2007年10月12日のブックマーク (16件)

  • 2007-10-11

    ナムコミュージアムDS 出版社/メーカー: ナムコ発売日: 2007/10/11メディア: Video Game購入: 1人 クリック: 93回この商品を含むブログ (49件) を見る「ナムコミュージアムDS」が発売になつたので買つた。収録作は「ギャラクシアン」「パックマン」「ギャラガ」「ゼビウス」「マッピー」「ドルアーガの塔」「ディグダグII」の七に加へて、以前GC版「R:RE」に収録されて話題になつた「パックマンVS.」も入つてる。これが下手したら一番の目玉か。 「パックマンVS.」はさておいて、アーケード七作はすべてエミュレーション。タイトルを一見しただけで分ることだが、全部縦画面仕様のゲームである*1。当然解像度の問題がここでも出てくる。 2007-03-15 - 大和但馬屋日記 さて、今回の移植を担当したのも「コナミアーケードコレクション」と同じM2である。であれば、やはり「あ

    2007-10-11
  • なんだかんだテキスト: 残しておくか、切り詰めるか、一掃するか?

    ウェブページの前置きとして用意されているテキストは大抵長すぎるので、ユーザはそれを読み飛ばしてしまう。しかし短い前置きがあると、それに続くコンテンツの目的の説明となってユーザビリティが向上することもある。 Blah-Blah Text: Keep, Cut, or Kill? by Jakob Nielsen on October 1, 2007 数多くのウェブページで冒頭に出てくる前置きの文章は、私がなんだかんだテキスト(blah-blah text)と呼ぶものだ: ユーザがそのページにたどり着いた際に、普通は読み飛ばしてしまうテキストである。どちらかというとユーザの視線が向くのは、そのページに用意されている機能や箇条書きリスト、ハイパーリンクなど、自分から何かアクションを起こしやすいコンテンツの方なのだ。 なんだかんだテキストの中でも最悪の部類に属するのは、何の意味もない、まったくの埋

    なんだかんだテキスト: 残しておくか、切り詰めるか、一掃するか?
    Nao_u
    Nao_u 2007/10/12
  • http://www.cool-sr.jp/fp/index.html

    Nao_u
    Nao_u 2007/10/12
  • 目指せポケ○ンマスター - GAME NEVER SLEEPS

    同じ小学校低学年の少年たちの例に漏れず、我が家の長男はポケモンに夢中だ。テーブルの上に広げられた画用紙には、彼が描いたオリジナルのポケモンが並んでいる。イラストの上部にはちゃんと名前が書かれ、さらにタイプまで表記されていて、いらん血のつながりを感じる。 その中の、火を盛大に吐いているポケモンに、ふと、目が留まった。 「ほのおのポケチン」 と綴られていて軽い衝撃を受ける。そうか、「モ」は鏡文字にすると「チ」になるんだね。初めて知ったよ。でも、いくらなんでも「ポケチン」は恥ずかしい。長男を呼び、 「このポケモン、すっごいかっこいいけど、字がちょっとちがくない?」 と気付きを促してみた。彼は、ほんのわずかばかり考えると、文字列を消し、 「ほのおのポケチソ」 と書き直した。 こうかはいまいちのようだ! これ以上、彼に任せても解決をみないことは明らかなので、「『モ』が反対、これじゃあ『チ』だよ」と教

    Nao_u
    Nao_u 2007/10/12
  • Ice cubes make Suzy mad!!!

    My cat was outside with us for an hour while we did yard work so I put some ice cubes in her water bowl to cool her off. She has never seen ice cubes I guess because they made her angry because they were making noises as they melted.

    Ice cubes make Suzy mad!!!
    Nao_u
    Nao_u 2007/10/12
  • RPGはバンダイの登録商標ではありません: Runner's High!

    ○PS2で面白いRPGを探しています。 (from 教えて!goo) RPGはバンダイの登録商標なので他のメーカーのものは正式にはRPGとは言いません。 「RPGはバンダイの登録商標」とは、ゲームファンの間でも比較的よく知られたトリビアかと思います。 例えばセガの自虐作品として有名な『セガガガ』の中で、「RPG」との言葉が出てくる度に「RPGは(株)バンダイの登録商標です」と表示されるギャグがあるそうです。*注 僕自身も、今日の今日までこの説明に疑問を感じたことはありませんでした。 しかし、上の回答者さんの発言にある「バンダイ以外のメーカーのものはRPGではない」とは当でしょうか?ふと気になって調べてみたところ、意外な事実が浮かび上がりました。 結論から言うと、バンダイが登録した「RPG」との商標はビデオゲームに関するものではありません。さらに平成19年10月現在、「RPG」は特許電子図

    RPGはバンダイの登録商標ではありません: Runner's High!
    Nao_u
    Nao_u 2007/10/12
  • マイクロ・マス経済の時代 - ウォルマートの落日 - michikaifu’s diary

    今週、久しぶりに最後まで読んだウォールストリート・ジャーナルの記事、「ウォルマート時代の終わり」。 Wal-Mart Era Wanes Amid Big Shifts in Retail - WSJ ウォルマートと言えば、ご存知、世界最大のスーパーマーケット・チェーン。郊外の大型店舗でありとあらゆる品目を扱い、大量仕入れでコストを下げ、「毎日が安売り」を標榜して急成長した。米国の「ポスト製造業時代」の象徴としてもしばしば扱われる。「ウォルマートがこのシステムを導入」「ウォルマートの圧力でこの価格に決定」など、IT・デジタルメディア業界でも何かと「ベンチマーク」として扱われる存在であるため、専門外の私でも多少は知っている。ただし、地価の高いシリコンバレーではあまり店舗がないため、顧客としてはほとんど利用したことがない。 従業員をひどい待遇でこき使うとか、地方の地元商店街をことごとく潰したと

    マイクロ・マス経済の時代 - ウォルマートの落日 - michikaifu’s diary
  • 最上の日々- 精神論は価値観の崩壊の予兆かも

    ▼ 精神論は価値観の崩壊の予兆かも を償うにをもってせよ071026より 貞節観念について 近世の武家、豪商、豪農の規範が、近代以降ゆるやかに中産階級に降りてきたもので、と同時に、昭和戦前まで、コンドームが普及していなかったことを考えると、単なる思想の問題ではない。だが、コンドームが容易に入手できるようになった昭和三十年代が、最も純潔教育の盛んだった時代でもあった。こちらは紛れもなく思想の問題である。 これを見て、何かが崩壊する時には必ず精神論が幅を利かせる時期があるのではないかと思った。 避妊や中絶ができなかった時代には一人で子どもを育てる事になったら大変だから、結婚と言う担保をとらずにやる事は危険だった。 貞節観念というのはそういう実利の問題に過ぎなかったのに、 それが崩壊する寸前になってそれを精神性の問題にするような言説が盛んになったことが、これを読んで分かった。

  • Haloを作ったBungie StudioがMicrosoftからスピンアウトした件について

    XBox360がそもそもパッとしない日では大したニュースではないのかもしれないが、発売後わずか1週間で$300millionを売り上げたHelo3はこちらでは大きなニュースだ。先日も、スポーツクラブで「Halo3が楽しくて」と隣で話している人を見ると初老の女性二人。どうみても「典型的なゲーマー」ではない。 しかし、Helo3の売り上げよりも業界を驚かせたのは、ほぼ同時にアナウンスされた、Haloを作ったグループ「Bungie Studio」がMicrosoftからスピンアウトするというニュース。 Bungie has 113 employees. Evan Wilson, a video game industry analyst with Pacific Crest Securities, said that leading employees of Bungie had bought

  • 確かな未来を誰も約束できない時代 - 雑種路線でいこう

    僕もロストジェネレーションだから、労働市場の需給問題を個人の資質に転嫁するオヤジどもの議論には憤懣やるかたないが、上の世代から「技術を身につけた結果、どんなことができ、どんな未来があるか」示された試しはないし、それが上の世代の義務だとは思わない。 日の将来のためには、若者を正社員にしたくなるように鍛え上げなければならない。そのためには若者に、もう少し「我慢」や「辛抱」を教え込む教育をしてもいいのではないだろうか。 技術を身につけた結果、やりたいものが明確に描けるからこそ技術を身をつけるための辛抱ができるってわけで。 上の世代が下の世代に対してできることは、「技術を身につけた結果、どんなことができ、どんな未来があるか」というのを明確に示すことであり、それは上の世代の義務じゃねえかと俺は考えている。 雇用だけでなく経済や産業構造だって流動的な時代だから、上の世代と同じように技術に習熟すれば同

    確かな未来を誰も約束できない時代 - 雑種路線でいこう
    Nao_u
    Nao_u 2007/10/12
  • DOAとFFの女性キャラクターが夢の競演、その名も『Dead Fantasy I』ムービー | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

    Haloidというタイトルでマスターチーフとサムス・アランの対決を描いたムービー。Game*Sparkでも以前ご紹介したあのハイクオリティファンムービーの作者、montyoum氏(氏の作品はGameTrailersで特集されるほどの人気)の最新作がGameTrailersにて公開されています。そのタイトルはDead Fantasy I! タイトルから分かるように、Dead or Aliveの女性キャラクターとFinal Fantasyのキャラクターが夢の競演。montyoum氏がインスパイアされた『マトリックス』顔負けのアクションが繰り広げられるなんとも豪華な映像となっています。格闘主体の戦闘だからやっぱり劣勢のファイナルファンタジーX-2のユウナとリュック。そんな状況の中登場するあのFFキャラクター。格闘主体の女性キャラクターといえばやっぱり……?まだ先があるようなのでこれから彼女による

    DOAとFFの女性キャラクターが夢の競演、その名も『Dead Fantasy I』ムービー | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
  • https://www.360gameszone.com/wp-content/uploads/2023/12/2.jpg

  • Wii.com JP - 社長が訊く『スーパーマリオギャラクシー』 Vol.2 開発スタッフ篇

    数秒後にジャンプします。自動的に飛ばない場合はクリックしてください。

  • VOCALOID2 初音ミク調教メモ

    Nao_u
    Nao_u 2007/10/12
  • ボコスカウォーズ - korinchanの音楽室

    @3@w25@e1,0,127,127,1 l8q16 t150 o5 f<c>b-g<c2 >f4<c4>b-4g4 <c1 r2 t130 /:100 o5 gb- <c4>gb-<c4>gb- a4f4r4gb- <c4>gb-<c4>gb- a4<c4r4>gb- <d4>gb-<d4>gb-< e2r4d4 c4>b-4a4<dc >b-ag4r4 :/; @3@w50@e1,0,127,127,1 l8q16 t150 o3 b-<fe-cf2 >b-4<f4e-4c4 f1 r2 t130 /:100 o4 fe- c4fe-c4ce- >b-4<d4r4fe- c4fe-c4ce- d4f4r4ge- g4ge-g4ge- a2r4c4 d4e-4f4gf e-dc4r4 :/;出だしは弱起だとずっと思ってたんですが、弱起でないほうが素直な解釈なんでしょうか。 ドラムつき(

    ボコスカウォーズ - korinchanの音楽室
  • 謝る前にケツを出せ: アニメ「ドルアーガの塔」続報記念◆

    2007年09月30日 07:41 [落書き:ドルアーガの塔] ■名作ゲーム「ドルアーガの塔」、TVアニメ化(朝日) 往年の名作アクションRPG「ドルアーガの塔」がアニメーション化される。 来春、テレビで放送される予定だ。 タイトルは「ドルアーガの塔~the Aegis of URUK~」。 ナムコ(現バンダイナムコゲームス)が1984年に発表した「ドルアーガの塔」は、 もともとはゲームセンター用のゲーム。 謎を解き、敵を倒しながら60階の塔を登っていく難解な内容だったが、 その後テレビゲーム機用のソフトも出て、人気が高まった。 今回のアニメ化にあたっては、オリジナル版の制作者、遠藤雅伸氏をスーパーバイザーとして迎え、 原作からの世界観を引き継いでいるという。 アニメでの設定は、ゲームから80年後の世界。再び、巨大な塔が舞台となる。 遠藤氏は「現代にふさわしい、新しいもの