記事へのコメント26

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    webmarksjp
    webmarksjp 学習

    2008/07/13 リンク

    その他
    hmabu
    hmabu  会社 上司

    2007/11/11 リンク

    その他
    bookbridge
    bookbridge 「もはや持続しないことが明らかなスキームなのに、逃げ切りかかった大人たちと、あまり深く考えない若者たちの共犯関係の中で共同幻想が温存される。」その通りで、僕らの世代も共犯/未来を掴むのは自分の手だけ。

    2007/10/20 リンク

    その他
    ushiwatat
    ushiwatat 端的な指摘。 |今以上の豊かさをコミットする以外の方法で、勉強し、働くことの義務を正当化する物語が必要||豊かさを約束することで「我慢」や「辛抱」を強いてきた高度成長以来の公共観を確立できていない|

    2007/10/20 リンク

    その他
    yyamaguchi
    yyamaguchi 「どうなるために何を学ぶかくらい自分の頭で考えなきゃ。上の世代に義務があるとすれば、伝承できることは伝承すること、場数を踏むチャンスを若者に与えることであって、未来を掴むために研鑽するのは若者の仕事」

    2007/10/19 リンク

    その他
    Masao_hate
    Masao_hate ”今以上の豊かさをコミットする以外の方法で、勉強し、働くことの義務を正当化する物語が必要なのである。”良いコト言ったと思う

    2007/10/15 リンク

    その他
    kmachu
    kmachu 「また好況に感けて持続可能ではない、成長を前提とした社会システムにしがみつくのですか」←同感。こういうの好きかも。

    2007/10/15 リンク

    その他
    watapoco
    watapoco 同感だけど、上の世代への文句も含めて黙ってないで主張するのはとてもいいと思う。権益作るくらいの気持ちでいないと多分ずっと損するのみ。

    2007/10/13 リンク

    その他
    georgew
    georgew 同意。老若問わず、世代論は所詮人のせいにして自分のアタマで考えて人生を歩もうとしないヘタレの戯言。何人も時代とは無縁でいられず、運不運併せ持つというもの。

    2007/10/13 リンク

    その他
    maruyama_kan
    maruyama_kan クールで強き自立の論理。20%の人に適用可能。問題は中位60%なのだが、解はもたず。

    2007/10/13 リンク

    その他
    sync_sync
    sync_sync おおむね同意だが、ロストジェネレーション世代は受験戦争の辛さの割にはリターンが少ないと思う。その上に酷使させられて病気になるか、はたまたホームレス状態になるか。すこしバランスを取っても良いのでは?

    2007/10/13 リンク

    その他
    ken_wood
    ken_wood >どうなるために何を学ぶかくらい自分の頭で考えなきゃ。周囲のオトナに依存しようとするから空手形を掴まされるんだよ。今以上の豊かさをコミットする以外の方法で、勉強し働くことの義務を正当化する物語が必要。

    2007/10/13 リンク

    その他
    p_shirokuma
    p_shirokuma この議論と結論に間違いは少ない、と思う。一方、この議論と結論を引き受けるということは、現代の娑婆世界もまた、正しく弱肉強食であるという事を直視する事でもある。その視力はあなたにありますか?

    2007/10/13 リンク

    その他
    tano13
    tano13 近所に60才以上のパートしか雇わない飲食店が出来た。好評のよう。障害者を積極的に雇って、補助金を稼いでる工場があるらしい。30代限定の会社を作れば、埋もれてる優秀な人材を得られるのでは?と思ってる

    2007/10/13 リンク

    その他
    jazzfantasista
    jazzfantasista 今以上の豊かさをコミットする以外の方法で、勉強し、働くことの義務を正当化する物語が必要。→今ある豊かさを維持しながら、異なった視点で、学ぶこと・働くことを捉え直す必要がある。やり方はわからないけど。

    2007/10/12 リンク

    その他
    ku0924
    ku0924 この100年の日本を考えても、未来に見通しを持てた時期なんてほんの僅かじゃね?オヤジ達には無駄に長生きしてるコトを悔やんで貰いましょう。そこに美しい死に様は無いから。

    2007/10/12 リンク

    その他
    penkun
    penkun 未来の約束はいつだってできない?というよりは、未来が明るいと希望を持てない時代?未来になれば、幸せな時代がくるとは思えない・・。(なかば、暗い未来の約束はできる?)

    2007/10/12 リンク

    その他
    aozora21
    aozora21 『上の世代に義務があるとすれば、伝承できることは伝承すること、場数を踏むチャンスを若者に与えること』『今以上の豊かさをコミットする以外の方法で、勉強し、働くことの義務を正当化する物語が必要なのである。

    2007/10/12 リンク

    その他
    rajendra
    rajendra 歴史的には遠い先まで見通せた時代の方が短いわけで、そういう意味では今のほうが通常の状態かもしれない。それでもマクロでは何とかなるように社会を形成していくのが、「社会人」たる責任でしょうね。

    2007/10/12 リンク

    その他
    t-murachi
    t-murachi ヒント: 釣りは短気なほうがうまい。釣れなきゃ場所を変えろ。それでも釣れなきゃやり方を変えろ。自分が何を釣りたいのか、それはどこでどうやれば釣れるものなのか、その辺は自分で研究しなきゃ駄目だ罠。

    2007/10/12 リンク

    その他
    hasenka
    hasenka それではただの能力主義では

    2007/10/12 リンク

    その他
    bull2
    bull2 「自分のせいでの人生を甘受したい」それはどうだが、カミさん子供、ローンを抱えてしまうと自分一人では責任を負いきれなくなる。未婚化がすすむ理由の一つがこれだと思うな。

    2007/10/12 リンク

    その他
    Takuya_S
    Takuya_S Really nice entry, Younger people should read this. I like this author very much.

    2007/10/12 リンク

    その他
    openscrap
    openscrap まさにこういう状況なのをみんな直視していない

    2007/10/12 リンク

    その他
    katzchang
    katzchang 名誉を約束できるか、ということではないような気がする。要するに、お金の問題。

    2007/10/12 リンク

    その他
    elm200
    elm200 『もはや持続しないことが明らかなスキームなのに、逃げ切りかかった大人たちと、あまり深く考えない若者たちの共犯関係の中で共同幻想が温存される。』

    2007/10/12 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    確かな未来を誰も約束できない時代 - 雑種路線でいこう

    僕もロストジェネレーションだから、労働市場の需給問題を個人の資質に転嫁するオヤジどもの議論には憤...

    ブックマークしたユーザー

    • FCR2009/09/01 FCR
    • webmarksjp2008/07/13 webmarksjp
    • no_makibou_no_life2008/01/04 no_makibou_no_life
    • Paris7132007/12/16 Paris713
    • goku262007/12/08 goku26
    • hmabu2007/11/11 hmabu
    • sujii2007/11/09 sujii
    • mygirls2007/11/09 mygirls
    • adreamgoeson2007/10/24 adreamgoeson
    • bookbridge2007/10/20 bookbridge
    • ushiwatat2007/10/20 ushiwatat
    • yyamaguchi2007/10/19 yyamaguchi
    • kiku-chan2007/10/19 kiku-chan
    • lamich2007/10/15 lamich
    • Masao_hate2007/10/15 Masao_hate
    • kmachu2007/10/15 kmachu
    • satoship2007/10/15 satoship
    • hyakdaivsgm2007/10/15 hyakdaivsgm
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事