タグ

ブックマーク / maka-veli.com (2)

  • ネーミングについて / Maka-Veli .com

    アプリの名前とか、たまに逸品なモノを見かけます。(社名なんかも) 基的にやはり覚えやすいモノは良いなと思います。 気になったのでちょっと調べてみたので書いていきます。 とにかく覚えやすく 単語と単語の組み合わせによる造語が基的に多いと思うのですが この場合、使われる単語の意味がわかりやすいモノが良いかと思います。 また、使われる単語は2つがやはりわかりやすいかな、と。 6文字〜8文字くらいで メディアに出てくる際、ワードが長すぎると覚えにくいと思います。 というのも、長いと読まないから。 英語得意な人は覚えられるかもしれないですが、僕のように英語が致命的すぎる人間にとって10文字以上の英字は「めんどくせ」と、スルー対象になってしまいます(笑) 逆に、短すぎると見逃してしまう事も。 造語の場合、どうしても文字数は長くなりますが、なるべく皆が知っているワードを使って、短

  • メイリオとMeiryo UI って全然違うからね? / Maka-Veli .com

    意外に知らないんだなーと思って。 Meiryo UIWindows7から登場したメイリオフォントの改良(もしくは派生)版です。 メイリオはVistaからですね。 このブログはヒラギノの次にMeiryo UI 、次にメイリオ指定です。 どちらが良いのかは個人差分かれると思います。 大きな違いはカナと文字詰め。 Meiryo UI のカナは半角と全角の中間?というくらい Narrow な感じ。 文字間も詰められていて、これを使うと、かなり全体的に詰まった印象です。 メイリオは一応プロポーショナルフォントらしいですが、和文が等幅なので感じられず。 カナが入ると、かなり横幅が変わってきます。 このようにまとまった文章で見比べると、テキストのボリューム感もだいぶ違いがわかります。 ブラウザでの見え方はこんな感じ しまった・・・英字はArialで表示されてます。 同様の事

  • 1