タグ

2009年5月25日のブックマーク (6件)

  • どのマスコットがお好き? - @IT

    オープンソースのさまざまなプロジェクトを見渡してみると、ロゴなどに動物をモチーフとしたかわいらしいキャラクタを配していることが少なくない(コワモテであったり奇抜であったりするキャラクタも存在していることは否定できないが)。 いわゆるマスコット(マスコットキャラクタ)、近年では“ゆるキャラ(ゆるいマスコットキャラクタ)”と呼称されるキャラクタたちは、公式または非公式にプロジェクトの象徴としてオープンソースコミュニティの活動を支え、ユーザーに愛され続けている。 今回は、@IT編集部の総力を挙げて、オープンソース界の“ゆるキャラ”祭りを勝手に開催してしまおう。2008年最後の記事として、ゆるい気持ちで読んでいただきたい。 Linuxはマスコットが大好き? さて、読者の皆さんはオープンソースのキャラクタと聞いて、何を最初に思い浮かべるだろうか。おそらくLinuxのマスコットであるペンギンを挙げる人

    Nagise
    Nagise 2009/05/25
  • 日テレ「バンキシャ!」が山本竜太容疑者の履歴書を全国ネットで放送 | 無題ブログ

    無題ブログ TOP → 国内ニュース → 日テレ「バンキシャ!」が山竜太容疑者の履歴書を全国ネットで放送 この部分はインラインフレームを使用しています。 日テレ「バンキシャ!」が山竜太容疑者の履歴書を全国ネットで晒しあげ 1 名前: アグロステンマ アゲラタム(福島県)[] 投稿日:2009/05/24(日) 19:18:00.72 ID:ZKu8XRXL ?2BP(3001) 株主優待 ttp://up2.viploader.net/pic2d/src/viploader2d572540.jpg ttp://up2.viploader.net/pic2d/src/viploader2d572541.jpg ttp://up2.viploader.net/pic2d/src/viploader2d572543.jpg ttp://up2.viploader.net/pic

    Nagise
    Nagise 2009/05/25
    「容疑者」であって「犯人」ではないんだけどね。推定無罪を理解してない人も多い。匿名発言と比較している奴は論点が分かってないね。匿名だろうが報道だろうが容疑者の時点で犯人扱いしちゃだめだ
  • 「バナー広告よりテキスト広告が良い」なんて信じる人、もう居ないと思うけど - Feel Like A Fallinstar

    「バナー広告よりテキスト広告が良い」なんて話がインターネット初期に語られていました。 バナーはユーザに見飛ばされる(いわゆる”バナーブラインド”) コンテンツに程よく溶け込むテキスト広告のほうがクリックされやすい だから、テキスト広告のほうが良い こんな3段論法ですね。 そんな話を、今でもアイトラッキングツールの検証例や(謎の)ユーザビリティ記事で見かけることがあります。 でも、現実には、こんなバカな話をしてたら大笑いされるのが関の山です。 広告主から見た広告の価値 そもそも「押される広告」に意味がある、というのはPVが稼げればいいという単純な思想に基づいています。 アクセス解析だけでなく、広告効果測定専用のツール、さらには広告と顧客データベースを紐付けたライフタイムバリューの分析までできるようになった今、サイトへの誘導量にたいした意味はありません。 クリックが欲しければ、いくらでも安い枠

    Nagise
    Nagise 2009/05/25
    あこぎにアフィで稼ぐ人は、詐欺まがいにクリックさせようとするけど、そういうクリックを広告主は当然喜ばないし、そんなものに金を払いたくもない。ただし、どういう契約をしたかというのは、また別の話
  • エンジニア未来サミット0905 - カタヤマンがプログラマチックに今日もコードアシスト

    id:yone098から、「登壇するから俺の写真撮っとけよ」的な感じで脅されたので、秋葉原UDXで行われたエンジニア未来サミットに行って来ました。 受付の人に「写真いいですか?」と聞いたら「ガンガン撮ってください」的なことを言っていたので意気揚々と会場の前のほうの席を確保しましたが、開会の挨拶で「無断の撮影はお断りです!」と言われてしまい、結局撮れずじまいでちょっと萎えました。 第一部 「エンジニアが幸せになる方法」というお題でのディスカッションでした。 法律の話、IPAのDisり、うつ病の話、東京のロケーションの話、などなど。 印象的だったのは、吉岡さんの「昔は、使ってる技術を知る神に会うにはその会社に入るしかなかったが(例えばオラクルとかDECとか)、今は神は社外に居る。自社OSとかは会社がなくなると終わりだけど、技術をオープンにしてしまえばポータブルになる」という話。 オープンなもの

    エンジニア未来サミット0905 - カタヤマンがプログラマチックに今日もコードアシスト
    Nagise
    Nagise 2009/05/25
    エンジニア未来サミット0905
  • 書き方 - 矢野勉のはてな日記

    Javatwitterに書くようなことをブログにも書いてみんとてするなり Callable call = new Callable() { public String call() throws Exception { return "test"; } }; とか一行で書く人ってあんまいないな。 まあ私もそういう書き方はしないんだけど、ふと「もしかして一行で書いても(コンパイラ的には)いいってことを知らない人もいるんだろうか」と気になった。

    Nagise
    Nagise 2009/05/25
    文法的にここにコレとコレはどちらも式だから同じ場所に書けるが分からない人が結構いる
  • OracleのSun買収、舞台裏で何が起きていたのか

    米Sun Microsystemsが5月12日に米証券取引委員会(SEC)に提出した文書では、米Oracleの56億ドルでのSun買収の背景が詳細に説明されている。Sunはその中で、同社取締役が満場一致で承認したものの、一部株主の怒り――そして3件の集団訴訟――を呼んだ買収案のロジックについて説明している。 Sunは2000~2001年にハイエンドワークステーション・サーバが傾いて以来、10年間で数十億ドルの赤字を出している。同社は今後数年間を生き残る現実的なチャンスは、同社を補完する製品を持つ企業に買収されることだけだと信じていた。 SECの書類によると、Sunは3社の候補と話をした。だが書類にはOracleの名前しか出ていない。業界筋はeWEEKにオフレコで、ほかの2社は米IBMと米Hewlett-Packard(HP)だと話した。 このとき情報筋は、IBMが買収の準備をしており、送金

    OracleのSun買収、舞台裏で何が起きていたのか
    Nagise
    Nagise 2009/05/25
    これを見たうえで当時のblogとかを読むとなかなか味わい深い