twitterとアニメに関するNachbarのブックマーク (8)

  • ■アニオタがまどかオタの彼女にアニメ世界を軽く紹介するための10本

    ますたあ陽太郎4s @kaolu4s まあ、どのくらいの数のアニオタがそういう彼女をゲットできるかは別にして、「オタではまったくないんだが、しかし自分のオタ趣味を肯定的に黙認してくれて、その上で全く知らないアニメの世界とはなんなのか、ちょっとだけ好奇心持ってる」 ますたあ陽太郎4s @kaolu4s ような、ヲタの都合のいい妄想の中に出てきそうな彼女に、アニメのことを紹介するために見せるべき10を選んでみたいのだけれど。(要は「ユーストリームで『魔法少女まどか☆ マギカ』を批難」の正反対版だな。彼女にエロゲを布教するのではなく相互のコミュニケーションの入口として) ますたあ陽太郎4s @kaolu4s できれば劇場版アニメ、長くても2クールにとどめたい。あと、いくらアニメ的に基礎といっても古びを感じすぎるものは避けたい。エロゲ好きが『ドラゴンナイトIV』は外せないと言っても、それはちょっ

    ■アニオタがまどかオタの彼女にアニメ世界を軽く紹介するための10本
    Nachbar
    Nachbar 2011/05/17
    伝統芸能も舞台を変えて演じれば斬新な芸になる、という一例。
  • エロゲの時代、アニメの時代、ラノベの時代

    ますたあ陽太郎4s @kaolu4s いやAB! にしろ魔まマにしろ結局エロゲ業界の十年選手を引っ張り出してきたタイトルじゃないですか。そして麻枝准も虚淵玄もゲームシナリオライターとしては2007年以降完全新作は発表していないし、その前完全新作を発表したのが虚淵が2003年で麻枝が2004年。 ますたあ陽太郎4s @kaolu4s 2000年前後、『To Heart』から『マブラヴ』くらいまではエロゲーマーにあらずんばオタクにあらずみたいな空気は確かにあったと思うがそれ以降は好きな人もいるよねという位置に落ち着いた感じ、エロゲー。 ますたあ陽太郎4s @kaolu4s ちなみに『To Heart』が97年で『マブラヴ』が2003年。みんなが名前出せば知ってるタイトルは概ねこのへんの期間におさまるよ。無論、アリス、エルフ、F&Cなんかの作品はこれよりも前からメジャーだったけど。

    エロゲの時代、アニメの時代、ラノベの時代
    Nachbar
    Nachbar 2011/05/11
    エロゲ→アニメへ飛ばずにエロゲライターがラノベ書いてそれを原作にしてアニメが出来る、なんてのは今に始まったこっちゃねえよなあと思った。エロゲの文法とか関係ないよねそうなると。
  • 東浩紀、フラクタルが失敗した腹いせにまどか☆マギカを叩くの巻

    東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma フラクタルのプロデューサーに「フラクタルにかけるヤマカンの思いを東さんが代弁するわけにいきませんかね」と尋ねられたので、それは無理ですときっぱりお断りした。ヤマカンは作品に自信があるなら自分の言葉で話すべきだ。引退とかなんとか言ってないで。 東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma ちなみに今日は、フラクタルのムック(学研から発売予定)に向けて2時間以上のロングインタビューを受けてきた。ぼくは原案として言いたいことを言ってきた。でも監督の代弁はできません。ぼくは広報担当じゃないんだから。

    東浩紀、フラクタルが失敗した腹いせにまどか☆マギカを叩くの巻
    Nachbar
    Nachbar 2011/02/01
    原案者がここまで非協力的なフラクタルという作品がちょいと可哀想/まどかマギカが秋葉系狙い撃ちというのはある意味その通りだと思う。「釣れた釣れた」も含めて狙い撃ちよ。
  • 今日もやられやく - FC2 BLOG パスワード認証

    閲覧には管理人が設定したパスワードが必要です。※cookieを有効にしてください。 一度cookieに登録すると次回ログインフォームが省略されます。

    Nachbar
    Nachbar 2010/08/17
    まゆたんブログの意見は「批評」に近いものだと思える。それに対して水島監督のこれは「嫌悪」だ。個人的に00に対して批判的なのでどうしてもこういう目で見てしまう。
  • フィクション作品のハッキング描写は次の演出を考えてもいい時期ではないだろうか

    安倍吉俊/yoshitoshi ABe @abfly カイルXYの一話を観た。外観は青年だが記憶がなく言葉もわからず知能も身体能力も異常に高いという設定だが、お茶こぼしてショートしたPCの画面見て(ノイズしか映ってない)一瞬でコンピュータを理解して、何故か近くの別なノート開いてキーボードバシャっと叩くと何故かデータ復元。おいおい 安倍吉俊/yoshitoshi ABe @abfly アメリカのドラマ(に限らずだけど)頭いい、の表現として、キーボードわしゃしゃっと叩くと何かグラフィカルなウィンドウがぶばばっと開いてワーオ!みたいのがあるけど、GUIならマウス使えよ。あと、そろそろキーボードでたらめにわしゃわしゃ叩く以外にPC使いこなしている表現てできないもんか

    フィクション作品のハッキング描写は次の演出を考えてもいい時期ではないだろうか
    Nachbar
    Nachbar 2010/06/27
    カウボーイビバップの映画に出てきた腰にキーボードつけたハッカーは無駄にかっこよかった
  • http://twitter.com/NaokiTakahashi/status/16132083256

    Nachbar
    Nachbar 2010/06/15
    自分の顔写真アイコンにして「マスゴミ」とか「チョン」とかTweet出来る人はむしろスゲーと思ってしまう俺。
  • Togetter - まとめ「非実在業界人が非実在アニメライターについて書いたら実在アニメライターにこてんぱんにされた話」

    @2NDWORKS 『Angel Beats!』のネガキャンやってる中高年のアニオタの的を外しすぎてる罵詈雑言は痛すぎて見ていられませんよな。そのなかでも、唯一「おおっ!」と傾聴できたのはマンガ家の篠房六郎さん。さすがやで。 @2NDWORKS 『Angel Beats!』の評価をめぐっては、わたくしとほぼ同世代でもあるマンガ家の今井哲也さん(高校のアニメ部を題材にした名作『ハックス!』の作者さん)が、第1話放送直後の狂騒状態にあって、恐ろしいまでに冷静な評価をくだしておられて、さすがに感心させられました。 @2NDWORKS 『Angel Beats!』の評価について、たとえば篠房六郎さんが脚テクニックの観点から丁寧に不備をつき、今井哲也さんが心理・設定に宿る語り手の超越性を批判しているにもかかわらず、いちぶのアニメライターさんたちは「80年代アニメの思い出語り」と「劇ヱヴァ」にご執心

    Togetter - まとめ「非実在業界人が非実在アニメライターについて書いたら実在アニメライターにこてんぱんにされた話」
    Nachbar
    Nachbar 2010/06/08
    ゲーム業界の場合なんちゃって業界人は2chに多数生息してて表には出てこないことが……と思ったがミリオンディレクターがいたか/あの人も昔やり取りしてた頃はあそこまで変じゃなかったんだけど。
  • http://twitter.com/unyoon/statuses/7367524203

    http://twitter.com/unyoon/statuses/7367524203
    Nachbar
    Nachbar 2010/01/05
    アニメの場合は商業意識の有無が垣間見えるけど、漫画のレビュー本って商業誌と同人誌の区別がないどころか同人の方がゴロっぽく見えるのは何故だろう。推し方がヘタクソなのもアマチュアリズム?
  • 1