないだけって奴 世の中に結構いると思うぞ 命を懸けて他人を馬鹿にして飯をってる自覚があったんだろうか 匿名だから命が守れていたのに、表に出てくれば、そりゃ嘲笑った分だけ帰ってくるさw ブログで、ブコメで、SNSで、Hagexに一度でも嘲笑された奴ら(の一部)が、ざまぁあ、と嘲笑しながら乾杯してくれるさw https://anond.hatelabo.jp/20180626015333 ここまで言ってる人間を、低能先生と呼んで嘲笑しつつ、ネットから抹殺する過程を楽しむ様に晒してしまう とてもと

    Hagexの聖人化が気持ち悪い件
    NOV1975
    NOV1975 2018/06/26
    リアルで付き合いがなかった人は彼のいわゆる「ゲスさ」とその理由に想いを馳せているし、リアルの人となりはおよそ述べられてる通りだろうけど、僕の観測範囲では少なくとも無条件に聖人化している人はいない
  • 低能先生はただ話がしたかったんだろうな

    秋葉原の加藤も一緒だけど、自己肯定力の低さとかが邪魔して、世間をひねくれた目でみてしまうようになって、他人と普通の話なんてできなかった 俺は悪くない、おまえが悪いおまえが悪い、と罵倒しながら、目的は罵倒ではなくて他人と会話をすることだった だから、低能先生は、話を振ると罵倒だけど答えてくれていたんだよね 俺はあいつが嫌いじゃなかった 多分クソニートなんだろうな、って思ってたけど 他人を罵倒することでしか世間とかかわっていけないかわいそうな奴なんだろうと思っていたけど だからこそ罵倒へのリプライであろうとも、自分を相手してくれる人間にはきちんと返事をしてくれる奴だった 低能先生がおかしくなったのは、その唯一の外界との接点である荒らしを奪われたことだったんだろう 端から見ると迷惑きわまりないが、あの罵詈雑言誹謗中傷は彼の唯一の外界と接するためのコミュニケーションだったのだ それを奪い取ったから

    低能先生はただ話がしたかったんだろうな
    NOV1975
    NOV1975 2018/06/26
    とてもじゃないが「きちんと返事」できる人ではなかった。この話は彼が「患者」であり、僕らが「主治医」であるような関係性でない限り、これまで以上の何かはできなかった問題だよ
  • Hagexさんの「いじり」は度がすぎていた

    Hagexさんの事件を受けて、彼をまるで聖人みたいに「いい人だった」と言及する記事が増えている。 でも、正直、彼が日常的にやっていた「いじり」は度がすぎていたと思うんですよね。控えめにいっても。 例をあげると、 ・田端信太郎氏が梅木雄平さんの出会い系プロフを晒して大げんか この記事では、一般には非公開の梅木氏の出会い系サイトプロフィールを晒して、嘲笑しています。プロフィールについては、梅木氏人がが晒された事について抗議もしています。 ・プロブロガーがランニングに凝る理由 この記事では「ブロガーがランニングにはまるのは、精力が衰えて、夜の生活が充実していないからだ」といって、嘲笑しています。 ・ブログ界の痛快ビッグダディ!? 八木仁平氏とその御家族がブログで活躍 この記事では、以前からhagex氏が言及していた八木仁平氏とあわせて、特に何か悪いことをしたわけでもない彼の家族を「ブログ界の痛

    Hagexさんの「いじり」は度がすぎていた
    NOV1975
    NOV1975 2018/06/26
    嘲笑してる感じだけど、実際には怒ってんだよあれは
  • 無題 – EZKay.com

    これは追悼文ではない。いま私は腹を立てている。岡顕一郎氏が亡くなったと聞かされて腸が煮えくり返っている。混乱している。当は悔しくて悔しくてどうしたらいいのか分からない。それでも「人気ブロガーが刺されて死亡」などの見出しを見ると、おかしな誤解が増えるのではないかと不安になる。「あれだけ無謀な活動をしていたのだから望だろう」みたいな意見を見ると叫びたくなる。いま私は、私の知っている岡顕一郎氏がどんな人だったのかを誰かに聞いてほしくて仕方ない。仕方ないから書いてる。これは追悼文じゃない。ただの八つ当たりだ。書き殴りだ。構成も何も考えてない。間違いなく読みづらいものになる。ぐちゃぐちゃになる。その点を先に謝っておきたい。 自分が故人とどれだけ仲良しだったのかをアピールするつもりはない。長い付き合いのある仲間だったと言うつもりもない。彼のことは何でも知っているとか少しも思わない。私は、ただ岡

    NOV1975
    NOV1975 2018/06/26
    僕はリアルでは彼を知らなかったけれども、さもありなん、という印象は持っている。こういうことが起きたからこそ、彼の書いたエントリをどう受け止めるか、というのは重大な問題ではあると思う。
  • 長野県民が上京してびっくりしたことの一つ『東京の人は誰も自分の住んでいるところの標高を把握していない』→「長野県民から“ご実家の標高は?”と聞かれた」などの声

    寺沢 拓敬 @tera_sawa 上京してびっくりしたことのひとつが、東京人はだれも自分の住んでいるところの標高を把握していないことだ。長野県出身者は誰もが実家の標高が言えるので、知り合いの長野県出身者に試してみて下さい。 2018-06-24 11:27:13 wtrych @wtrych @tera_sawa これは当にそうで、標高の低い静岡県民と一緒になった時にこの話を振ると、長野県民は勝った勝ったとドヤ顔をしているが、何を勝ち誇ってるのか一切静岡県民に伝わらないのが面白い。 2018-06-24 12:44:05

    長野県民が上京してびっくりしたことの一つ『東京の人は誰も自分の住んでいるところの標高を把握していない』→「長野県民から“ご実家の標高は?”と聞かれた」などの声
    NOV1975
    NOV1975 2018/06/26
    海抜ゼロメータ地点に昔から住んでる人は「わたしたちのxx区」とかでばっちり習って把握してると思うぜ。「東京の人」というのはそういうことだよ
  • Hagexさん刺殺、犯行声明か 「低能先生と呼ばれ」:朝日新聞デジタル

    福岡市中央区であったIT関係セミナーの男性講師が刺殺された事件で、福岡県警は25日、同市東区筥松(はこまつ)1丁目の無職、松英光容疑者(42)を殺人と銃刀法違反の疑いで逮捕し、発表した。松容疑者は「インターネット上(のやりとり)で恨んでいた」と供述。ナイフで首や胸などを繰り返し刺していることから、県警は強い殺意があったとみて調べている。 県警によると、殺害されたのは、インターネットセキュリティー関連会社「スプラウト」の社員、岡顕一郎さん(41)=東京都江東区東雲2丁目。松容疑者は24日午後8時ごろ、福岡市中央区大名2丁目の旧大名小学校跡地にある起業家支援施設で、岡さんの首や胸など複数箇所をナイフ(刃体約16・5センチ)で刺して殺した疑いがある。 調べに「死なせてやろうと思った」などと供述。2人に直接の面識はないとみられる一方、岡さんが「Hagex」の名前で書いているブログに、「

    Hagexさん刺殺、犯行声明か 「低能先生と呼ばれ」:朝日新聞デジタル
    NOV1975
    NOV1975 2018/06/26
    こんなの背景いくらでも調べられるのにこの記事。