タグ

ブックマーク / d.hatena.ne.jp/ululun (72)

  • 煩悩是道場 - Yahoo転載機能とチェーンメール問題

    Yahoo転載機能を使い「善意で、至急の事を、事実であれば」転載機能を使って第三者に伝達する事を呼びかけても良いのではないか、という意見があります。私は善意の有無、至急であるか無いか、そして事実であるか否かの如何を問わず、「これを転載してください」と呼びかけるべきではない。と主張します。 当事者と思わしき人からコメントを頂いたので、それに答える形で書き込みをします。いえいえ、それは事実誤認ですよ。http://www.gks.co.jp/2006/gov/data/06110901.htmlここを見てもらえばご理解出来るかと思います。思いっきり緊急アピールしていますよ。他の各マスコミ報道機関からのニュースでも緊急であったためにという内容のニュースが多くありました。http://d.hatena.ne.jp/ululun/20061206/1165409720#c1165763546緊急アピ

    NOV1975
    NOV1975 2006/12/11
    マスコミが正しいわけじゃないけど、この件に関しては素人が安易に手を出すべきものでもないだろうし、ましてや関係者でもなければ傍観すべきじゃないかなあ。新聞報道された⇒広く伝える意図ありという解釈は?
  • 転載機能は悪くないが、使い方が悪い - 煩悩是道場

    転載機能は悪くないが、使い方が悪い 雑感 どんな便利な道具でも使い方を誤れば大変な事になります。 Yahoo転載機能も同じです。 Yahoo ブログの転載機能は素晴らしい。転載ボタンひとつで自分の好きな記事をスクラップできる。そして自分がサービスを解約するか、Yahoo がサービスを終了するまでコンテンツを永続的に保有することが可能だ。事故でも起きない限りは、Yahoo が連絡もなしにサービスを終了するはずもないから、いよいよとなっても手許にログをダウンロードするくらいの猶予はあるだろう。 えっけんさんらが騒ぎ立てる懸念と比較して、このメリットは現にそこに存在する、確実で大きなものだ。少なくとも私の価値観においては、そう判断できる。 Yahoo ブログの転載機能を擁護する 確かにYahooブログの転載機能は素晴らしい。それは私も認めます。 問題なのは転載機能を正しく使っていない事だと思うの

    NOV1975
    NOV1975 2006/12/09
    また違うことを同一視して詰問調のコメントがついてる。
  • id:takisawaさんへ - 煩悩是道場

    id:takisawaさんへ 纏まりの無いトラックバックですが、思いついた儘に書いてみます。 取り敢えず纏めっぽい感じで takisawaさんの今回のエントリはタイトルこそ『「はてな」での振る舞いを考え中』となっていますが、私には『ウエブでの振る舞い』と同一の事に思います。 何故ならtakisawaさんが問題にされているはてなブックマークの問題というのは、はてなブックマークに限った話ではないという事くらいはtakisawaさん自身もお気づきになられている筈だからです。 はてなブックマークコメントに対する「反論権」について 私は相互応酬でやりあえる状態であるならば、批判は自由で仕方がないと思っています。「なんでもありルール」+「自由競争」に落ち着かざるを得ないわけですから。ただ反論権は確保したい。それはゲームにおけるルールとしてね。 ただこの「はてブコメント」というのは、棄て台詞のようにな

    NOV1975
    NOV1975 2006/12/05
    是非しずかちゃんの入浴シーンへのコメントを。
  • 0YAJ1だからさ - 煩悩是道場

    理解出来ますか?知ってからどうするかが人間として重要なんですよ。 一方的にそちらの要望や質問ばかりを押し付けるのですね。そんな暇があったら、もっと影響力のあるあなた自身がYahooブログを作成してYahoo!に言って下さい。 しかしながら初心者さんにとっては、転載機能が悪いだけとも思いませんえっけんさんは、そう思いますか?思いませんか?むう。中途半端だな。これでは釣れるクマも釣れまいて。ちなみにタイトルの一部が数字であるのは意図されたものです via:http://d.hatena.ne.jp/sweetlove/20061204/p1

    NOV1975
    NOV1975 2006/12/05
    はいはい召還召還。OYAJIさん(全角)呼んでますよ
  • 煩悩是道場 - Yahooブログの転載機能と、はてなブックマーク

    Yahooブログの転載機能と、はてなブックマーク この二つは、全く異なった機能なのだけれど、恐らく「外側-使っていない人-から見たキモチワルサ」という意味に於いては双璧を為しているんだろうと思う。 私はYahooブログがリリースされる前からはてなユーザーでした。 それは単純に偶然でしかなく、はてなダイアリーをやる前に、あるいはウエブログをやろうかな、と思ったときにYahooブログがリリースされていたら、Yahooでブログをやっていた、かもしれない。 個人的には、ああいうデコラティブな感じ好きじゃないんで、結果として、はてなに漂着していたかもしれないんだけれども。 で。 なぜ「転載」を勧めるのだろう? 「この素晴らしいを読んでください。感想を書いてトラックバック下さい」ではダメなんだろうか? ekken♂ : 転載でなりたっている記事の転載のフシギ 個人的には、彼らにとっての転載機能は、

    NOV1975
    NOV1975 2006/12/03
    負荷の問題は付随的な要素に過ぎないし、システムそのものが問題だってのを認識してもらいたくて色々やっていると思うのだけど。
  • スルー力についての雑感 - 煩悩是道場

    メモ書き程度に。パンツの話は追いかけきれない。貰ったトラックバックやコメントを追えていたのは一昨日、くらいまでかな年末に向かってどんどん忙しくなっているし、自分の中で投げた疑問に対する「答えのようなもの」を得る事が出来たのと、いろんな人からの様々な反応を読んでいると、どうでも良くなるというか、心が渇いていくというかいちいち反応するのも面倒というか。 反応しても良いんだけど「あとが面倒だよなあ」というかか、いちいち反応するのも疲れたみたいな感じなんだけど、そうやって俯瞰して考えると、km37さんのパンチラ画像以上の非道いイラスト、しかも私を怒らせる事を目的に作られたイラストや文章を読んでも反応しなくなってしまった。 ・・・これをスルー力というのだろうか。黙って見過ごすのと、どうでもいいや、と思うようになるのと、見た目には同じなんだろうなあ。

    NOV1975
    NOV1975 2006/12/02
    逃げエントリを許さないコメントが!
  • id:kyoumoeさんへ - 煩悩是道場

    発言がひどいひどくないという問題以前に「相手に何か言ったらそれは相手に影響を与えるんだよ」という点が軽視されてるような気がする。kyoumoeの日記3.5何かを表現するという事は相手に影響を与えるものです。それが善意であれ、悪意であれ何であれ。イラストという表現手法であれば影響を与えないというのなら、あるいはどんな表現に対しても不快感を露呈してはならないという意見ならともかくも「相手に何か言ったらそれは相手に影響を与えるんだよ」というだけでは納得出来ません。別に陰で言えとは言わないけどさー、なんつーの、相手見て判断しようよ。俺いっつも馬鹿とかハゲとか言うけどさー、それが向けられてる対象が「凹む」とか「失望する」とかネガな方向に向かわないと思ったから書いてるのよさ。意味がわかりません。自分が言うのには正当な理由があって、私は相手を見て判断していなかった?という事ですか?ネガな方向に向かわない

    NOV1975
    NOV1975 2006/11/30
    不快を表明するのは構わないんじゃないかなあ。もちろん、人を不快にさせたときも、不快を表明されてそれで終わりですが。続けちゃだめよ。
  • しない善より、する偽善。それが中途半端であったとしても - 煩悩是道場

    社会あのな、日全国にどんだけこんな鉄道やバスがあると思ってんの? それを「煎買ってやるから頑張って!」だ? 寝言言ってんじゃないよ。署名が銚子市の人口を上回ったって、そりゃダメだろうが。乗りもしないやつから煎買ってもらって、この場はなんとか乗り切ったとしても、そこに住んでる銚子の奴らが何とかしないことには、問題の解決にはならない。先送りしてるだけじゃないか。ひょっとすると5億数千万円の設備投資して延命させ、将来への負担を作るよりも、会社を解散して退職金に回したほうが社員や銚子市民にとっては幸福かもしれない。それこそぬれ煎屋に商売替えすればいい。でもこんな署名や金が集まっちゃったら、やめるにやめられなくなるだろうが。ちったー考えて物言えよ、この偽善者どもが。TERRAZINE - ぬれ煎でいい気分になってるお前ら、高千穂鉄道のことも知ってください。確かにひとときの感情に押し流されて

    NOV1975
    NOV1975 2006/11/26
    某死ね死ねとは問題のポイントは違うと思うし、全体で見てどうとかを個人がみんな言うようになったら日本は(真の)社会主義になればいいと思うが、これは「善・偽善」じゃなくて、「したい・したくない」だと思う。
  • 自由に使える無断リンク禁止にょろれろ画像 - 煩悩是道場

    ネタはてブ経由で、ちょっと前に界隈を賑わしていた人が、またまたまた「無断リンク禁止」を訴えている事をしりました。信念とも思える強い思いに感動すら覚えたのですが、と同時に「禁止!禁止!何がなんでも無断リンク禁止!」と強く訴えるより、やんわりと断るくらいが良いのではないかと思い、自由に使える無断リンク禁止にょろれろ画像を作成致しました。 無断リンク禁止を訴えたいとき、何かを断りたいときなどにお使いください。にょろれろ〜

    NOV1975
    NOV1975 2006/11/20
    無断リンク禁止禁止でも使うよ。
  • 継続していく事が魅力なのではない - 煩悩是道場

    雑感所詮、私に被害は及ばないのである。z0racの日記 - いじめは降りられるゲームだが…自分に被害が及ばないのならアクションを起こさないと「表明」する悪意は事なかれ主義以上の悪質さを持っている。「関係ない」なら無視すれば良いのだ。華麗にスルーすれば良いではないか。何故トラックバックを打つ。何故エントリーを書く。「被害が及ばない(だから書かない)」と表明する事で自己の「書かない事」の正当性が担保出来るのか?いじめについて意見を表明する気が無いのなら、終始一貫徹頭徹尾黙っていて欲しい。言いたい事はあるけれど、オレには関係ないから何も書かないと表明する意味が理解出来ないし、トラックバックとして表明するくらいだから何らかの意図があるんだろう。 z0racさんが当に解決方法を持っているかどうかは私にはわからない。「牛の首」かもしれない。書きかけでも非難を浴びても良いから書けば良いのに、自分の意見

    NOV1975
    NOV1975 2006/11/15
    そうそう。継続は力である。何においても。でもパフォーマンスは一瞬だよね。その一瞬を行うために今までの継続がある。だから、継続を見せる必要はなくて、結果書かれたものが見てもらえればいいよね。
  • 煩悩是道場 - 匿名で書き込みする人って、全員2ちゃんねるから来ているの?

    匿名で書き込みする人って、全員2ちゃんねるから来ているの? web はてな匿名ダイアリーの事を何人かの方が書いていらっしゃるので、前から思っていた事を書いてみます。これは別にはてな匿名ダイアリーに限った事ではないのですが、匿名で発言をする人というのは案外発言者と心理的距離の近い人なのではないだろうかという仮説。 というより「匿名=2ちゃんねる」という思いこみは捨てたほうが良くないだろうか? 勿論無関係な人間が騒ぎたいだけっていう面もあるとは思うけどきっかけ作り的なムーヴメントを起こす人というのは身近な存在なのではないかなあという事をうっすら思ったりしています。 私の場合、匿名で批判的な書き込みがあっても「名前、書けないんだね、恥ずかしがり屋さん♪」くらいにか思わないので、「匿名」で批判的な事を書く人の心理は良くわからないのですが、コメント欄に何らかのコメントを「匿名」で残すときに「2ちゃん

    NOV1975
    NOV1975 2006/11/07
    人を裏切るときには匿名にかぎる、ってことか。
  • 実際のところ「無断リンク禁止」を変えるのは難しい - 煩悩是道場

    雑感はてな界隈は、すっかり無断リンク禁止の話題に席巻されているわけですが。あなたが勤めている会社や、通っている学校、取引先、居住している地域の管轄行政などのウエブサイトに「無断リンク禁止です」と書いてあったと仮定します。あくまでも仮定の話ですよ。もし、そういう記述を偶然「見てしまった」として、あなたは面と向かって注意出来るでしょうか。 私も何度か提案書を書いたり、口頭で提言しましたけれど、なかなか受け入れて頂けないのが現状です。中には一定の理解を示してくださる方もいらっしゃいますし、無断リンクの文言を消去してくださる部署も存在します。でも多くの方は理解してくださらないか、理解してくださったとしても「無断リンクと書くよう指導を受けているので」修正をしてはくださいません。「リンクについての琵琶湖博物館の考え方」というページは、だから凄いと私は思う。物凄い大英断なんだと思う。何度か、このページを

    NOV1975
    NOV1975 2006/10/17
    「無断リンク禁止は間違ってる!」って言いたいけど上司には言えないよね派