タグ

ブックマーク / javablack.hatenablog.com (16)

  • 続・写経なんてやめとけ - カレーなる辛口Javaな加齢日記

    プログラミング言語は「黙って写経」:http://cybozushiki.cybozu.co.jp/articles/m000319.html 例えば「写経」という言葉を避けてみる。:http://d.hatena.ne.jp/nishiohirokazu/20140905/1409908066 「写経なんてやめとけ」http://d.hatena.ne.jp/JavaBlack/20111104/p1 「漢字の書き方を覚えるのと、プログラミングを覚えるのは大差ないです(キリッ)」http://d.hatena.ne.jp/JavaBlack/20120415/p1 ところで、小崎さんは自分の学び方を「写経」と読んでいて、僕もこの用語は自然に理解できるのですが、公開後のTwitterの反応を見ていると「写経と呼ぶことが嫌」もしくは「仏教での写経の印象で、内容を勘違いしている」という事例がい

    続・写経なんてやめとけ - カレーなる辛口Javaな加齢日記
    NOV1975
    NOV1975 2019/02/21
    写経ってプログラムを上達させるのではなくてプログラムに踏ん切らせるための儀式でしかないと思っている。体で覚えなきゃならない人はコーダーになれてもプログラマーにはなれんし。
  • 「自動運転 修正に規制…搭載プログラム 国が安全確認し許可 」 - カレーなる辛口Javaな加齢日記

    https://www.yomiuri.co.jp/science/20190204-OYT1T50108/ メーカーが不完全なプログラムを配信することや、メーカー以外の第三者が勝手に改造プログラムを作り大量に配信することを防ぐ狙いだ。メーカーや第三者が許可を得ずにプログラムの更新を行った場合、罰金などの罰則も定める。 チェック方法は、追加した機能が正常に作動するかどうか、実際に人が試乗して確認するほか、情報技術(IT)の知識を持った職員がプログラムの中身を確認する。 いや普通に無理だろ. そんなことできる技術者なんて,世界中探してもいるかどうか. 形だけの検査やって,天下り組織だけが潤うやつか. 正常系は処理できても,ソフトが恐いのは異常系の方だからね. この動画だと,たしかにこの車は「二つの白線の間」を走っている.その意味においてはオートパイロットの正常動作だ.ただし,そのまま直進する

    「自動運転 修正に規制…搭載プログラム 国が安全確認し許可 」 - カレーなる辛口Javaな加齢日記
    NOV1975
    NOV1975 2019/02/09
    利権の匂いがしますな。まあ文字通りの中身を確認する、ではないとしても意味ない形だけの試験になりそうだよね。
  • 「地方からITエンジニアが消えていく」 - カレーなる辛口Javaな加齢日記

    http://blog.mkt-i.jp/entry/2013/07/17/121956 メモ. 今に限らず,ずっとそうだった気も. Facebookである人が、「関西にいる同級生がどんどん転勤や単身赴任で東京方面に行っている」とポスト。それに、呼応する形で、実際に関西から東京へ単身赴任中のIT企業のエンジニアのリプライがあった。 また、先日、ある地方のSI事業者に、取材に行ったとき、現場のマネージャーから、「この数年で、地方のエンジニアのスキルが落ちたという実感がある。競合と提案しても、コンサバだし、一昔前の提案が多い」という話を聞いた。 実際に、僕自身も、90年代は、神戸でソフトウェア開発者であったが、今は、東京で働いている状況だ。 全国レベルでSIビジネスのパイが小さくなっているので,地方では限界を超えて崩壊が進んでいるのかも. 地方でSIをやろうと思っても、また、景気が当に今後よ

    「地方からITエンジニアが消えていく」 - カレーなる辛口Javaな加齢日記
    NOV1975
    NOV1975 2013/07/18
    東京に本社があって地方に支社がある会社の人達は大体実感があるよねこの件。
  • 「節電の為、サーバルームのエアコンを止めろ」 - カレーなる辛口Javaな加齢日記

    http://matome.naver.jp/odai/2136877765892819201 メモ. ネタだと思いたいんだが,有り得ない話でもないからなあ. もし同じことを考えてる管理職がいたら,そんなバカな考えは捨てることをお進めする.それでサーバーが壊れたら,いい恥さらしだよ.あんたの首一つで済むと思わないように. 今でも信じられている都市伝説の一つ:「技術のことが分からなくてもマネジメントは出来る」 なんでエライ人達は,こんな嘘が信じられるのだろう.というか,彼等が信じたがってるだけか. 自作PC作った経験がこんな所で活かされるとは. http://b.hatena.ne.jp/entry/matome.naver.jp/odai/2136877765892819201 id:pink_dark 20130517 もしも、もしもだよ。飲店の店長が「節電のため、冷蔵庫を止めろ」とか

    「節電の為、サーバルームのエアコンを止めろ」 - カレーなる辛口Javaな加齢日記
    NOV1975
    NOV1975 2013/05/22
    最近季節の変わり目の影響でサーバールームの温度が30度になって大騒ぎになったよ。節電とか言われてもね。
  • 麻布中学入試ドラえもん問題(1):ドラえもんは知的生命体ですよ - カレーなる辛口Javaな加齢日記

    ドラえもん問題(2): http://d.hatena.ne.jp/JavaBlack/20130205/p1 http://javablack.hatenablog.com/entry/20130205/p1 ドラえもん問題(3): http://d.hatena.ne.jp/JavaBlack/20130208/p1 http://javablack.hatenablog.com/entry/20130208/p1 ドラえもん問題(4): http://d.hatena.ne.jp/JavaBlack/20130212/p1 http://javablack.hatenablog.com/entry/20130212/p1 ドラえもん問題(5): http://d.hatena.ne.jp/JavaBlack/20130319/p1 http://javablack.hatenablo

    麻布中学入試ドラえもん問題(1):ドラえもんは知的生命体ですよ - カレーなる辛口Javaな加齢日記
    NOV1975
    NOV1975 2013/02/06
    演繹能力を図るためであれば用意された回答と違っていても問題無さそうだけど、採点者の力量にもよるよな。
  • 「プログラミングできない人が、優秀なエンジニアを巻き込む方法」? - カレーなる辛口Javaな加齢日記

    http://we-b-blog.tumblr.com/post/36509016078 (株式会社we-b 公式ブログ) むかし「安いイラストレーターが欲しければpixivで探せばいいんじゃね?」みたいなこと書いてた人がいるけど,それと同じ臭いがする. http://togetter.com/li/20030 また、開発工数の問題だけでなく、開発コストも価格破壊が起きています。例えば、「pixiv」と言うイラストサイトをご存じでしょうか。ここは、イラストの上手な多くの一般人が自分のイラストを投稿するサイトですが、ここでゲームイラストを描いてもらう学生を見つけると、驚くほど安い値段でゲームを制作できたりします。 (面白法人カヤック http://www.kayac.com/) 「何も知らない学生を騙くらかして利用しよう」という魂胆が透けて見えて,技術者としては一緒に仕事したいとは思わない

    「プログラミングできない人が、優秀なエンジニアを巻き込む方法」? - カレーなる辛口Javaな加齢日記
    NOV1975
    NOV1975 2012/12/03
    こういうのは早晩判断に迷って地獄への道を選択するでしょ
  • 「プログラマにTOEICは要らない」されど英語は超重要 - カレーなる辛口Javaな加齢日記

    http://d.hatena.ne.jp/shi3z/20120901/1346462079 英語コンプレックスのある人の自己弁護.「またか」というのが率直な感想. http://d.hatena.ne.jp/JavaBlack/20101123/p4 http://d.hatena.ne.jp/shi3z/20101120/1290230564 TOEIC650点以上じゃないと減棒されるという噂の某社でも、カナダの企業と上手く仕事ができてるとは思えない。つまり英語力がどれだけあったとしても、実際の仕事ができなければ意味はない。 TOEI650点というのは中級程度.「650点もある」ではなく「650点しか無い」だ.そんなに英語力が低ければ,オフショア開発がうまくいかなくても当然じゃ無いか.*1 *2 だから「英語力がどれだけあったとしても」というほどレベルが高いわけではないし,それどころ

    「プログラマにTOEICは要らない」されど英語は超重要 - カレーなる辛口Javaな加齢日記
    NOV1975
    NOV1975 2012/09/04
    プログラマの定義がイマイチわかんないけど、超をつけたかったら大抵の世界では英語は必要。でも結局のところ何をインプットに何をアウトプットする仕事なのかによって重要度は変わってくるね。
  • IT業界の問題の一つは「人の流動性」が高すぎてノウハウが蓄積しないことにある - カレーなる辛口Javaな加齢日記

    「日の問題は、「人の流動性」が低すぎてノウハウが循環しないことにある」http://mojix.org/2010/03/08/knowhow_junkan まだやってたのか,このバカは. 大企業の中高年正社員だけが日じゃないんだよ.*1 一言で言えば机上の空論.*1 そもそも「成果主義」の失敗と就職氷河期の顛末を見れば,この理論が荒唐無稽なことくらいはすぐに理解できるだろうに. 経営者も管理職も合理的に動くのではない.利己的に動くのだ. 雇用流動性が低いことがIT業界にとって問題なのは事実. 雇用流動性が高くなるべきだというのには賛成. 年功序列と新卒偏重を止めるのは賛成. 現段階で解雇規制を撤廃するのは絶対に反対.まず間違いなく経営者の都合の良いように利用されるだけ.たとえば「10年間泥のように働く」ことを強要され,10年間酷使した直後に解雇してポイッと捨てるとか. 年功序列を廃止し

    IT業界の問題の一つは「人の流動性」が高すぎてノウハウが蓄積しないことにある - カレーなる辛口Javaな加齢日記
    NOV1975
    NOV1975 2010/04/05
    少なくともIT業界については全面的に同意。もとより流動性を高くするなら派遣でいい専門職の世界。偽装請負などせずケチらず派遣に次の職場を探す期間暮らせる高給をだせばよい。
  • 日本のホワイトカラーの生産性は世界一 - カレーなる辛口Javaな加齢日記

    http://okwave.jp/qa5419623.html http://b.hatena.ne.jp/articles/200911/553 http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1335067.html http://alfalfa.livedoor.biz/archives/51524722.html http://slashdot.jp/askslashdot/article.pl?sid=09/11/09/095206 私の職業は一般事務(派遣)ですが少しVBAがわかるのでルーチン化できるものはマクロを組んでいます。そうすることによってエクセルで1時間かかる作業が1分で終わることがあります。 なので職場では「仕事が早い、仕事ができる」と評価されることがありますが、先日先輩に怒られました。 内容は VBAを使うのはずるい それは実力で

    日本のホワイトカラーの生産性は世界一 - カレーなる辛口Javaな加齢日記
    NOV1975
    NOV1975 2009/11/08
    不要な人材を不要だと証明する仕事のやり方は上司に苦痛を与えるのです。リストラとかめんどいし。/なんてところもあると思うなあ。
  • メモリ交換の料金とメモリ価格は違う - カレーなる辛口Javaな加齢日記

    http://japan.cnet.com/blog/trans/today/2009/09/08/entry_27024797/ さて、この業者に「メモリを増設してほしい」とシステム担当者が連絡したのですが、業者は、「それは非常に難しい。まずは保証の問題が関わってくるので、詳細を調査させてもらわないと見積りはできない」というような返答をしたそうです。そして営業担当者がやってきました。 メモ. 「こういう仕事は保証の問題がからむので微妙で、十万ぐらいは見積りに書くところも多いでしょうね。まあ、パソコン一台の単品であれば、メモリの実費に作業料2万円ぐらいでやれないことはありませんけどね。むしろデスクトップ上のアイコンを減らすとかデフラグでしのぐとか……云々」と言ったとか。 しごく当然の話. 自社の人間が自己責任で交換するのならメモリ分の価格ですむ.しかし外部の業者に交換を依頼した以上は,業者

    メモリ交換の料金とメモリ価格は違う - カレーなる辛口Javaな加齢日記
    NOV1975
    NOV1975 2009/09/16
    無意識に責任を買う行動に出ているんだけど、責任には値段を付けないんだよな。「責任は俺がとるからとにかくやってよ」という人も危ない。
  • 「基盤系プログラマの実践的教育」ではなく,単にプログラマを育てる方法じゃないかな - カレーなる辛口Javaな加齢日記

    http://d.hatena.ne.jp/hyoshiok/20090429#p1 基盤系プログラマの実践的教育が必要だ 何かズレてる気がする. PostgreSQLの開発者になるには、C言語の知識が必要だ。だけど、例えば大学のクラスルームで教えているようなC言語の文法を15回に渡って教えるような講座でPostgreSQLの開発者になれるか、あるいは即戦力的なスキルが身につくかというとほとんど身につかないし絶望的なまでに実践的ではない*1。C言語を操って大規模なソフトウェアに立ち向かうには、デバッグの仕方、テストの仕方、ソースコードの書き方ではなく読み方、ビルドの仕方、コミュニティとの付き合い方、質問の仕方、問題解決の方法などなど、総合的な実践力が必要なわけではあるが、そーゆー観点からC言語を道具としてとらえ教えているという話は寡聞にして知らない。あったらぜひ教えてほしい。 んなもんは独

    「基盤系プログラマの実践的教育」ではなく,単にプログラマを育てる方法じゃないかな - カレーなる辛口Javaな加齢日記
    NOV1975
    NOV1975 2009/05/02
    基盤系技術者であることと、基盤系プログラマってのは違うんだと思うんだな。
  • 「規制能」VS「自由化能」 - カレーなる辛口Javaな加齢日記

    http://mojix.org/2009/01/10/seizou_haken_kinshi 「日雇い派遣禁止」はハッキリ言ってどーでもいいけど,またやってやがる. こいつは,この時から何も進歩してないと思うけどね.*1 *2 「雇用流動性と解雇規制は無関係」http://d.hatena.ne.jp/JavaBlack/20080603 むしろいまこそ、雇用規制を緩和すべきときだ。日雇いだろうが派遣だろうが何でもOK、最低賃金の縛りもなくし、正社員の減給・解雇もOKにすればいい。みるみるうちに雇用が増えるはずだ。ウソだと思うなら、一回やってみてほしい。 「騙されたと思ってやって下さい」. そして当に騙された.それが「人材派遣の規制緩和」ではなかったのか? 関連 ”正社員化”という幻想:http://www.doblog.com/weblog/myblog/17090/2615763#

    「規制能」VS「自由化能」 - カレーなる辛口Javaな加齢日記
    NOV1975
    NOV1975 2009/01/11
    するにしろしないにしろ「規制」だけが手段として語られる現状には違和感があるよね。あと、短期的な視野だったら労働者の権利をこれ以上下げないような形で、政府と企業がいったん被るしかないよねえ。
  • 「雇用の流動化バンザイ」(ただし自分たちは除く) - カレーなる辛口Javaな加齢日記

    http://d.hatena.ne.jp/yellowbell/20081217 ついでにメモ: http://q.hatena.ne.jp/1229725650 なぜか「すばらしい」という意見が多いけど,こいつは全然分かってないと思う. そもそも『先送りされた』なんて他人事みたいに言うな.自分たちが痛みを背負うのが嫌だったから『先送りにした』だけだろと. http://b.hatena.ne.jp/entry/http://d.hatena.ne.jp/yellowbell/20081217 流動化は雇用全体について働くべきだし、そのインセンティブを企業に与える手段は同一賃金同一労働を筆頭とした全体のゲームのルール設計の改定。ポジショントークでなく労組の人間と話すと気で問題が見えてない。 はい.全体のまとめおわり. 若者はなぜ3年で辞めるのか? 年功序列が奪う日の未来 (光文社新書

    NOV1975
    NOV1975 2008/12/20
    これはこれで実効力のある何かではないよなあ。/上の収入を減らすと学校行けなくなったりとか。景気がいい状態であり続ける以外は少なからず対症療法の要素があるんじゃないかなあ。
  • フローチャートの呪い - カレーなる辛口Javaな加齢日記

    http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/51083212.html http://d.hatena.ne.jp/NOV1975/20080719/p2 http://d.hatena.ne.jp/NOV1975/20080719/p4 いまさら議論するのも馬鹿らしいけど,フローチャートなんぞはものの役に立たない. そんなものは作るだけ時間の無駄だし,何かの役にたつこともない. それは何十年も前に結論が出ていると思う. それはあまりに自明であったため,今では話題になることも少なくなった. 人月の神話―狼人間を撃つ銀の弾はない (Professional Computing Series) 作者: フレデリック・P,Jr.ブルックス,Frederick Phillips,Jr. Brooks,滝沢徹,富沢昇,牧野祐子出版社/メーカー: アジソンウェス

    フローチャートの呪い - カレーなる辛口Javaな加齢日記
    NOV1975
    NOV1975 2008/07/19
    人間の思考がプログラミング言語ほど単純になるとも思えないんだけど、どうかな?/抽象的以前に論理的思考能力が足りないんですよね。 /ナチュラルに出来ない人の相手したことあるかなあ。あと現場では使わないよ
  • 雇用流動性と解雇規制は無関係 - カレーなる辛口Javaな加齢日記

    http://mojix.org/2008/06/03/what_if_fluid_employment http://mojix.org/2008/06/04/fluidity_of_employment_for_you http://mojix.org/2008/06/13/no_more_regulation http://mojix.org/2008/06/14/break_employment_hierarchy http://mojix.org/2009/01/20/kaikokisei_wrong_justice http://mojix.org/2009/01/21/donokurai_kaiko 一言で言えば机上の空論.*1 そもそも「成果主義」の失敗と就職氷河期の顛末を見れば,この理論が荒唐無稽なことくらいはすぐに理解できるだろうに. 経営者も管理職も合理的に動くのでは

    雇用流動性と解雇規制は無関係 - カレーなる辛口Javaな加齢日記
    NOV1975
    NOV1975 2008/06/04
    僕が言及先を読んで感じたのは「派遣社員を3年で手放さなくて良くなるだけじゃね?」でした。/IT業界の雇用流動性はそんなには低くないと思う。要はゆうk(ry
  • SF初心者は自動評論家の夢を見るか - カレーなる辛口Javaな加齢日記

    http://d.hatena.ne.jp/aureliano/20080518/1211038930 SF語るのに必要なのは数じゃない. おかげで今では、「何かを語る時にそのジャンルを全て読み尽くす」などというのは、全くのナンセンスだと思ってる。 「現実的でない」というのには同意. SF小説を語るのに、古今東西全てのSF小説を読むなどというのは、この上なくバカげたことだ。 うんにゃ.古今東西の「様々な」SF小説を読まないと,何一つ語ることはできないよ. シャーロック・ホームズが記憶について考察したように、有限な人間の脳にとって、必要のない情報は頭をぼかしてしまうのだ。だから、入ってしまった余計な情報は、わざわざ捨てなければならなかった。 「緋色の研究」だったかな. 上記の話は確かにあって,だからこそホームズは「地球が太陽の周りを回っている」というような,「常識ではあっても推理に必要のない

    SF初心者は自動評論家の夢を見るか - カレーなる辛口Javaな加齢日記
    NOV1975
    NOV1975 2008/05/26
    たとえ映画で語られようが、そこに愛があればマニアに染め上げてやろうという動機にもなるけど、知ったかで語られるとむきーってなるみたいな?
  • 1