2009年12月21日のブックマーク (6件)

  • 仲良い人とネットでこっそりやりとりする場として、なぜ不向きなTwitterを選ぶのだろうか - ARTIFACT@はてブロ

    Twitter疲れ話について今更だけど触れてみる。 ある女の「twitter疲れ」(増田風) - 荻上式BLOG これを読んだ時に疑問に感じたのは「この人はなぜ非公開のTwitterにこだわるのだろう?」だった。しかも非公開なのに、どうも実名などのような社会的立場がわかる名前を出していたと読める。そりゃ不用意だ。 気の合う人とだけ話したいのなら、ネットではMSNメッセンジャーやskypeなどのインスタントメッセンジャーやIRC、mixiのクローズドのコミュニティ、メーリングリストなど多数の選択肢があるのに、なぜそれらを選ばず、あえてTwitterを選んだのが不思議だった。 Twitterという簡易に使えるサービスで、特定の人とコミュニケーションを取りたいということなんだろうけど、基的にTwitterが全公開を前提としたサービスなんだから、そこで問題が起きやすくなるのは推測がついただろう。

    仲良い人とネットでこっそりやりとりする場として、なぜ不向きなTwitterを選ぶのだろうか - ARTIFACT@はてブロ
    Nachbar
    Nachbar 2009/12/21
    敷居の低さゆえに何かが漏れ出すリスクを考えないユーザーが飛びつくのか。まぁその辺のダダ漏れ垂れ流しも含めてTwitterというサービスなのだと理解している。
  • 働くことは大事である。だからこそ働くことを報酬にしてはならない - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    >人間はどうして労働するのか http://blog.tatsuru.com/2009/12/16_1005.php >、「働く」というのは、質的には「贈与する」ということであり、それは人間の人間性をかたちづくっている原基的ないとなみである。 これはミクロの人間学としては正しい。少なくとも正しい面がある。 そして、マクロ社会的な原理としても、たとえば「捨て扶持」論的なベーシックインカム論に対して、人間にとって働くことの意義を説くという場面においてはきわめて重要だ。 私自身、『日の論点2010』における「ベーシックインカムの落とし穴」のなかで、 >・・・なるほど、BIとは働いてもお荷物になるような生産性の低い人間に対する「捨て扶持」である。人を使う立場からは一定の合理性があるように見えるかも知れないが、ここに欠けているのは、働くことが人間の尊厳であり、社会とのつながりであり、認知であり、

    働くことは大事である。だからこそ働くことを報酬にしてはならない - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
    Nachbar
    Nachbar 2009/12/21
    「働かせてやるだけありがたいと思え」的ボッタクリ思想の最上位層はまだしも洗脳されて「ハイ!働かせていただけている私は幸せです!」な上司や同僚達がガンになることも多し。
  • 飲み

    12月に入ってから、忘年会に数回行きました。自分は飲まない人なので、飲み会で飲まない(飲めない)から参加費を安くして欲しいと参加する度に思うのですが、矢張りこういう考え方は世間的には許容されないのでしょうか。飲み放題だから一律で、というのはまだ分かるのですが、飲み物追加方式で割り勘なのは抵抗があります。それって半分以上酒代じゃないですか。いっそ飲み会ではなく、べ会が良いなあと思うこともあります。でも、入った会社が一発芸とかを要求するところではなかったので、安堵しています。

    Nachbar
    Nachbar 2009/12/21
    会社の忘年会は拒否できないところも多いし参加費扱いというのも分かるんだが、場に寄っちゃ下戸は殺されかけるリスクがあってね。嫌煙家はあれだけ吹き上がってるのに下戸はおとなしいよな。
  • 嫌煙家の方に質問です。近くで煙草を吸って欲しくない理由は何でしょう?臭いから?健康に悪いから?どちらですか? - ○○○である上に▽▽▽だ... - Yahoo!知恵袋

    嫌煙家の方に質問です。 近くで煙草を吸って欲しくない理由は何でしょう? 臭いから?健康に悪いから?どちらですか?

    嫌煙家の方に質問です。近くで煙草を吸って欲しくない理由は何でしょう?臭いから?健康に悪いから?どちらですか? - ○○○である上に▽▽▽だ... - Yahoo!知恵袋
    Nachbar
    Nachbar 2009/12/21
    禁煙してから服に付くヤニ臭に激しく不快感を覚えるようになった。約10年間この臭いを他人に吹き付けてきた罰なのかも。そして嫌煙家の方は何故いつも言葉がド汚いのだろう。
  • 不定期で消失日記

    ようこそゲストさん ブログトップ 記事一覧 ログイン無料ブログ開設 不定期で消失日記

    Nachbar
    Nachbar 2009/12/21
    大阪のVVはどうなってんのか見に行こうと思ったのでメモ/東京と違って「捨ててきた田舎」とかそういうのは関係ないよな大阪のVV。ちょっと変わったグッズ屋という印象が強い。
  • 映画化希望 ビジネスホラーの傑作「セブンイレブンの罠」 - シートン俗物記

    東北地方の小都市であるコンビニエンスストア店長が自宅兼店舗で自殺した。この一見のどかに見える街に何があったのか。 なんてエピソードから始まるコンビニ商法にメスを入れたルポ。すでに、深町先生がレビューを書かれたので、ご存じの方も多いと思う。 コンビニ。バブル後の夢をらって http://d.hatena.ne.jp/FUKAMACHI/20091119 まあ、こちらもコンビニ問題については興味があって、何度か取り上げてみたりしたので多少は知識もあったのだが、問題点を整理されると改めてセブンイレブン(とそのライバルチェーン)のえげつなさに身震いする思いがする。 冒頭のコンビニオーナーなのだが、土地も資産もある地元の名士クラスの人物が、“時代の流れ”に乗っかって、セブンイレブンのフランチャイズオーナーになる。場所柄もいいし、コンビニの問題点、「ロスチャージ」と「オープンアカウント」に苦慮しつつ

    映画化希望 ビジネスホラーの傑作「セブンイレブンの罠」 - シートン俗物記
    Nachbar
    Nachbar 2009/12/21
    『ニードフルシングス』をAAに入れているセンスが素敵だと思った。"全ては買い手の責任"と言うリーランドの姿がセブンイレブンの偉い人に被るよ。