海外に関するNao_uのブックマーク (933)

  • ゆかしメディア|『ヘッジファンド』から『慶応幼稚舎』まで

    Nao_u
    Nao_u 2011/12/04
    そろそろくるのかな
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Welcome back to TechCrunch’s Week in Review — TechCrunch’s newsletter recapping the week’s biggest news. Want it in your inbox every Saturday? Sign up here. Over the past eight years,…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    Nao_u
    Nao_u 2011/12/03
    「GREEとDeNaは共にユーザ一人当たりの月間売上が平均4〜5ドルだが、これはZyngaの3倍以上だ。この数値は全ユーザ平均だが、有料ユーザにかぎると日本では一人当たり約50ドルになり、一部のマニアはその倍ぐらい払っている
  • とんでもなく優秀な連中::Colorful Pieces of Game

    ニュージーランドで仕事を始めて、かれこれ2週間ほど経った(まあ仕事を始めたのは先週の月曜日なので、まだ営業日で換算すると10日ほどだけど)。 いいこともあれば悪いこともあるけれど、仕事をやってて前向きではないのは、全く何の役にも立たないので、前向きに仕事してる。 で、実際に暮らし始めていろいろビックリしたがあるので、つらつら書いていきたい。 ■国の人がすげえ気さく 気さくの程度は知ってる限りでは、アメリカ人に一番近い。ともかく気さくで、コンビニでもどこでも簡単に話しかけてくる。もちろん英語が出来ないとさすがに厳しいけど、ホントに気さくで楽しい。 ■物価は基的には安い 円高の影響もあって、電気製品とかは結構高く感じる。ただ、それ以外のものは激しく安い。特に安いのがい物。 ■い物 なんでもある。ラーメン・イタリアン・スシ・中華料理韓国料理・フレンチ…一通りそろっている。 もちろんマクド

  • 混雑で1日平均12人が死亡、ムンバイの通勤列車

    インド、ムンバイ(Mumbai)のチャーチゲート(Churchgate)駅のホームに座るSamir Zaveriさん。18歳の時に線路を歩いて渡ろうとして両足を失った。(2008年5月31日撮影)。(c)AFP/Sajjad HUSSAIN 【6月27日 AFP】インド・ムンバイ(Mumbai)に住む大学生、Siddhi Sarangdharさんは毎朝、通学列車に乗るたびに無事大学までたどり着けることを祈る。彼女が乗るムンバイの鉄道は、1日平均12人が命を落とす、世界で最も混み合った、そして最も危険な鉄道なのだ。 ■ラッシュ時の乗車率250%、4か月で死者1000人超 1800万人が住むムンバイを走る列車は毎日、ニューヨーク(New York)の地下鉄利用客の6倍にあたる650万人を、市中心部まで運ぶ。鉄道当局によれば、「激混み時間(super dense crush load time)

    混雑で1日平均12人が死亡、ムンバイの通勤列車
  • 対ゾンビ用の弾が発売された - 火薬と鋼

    アメリカを中心にゾンビブームはとどまることを知らない。特に近年、「実際にゾンビがいたら」という仮定に基づいたネタが多く、書籍や装備、武器などでゾンビ対策を謳ったものが数多く存在している。 そんな状況を反映してか、ついに対ゾンビ用の弾まで発売された。Hornady社の"Zombie Max"シリーズだ。 http://www.hornady.com/in-the-news/latest-news/zombie-max-ammunition ポピュラーな拳銃弾、ライフル弾、ショットシェルがラインナップとなっている。 当にゾンビに有効かどうかは分からないが、今やこういう名称や宣伝が有効なほどゾンビ対策が広まっていると考えられているのは間違いない。 それにしても、ロメロのにはともかく、バタリアンのゾンビには効かなそうだ。

    対ゾンビ用の弾が発売された - 火薬と鋼
  • 翻訳者が語る、創作エロの“対外国”生存戦略! - Togetter

    2011年10月2日の朝に始まった、翻訳家としてご活躍しておられる兼光ダニエル真氏( @dankanemitsu )による、日での創作エロの“対外国”生存戦略。 恵まれた足元の環境を再認識した上で、規制派の主張の土台を理解し反論できるべきと説き インフラの重要性と価値観の多様性についての重点を置いて語る氏の発言とその時の周辺TLの流れを追う。 続きを読む

    翻訳者が語る、創作エロの“対外国”生存戦略! - Togetter
  • アメリカでの銃の用途、1位はダントツで「自殺」

    と違い銃社会となっているアメリカですが、犯罪から身を守る自衛のための道具としてではなく、自分に危害を加えるために使用されているケースがかなり多いという統計結果になっているそうです。 詳細は以下から。Half of US Gun Deaths are Suicides - TIME TIMEによると、疫病管理予防センターが公開している最も新しい2005年の統計データでは、約3万1000件ある銃による死亡数のうち55%が自殺となっているそうです。その他の銃による死亡は殺人が40%、事故が3%、警察官による射殺などの法的な殺害が2%となっています。これは2005年に限った現象ではなく、銃による死亡は殺人や事故よりも自殺のほうが多いという状況がずっと続いているとのこと。 公衆衛生の研究者は、銃が置いてある家では自殺や殺人によって死亡する可能性が高いと結論付けているそうですが、フロリダ大学で犯罪

    アメリカでの銃の用途、1位はダントツで「自殺」
  • 韓国経済にウォン安・低金利政策の逆襲 物価高、不動産急騰でも身動きとれず | JBpress (ジェイビープレス)

    2011年9月1日に、韓国の統計庁は8月の消費者物価が前年同期比5.3%上昇したと発表した。4月に消費者物価上昇率が前年同期比4.2%になって以来、4カ月連続して4%台の高い伸びを続けてきたが、8月はついに5%台に達してしまった。 ここまでくると、もうインフレと言ってもいいほどの物価高だ。 コーヒー代、タバコ代のほか、スーパーに行くと、野菜、肉、牛乳、飲料、日用品、さらに飲店の価格が、異常なペースで上昇している。 それだけではない。不動産賃貸価格も急騰を続けている。 韓国では、2011年に入ってからアパート(日で言うマンション)の売買価格は下落に転じている。ソウル郊外などでは、新規分譲をしても大量の売れ残りが出る例も続出している。交通の便が悪い物件や郊外のニュータウンでは価格が大幅に下がっている例も目につき始めた。 ただ、ソウルで人気の高い地域の価格は高止まったままだ。100平方メート

    韓国経済にウォン安・低金利政策の逆襲 物価高、不動産急騰でも身動きとれず | JBpress (ジェイビープレス)
  • アメリカ版SASUKEのwipeoutが無理ゲー過ぎワロタwwwww:ハムスター速報

    アメリカ版SASUKEのwipeoutが無理ゲー過ぎワロタwwwww Tweet カテゴリ☆☆☆ 1 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/23(金) 12:50:31.75 ID:l7qw0k1C0 ?PLT(12512) ポイント特典 今となってはアメリカのパクリ版の方が面白いだろ。 そのうち死人が出そうな勢い。 wipeoutとは http://abc.go.com/shows/wipeout/video 2008年にアメリカのABCテレビで放送開始したスポーツアトラクション番組。 『痛快なりゆき番組 風雲!たけし城』や『SASUKE』との類似性が指摘され、TBSから提訴されている。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%97%E3%82%A2%E3%82%A6%E3%83%88 2

    Nao_u
    Nao_u 2011/09/23
    人がラグドールのようだ。バトルランナーを連想する
  • [噂]『Dead Space』でお馴染みVisceral Games studioがヤバいかもしれないらしい。来週月曜日には閉鎖か? : 有題無題ゲハにゅ

    2011年09月17日07:36 [噂]『Dead Space』でお馴染みVisceral Games studioがヤバいかもしれないらしい。来週月曜日には閉鎖か? カテゴリ会社 Tweet https://twitter.com/#!/IGDAMelbourne/status/114582264884625408 ◆一応、タイトルには噂と書いたが洒落になっとらん。 [噂]PS3注力をしたスタジオがまた被害を受けた? https://twitter.com/#!/IGDAMelbourne/status/114582264884625408 Dead Spaceでお馴染みVisceral Games studioがヤバいかもしれないらしい 同スタジオはE3 2010にて、Dead Space 2のMOVE対応やDS:E同梱など、PS3に力を注いでいた 681 名前:名無しさん必死だな[]

  • Access Accepted第314回:2011年のビッグヒットを生み出した,あるメーカーの光と影

    Access Accepted第314回:2011年のビッグヒットを生み出した,あるメーカーの光と影 ライター:奥谷海人 2011年前半に発売された「L.A. Noire」は,世界累計で約400万という大ヒット作になったのだが,開発元であるTeam Bondiが倒産の危機に陥っていることが2011年8月に報道された。オーストラリアのゲームとしては史上最高の開発費をかけて作られた超大作だが,リリース後に元開発者が内部告発を行ったりなど,いろいろと気になるニュースが流れている。L.A. Noireの開発で彼らに何が起きたのかをまとめてみたい。 ゲームにスタッフの名前がクレジットされない 1940年〜1950年代のロサンゼルスを緻密に作りあげ,その中で起きるさまざまな事件を解いていくという「L.A. Noire」。過去のゲームに比べて「最も映画表現に近いインタラクティブゲーム」であると評価され

    Access Accepted第314回:2011年のビッグヒットを生み出した,あるメーカーの光と影
  • 世界の雑記帳:洗うと反極右メッセージ出るTシャツ、ネオナチ会合で配られ仰天 - 毎日jp(毎日新聞)

    [ベルリン 10日 ロイター] ドイツ中部ゲーラ市で開催された極右政党、ドイツ国家民主党(NPD)主催のコンサートで、洗うと反極右メッセージが現れるというTシャツが、集まった支持者約250人に配られるというハプニングが起きた。 Tシャツには「ハードコアな反逆者」というスローガンとともに、どくろマークと愛国的な旗が描かれているが、洗濯すると、「Tシャツが変われるのだから、君だってできる。私たちは極右から抜け出すお手伝いをする」というメッセージに変わるという。 Tシャツは匿名で主催者に寄付されたというが、のちに極右活動から抜け出したいと考えている人たちを手助けする団体「EXIT」が提供したものと判明。同団体の創設者、ベルント・ワーグナー氏は、Tシャツは脱退したいと考えている人たちのために作られたとし、「私たちの活動について知ってもらいたかった。特に若者や活動にあまり深く関わっていない人たちに」

  • せいちにっぽん : 海外のオタク「小さな子供と一緒に風呂に入るのは違法じゃないの?」 - livedoor Blog(ブログ)

    お馴染み、4chan /a/(アニメ板)より。 アニメ『うさぎドロップ』で30歳の主人公が6歳の女の子と一緒に入浴するシーンが話題になっていました。 さっそくご紹介しましょう 続きを読む

  • 英国の暴動について 暗闇に押し込められた若者の野蛮という意見 - 水川青話 by Yuko Kato

    ロンドン北部トットナムで29歳男性が警察に射殺されたことへの抗議が、それに便乗するかのような暴動と略奪に発展した。警察への抗議集会が暴徒化した当初、「移民問題か?」とか「人種問題か?」とかの軽率な憶測が一部で飛び交ったが、しばらく注視していると、どうもそうではない。各地で店の窓ガラスを割って荒らして建物に火をつけたり警察に石やビンを投げつけている多くは、白人で、フード付きパーカーを着て、フードで顔を隠した若者。子供もいる。若い女子もいる。 彼らの目的は、警察暴力への反抗ですらない。「保守党政権がうにゃうにゃ」とか酔っぱらって取材に答える子たちもいたが、いかにもとってつけたよう。多くの若者にとって、ただちの目的は仲間とおもしろおかしく騒いで、できれば家電とかDVDとかスニーカーとか服とか、そういうものをかっぱらうことのようだ(盗品は犯罪組織に流れているという噂も)。 でも彼らがなぜそういう行

    英国の暴動について 暗闇に押し込められた若者の野蛮という意見 - 水川青話 by Yuko Kato
  • Choke Point | 2K 「新たな挑戦に挑む以外に道はない」

  • FumiHawk氏による『ロンドン暴動』の分析・考察

    青木文鷹 @FumiHawk [1]ロンドン暴動について、いろいろ情報収集と分析をしてレポート上げたので、骨子だけツイートしてみようかと。どうも手口や行動等が「若者の不満ガー」とか「セイケンガー」ってのから想定されるシナリオとかなりい違うので、その辺が中心。 2011-08-11 02:40:26 青木文鷹 @FumiHawk [2]暴動のきっかけが警察の黒人射殺で、それに対する抗議を込めた警察との衝突なのは間違いない。その黒人がギャングのメンバーだったという推定も概ね間違いないと考えられる。最初の暴動はこの辺りの関係者に因るもので、警察の対応が後手かつ弱腰だったのを見て周囲の破壊→略奪と移行。 2011-08-11 02:40:47

    FumiHawk氏による『ロンドン暴動』の分析・考察
  • 米犯罪史上最も有名な怪盗、40年ぶり発見か? (スポーツ報知) - Yahoo!ニュース

    米国犯罪史上、最も有名な未解決事件の一つ「D・B・クーパー事件」のハイジャック犯が、10年以上前に死亡した男性であるとの新情報が全米で注目を集めている。1971年に米西部で旅客機を乗っ取り、身代金を奪ってパラシュートで逃亡した男についての新情報を米連邦捜査局(FBI)が入手。現在、確認作業を進めており、伝説の怪盗事件が40年たって解明される可能性が出てきた。 身代金20万ドルを持って飛行中の旅客機からパラシュートで逃亡―。男が搭乗の際に使った偽名から「D・B・クーパー事件」と呼ばれたハイジャック事件が、発生から40年たって新展開をみせた。 2日付のロサンゼルス・タイムズ紙など複数の海外メディアによると、FBIシアトル事務所のフレデリック・ガット特別捜査官が「約10年前に老衰で死亡した男性かもしれない」という新証言を入手したという。証人は、口外するのは今回が初めてと説明している。この証言

    Nao_u
    Nao_u 2011/08/05
    「身代金20万ドルを持って飛行中の旅客機からパラシュートで逃亡」
  • ゾンビ映画よりも怖い、アメリカの犯罪者たちの逮捕時の写真一挙大公開

    一部薬物の過剰摂取により完全に人間のソレとはかけ離れている人も含まれている、アメリカの犯罪者たちの逮捕時の写真が一挙大公開されていました。もちろんこれらの写真は、逮捕者の中でも特筆すべき特徴を持った容疑者のみを厳選して集めたものなので「あの人に限って」という普通っぽく見える人の方は含まれておりませんので、アメリカの犯罪者全て分かりやすいのかと言えばそれは違うと思います。 Американские преступники в лицах ( 40 фото ) ■1. ■2. ■3. ■4. ■5. ■6. ■7. ■8. ■10. ■11. ■12. ■13. ■14. ■15. ■16. ■17. ■18. ■19. ■20. ■21. ■22. ■23. ■24. ■25. ■26. ■27. ■28. ■29. ■30. ■31. ■32. ■33. ■34. ■35. ■36. ■

    ゾンビ映画よりも怖い、アメリカの犯罪者たちの逮捕時の写真一挙大公開
    Nao_u
    Nao_u 2011/08/01
    なんかこわい
  • インドのバンガロールにある大学に留学中の yukanon さんが語る「韓流ブームの凄さ」について。

    NS @NorikSuzuki イランの韓流ブームがすごい件。韓国ドラマ『朱蒙』『宮廷女官チャングムの誓い』などの視聴率80-90%だって(驚)RT @entamekorea 【記者手帳】イランでも韓流ブーム - http://ow.ly/5R7HC 2011-07-31 00:01:10 Yukano Nishijima @yukanon そこまでいくと宗教っぽいですね… RT @noriksuzuki: イランの韓流ブームがすごい件。韓国ドラマ『朱蒙』『宮廷女官チャングムの誓い』などの視聴率80-90%だって(驚)RT @EntameKorea http://ow.ly/5R7HC 2011-07-31 11:29:34 Yukano Nishijima @yukanon ちなみにアジアの留学生と話していると韓国ドラマ・K-POPブームは日だけじゃなくアジア市場全体を席巻しているんだ

    インドのバンガロールにある大学に留学中の yukanon さんが語る「韓流ブームの凄さ」について。
  • ノルウェーのテロ事件から「多文化主義の失敗」を再録 : 地政学を英国で学んだ

    ノルウェーのテロ事件を受けて、この意見記事の要約を再録します。 ぜひじっくりとお読み下さい。 ==== 多文化主義はどのように失敗したのか by ケナン・マリク ●今年の7月7日でロンドンでの52人が死んだ連続テロ事件から六年がすぎた。 ●アメリカの9・11事件とロンドンでの7・7事件は基的に同じインパクトを両国の国民に与えたが、ひとつだけ違うのは、7・7事件のほうがイギリスの市民権を持つ人間たちによる犯行だったということだ。 ●イギリス当局側は、この「自国民の犯行」に頭を悩ませており、その原因として、以前は過激なイスラム僧侶やモスクの影響を指摘していたが、最近は政府の多文化主義政策の失敗を指摘する分析が多くなっている。 ●ヨーロッパでは多文化主義の問題に関して政府要人からも批判的な声が上がり始めており、スウェーデンやオランダでも反移民政策を訴える政党が議席を伸ばしている。 ●英首相のキ

    ノルウェーのテロ事件から「多文化主義の失敗」を再録 : 地政学を英国で学んだ