タグ

ブックマーク / d.hatena.ne.jp/t_yano (29)

  • AnnotationProcessorを利用して楽してintrefaceを徹底活用したプログラミングをしようぜ - 矢野勉のはてな日記

    Java, Advent Calendarこの記事は Java Advent Calendar 2011 の一環で書いてます。詳細はこちらを参照してください。昨日の id:ttmmrr さんの記事はこちら (2012年の公休日とか)JTableのフィルタリング - ttmmrr(@o_tmr)の日記たまたま、いま作ってるプログラムで、Javaプログラマに役立ちそうな部分があったので、その部分を抜き出して公開することにしました。今回はその紹介をしようと思います。 「インタフェースこそが型である」世界Java: The Good Parts というがありまして、その3章において、(私の理解としては)Javaにおいて、型とはインタフェースのことあり、クラスは型に実装を提供するものであり、すべてのクラスはインタフェースを備えるべきだ、とかいう意味の論が展開されてます。インタフェースはクラスから型

    Nagise
    Nagise 2011/12/08
    夢が広がるなあ
  • Wicket勉強会開催直前です。 - 矢野勉のはてな日記

    Java, WicketWicket勉強会が1/11、オラクル青山センターにて開催されます。Wicket勉強会 2011-01 : ATNDWicket勉強会 2011-01 懇親会 : ATNDもう連休を挟むのみとなりました。おかげさまで満員です。ありがとうございます。会場が40人部屋なので、増やすのにも限界が。すこし人数を増やしましたが、たぶん今の設定で限界だと思います。各社、会社も始まってるだろうし、連休やその後の予定も立ったところだと思いますので、出席できなくなった人は早めにキャンセル操作をお願いします。補欠登録の方が何名かいらっしゃいますので。なお、20分枠は全部は埋まらなかったので、A枠とB枠ぶちぬきで私が話すことにしようと思います。あと、LTはまだ受け付けていますので、ちょっと簡単なことを話したいなーという人は是非ご連絡ください。当日オラクル青山センター2階入り口を入った、右

    Nagise
    Nagise 2011/01/14
    真面目でかっこいい系の真骨頂
  • Javaの型パラメータ境界指定を使って型を合成する話 - 矢野勉のはてな日記

    Javaはい。開発者のあいだでAdvent CalendarがはやってるみたいなのでJavaでもやろうという話があり、早速はじめることにしました。Java Advent Calendar -ja 2010 : ATNDほんとは1日からはじめるものらしいんですが、いいじゃないですかそんなこと。5分で考えて5分でかけるものでOK、ということで、最近遊んでた、Javaで型を合成する話を書いてみようと思います。ネタがぱっと思いつかなかった…あらかじめ書いておくと「できるかなと思ったけどやっぱりできなかったね」という話に過ぎませんのでよろしく。戯れ言です。真剣に読むと損します。あと5分で書けませんでした。型合成Javaでインターフェイスをきるとき、メソッドの引数はおおむねすべてインターフェイスになるように設計するのがよいとされているようです。そうしてると「このメソッドの引数はMapだけど、このMap

  • Javaのラムダ式導入に関する最新提案の雑なまとめ - 矢野勉のはてな日記

    java7月頭に,Brian GoetzがJavaにおけるラムダ式導入に関する最新提案のドラフトを出しました。State of the Lambda 私はこの提案書と,提案書を元にした英語記事を読んだだけですが,Twitterで話していると,23日くらいにこの提案を元にしたソースがJavaのソースリポジトリにコミットされたらしい。ただし,中ではまだ議論続発してるらしい。ちなみに英語記事はラムダについての連続記事の4回目で,5回目ではWicketでラムダ式を使うとどうなるか,という考察が載っています。提案書のラムダ式とWicketの非整合部分についての考察で,Wicket好きの人は読んでみてもいいと思う。あと,空コンストラクタがないクラスについて提案書は明確なところ書いてないよね,みたいな指摘も。せっかくなんで,最新提案におけるラムダ式実装をまとめておきます。いままでのあらすじ最新提案書では

    Nagise
    Nagise 2010/07/30
  • 第2回java-ja温泉のスポンサー応募を締め切りました - 矢野勉のはてな日記

    java-ja第2回java-ja温泉のスポンサー応募を締め切りました。当選者を確定しましたので,各位にメールなどで連絡しました。 今回もスポンサー枠2名分使い切ることが出来たのでよしよし。では,java-ja温泉を楽しんでください! ちなみに,今回はスポンサー応募分含めてみごとに定員枠いっぱいまで集まりそうな感じなので,私は参加しない予定です。

    Nagise
    Nagise 2010/02/19
    えっ。やんやんこないのー?
  • これであと3年は戦える! - 矢野勉のはてな日記

    Java, Netbeans, ネタNetBeansにフィードバックをいろいろしたり,twitterで愛用Duke携帯ストラップがやばいのでスペアが買いたいとかつぶやいていたら,Dukeくんゲット!! これであと3年は戦える!! ほんと助かりますどうもありがとうございました!

    Nagise
    Nagise 2010/01/05
    1年に1匹のdukeを生け贄にするつもりかッ!
  • 社畜系の話題 - 矢野勉のはてな日記

    メモとりあえず社畜系のブログをいくつか読んで自分がtwitterに書いた発言をメモっておこう。どうも最近twitterで完結してしまうけど記録が残らなくて良くないと思うので、この手でブログも使っていこう。別に社畜社畜ってブログ書くのはかまわんが、これらを見ていると、「日企業に勤める限りそういう会社しかありません」って認識を読者がもって、読者はより不幸になるんだろうな。得する人がいないな。 http://twitter.com/t_yano/status/4939249142「そういう会社はおかしい」→「そうだそうだ」でストレス発散、って不毛なので「そういう会社はおかしいからさっさと転職・転社してそうでない会社に移動することで、そういう会社を淘汰すべき」のほうが現実に幸せになる人が多そう。http://twitter.com/t_yano/status/4939322785数すくない「いま

    Nagise
    Nagise 2009/10/19
    会社を辞めるということは特別異様なことではない。ただし、辞めた後に行き先がある場合に限る。
  • 今月発売のWeb+DB Press vol.52に記事を書きました - 矢野勉のはてな日記

    Javaだらだら放置していたらid:Yoshioriにdisられたのでちゃんと書いておこう。 「新人さんに贈る Java プログラミングの習慣」というタイトルで、id:Yoshioriと一緒に記事を書きました。WEB+DB PRESS Vol.52作者: WEB+DB PRESS編集部出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2009/08/22メディア: 大型Amazon.co.jpで詳細を見る内容はJavaでプログラミングをするときに意識してほしいこととか、考えてほしいこととかです。私とid:Yoshioriとでも意見の違う部分があったりもするので、なかなか難しいですが、そのあたりも肯定的に、最後のほうにまとめてありまする。 ヨシオリと「ここまで言い切っていいものか」「炎上コワイ」「それはちょっと私は意見がちがうなー」とかいいながら、それでもお互い書きたいことは書きました。主に「人に使

  • スカラちゃんのお姉さん設定で だれか たのむ - 矢野勉のはてな日記

    Java, 雑談 スカラちゃん じゃばこではマスコット力が足りないので、新しく「Scalaちゃんという頭のいい妹がいるちょっと出来の悪いお姉さんで、でも友達はたくさんいる」という設定のJavaのマスコットを誰か描いてくれ。ください。お願いします。お願いします。 MDD(マスコットドリブン開発)を発展させるべき。

    Nagise
    Nagise 2009/07/15
    出来が悪いというよりは、ちょっとお固くて融通が利かない感じのダメっぽさだと思います!赤いフレームのメガネをかけているとなおよし!
  • 互いに関連のないオブジェクトを1つのインターフェースにまとめて共通的にアクセス可能にするライブラリを作ってみた - 矢野勉のはてな日記

    Javaもともとやりたかったことは、 あるオブジェクト(インスタンス)がすでに手元にある そのオブジェクトのクラスは何らかの理由で継承不能 そのオブジェクトの一部メソッドをオーバーライドしたい そのオブジェクトにメソッドを1つ足したいという、JavaScriptならすぐにできちゃうことがしたかった。で、これって、オーバーライドしたいメソッドと、追加したいメソッドだけを持ったあるオブジェクトAを用意して、メソッド呼び出し時に該当メソッドの時だけAに委譲しちゃえばできるよね、と思った。他のメソッドはすべてもとのオブジェクトに委譲する。 で委譲コードを書いてみても、すんごいめんどくさい。たくさんのメソッドを定義して、ただ委譲するだけのコードをかかないといけない。でCGLibあたりにそういうのがあるだろうと思って見てみたのですが、どうもないみたい。なんかありがちな要望だと思ったんですが、もうちょっ

    Nagise
    Nagise 2009/06/15
    Javaの型付けを活かしつつ、例えば関数を扱うような他言語の機能性を持たせられないかという試みは面白いと思う
  • Genericsではまった - 矢野勉のはてな日記

    Java, メモ複合的な総称型にキャストするにはどうしたらいいんだろう? というのでちょっとはまったのでメモ。 こんなインターフェースがあります。インターフェースの内容自体は今回はどうでもいいのですが。 public interface Loggableextends MyClass> { Class getLogClass(); void setLatestLog(T log); } で、このLoggableインターフェースを実装していてなおかつMyClassのサブクラスであるインスタンスだけを処理するstaticメソッドがあります。 public static extends MyClass, T extends MyClass & Loggable> L create(T obj) { Class logClass = obj.getLogClass(); Object newObj

    Nagise
    Nagise 2009/05/27
    境界を持った変数宣言とかできないしなぁ。型推論使う手も効かないし、境界付きの型は利用にかなり制限があるみたい。自在に使える言語はないものか。
  • 書き方 - 矢野勉のはてな日記

    Javatwitterに書くようなことをブログにも書いてみんとてするなり Callable call = new Callable() { public String call() throws Exception { return "test"; } }; とか一行で書く人ってあんまいないな。 まあ私もそういう書き方はしないんだけど、ふと「もしかして一行で書いても(コンパイラ的には)いいってことを知らない人もいるんだろうか」と気になった。

    Nagise
    Nagise 2009/05/25
    文法的にここにコレとコレはどちらも式だから同じ場所に書けるが分からない人が結構いる
  • Wicket本発売日決定 - 矢野勉のはてな日記

    Wicket, Java3/13です。明後日ですな。早い! http://www.shuwasystem.co.jp/products/7980html/2221.html WicketによるWebアプリケーション開発 R付作者: 矢野勉出版社/メーカー: 秀和システム発売日: 2009/03/12メディア: 単行 (追記)「R付き」というのはどういう意味なのかと問い合わせを頂いたのですが、なんだか知りませんが某氏曰く「R18」なんだそうです。大人のフレームワークなんだそうです。

    Nagise
    Nagise 2009/03/11
    今度サイン入れてもらおう
  • java-ja温泉なんです - 矢野勉のはてな日記

    java, java-ja無線の通った温泉地でコード書く→温泉→コード書く→温泉の無限ループを堪能する「java-ja温泉」が開催されます。 http://java-ja.yoshiori.org/index.php?%E7%AC%AC%E5%8D%81%E4%B8%89%E5%9B%9E 02/28-03/01の二泊三日予定ですが、途中から参加も可能とのことです。 で、今回は私はちょっとスポンサーやろうと思いまして、「温泉行きたいけどお金ない...」という、主に若者向けに二名分まで出すつもりがあります(ちなみに二泊三日フル参加すると18,000円です)。交通費は何とかしてください。熱海まで往復で5,000円くらいのがあるそうです。私自身が出席するかどうかはここ数日で決めます(私はこの二名にはカウントしてません)。 応募資格は 参加したい でもお金がない 学生 社会人二年目くらいとかそんな

    Nagise
    Nagise 2009/02/10
    足長やんやん。北陸の学生のみんな!富山のJava-ja勉強会も学生優遇だからみんなきてくれよな!やんやんに会えるぞ!
  • Amazon英国が激安らしい - 矢野勉のはてな日記

    雑談http://www.excite.co.jp/News/column/20090128/Getnews_4200.html Ghost In The Shell - Stand Alone Complex - SAC 1st GIG - Complete Box SetGhost In The Shell - Stand Alone Complex - SAC 2nd GIG - Complete Collection 攻殻機動隊Stand Alone Complex 1st GIG, 2nd GIGの完全セットふたつ(メイン言語は日語、リージョンコードは日と同じ。ただしPAL形式なので再生はPCのような形式フリーの再生機がいる)で、英国からの送料込みで4300円でした(今日現在)。一瞬単位を間違ったかと思ったけど間違いない。まあ日のアニメDVDはやたら高いし、円高ポンド安が加

    Nagise
    Nagise 2009/01/29
    海外書籍とかも手軽に買えるのかー。
  • ネットサービスと「無料」の問題 - 矢野勉のはてな日記

    雑談, ウェブ最近話題になっている、ネットのサービスが無料なのももう限界、という話ですが、私も開発者としては、ビジネスとして成立しないものが継続して存続することはできないと思います。 でtwitterでそんな話をしていたら。 「ケータイと違ってPCのネットサービスでは、そもそもお金を払うのがめんどくさい」 ということでした。ケータイだと、有料サービスと無料との間は一画面挟まってるだけで、有料告知のページから1クリックで課金される。PCだとこれは、クレジットカード番号入力に。 私はクレジットカードでの購入もバンバン行うので、普段使ってるクレジットカードの番号なんか、見なくても打てる(こともある)んだけど、ふつうはクレジットカードを探すだけでめんどくさいんだろう。ケータイだと、料金はすべてケータイ代金と一緒に回収される。 とはいえ、もしPCで「1クリックはさんで、OKを押すだけで課金」なんてこ

    Nagise
    Nagise 2008/12/17
    あとで何か書く
  • Javaフレームワークの比較検討資料公開 - 矢野勉のはてな日記

    Java仕事で各種フレームワークを比較検討したので、比較用に作った参考資料を公開します。ちなみに現在私は、ドワンゴさんの社内システム開発をお手伝いしてまして、その一環で調べたものです。会社資料じゃなく、私の資料ということでブログで公開してよい、むしろしとけ、とのことなので公開しときます。 今回の案件向けにアプリケーションを画面層コンテナ層データアクセス層に分けて、それぞれフレームワークを選ぶのが目的です。コンテナ層はDIコンテナのうちいずれか、データアクセス層はO/Rマッパーを選ぶことになります。 太枠の範囲が選定対象です。よくに出てくる杓子定規な階層図とは変えてあります。 次のものを比較検討しました。画面層SAStrutsApache Wicket(ほかにもTeedaとかClick Frameworkとかももともとは候補にあったが、調査が追いつかないので二つに絞った)コンテナSeasa

    Nagise
    Nagise 2008/11/19
    現場ごとの価値観の重みづけの違いというか、前提条件の違いがあるので、これらの選択肢から選んで決定するが難しい。これさえ選んでおけばガチというわけにはいかないんだよな。
  • C++で演算子オーバーロードしたときの演算子決定基準について調べた - 矢野勉のはてな日記

    C++すみませんしょぼい話です。『ジョエル・オン・ソフトウェア』の下記記事で 間違ったコードは間違って見えるようにする - The Joel on Software Translation Project C言語では i = j * 5 は j を5倍する以外の意味はないけども、C++の場合は、i = j * 5 が何を意味するかは i と j の型を調べ、型の定義を見て、型にサブクラスがないかどうかをチェックし、もしあったら、実際には i あるいは j がそのサブクラスの方だったりしないかどうかチェックして初めて、 i = j * 5 の意味がわかる、という話があります。この話をtwitterにぽろぽろ書いているうちに、自分がC++の演算子オーバーロードについて無知であることが分かったので実験コードを書いてました。 その実験コード書きながらもtwitterにぽろぽろ書いてたんですが、何度

    Nagise
    Nagise 2008/09/24
  • 今日のTwitter - 「エンジニアの未来サミット」以降グダグダと自分ののび太は誰なのか考えてた件 - 矢野勉のはてな日記

    雑談, IT業界ビジネスな話で、「まず自分の顧客が誰かを定義しないとやることは決まらない」というのがあります。ある方は「自分ののび太は誰なのかをまず決めろ」といってました。タイトル通り、エンジニアの未来サミット以降、エンジニアの未来サミットにもし自分が立っていたら自分のやりたかったことってなんだったのか、私にとってののび太はどういう人なのか、やれることは何なのか、なんてことをグダグダと考えてて、ふときっかけがあってtwitterに連投しました。以下はそのログ。てにをはの間違いは修正しました。 こういうのに反感を抱く人もいるとおもうけど、実際のところ正直な考えなので、臆面もなくメモしておく。 まあ私は、時間が経って意見が変わるのは良いことだと思ってるので、5年くらい経ったら、いや来年には別のこと思ってるかもしれませんがね。 働く人の間には格差があるのがあたりまえ、むしろ格差があるべきところに

    Nagise
    Nagise 2008/09/24
    適切な格差のある社会で、適切な格差を受け入れて生きていきたいなぁ
  • IPAの「情報処理産業経営実態調査報告書」を取り寄せてみた - 矢野勉のはてな日記

    IT業界先日の記事のコメント欄で、元請け・下請けの比率についてソースがあったほうがいいよね、という大変よい指摘を受けました。 http://d.hatena.ne.jp/t_yano/20080913/1221334480#c コメント欄にソースらしきものを挙げましたが、ちょっと曖昧な資料だったので元資料を取り寄せてみました。1,500円なり。IPAはなんで概要しか公開しないのかな。 で、結論からいうと、「元請」と答えた企業数と「下請」と答えた企業数は載ってませんでした。巻末にアンケートがあったので見てみたら「取引形態」という項目があり、これの集計があればだいたい分かるのですが、集計は載ってないですね。上記コメント欄に書いたのと同じ程度の情報しか載ってませんでした。一応該当ページを写真に撮ってみたので載せておきます。 ただ、資料としては「企業ごとの決算内容の集計」とか「地域別企業数」とか載

    Nagise
    Nagise 2008/09/18
    こういう資料はWeb上だとなかなか見つけられない。紙媒体だと出回っているのかな