2010年6月22日のブックマーク (6件)

  • 【2ch】ニュー速クオリティ:今の若者に「5年間は辛抱強く働け」と言うと、「5年なんて永遠に感じる。無理」とか言ってきやがる

    1 ホウネンエソ(東京都) 2010/06/20(日) 23:42:35.51 ID:viJCWpq3 ?PLT(12000) ポイント特典 何を求めて働けばいいのか http://www.aera-net.jp/summary/100620_001724.html 丹羽宇一郎×香山リカ 香山 丹羽さんの著書『負けてたまるか! 若者のための仕事論』を読みました。には、若いうちは「アリのように」働いて失敗や挫折を繰り返せと書かれています。でも、最近の学生や若い世代は、就職活動で徹底的に自己分析し、「私らしさ」が発揮できる仕事でないといけない、と思っています。「アリのように」と言われても、かけがえのなさと無縁の働き方では耐えられない人が多いんじゃないでしょうか。 丹羽 大学を出て3年以内に会社を辞めた人たちとテレビ番組でディスカッションしたことがあります。彼らは「くだらない仕事をず

    Nachbar
    Nachbar 2010/06/22
    5年って言う数字に根拠がないから叩かれるんだよなこういうのは。
  • ニコニコ動画の動画作者の辞め方(聴き専ラジオ聴いてて) - sky-graphのメモ帳

    さきほどVOCALOID聴き専ラジオ*1を聴いてて思ったことのメモ。 「秦野Pの引退」*2が話題にのぼった。ちなみに、秦野Pは10万再生超えの動画を4つ以上投稿したボーカロイドP。 話題になったのは、その投稿のほとんどが投稿者により削除された事。自分にとっては突如で、周囲を見る限りは事前告知は無さそう。同様の方法でニコ動での活動を停止した機材Pも脳裏に浮かび、ショックだった。 ラジオでは「一方、プロミュージシャンが解散しても、楽曲をすべて廃盤にするわけでなく*3、ボカロPの特徴的な行動」というような話に。 さて、ニコ動の辞め方は複数のケースがあって、全削除はその1つだ。自分が知りたいのは、1:何故辞めるのか?、2:辞める際に全削除するのは何故か?のふたつ。原因を探るとしたら、手っ取り早いのは直接ボカロPに聴くことだと思う。実際にそうしないでも、その視点からちょっと考えてみる。ちなみに、狭く

    ニコニコ動画の動画作者の辞め方(聴き専ラジオ聴いてて) - sky-graphのメモ帳
    Nachbar
    Nachbar 2010/06/22
    何で消すんだろうなあと思ったが、ニコ動の場合作品が残ってるとコメントとかでなに言われるか分からんから消したほうが気が楽なのかもと思ったり/引退後も自作を管理し続けるのは皆イヤだろう
  • 違法アップする中学生へ - teruyastarはかく語りき

    発売前の「週刊少年ジャンプ」などを撮影してYouTubeで公開していた中学生を逮捕 - GIGAZINE http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100614_boy_arrest_wj_upload_youtube/ TVのニュースで見たけど1ページづつデジカメで撮ってたとか。 youtubeに上げても自分の利益にはならないはずなのに (それとも広告料はいるのかな?) 何の意味があるのかと。 TVでは、 「神とか崇められるのが嬉しかった」とか 「素晴らしいものをたくさんの人に見てもらいたかった」 などと供述してるみたいな話だったけど、 うーーーん。 ブログでいえば、 記事にたくさんブクマつくのが年に一度とかじゃなく 毎週あるような感じなんだろうか? でもその漫画あんたのものじゃないからねw いや、もしそうやってたくさんの人の反応が欲し

    違法アップする中学生へ - teruyastarはかく語りき
    Nachbar
    Nachbar 2010/06/22
    中学生に限らず、他人のものをそのままネットにUPして「神」と呼ばれるのに喜びを感じている人はいるしな。「お菓子上げるから遊びに来て」と言う子は消えないだろう。
  • Librahack : 容疑者から見た岡崎図書館事件

    出来事の詳細 3/13 新着図書データベースを作るためクローリング&スクレイピングプログラムを作成した ちょうどその頃、市場調査を行うためにECサイトのスクレイピングプログラムを作っていた。そのついでに、前々から構想していたLibra新着図書Webサービスを作ろうと思った。市場調査プログラムの一部をカスタマイズして、新着図書データベース作成プログラムを作った。この時、市場調査プログラムと新着図書データベース作成プログラムは同じプログラム内にあり、パラメータでアクションを指定して振り分けていた。 Webサービスを作ろうと思った動機は「なぜプログラムを作ったか」の通り。 Webサービスの概要は「どんなプログラムを作ろうとしていたか」の通り。 普段読むを入手する流れ:1. Amazonの各カテゴリの売れ筋をチェックしてレビューを確認し読むかどうか決める(または、書評ブログや新聞などのメディアで

    Nachbar
    Nachbar 2010/06/22
    このサイトが503吐いて落ちてたってのはいいオチだなー。/いつ頃復帰したんだろ。
  • 印鑑を斜めに押してたり~中略~-ゲーム業界編

    @tellus1019 こんなん当たり前に門前払いだろ。 どれだけ優秀でも応募形式守ってなかったり、必要最低限のマナーが無いやつは要らん。 そういう奴に限って大切な所で重大なミスするからな。 http://news4vip.livedoor.biz/archives/51561553.html 2010-06-20 14:40:13 @tellus1019 履歴書に修正液で直したままなら要らない。 書き直せと。 あと文字が汚くても丁寧に書いてるのか、単純に殴り書きしてるのかは字面見るだけで一発で分かる。 プロ舐めんなよ。 手抜きしたい部分なんて皆一緒なんだからすぐバレルって。 2010-06-20 14:41:34

    印鑑を斜めに押してたり~中略~-ゲーム業界編
    Nachbar
    Nachbar 2010/06/22
    ゲーム業界が新しいっつっても働いてる人のノウミソが新しいわけじゃないんだよね/ゲーム会社も含め履歴書は基本Word作成だがそれが原因で落ちた会社は不明。事前に手書きのみとあればそうするが。
  • 日本企業を脅かす「30歳社員問題」 危ない7〜9年目若手社員、「仕事充実していない」が34.3%:日経ビジネスオンライン

    この世代は就職氷河期の中でも、最も厳しい就職を迫られました。自分が希望した会社に入れなかった人も多い。調査の数字を少し紹介しましょう。 例えば、「現在、仕事が充実しているか」という質問に対して、7~9年目の社員は「充実していない」と34.3%が回答しています。この年齢層が最も多く、そのように答えています。 また、「仕事を通じて達成したい夢や目標がない」「自分なりの価値や自分らしさが発揮できていない」という回答も年齢層別では30歳前後が一番多いのです。さらに、「(自らの業務が)重要な役割を担っている」と回答したのも37.4%と非常に低いのです。こうした数字から見ても、30歳前後の絶望的な思いが伝わってきますね。 上で詰まっている「大量採用のバブル入社組」 ―― なぜ、この世代は仕事に絶望しているのでしょうか。 来であれば、この30歳前後の世代は仕事も覚え、最もやる気が高い人たちのはずです。

    日本企業を脅かす「30歳社員問題」 危ない7〜9年目若手社員、「仕事充実していない」が34.3%:日経ビジネスオンライン
    Nachbar
    Nachbar 2010/06/22
    その社長への提案が成功している会社の規模と成功している割合を出せよ。数値もなしに「効果が出ている」って言われても困るわ。