タグ

2006年11月26日のブックマーク (33件)

  • WEBダ・ヴィンチ

    WEB Davinci Last update 20 Jun,2004. WuƂɂ͏cDɊ҂BvԊO WuguKN̍hɕqȕ|͂ǂꂾHvԊO eWB fڎ҂ɂ͒IŐ}v[gI ̃v`i{ 6/5UP cȐ̖{oł�Â錻݁A ̒{ɂ낢{ɏo̂͂ȂȂނB vĂǎ҂݂̂ȂɁA_EB`ҏW Acホテル東京銀座 東京都 Anaインターコンチネンタルホテル東京 東京都 Bulgari Hotel 東京都 The Aoyama Grand Hotel 東京都 THE GATE HOTEL 東京 by HULIC 東京都 ウェスティンホテル東京 東京都 キンプトン 新宿東京 東京都 グランドプリンスホテル新高輪 東京都 ザ・キタノホテル東京 東京都 ザ・キャピトルホテル東急 東京都 ザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町, ラグジュアリーコレクションホテル 東京都 シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホ

    NOV1975
    NOV1975 2006/11/26
    汚いことって言う話でもないと思う。むしろ我々にとって何が綺麗なことなのか。過渡期のような気もするけれど。
  • 投稿 教育基本法改悪の採決を止めるには

    今日は大阪で開かれた社民党憲法学校(党大阪府連合主催)に日帰りで行って、「教育法」と「共謀罪」をめぐる緊迫した国会状況を話してきた。会場からは、「私たちはどうしたらいいのか」と問いかける声が続いて、何とか参議院審議段階で教育法の成立を阻止することが出来ないかと多くの人が真剣に感じ始めていると受け止めた。今日はメールでいただいた意見をふたつ紹介することにする。これからも、メール投稿の場合は「投稿・公開可」と書き入れて、匿名か実名かも書き込んでいただければ、政治家の一方的発信のブログではなく、「声と智恵の交差点」となるように場をつくり続けていきたい。 投稿1 『メディアを買い取る責任』  豊島耕一(佐賀大学理工学部教授) 要約 ■教基法改悪を阻止するためには,少なくとも強力なテレビCMがどうしても必要だと思います.大規模な集会もメディアが意図的に無視するので,大多数の国民にとっては存在

    NOV1975
    NOV1975 2006/11/26
    言いたいことはわかった。で、あなたは提言するだけでなく、実現に移すべき立場の人であるから是非やるべき。とっととやれ。
  • タイトルで煽りすぎるのもどうかと思う - なつみかん@はてな

    sta la sta - 人の目を引くタイトルを作るための5つの方法 ごもっともですが、やりすぎると狼少年になってしまう気も。 例えば。 次世代ゲーム機を高画質で楽しむ方法 - GIGAZINE この記事によると、Wiiのゼルダを大画面の液晶テレビで遊んでみたところ、Wiiとテレビをコンポジットケーブル(一番普及している赤・白・黄色のケーブル。黄色が映像用)で接続するのとコンポーネントケーブル(D端子に接続するケーブル)で接続するのとでは大きく画質が違ったとのことです。 「赤白黄のケーブルよりもD端子の方が画質が良かった」って、海外ソースを提示してまで言う事なんでしょうか。これほどタイトルとのギャップを感じた記事は久々です。「次世代機」とタイトルに書いてあるからにはHDMIは当然で、それプラスの何かだと思ってしまいました。そんな餌に釣られてしまったクマー。 個人的には「○○で○○するための

    タイトルで煽りすぎるのもどうかと思う - なつみかん@はてな
    NOV1975
    NOV1975 2006/11/26
    タイトルのセンスも大切なのですよ。僕はむしろアクセスを集めないタイトルが得意なのでありますが。
  • Voice of Stone #1475 デザインを固定したい症候群

    Index (comments/trackbacks) [0] 2006.11.26 hidew : デザインを固定したい症候群 [1] 2006.11.26 島谷 : (173 文字) [2] 2006.11.26 hidew : (159 文字) [3] 2006.11.26 島谷 : (171 文字) [4] 2006.11.26 hidew : (148 文字) [5] 2006.11.26 島谷 : (34 文字) [6] 2006.11.27 絵文録ことのは : サイトの横幅を640ピクセルにする理由――統計と .. [7] 2006.11.27 **** : (27 文字) [8] 2006.11.27 **** : (40 文字) [9] 2006.12.04 国民宿舎はらぺこ 大浴場 : サイトの横幅問題再び hidew 2006.11.26 #1475 デザインを固定し

    NOV1975
    NOV1975 2006/11/26
    色々と同意。
  • Windows Vista Wikiのクオリティが高すぎるようです

    マイクロソフト日法人を設立し、初代社長も務めたとってもえらい人で「古川 享」という人物がいます。今もネット上にブログを持ち、精力的に活動中です。 で、GIGAZINEがサーバとドメイン名を提供している「Windows Vista Wiki」のクオリティがあまりにも高かったため、そのドメイン名との相乗効果で古川氏は「Windows VistaのオフィシャルサイトのQ&Aになんてものを!」ということで勘違いしてしまい、激怒。その怒りをすべてブログにぶつけたものの、速攻でコメントに「落ち着いてください!これは外部の有志によるWikiです!マイクロソフトが運営しているわけじゃありません!」という指摘を受けて、即座に撤回。一時は削除してしまったものの、気を取り直して再公開し、反省しきりのようです。 詳細は以下の通り。 古川 享 ブログ: 11月25日0:46のエントリの再投稿について ちなみに、ど

    Windows Vista Wikiのクオリティが高すぎるようです
    NOV1975
    NOV1975 2006/11/26
    とやかく言われる人だけど、その怒りの源泉が見えやすくていい人だよね、古川さん。
  • 公約を守らせるしくみってないのか - H-Yamaguchi.net

    公約、具体的には政治家が選挙の際等に掲げる公約というと、一般庶民の目からすれば、信用できないことばの代表格とみられているといっても過言ではないと思う。新聞の折込チラシの内容にまちがいがあればうるさくいう人も、政治家の公約が守られなかったとしたら「やっぱり」とあきらめてしまう場合が多いのではないだろうか。 大人げないといわれそうだが、私はどうも納得がいかない。というわけでいつもの妄想と思いつき。 間接民主制というものについてどう考えるかは人によってちがうだろうが、私は、政治家個人に対する信頼によってよりも、掲げた政策やら公約やらに対する支持をもって投票するタイプだ。これも意見が分かれるだろうが、政治家になりたい人、政治家としての能力を持つ人は、けっこうたくさんいる。余人を持って代えがたい人というのも中にはいるんだろうが(不勉強にして私は知らないが)、たいていの場合は、公約が果たせないとなった

    公約を守らせるしくみってないのか - H-Yamaguchi.net
    NOV1975
    NOV1975 2006/11/26
    公約を行わない仕組みのできあがり、じゃないのかなあ。担保ってなると参政権の制限にもなりそうだし。というか、公約を守らせるのは我々一般人の仕事じゃないのだろうか。
  • 高反発マットレスの選び方 | アフィブログに騙されない為の高反発マットレス手記

    ウレタン系高反発マットレスでよく言及されるのが密度です。それを頑張って分かりやすく説明してみます。

    NOV1975
    NOV1975 2006/11/26
    2.0なんてアクセスさせませんよバカ。てか、何とか2.0と勘違いしてんじゃないの?
  • オーマイニュースがもっと死んだ件 - 私は私だけのみかた

    newsingにクリップされて気づいた。 http://newsing.jp/entry?url=http%3A%2F%2Fwww.ohmynews.co.jp%2FNews.aspx%3Fnews_id%3D000000003400 ■音羽記者の受賞記事について 匿名の書き込み掲示板「2ちゃんねる」のいわゆる「2ちゃんねらー」と称する輩に敢然と正面から論戦を挑んだ音羽記者の「死ぬ死ぬ詐欺・まとめサイトの卑劣さを考える」が出色ですね。この記事のいいところは、感情的にならずに自分が分からないところは「分からない」と言いつつ、「2ちゃんねらー」の言い分の最大の卑劣さを「君たちは心臓病の恐怖を一度でも味わったことはあるのか?」というかたちで、間違いなく今病気に冒されている患者のことを推測と憶測だけで攻撃する「2ちゃんねらー」と称する連中の弱点をずばっと切っている点ですね。 オーマイニュースは「責

    オーマイニュースがもっと死んだ件 - 私は私だけのみかた
    NOV1975
    NOV1975 2006/11/26
    最初から死んでたわけだが。ゾンビを殺す手段が求められている昨今。
  • mumurブルログ:オーマイニュース月刊市民記者賞は、2ちゃんねらーに喧嘩を売った音羽記者に決定

    毎月1回、市民記者の記事の中から特に秀逸の記事を発表する「月間市民記者賞」の10月分の発表です。 前回同様に10月に掲載された記事から編集部が候補をリストアップし、市民記者のみなさんに推薦をお願いしました。その結果をもとに編集部で決めました。また今回は特別賞を設けました。 編集部の観点は。記事の独自性や取材力、分析力、速報性、今日性、喜怒哀楽驚恐などです。基的に「論」よりも「事実」に重点を置いた記事を評価します。なお、受賞者には原稿料として1万円を進呈します。 ■音羽理史記者 「死ぬ死ぬ詐欺・まとめサイト」の卑劣さを考える 「死ぬ死ぬ詐欺」記事の反響に答える 「死ぬ死ぬ詐欺」問題で見えてきたこと ★受賞理由……3を一連の記事として見ました。コメント欄での批判や雑言などにひるむことなく自分の主張を貫き、生命の尊厳を訴えた説得力ある内容を高く評価しました。 (中略) ■■鳥越俊太郎編集長・

    NOV1975
    NOV1975 2006/11/26
    世代交代か。そうだな。
  • http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20061125it06.htm

    NOV1975
    NOV1975 2006/11/26
    行為と原因を切り離せ。恨みがつのってエスカレートする危険性まであるよ。「せんせーだれだれ君がいじめましたー」「お前出席停止」
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    NOV1975
    NOV1975 2006/11/26
    コメンターがことの本質を全然理解していない気がしてならないけれど、素材関係のページがこのへんのことに敏感なのは良く分かった。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    NOV1975
    NOV1975 2006/11/26
    転載してみんなが知ったら問題が解決するというゲーム脳ワロスw
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    NOV1975
    NOV1975 2006/11/26
    Yahooの見識の無さ。
  • 遺書

    NOV1975
    NOV1975 2006/11/26
    諦めて死ぬもの遺書には無念と恨みがましい情念がにじみ出ていて怖いものが多いな
  • ネットと多数決というかなんというか - finalventの日記

    長くネットの世界にいて、若い頃は血気で無用ないざこざを起こしたものだし、いろいろいざこざを見ていきた。さすがに思うことがいくつかある。 ネットの中の口論というか罵倒の投げ合いとか、その勝敗は基的に沈黙の観覧者が自然に決めている。そして決まった結論というのは、明示された言葉になっては出てこない。ただ、月日が経つと、すでに勝敗は決したものとして別の話題のなかでなにげに参照される。 で、そういうなかで負け側の特徴だけも言い切れないのだが、勝敗の内側の問題は、いざこざの内部にいる人が、その沈黙の閲覧者をどう理解するかにかかっている。 ここで一番重要なことは、身の構えとでも言うべきことで、自己の正当性を主張しているとき、実は負けているということだ。このあたりはなんとも身の構えとでもいうようなちょっと微妙な感じ。武道でまず受けの構えと取るような感じ。攻撃の構え自体が弱点にしかならないような状況がある

    ネットと多数決というかなんというか - finalventの日記
    NOV1975
    NOV1975 2006/11/26
    ここで対象にしている「議論」は限られたもののように思えるが、その範囲内ではまあそうだろうね。ネットとリアル、そんなに違わないと思うけど、暗黙的な参加者の絶対数は違うからなあ。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    NOV1975
    NOV1975 2006/11/26
    転載機能作った奴は死ね。はさておき、ドナー登録の話についてはhttp://d.hatena.ne.jp/muffdiving/searchdiary?word=%2a%5b%b9%fc%bf%f1%a5%c9%a5%ca%a1%bc%5dを読んどけと。負担感ありあり。
  • サイトの横幅を640ピクセルにする理由――統計と現状に基づく結論 [絵文録ことのは]2006/11/25

    このブログの文の横幅は、かなり狭い。それはなぜか。 結論から言えば、「ブラウザで見るときの実際の横幅」と「印刷可能な横幅」の二つの要素が大きな要因となっている。画面そのものはかなり広くても、実際に見るサイズ、そして印刷したときにはみ出ないサイズというのは案外小さい。 このことを実際の統計数値を交えて書いてみたいと思う。 ■画面の広さ 以前の旧デザインでは、横幅を指定せず、可変幅で表示していた。たとえばここなどを見てもらえばわかるが、ブラウザを小さくすればそれに応じてサイズが縮まる。したがって、どんな幅のブラウザでも(狭すぎると困るが)はみ出ることはないし、また、印刷するときにもきちんと印刷される。画面上で見るときの「横スクロール」というのは想像以上に陶しい。 だから、可変幅というのは、ある意味、無難な正解といえる。 ■一行の長さは40字前後にしたい しかし、画面そのものがかなり大きくな

    NOV1975
    NOV1975 2006/11/26
    ブログぐらいだったらいいけど、メディア系サイトはいやだなあ。ていうか、ブラウザの印刷の仕掛けはクソ過ぎ。
  • http://d.hatena.ne.jp/matsunaga/20061125

    NOV1975
    NOV1975 2006/11/26
    鵜呑みにしていいものかちょっと迷うけど、人のあしらい方としては間違っていないかな。過去に縛られたくなければ未来で違うことを示す必要があるので、それができればいいんだろう。
  • 陰謀論の怪物 - レジデント初期研修用資料

    レジデント初期研修用資料 引っ越し前の旧blogです。新しいアドレスは http://medt00lz.s59.xrea.com/wp/ になります 怪物不在の陰謀論 「Web2.0が殺すもの」というを読んだ。 最近流行のWeb 2.0 とは、google や梅田某をはじめとする一部の人々の陰謀であり、 みんな彼らに踊らされ、搾取されている こんな内容。陰謀論は昔から大好きだし、作者の論理も分かりやすくて、 ごまかしも少ないような気がしたけれど、陰謀論特有の「やっぱりそうだったのか!!」 という感激はなかった。 国際ジャーナリスト、落合信彦氏のドキュメント「20世紀最後の真実」 を貫く論理もまた、陰謀論。 これは、ナチス残党が今でも潜伏する証拠をつきとめた落合氏が、彼らの姿を求めて 単身アルゼンチンの危険地帯に潜入、ナチス残党との接触に成功して、 南極にあるUFO の秘密基地の存在を明ら

    NOV1975
    NOV1975 2006/11/26
    web2.0時代ですから当然陰謀論も陰謀論2.0、そこでは怪物の代わりにきれいなジャイアンが必要なのかもよ。
  • ソーシャルブックマークは自分の場所という気がしないサービスだ : ARTIFACT ―人工事実―

    ビースティーノカジノ- Beastino Casinoであなたの内なる獣を解き放ちましょう。何千ものトップスロットの中から選び、テーブルゲームで順番を決め、ライブカジノで動物のアクションを楽しむことができます。 カジノを見る ビースティーノカジノ ビーストモードで行こうBeastinoは、最大のゲームコレクションを持つカジノの獣です。アカウントを作成するのに時間はかかりませんし、唯一の問題は、最初に何をプレイするかを決めることでしょう。 Microgaming、NetEnt、Yggdrasil、Pragmatic Play、その他多数のトップクラスのゲームプロバイダーがここにあります。Beastinoでプレイすれば、いつでもジャングルの王様になった気分になれるでしょう。 Beastinoで何千ものゲームをプレイスロットが欲しいなら、私たちにはスロットがあります!正確には3000台です。次の

    ソーシャルブックマークは自分の場所という気がしないサービスだ : ARTIFACT ―人工事実―
    NOV1975
    NOV1975 2006/11/26
    自分のブックマークページ・favられている他人のブックマークページ・エントリに対するブックマークページのコメントと、それぞれ見え方が違ってくるから、自分のページとして見せられる機会は少ない。
  • しない善より、する偽善。それが中途半端であったとしても - 煩悩是道場

    社会あのな、日全国にどんだけこんな鉄道やバスがあると思ってんの? それを「煎買ってやるから頑張って!」だ? 寝言言ってんじゃないよ。署名が銚子市の人口を上回ったって、そりゃダメだろうが。乗りもしないやつから煎買ってもらって、この場はなんとか乗り切ったとしても、そこに住んでる銚子の奴らが何とかしないことには、問題の解決にはならない。先送りしてるだけじゃないか。ひょっとすると5億数千万円の設備投資して延命させ、将来への負担を作るよりも、会社を解散して退職金に回したほうが社員や銚子市民にとっては幸福かもしれない。それこそぬれ煎屋に商売替えすればいい。でもこんな署名や金が集まっちゃったら、やめるにやめられなくなるだろうが。ちったー考えて物言えよ、この偽善者どもが。TERRAZINE - ぬれ煎でいい気分になってるお前ら、高千穂鉄道のことも知ってください。確かにひとときの感情に押し流されて

    NOV1975
    NOV1975 2006/11/26
    某死ね死ねとは問題のポイントは違うと思うし、全体で見てどうとかを個人がみんな言うようになったら日本は(真の)社会主義になればいいと思うが、これは「善・偽善」じゃなくて、「したい・したくない」だと思う。
  • sekai-ai.com - sekai ai リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    NOV1975
    NOV1975 2006/11/26
    無ソースエントリが立てられないブログって?
  • suVeneのあれ: livedoorのサービスは素晴らしい!んだが・・・

    2006年11月25日 livedoorのサービスは素晴らしい!んだが・・・ といっても、フレパや他のは使ってなくて、livedoor Reader(以下 LDR) と livedoor クリップ(以下 LDC) だけだが。 実は、メジャーなサービスに対してフィードバックとかバグ報告ってめったにしないんだが、LDR と LDC は前回の件を含めて 3回も問い合わせしている。 それほど、LDR の使い心地がよく、また LDC との相性もよいからだ。 (個人的に malaさんのファンという事もある) そして何より素晴らしいのは、障害報告してからの対応が 3通とも結構早く、返信もすぐにきた事だ。 フィードバックしてレスポンスが素早いというのは、こちらも報告した甲斐があると思えるし、何より気持ちいい。 ただ、レスポンスがおかしい件はちょっと根が深そうだ。 土日の日中はほとんどネットを見ないのだが、

    NOV1975
    NOV1975 2006/11/26
    なんかおかしいと思ったらそういうことかww
  • suVeneのあれ: ルールを守らない人はダメ人間か

    2006年11月23日 ルールを守らない人はダメ人間か ちなみに、私は息子が赤信号でわたっている人を見て「何故あの人は赤信号で渡っているのに、僕は待たなきゃいけないの?」といわれたら、「あれはダメな悪い大人だから、ああいうダメ人間になっちゃいけないよ」と答えています。 こにの壺焼 - えっけんさんへ記事の趣旨とは全然関係ないのだが、この一文がとても気になった。(考えるキッカケとして) 確かに、「赤信号を渡る」という事は厳格な意味で罪があるだろう。 しかし「罪があるならば悪い大人でありダメ人間」なのだろうか。 罪を償えば「ダメ人間」じゃなくなる?少しでもルール違反をすれば「ダメ人間」? 気になったのは、法律・法令・規則などの成文化されている以外の「暗黙のルール」などを破って、独自のルールを実行しようとする人物を見た時にも同じような発想をするのではないかという事だ。 要するに、「空気」のような

    NOV1975
    NOV1975 2006/11/26
    成文化されていても慣習上(または常識的に)許されるルールもあって、子供はその違いを理解できないから、納得させるのは難しいですよね。ダメ人間という教え方は怖いと思います。
  • ITmedia Biz.ID:みんな「どうしたら?」は得意だけど……

    WhatからHowが導き出される 「What」と「How」の関係性を明らかにしたところで、先ほど定義した「ビジョン」(What)と「目標」(How)の違いを、例を出して、もう一度紹介しましょう。 2カ月後に5キロやせたいという、ある女性Cさんの話です。“2カ月後に5キロやせたい”というのは「目標」なので、上の図だと「How」になります。 さて、「では、何のために5キロやせたいの? やせてどうなりたいから、やせたいの?」と聞いていくうちに、その理由が分かってきました。Cさんがいうには、英会話スクールにステキなイギリス人の講師がいて、「先生とデートがしたいから(やせたい)」というのです。そこで、具体的に「ありたい姿(ビジョン)」を聞いていきました。どんな風にしたいのか、要するに結婚したいのかつき合いたいのか、恋愛したいのか、です。すると実は、お台場あたりのステキなカフェで、2時間くらいイギリス

    ITmedia Biz.ID:みんな「どうしたら?」は得意だけど……
    NOV1975
    NOV1975 2006/11/26
    まーわからんでもないな。たまたま自分の理屈にあった事例を挙げているだけに見えなくも無いが。
  • ¤¤¤¸¤á¤é¤ì¤ë¦¤â°­¤¤¤Î¤«¡© - ¸µ¸¡ÊÛ¸î»Î¤Î¤Ä¤Ö¤ä¤­

    ¡¡¤¤¤¸¤á¤¬µÄÏÀ¤µ¤ì¤ë¤È¤­¤Ë ¡¡¡Ö¤¤¤¸¤á¤ë¦¤¬£±£°£°¡ó°­¤¤¡£¡× ¡¡¤È¤¤¤¦°Õ¸«¤¬½Ò¤Ù¤é¤ì¤ë¤³¤È¤¬¤¢¤ê¤Þ¤¹¡£ ¡¡¤³¤ì¤ËÂФ·¤Æ ¡¡¡Ö¤¤¤ä¡¢¤¤¤¸¤á¤é¤ì¤ë¦¤Ë¤â¸¶°ø¤¬¤¢¤ë¡£¡× ¡¡¤È¤¤¤¦È¿ÏÀ¤¬¼çÄ¥¤µ¤ì¤ë¤³¤È¤¬¤¢¤ê¤Þ¤¹¡£ ¡¡¤·¤«¤·¡¢¤è¤¯¹Í¤¨¤ë¤È¤³¤ÎÈ¿ÏÀ¤ÏÈ¿ÏÀ¤Ë¤Ê¤Ã¤Æ¤¤¤Þ¤»¤ó¡£ ¡¡ºòÆü¡¢·ÚÅÙȯã¾ã³²¤Î»Ò¶¡¤¿¤Á¤òÆý¸¤·¤¿¥Æ¥ì¥ÓÈÖÁȤò¸«¤¿¤¬¡¢¤½¤Î¤è¤¦¤Ê»Ò¶¡¤¿¤Á¤Î£¹³ä°Ê¾å¤¬¤¤¤¸¤á¤é¤ì¤¿·Ð¸³¤òÍ­¤¹¤ë¤È¤¤¤¤¤Þ¤¹¡£ ¡¡¤½¤Î´ÑÅÀ¤Ç¸À¤¨¤Ð

    NOV1975
    NOV1975 2006/11/26
    「悪い」「原因」とかで言葉遊びをしていると本質に近づかないような気がするけれど。いじめる奴が(100%とかいうとなんだけど)悪いのは自明。取り除くべき原因がどちらの側にも存在する可能性があるってことで。
  • 学級運営 - 我が九条

    毎日新聞の記事より。http://www.excite.co.jp/News/society/20061124030100/20061124M40.125.html 要するに「なれ合い型の学級でいじめが生まれやすい」という話。管理型となれ合い型というのは教師の教え子への接し方によるものだそうで、有無を言わせず従わせる指導タイプと言い分を尊重する援助タイプがあり、指導タイプに偏ると管理型、援助タイプに偏るとなれ合い型になる、という。子どもの言い分は確かに尊重せねばならない。しかし尊重しすぎると学級崩壊に陥る。そこの線引きが難しい。 私は一年間の授業の最初にルールを示す。そのルールを守ることを生徒に求める。このルールは教室の秩序を維持するために必要なルールである。何よりも他人の邪魔をしない。授業進行の妨げをしない。以上である。それ以外は生徒の自由。と言っても以外と生徒に残された自由は少ない。そ

    学級運営 - 我が九条
    NOV1975
    NOV1975 2006/11/26
    もはや塾はある目的をもった人だけが集まると場所ではなく、ほとんど学校第二部だね。学校ですべき生徒の統制の取り方をしている。塾講師と学校教師の違いは親や社会のプレッシャーの違いだと思っているのだけど。
  • http://www.zakzak.co.jp/top/2006_11/t2006112422.html

    NOV1975
    NOV1975 2006/11/26
    なんとかとはさみは使いようですね。紙切ってると思ったら自分の手まで切っていることに気付かないとは。
  • やらせミーティングとオーマイニュースに見る事前調整への執着 - アンカテ

    こころ世代のテンノーゲーム - オーマイニュースがいつのまにか精神の根底から死んでいた件について 「オーマイニュース」が自殺! -- しっぽのさきっちょ 2006年11月 -- Spiegel's Trunk CNET Japan Blog - 佐々木俊尚 ジャーナリストの視点:平野日出木さん、当にそれでいいんですか?(上) CNET Japan Blog - 佐々木俊尚 ジャーナリストの視点:平野日出木さん、当にそれでいいんですか?(下) 市民ジャーナリズムは、混乱と炎上を越えて立ち上がるか -- OPENDOORS:雑誌:論座 この問題は、タウンミーティングのやらせ問題に通じていると思う。 「民意」というのは、多種多様でまとまりがないものだ。それをそのまま衆目に晒すことが美しくない、事前に調整してまとまりをつけなくてはいけないという感覚を、左右ともに持っている。それがどちらの問題で

    やらせミーティングとオーマイニュースに見る事前調整への執着 - アンカテ
    NOV1975
    NOV1975 2006/11/26
    TMはあるときまでに一応の結論を出す必要がある時間に制約があるものであるから、参加者のレベルを上げるか、調整・誘導はある程度必要かと思うのですよ(謝礼の件はともかく)
  • キャンペーン目的の検索キーワードに便乗する悪質サイトにご用心

    セキュリティ組織のJPCERTコーディネーションセンター(JPCERT/CC)は7月20日,企業などがキャンペーン目的で告知する検索キーワードに“便乗する”悪質なWebサイトが確認されているとして注意を呼びかけた。 企業は,キャンペーン用のWebサイトなどへユーザーを誘導する目的で,そのサイトにアクセスするためのキーワード(検索キーワード)を,新聞やテレビで告知することがある。そのキーワードを使ってGoogleなどで検索すれば,URLを入力することなく,そのサイトへアクセスできるようにするためだ。 攻撃者は,こういった検索キーワードに“便乗”して罠を仕掛ける。SEO(Search Engine Optimization)を駆使し,そのキーワードで検索すると攻撃者のサイトができるだけ上位に表示されるようにする。広告側が意図したサイトよりも上位に表示される場合もあるという。 そうして,広告など

    キャンペーン目的の検索キーワードに便乗する悪質サイトにご用心
    NOV1975
    NOV1975 2006/11/26
    そもそもキャンペーン用のドメインとかだったりしたら、CM見て検索しても「それが目的のサイトである」かどうかわからないんですけど。やめたほうがいいよ、こういうの。
  • 書くと、書きたいものがわかってくる - 304 Not Modified

    こんな経験は無いだろうか。 他人に勉強を教えて初めてそれを理解できたということが。 こんな経験は無いだろうか。 同じことを何度も繰り返しているうちにだんだん上手になっていると思ったことが。 こんな経験は無いだろうか。 ブログを更新してから、自分が当に伝えたいことに気づいたことは。 実際にやってみて、アウトプットという形にした後、それをインプットすることで、インプットする側の視点で評価ができるようになるのだと思う。そして私は後悔する。あそこはこうじゃなくてああするんだった、と。 人生、チャンスは何度も訪れない。同じことを二度やらせてもらえるチャンスがあれば、最初より二度目は格段に良くなるものだが、そのような幸運に恵まれることはなかなか訪れない。最初の失敗を許してくれる機会なんて。 ブログは何回でも更新できる。 一度書いてみることで初めて気づいたことがあったならば、また書いてみればいいじゃな

    書くと、書きたいものがわかってくる - 304 Not Modified
    NOV1975
    NOV1975 2006/11/26
    ただ書きゃいいってもんでもないけどね。少なくとも何がしかの変化が起きないと意味が無い。某Yokoたんとか。
  • オーマイニュースの編集長講評に思う。---「2ちゃんねらーという輩」とは一体誰なのか。 - BigBang

    ■音羽記者の受賞記事について 匿名の書き込み掲示板「2ちゃんねる」のいわゆる「2ちゃんねらー」と称する輩に敢然と正面から論戦を挑んだ音羽記者の「死ぬ死ぬ詐欺・まとめサイトの卑劣さを考える」が出色ですね。この記事のいいところは、感情的にならずに自分が分からないところは「分からない」と言いつつ、「2ちゃんねらー」の言い分の最大の卑劣さを「君たちは心臓病の恐怖を一度でも味わったことはあるのか?」というかたちで、間違いなく今病気に冒されている患者のことを推測と憶測だけで攻撃する「2ちゃんねらー」と称する連中の弱点をずばっと切っている点ですね。(■■鳥越俊太郎編集長・講評■■より) 鳥越編集長の反2ちゃんねらーぶりが遺憾なく発揮された講評であり、短い講評の中で「いわゆる2ちゃんねらーと称する輩」「2ちゃんねらーの言い分の最大の卑劣さ」「2ちゃんねらーと称する連中の弱点」など3度にわたって「2ちゃんね

    オーマイニュースの編集長講評に思う。---「2ちゃんねらーという輩」とは一体誰なのか。 - BigBang
    NOV1975
    NOV1975 2006/11/26
    ジャーナリズムがそんなものなのであれば、ただ淡々と客観的に示せる事実だけを伝えればいいのに。義憤に駆られて叩き潰す相手が2chとは情けなくて涙が出てくる。
  • ウェブリブログ:サービスは終了しました。

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

    ウェブリブログ:サービスは終了しました。
    NOV1975
    NOV1975 2006/11/26
    これができなくてゴミになっていく現状をどうやったら変えていけるんでしょうかねえ。