海外に関するNao_uのブックマーク (933)

  • 「日中文化交流」と書いてオタ活動と読む : 反日デモより怖かったもの

    2010年10月22日19:05 カテゴリ北京生活のあれこれ 反日デモより怖かったもの 日中間のゴタゴタはなかなか収束に向かわず、 中国で反日デモが起こったり、日でもデモが起こったりとなかなかに難しい状況が続いているようです。 私は中国に留学しているときに北京で反日デモが起こったりした経験があるので 周りから今回のデモについてのことをよく聞かれたりもしますし 「住んでいる街でデモが起こるなんて怖かったでしょう」 「中国生活で一番怖かったのはやはり反日デモですか?」 といったお言葉をいただいたりもしています。 確かに2005年の時には、私の出先のビルの真下を暴走気味のデモ隊が通ってヒヤッとしたことなんかもあるのですが、実は私の十数年に及ぶ中国生活の経験の中で、このデモより怖いと感じたものがありまして。 それが、2002年の冬に始まった「SARS(重症急性呼吸器症候群)の流行」です。 実はこ

  • 700億円かけた中国の都市、入居者がいなくて早くもゴーストタウンに : らばQ

    700億円かけた中国の都市、入居者がいなくて早くもゴーストタウンに カシミアや石炭の生産などの産業で発展著しい内モンゴル自治区オルドス市では、旧市街から30kmほど離れた場所に700億円を投じ、総面積32平方キロメートルの高級住宅地が建設されています。 ところが高額な不動産価格も影響してか入居者がほとんどいないと言う状況で、まるでゴーストタウンのようになっていると言います。 整然と建ち並ぶ高級住宅ですが、人影はまったくありません。 オフィスビル、行政センター、博物館、映画館、図書館、スポーツ施設など、様々な近代施設が建設されているそうです。 まわりは砂漠という土地。 市民よりも清掃員の方が多いと言う、皮肉な状況。 現在の入居率は受け入れ予定の数%だといいますが、この新都市プロジェクトの委員会は強気の姿勢を崩さず、さらに10倍の規模へと拡張予定だとのことです。 生物のいない異次元に迷い込んだ

    700億円かけた中国の都市、入居者がいなくて早くもゴーストタウンに : らばQ
  • 超訳コネクト 【海外の反応】 プラチナゲームズの新作 「ヴァンキッシュ」に賞賛の声

    10月21日に「ヴァンキッシュ」のPS3版、XBOX360版が共に発売されます! 発売元はセガ、制作はプラチナゲームズ、ディレクターはバイオハザードシリーズで有名な三上真司さんです。管理人が個人的に三上さんファンであることもあって、この「Vanquish」については注目してます。日より海外でウケそうな気もする作ですが、今回はYouTubeの「Vanquish」デモプレイ動画につけられたコメントを翻訳してます。翻訳元はこちらです。 ↓以下に、海外ゲームファンの反応を翻訳してお伝えします。 ・ pinkus83(オーストラリア) このゲームは狂ってるね。こういうの好きだ。 ・ lordzeus69 未来のメタルギアって感じかな。 ・ xXKidUniqueXx(アメリカ) このゲームのデモ版を少なくとも10回は遊んだぞ。「ロストプラネット」+「ギアーズ・オブ・ウォー」みたいな感じだな。ちな

  • 中国女子「ノーベル賞のお礼に万博ノルウェー館に献花してくるわw」→「おや、ホテルに公安が…」 - 大陸浪人のススメ 〜迷宮旅社別館〜

    速報。 先日さる用事でお会いした@uralungtaさんが ツイッターでつぶやいておられた内容を見て急遽編集。 10月13日の上海万博会場、および近接するホテルを舞台に、 こんなこと↓があったらしいのだ。 事件の主人公は、@leftryさんという20代と思われる女性。 先日の劉暁波のノーベル平和賞受賞のお礼に、 上海万博のノルウェー館に献花に行って、その様子をツイッターで実況…、 していたところ、ホテルの部屋に公安関係者が踏み込んできたらしい。 一連の実況をとぅぎゃったーにまとめたのだが、 今回はそれを翻訳してみることにする。 原文を読めばわかるが、えらい目に遭っているのに @leftryさんの書き込みは「XDD」(日で言う「ww」)など、 ネットスラング使いまくりのゆるゆるな感じ。 なので、訳文も原文のテンションを忠実に再現して紹介しておきたい。 以下どう

  • 海外ゲーマーが語る「フローラかビアンカか、それともデボラか」 : お茶妖精

    2010年08月24日 海外ゲーマーが語る「フローラかビアンカか、それともデボラか」 最初に言うとフローラは海外版だとNera(ネラ)という名前です。 ・この忌々しい選択に迷っててゲームを中断している。ビアンカと結婚したかったが話し方が変だし、純真でおてんば娘な特徴は好きじゃないし、例の農家の男がお似合いな気がする。だからネラかデボラにしょうと思う。ネラは可愛いし優しくて遠慮がちな性格が好きだけどちょっと純粋すぎるし、結婚したらクリスピン(日版ではアンディ)に嫌われそう。デボラは面白いし深みのある女性だけど悪魔チックで奴隷扱いされそうだから怖い。誰を選ぶべきだろう? ・ビアンカを選ばなくても彼女と大工の男は結婚しない。クリスピンはネラを取られても他の女性と結婚する。デボラは確かに最初は陶しいが、全体的にはそうでもないぞ? ・3つセーブファイルを作ればOK。 ・デボラは新しく加入したキャ

    海外ゲーマーが語る「フローラかビアンカか、それともデボラか」 : お茶妖精
  • Choke Point | Quantum Theory 海外レビュー

    Quantum Theoryの海外レビューです。 ▼ MS Xbox World 6.5/10 テクモがQuantum Theoryでやろうとした事は、なかなか興味深い。同ジャンルの競争相手の高い水準には達していないものの、少なくとも上出来の3人称シューターと言えるだろう。中の下ではあるが。 Quantum Theoryが我々の心を掴む事はなかったが、MicrosoftとEpicが生み出したGears of Warのライバルの席は空いている。Quantum Theoryが期待に応える事は出来なかったが、続編や彼らの新作3人称シューターをまた見てみたいので、テクモにはあまり気落ちしないでもらいたい。ただ、次はもっと洗練させる事を忘れずに。 ▼ GamePro 3.0/5.0 結局のところ、Quantum Theoryは失敗作だ。テクモ・コーエーは頑張ってはいるが、優れたアクション・ゲームが持

  • サーチナ-searchina.net

    2020-08-24 05:12 中国ネット民たちが興味を示した「日住宅」、なぜ玄関に段差があるんだ?=中国 中国のQ&Aサイトに、「日住宅設計は中国人の習慣からすると理解し難いものがいくつかあるが、当に実用的なのか」と疑問を投げかけるスレッドが立ち、中国人ネット・・・・

    Nao_u
    Nao_u 2010/10/11
    「日本では中国は社会体制においても発展途上にあり、やがて西側諸国のように自由・民主主義による社会体制に変わっていくと考える人が多いようだ。しかしおそらくそうではない。中国はいつまでたっても中国である
  • 海外ゲーマーが語る「よく考えたらストリートファイター2って人種差別すごかったよな」 : お茶妖精

    2010年10月03日 海外ゲーマーが語る「よく考えたらストリートファイター2って人種差別すごかったよな」 ・ザンギエフはしかめっ面をした大きなロシア人レスラー、ダルシムはヨガを修行した骸骨っぽいインド人、ブランカは緑色の動物じみたミュータントのブラジル人、田は富士山と日の丸を背景にしたステージで相撲にあるまじき技を使ってくる日人、ガイルは黄色のスパイクヘアーを持つ空軍パイロットのアメリカ人(以下略) ・つーか、ストリートファイター4の掲示板で言うな。 ・より正確な描写にするためにチュンリーは天安門広場で、バルログ(日でのキャラ名はバイソン)はニューヨークで戦わせるべき。 ・ステレオタイプは拡大された事実だ。気にするな。ボクサーがベガスやアトランティックシティで戦うのは普通だし、ロシアの背景に酔っ払いがいてもおかしくない。 ・私の中でチュンリーはストリートファイター唯一の女性キャラだ

    海外ゲーマーが語る「よく考えたらストリートファイター2って人種差別すごかったよな」 : お茶妖精
  • 劉暁波、ノーベル平和賞受賞と「中国の分裂」 - 大陸浪人のススメ 〜迷宮旅社別館〜

    劉暁波氏、ノーベル平和賞受賞。 あまり時間が無いのだが、 中文版のWikipediaなんかを参考に ざっくりとどういう人かを説明しておく。 彼は吉林省出身の1955年生まれで 1977年に吉林大学(余談だが大学の建物は満州国時代の政府庁舎である)中文学部卒。 80年代に北京師範大学の院生になり、在学中に文壇デビュー。 1989年の天安門事件のときは海外にいたが、 帰国してデモ隊に参加。 事件の鎮圧後は、天安門事件の再評価と、 中国の民主化・憲法に従った国家運営を再三要求して再三逮捕投獄。 中国国内の民主化活動家として当局にひたすら重点マークされ、 6月4日前後や中国の国会・党大会の開催時には軟禁や外部との連絡遮断処置を受けていたという。 そんな彼が中心となって発表したのが、 2008年12月にネット上に発表された「零八憲章」だ。 結果、劉氏は当局に逮捕されて国

    Nao_u
    Nao_u 2010/10/09
    今のこの時代に歴史に残るような事実を報道規制で隠し切ることができるか、という壮大な実験
  • All episodes of ‘Madoka Magica’ now available on conventional and Android phones – アニメ!アニメ!ビズ

    Nao_u
    Nao_u 2010/10/09
    「決定は必ずしも不利なものでないかもしれない。北米市場での日本マンガ翻訳出版が、ここ数年停滞しているためである。」
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    A data protection taskforce that’s spent over a year considering how the European Union’s data protection rulebook applies to OpenAI’s viral chatbot, ChatGPT, reported preliminary conclusions Friday. The top-line takeaway…

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • 403 Forbidden

    \閉鎖予定のサイトも売れるかも?/ アクセスがないサイトもコンテンツ価値で売れる場合も… ドメインの有効期限を更新してサイト売却にトライしてみましょう

  • Good night, Posterous

    Posterous Spaces is no longer available Thanks to all of my @posterous peeps. Y'all made this a crazy ride and it was an honor and pleasure working with all of y'all. Thanks to all of the users. Thanks to the academy. Nobody will read this.

  • 『ZyngaがPetVilleをリリース:これまたパクリ』

    Next Big Thing!! 映画会社取締役の妄想日記から変更しました。「OpenSocial」「Friend Connect」「Facebook connect」「Android」「iPhone SDK」などネット界に次々と発生している新しい兆候に関して自分でも考えつつ、書いて行ければと思います。 総ユーザー数(MAU)が2億人を超えて絶好調のZyngaが新しいゲームPetVilleをリリースしました。:via:AllFacebook 要するにPlayFishの主力ゲーム「Pet Society」のオマージュなのですが、基的なアイディアとゲーム性はパクリながら、いくつかの面で改善して出すという、いつものパターンです。 今回はキャラクターの表情や動きなどが実によく出来ていてとても可愛らしくパワーアップさせています。今後はいつもの様に圧倒的なプロモーション力を駆使して、家を駆逐にしか

    『ZyngaがPetVilleをリリース:これまたパクリ』
    Nao_u
    Nao_u 2010/10/07
    元ゲーム:http://ameblo.jp/hkunimitsu/entry-10395380419.html 日本語で遊べる水族館ゲームってもうあるのかな
  • 『EAがPlayFishを買収:その狙いとは:ソーシャルゲームの戦いは新しい舞台へ!』

    Next Big Thing!! 映画会社取締役の妄想日記から変更しました。「OpenSocial」「Friend Connect」「Facebook connect」「Android」「iPhone SDK」などネット界に次々と発生している新しい兆候に関して自分でも考えつつ、書いて行ければと思います。 先日、世界最大のゲーム会社EAが、No2のソーシャルゲーム会社のPlayFishを3億ドル+1億ドルのアーンアウトで買収しました。via:Techcrunch 今回の買収はEAとPlayFishにとってどのような思惑があったのでしょうか? EAの思惑は実に明快です。今、世界的にコンソールゲームの売上が下がり始めています。そんな中、次の大きな波として生まれてきたソーシャルゲーム。その成長は彼らの想像を絶するもので、完全に出遅れた感がありました。そんな中、独自で挑戦するのではなく、買収を選択し

    『EAがPlayFishを買収:その狙いとは:ソーシャルゲームの戦いは新しい舞台へ!』
    Nao_u
    Nao_u 2010/10/07
    「結局世界に映画,音楽のメジャーは4社しか無いように、この分野も将来、寡占されることは疑う余地は無い。日本の会社がメジャーに仲間入りできる,ガラパゴスの中で細々と生き延びるのか。残された時間はそれほど無い
  • THE SECOND TIMES : Zynga、テレビゲーム開発会社のBonfire Studiosを買収

    大手ソーシャルゲームディベロッパーのZynga社が、コンソール向けゲームの開発を行うBonfire Studiosを買収した。買収金額や条件は公開されていない。 Bonfire Studiosは米ダラスに拠点を置くゲーム開発会社。2009年に閉鎖されたゲーム開発会社のEnsemble Studiosのメンバーが立ち上げた企業で、主にXbox 360向けのソフト「Age of Empires」「Age of Mythology」「Halo Wars」などの開発に携わった。今後同社の社名は「Zynga Dallas」となり、Zyngaのソーシャルゲーム開発に加わることとなる。 Bonfire Studios(Zynga Dallas) http://www.bonfire-studios.com/ Zynga http://www.zynga.com/ 関連記事: Zynga、音楽系Fa

  • 日本でのブックメーカー比較ランキング

    Bet365の概要BET365はイギリスの知名度の高いスポーツブック兼オンラインカジノです。世界中に80万人のプレーヤーを持つ、信頼度抜群のオンラインカジノで、1つのアカウントからスポーツブックもプレイできます。です。BET365が提供するゲームにはプレイテックのものが多く、高画質で楽しいゲームが多いです。BET365ではオンラインスロットはもちろん、ポーカー、ルーレット、ブラックジャック、バカラをプレイできるほか、スポーツブック、ポーカー、ビンゴもプレイ可能です。スポーツブックをプレイする場合、様々なスポーツベットに関するゲームをお楽しみ頂けます。サッカー、アメフト、野球、バスケットボール、ボクシング、クリケット、サイクリング、ダーツ、フットサル、eスポーツ、ゴルフ、ゲーリックスポーツ、グレーラウンド、競馬、アイスホッケー、ロト、モータースポーツ、ラグビーリーグ、ラグビーユニオン、スヌー

  • ネットは1日10時間 : Ubisoftはもう大作以外じゃ儲からないと考えているらしい

    2010年09月06日08:14 カテゴリ翻訳 Ubisoftはもう大作以外じゃ儲からないと考えているらしい ソース:Corre Gamer (gamesindustry) アサクリやプリンスオブペルシャで有名なUbisoftは、もう大作以外じゃ儲からないと考えているらしい。なんでも、UbisoftのAlain Correが、gamesindustry.bizとのインタビューで、 「トリプルA(大作)以外のゲームでは、もはや利益を上げることが出来ない。また、その状況はここ18ヶ月の間に変化した。もし、開発費のとてもかかるトリプルAタイトルを抱えていても、今はチャートの上位に売上げが集中しているため、そのタイトルからは素晴らしい見返りが得られるかもしれない。ある程度までなら、3,4ゲームより、1つのゲームかフランチャイズに投資した方がリスクは少なくなる。なぜなら、その3,4ゲームの品

    Nao_u
    Nao_u 2010/10/02
    「開発中のハードコアゲームが適切なレベルに達していなければ我々はその開発を中止し、市場が望むより重要なフランチャイズタイトルの品質の高い新作に取り組む。市場はもはや幅広い製品を支えることが出来ない」
  • Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア

    いま話題のツイートまとめが読めるTwitterまとめに特化したまとめサイト。人気のツイートやTwitterトレンド、写真やマンガといった話題の画像から、さまざまなニュースの反応まで、みんなであつめる国内最大級のメディアプラットフォームです。

    Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア
  • ゲームショウ2010を終えて(1): 野安の電子遊戯中継地

    ゲームに関する、あれやこれや。(野安への連絡はnoyasuyukio あっとまーく gmail.com にどうぞ) 今年のゲームショウは、なかなか面白かったです。毎年のように現地に足を運んでいるような熱心なファンの方には、いろいろと感じるものがあったと思います。 野安にとって、いちばん強く印象に残ったのは、日ゲーム市場の底力、でしょうか。 「日ゲームはダメだ」とか、「海外に比べて遅れてる」とか、そういうネガティブな声も頻繁に聞こえてくる昨今ですが、いやいや、日ゲーム市場って強いなぁ……という感想を、いろいろな意味で感じた4日間でありました。 というわけで、あまりゲーム系メディアが書かないであろう視点から、今年のゲームショウを解説しておきますね。 えーとですね、今年のゲームショウの最大の特徴は、海外企業(とりわけアジアの企業)が腰を入れた、たぶん初のゲームショウだった、というこ

    ゲームショウ2010を終えて(1): 野安の電子遊戯中継地