ブックマーク / www.asahi.com (174)

  • 都の休止要請リストに国「厳しすぎ」 10日に再提示へ:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    都の休止要請リストに国「厳しすぎ」 10日に再提示へ:朝日新聞デジタル
    Nao_u
    Nao_u 2020/04/08
    問題を安上がりに解決しようと戦力を逐次投入して、結果として膨大な対価を払っても何も解決しなくなるパターンに向かってるように見える
  • 抱っこで自転車、悲劇生んだ 子ども死亡、母を書類送検:朝日新聞デジタル

    電動自転車で走行中に転倒し、抱っこしていた当時1歳4カ月の次男を死亡させたとして、神奈川県警は14日、横浜市都筑区の保育士の母親(38)を過失致死の疑いで書類送検した。県警への取材でわかった。専門家や業界団体は、乳幼児との同乗はバランスが不安定になりがちだとして注意を促している。 県警都筑署によると、母親は7月5日午前8時25分ごろ、同区の市道で、次男を抱っこひもで前に抱え、左手首に傘を提げた状態で電動自転車を運転。過失によって転倒して次男の頭を強く打ち付け、死亡させた疑いがある。雨が降っていて母親はかっぱを着ていたが、提げていた傘が自転車のフレームと前輪の泥よけの間に挟まったことで、ハンドルが動かなくなり、転倒につながったと署はみている。 母親は前部の幼児用座席に事故当時2歳だった長男を乗せ、次男とともに保育園に送り届ける途中だった。ヘルメットをかぶっていた長男にけがはなかった。自転車

    抱っこで自転車、悲劇生んだ 子ども死亡、母を書類送検:朝日新聞デジタル
    Nao_u
    Nao_u 2018/09/15
  • 「眠気の正体」ついに判明 神経細胞のたんぱく質が変化:朝日新聞デジタル

    眠気の正体は神経細胞の80種のたんぱく質群の変化であることを、筑波大などのグループがマウスの実験で突き止めた。このたんぱく質群は起きている間は「リン酸化」と呼ばれる現象が進み、眠ると元に戻る。この現象が神経細胞の疲弊と回復に関わっているらしい。論文は英科学誌ネイチャー電子版に掲載された。 これまでも不眠状態にしたマウスの脳内物質の変化を調べる実験はあった。だが、得られた結果が、眠くなるためなのか、眠れないことのストレスによるものかの区別ができなかった。 同大国際統合睡眠医科学研究機構の柳沢正史機構長らはストレスに関係なく遺伝的に睡眠時間が長いマウスを作製。このマウスと不眠状態にした通常マウスを比べ、眠気に関わる脳内物質の変化を調べた。その結果、80種のたんぱく質で、リン酸基が結合する「リン酸化」が進んでいることを見つけた。 この80種のうち69種はシ…

    「眠気の正体」ついに判明 神経細胞のたんぱく質が変化:朝日新聞デジタル
    Nao_u
    Nao_u 2018/06/27
  • 給食に消費期限5カ月過ぎたサンマ 87人食中毒 福島:朝日新聞デジタル

    福島県は23日、同県下郷町の小学校と中学校の計2校の給に出されたサンマのすり身を21日にべた児童・生徒ら87人が中毒になったと発表した。県は、消費期限が約5カ月過ぎていることを知りながら出荷していたとして、販売した「若松魚類」(同県会津若松市)に23日から2日間の営業停止を命じた。 県によると、同社は昨年8月27日に岩手県の加工業者から冷蔵すり身45キロを購入。消費期限は29日までだったが、同社の担当者が28日に表示ラベルをはがして冷凍保存。5カ月近くたった今月21日、うち14キロを別の業者を介して下郷町の学校給調理場へ納品した。給には、すり身を焼いた形で出されたという。 2校の児童・生徒と教員377人のうち、教員3人を含む87人が発疹や頭痛などを訴えたが、いずれも回復に向かっているという。調理場に残ったすり身からは、保存状態が悪い赤身の魚に含まれ、アレルギー反応を引き起こす化学

    給食に消費期限5カ月過ぎたサンマ 87人食中毒 福島:朝日新聞デジタル
    Nao_u
    Nao_u 2016/01/24
  • ホルモン点鼻、アスペルガー症候群に効果 東大など研究:朝日新聞デジタル

    脳でつくられるオキシトシンというホルモンを鼻から吸収させ続けると、他人とのコミュニケーションが苦手なアスペルガー症候群などの成人男性の症状が改善したとする臨床研究の結果を、東京大などのチームが英科学誌に発表した。専門家は「治療薬開発の一歩になる」と話している。 オキシトシンは陣痛促進剤などに使われているが、相手の表情から感情を読み取りやすくなる効果もあるとされる。研究チームは、アスペルガー症候群や自閉症などコミュニケーション障害を主な症状とする「自閉スペクトラム症」と診断された男性20人に、オキシトシンと偽薬を1日2回、6週間ずつスプレーで鼻に吹きかけて効果を比べた。 その結果、20人のうち18人はオキシトシンを使った時に、話しかけても小さい声で無表情に話していたのが、笑い返したり、声に抑揚がついたりするようになった。相手に合わせてうなずく回数も増えた。また、MRIで脳を調べると、他人の感

    ホルモン点鼻、アスペルガー症候群に効果 東大など研究:朝日新聞デジタル
    Nao_u
    Nao_u 2015/09/06
  • オリコン50年「ランキングに不純物は入れたくない」:朝日新聞デジタル

    ダウンロードやストリーミングといった音楽配信サービスが登場し、国内外の音楽産業はCD一辺倒ではなくなった。そんな中にあって、日を代表する音楽チャートのオリコンは、依然CDの売上高を重視する。なぜなのか。小池恒社長に話を聞いた(1月16日取材)。■配信ランキングへの関心「薄れている」 ――オリコンの音楽ランキングの役割をお聞かせください。 基的には、ブランディング機能、プロモーション機能、販売促進機能、収入予測機能、マーケティングツールの五つに分けられると思います。アーティストが1位にこだわるのはもちろんのこと、ファンも応援しているアーティストには1位になってもらいたい気持ちがある。そこから、プロモーション機能でヒットが広がっていくわけです。 ――ネット配信をはじめ音楽の聴き方が多様化し、「既存のCDランキングだけでは、何が流行しているかつかめない」という声も聞きます。 ここ何年か、「最

    オリコン50年「ランキングに不純物は入れたくない」:朝日新聞デジタル
    Nao_u
    Nao_u 2015/05/06
    もう社会的役割は終わってそう。この姿勢だと緩やかに滅びていくほかはない
  • 扉の外、足場なく転落死か 歌舞伎町のビル9階のトイレ:朝日新聞デジタル

    12日午前5時ごろ、新宿区歌舞伎町1丁目の9階建て雑居ビルの9階にある飲店の店員から、「人が落ちたようだ」と110番通報があった。敷地内の地面に女性客が倒れていて、まもなく死亡した。 新宿署によると、店のトイレの個室内に、屋外に直結するのに外側に足場がない扉がある。署は、女性が何らかの原因で転落したとみている。 死亡したのは世田谷区千歳台1丁目、アルバイト佐藤彩香さん(22)。佐藤さんは知人数人と来店し、12日午前4時半ごろ、トイレに立った。佐藤さんが戻ってこないため、店員が施錠された個室に入ると、個室内から屋外に直結する扉が開いていた。外側には階段などの足場はない構造になっている。扉の前には、出られないように約1メートルの高さに横棒が渡してあったという。 署は扉の管理状況について調べる。

    Nao_u
    Nao_u 2014/12/13
    なんでそんな扉が
  • 衆院選の投票率は過去最低? 「必ず投票行く」7割切る - 選挙:朝日新聞デジタル

    朝日新聞社が2、3日に実施した衆院選の序盤情勢調査と同時に行った世論調査によると、今回の衆院選で「必ず投票に行く」と答えた人は67%だった。「できれば行きたい」は23%で、「行かない」は7%だった。「必ず投票に行く」が7割を切ったのは、現在の方法による調査を始めた2003年以降の衆院選では初めてだ。 「必ず投票に行く」と答えた人の割合は、実際の投票率より高めに出る傾向があるが、投票率を予測する目安になっている。今回の数値を元に、今回の衆院選の投票率を推計すると、50%台半ば。戦後最低だった前回12年衆院選の59・32%を下回る恐れが出てきた。 一方、今回の衆院選に「大いに関心がある」と答えた人も27%にとどまった。「少しは関心がある」は51%で、「関心はない」は21%だった。

    衆院選の投票率は過去最低? 「必ず投票行く」7割切る - 選挙:朝日新聞デジタル
    Nao_u
    Nao_u 2014/12/08
    そもそも質問項目がが偏ってて「必ず行く」が選択肢になかった、という話も。https://twitter.com/tokeyneale/status/541574413431222272
  • ゲーム小分け商法、成功なるか バイオハザードを4分割:朝日新聞デジタル

    ゲームソフト大手のカプコン(大阪市)が、来年初めに発売する人気ゲーム「バイオハザード」の新作を切り売りする。音楽がインターネットを通じたダウンロード販売で1曲ずつ買えるように、ゲームも小分けにして安くし、買いやすくする。カプコンによると、ゲームでは初めてという。 辻春弘社長は、「少しだけやってみたい、という人の『衝動買い』を誘い、ユーザーのすそ野を広げたい」と話した。バイオハザードは、主人公が生き残りをかけてゾンビと戦うアクションゲーム。来年初めに出す予定の「リベレーションズ2」を、エピソードごとに四つに分けて売る。 価格は、1エピソード分を1千~2千円にする考え。店で買うディスクなどに入ったゲームは6千円ほどするため、試しに遊びたい人が手を出しやすくなる、とみる。まず、ダウンロード販売し、その後、四つのエピソードをディスクに入れ、店で売る。ダウンロード販売では、値段を何度でも変えられる

    ゲーム小分け商法、成功なるか バイオハザードを4分割:朝日新聞デジタル
    Nao_u
    Nao_u 2014/11/21
    「カプコンによると、ゲームでは初めてという」エルドラドゲートはゲームではなかったんだろうか。かつて自社でやってたことなのに、炎上狙いでわざとこういう発言をねらってやってるんだったらすごい
  • 彗星着陸機、電池切れ 太陽光届けば充電できるけど…:朝日新聞デジタル

    欧州宇宙機関(ESA)は15日、史上初めて彗星(すいせい)に着地した探査機「ロゼッタ」の小型着陸機「フィラエ」の内蔵電池が切れて休眠状態に入ったと発表した。着陸場所がくぼ地の縁だったとみられ、太陽電池による十分な充電ができないおそれがある。再び起動できるかはわからないという。 計画では、フィラエは内蔵電池では約64時間しかもたず、その後は太陽電池による電力で、調査を続ける予定だった。しかし、12日夕(日時間13日未明)の着地の際、地表で2回跳ね返り、3回目に着地し、予定とは異なる場所にとどまった。 このため、彗星(すいせい)の1日である約12時間のうち太陽光を7時間浴びる予定だったが、現地点では1時間半しか浴びることができない状態という。ESAはその後、より太陽光が当たるようにフィラエの姿勢を35度回転させる操作をした。再起動に必要な電力を得られるかは判明していない。 探査機ロゼッタは彗

    Nao_u
    Nao_u 2014/11/15
    宇宙の彼方に居る探査機に最善を尽くす指令を送りながらあとは祈るしかない、って状況はほんと胃が痛そう
  • 元の西之島、大部分埋まる 噴火、新島確認から1年:朝日新聞デジタル

    小笠原諸島の西之島近くの海上で、海底火山の噴火による新島が見つかって間もなく1年。西之島とくっついた後も拡大を続け、元の西之島は西岸中央の一部を残して溶岩で埋まっていた。13日、社機から確認した。 海上保安庁が新島を確認したのは昨年11月20日。東京から南へ約1千キロ離れた小笠原諸島の父島の西約130キロにある西之島近くで、直径約200メートルの島を見つけた。流れ出た溶岩が海底を埋めて島の面積を広げ、12月25日には約500メートル離れた西之島とつながった。 海上保安庁によると、新しくできた島の部分は今年10月16日時点で1・85平方キロ、発見当時の0・01平方キロから185倍になった。元の西之島の部分と合わせた島全体の面積は東京ドームの約40倍にあたる1・89平方キロで、噴火前の8・6倍という。 社機に同乗した東京大地震研究所の中田節也教授(火山学)は「噴火は数年単位で続き、島の拡大

    元の西之島、大部分埋まる 噴火、新島確認から1年:朝日新聞デジタル
    Nao_u
    Nao_u 2014/11/14
    吹き上がる火山弾がグラディウスの1面っぽい
  • 昼寝、あなどるなかれ 集中力アップに教育現場が注目:朝日新聞デジタル

    午後一番の授業で襲ってくる睡魔。その対処法として、昼寝を積極的に採り入れる学校がある。少し眠った後には集中力が高まり、効率も上がるという。夜型が進む現代社会では、大人も子どもも睡眠が不足がち。昼寝の効用が注目されている。 「みなさん、始めましょう」。校内放送に続き、モーツァルトの調べが流れた。生徒がカーテンを閉め、一斉に机に顔を伏せる。昼休みの喧騒(けんそう)は消え、静まりかえった。 福岡県筑前町の町立夜須中学校では4月から全校生徒が昼休み後の10分間、目を閉じる午睡の時間を始めた。「これでリセットできます」(3年の男子生徒)。当初は週2回、2学期からは生徒が任意で毎日続けている。 同町教育委員会が2月、夜須中の生徒にアンケートすると、平均睡眠時間は6時間52分だった。「授業中に強い眠気を感じる」と回答した生徒は63%にのぼった。大雄(おおたか)信英教育長は「午睡によって頭を休めたり、心を

    昼寝、あなどるなかれ 集中力アップに教育現場が注目:朝日新聞デジタル
  • 香港占拠、40人けが デモ反対派と殴り合い:朝日新聞デジタル

    行政長官選挙の制度改革をめぐり、香港中心部で民主派が続けていた抗議の占拠は3日夜にかけて、反発する市民に取り囲まれ、各地で殴り合いやつかみ合いが続発する異常事態に発展し、40人近くのけが人が出た。同日未明に政府との対話に合意したばかりの民主派学生団体は、一転して交渉の中断を表明した。 「俺たちの場所なのに、なぜ通さないのか」「抗議したければ、北京の天安門に行け」 繁華街の銅鑼湾(コーズウェイベイ)では3日夕、占拠に反感を持つ人々が1時間以上、怒鳴り続けた。九竜地区の旺角(モンコック)では民主派のテントが壊され、夜にかけてつかみ合いや殴り合いが繰り返された。警察も抑え切れず、血を流す人も。警察は2人を逮捕し、占拠を続ける民主派に対し、安全のため現場を離れるよう求めた。 現地のテレビはこの状況を生中…

    香港占拠、40人けが デモ反対派と殴り合い:朝日新聞デジタル
    Nao_u
    Nao_u 2014/10/04
    デモ反対派を装った政府側の人間が混ざって混乱させる、みたいな状態なのかな
  • NHKツイッター「1号」さん、退職して作家に:朝日新聞デジタル

    お堅い公共放送らしからぬつぶやきが人気を集めながら、これまでその「正体」を明らかにしなかったNHK広報局の初代ツイッター担当者(1号さん)が、7月末にNHKを退職し、作家活動を始めたことがわかった。 1号さんは2009年に広報局のツイッターを開設し、今春まで担当。引退時のフォロワーは60万人以上だった。東日大震災の際にNHKの放送をそのまま配信していたウェブサイトを独断で紹介したり、個人的に気になることを語ったり、柔軟なツイートが人気だった。 自然な会話でフォロワーと交流する様子が、宣伝色が強くなりがちな企業アカウントの「お手」と評判になった。12年には「NHK_PR1号」として、『中の人などいない @NHK広報のツイートはなぜユルい?』というも出した。 ツイッター上では性別や年齢を明らかにせず、ネット上には女性という見方もあったが、実際は43歳の男性。ゲーム会社やレコード会社を経て

    NHKツイッター「1号」さん、退職して作家に:朝日新聞デジタル
    Nao_u
    Nao_u 2014/09/10
  • 画像ぼかして車ナンバー推定 大分の科捜研、逆転の発想:朝日新聞デジタル

    防犯カメラに映った不審な車。でも画像が粗くてナンバープレートが読めない――。そんな捜査員の悩みを解決するソフトが開発され、全国の警察で導入が進んでいる。作ったのは一人の警察職員。画像を鮮明にするのではなく、照合する側の数字をぼかす逆転の発想が生かされた。 英語名を略して「PRESLLI(プレスリー)」と名付けられた低解像度ナンバー推定プログラムは2011年、大分県警が開発、導入した。同県警が12~13年にプレスリーで解析した52の事件では、27件で正しい容疑車両のナンバーを「可能性が高い」とリストアップし、容疑者検挙に結びついた。 仕組みはこうだ。防犯カメラ画像の暗さや粗さ、角度に応じて、ナンバープレートに使われている1~9の書体をぼかす加工(疑似劣化)を施す。ぼかした「・・・1」から「9999」までのすべてのパターンと画像を自動照合し、似ている順に上位30パターンをはじき出す。完全な特定

    画像ぼかして車ナンバー推定 大分の科捜研、逆転の発想:朝日新聞デジタル
  • ノリエガ元将軍、ゲーム会社を提訴 「殺人者」に不満:朝日新聞デジタル

    パナマの独裁的指導者だったマヌエル・ノリエガ元将軍(80)が15日、米カリフォルニア州のゲーム会社を相手取り、損害賠償を求めて州内の裁判所に訴えた。大人気のゲームの中で自分の名前が許可なく使われ、「誘拐犯」で「殺人者」などと描かれたためという。米ロサンゼルス・タイムズ紙などが伝えた。 このゲームは、アクティビジョン・ブリザード社が販売した「コール・オブ・デューティ・ブラック・オプス2」。米軍や米中央情報局(CIA)が登場する戦争ゲームで、2012年に発売され、2週間で10億ドル(約1016億円)を売り上げた。ノリエガ元将軍が実名で登場し、攻撃の対象となっている。「自分の名前を使ったことで、ゲームがよりリアルになってよく売れた」とも主張しているという。 ノリエガ元将軍は、89年米軍のパナマ侵攻で失脚。翌年、米国司法当局に麻薬取引などの罪で逮捕され、禁錮刑を受けた。現在は人道に反する罪などでパ

    ノリエガ元将軍、ゲーム会社を提訴 「殺人者」に不満:朝日新聞デジタル
  • 君はジャスピオンを知っているか ブラジルで超絶認知度 - 2018ワールドカップ:朝日新聞デジタル

    (コバケーのブラジル入門) 突然ですが、ジャスピオンって知ってますか? 1985年から86年にかけ、テレビで放送された特撮シリーズで、全部言うと「巨獣特捜ジャスピオン」(東映製作)。 僕は、当時8歳なので、まあストライクのはず。同系統のギャバンやシャリバンは、今でも歌を歌えます。でも、ジャスピオンは知らんです。 しかし。ブラジルではとんでもない知名度なんだそうです。特に、20~30代はほとんど知ってるはずだ、という人も。日系人が何かスゴいことをすると「ジャスピオンみたい」とまで言われるんだとか。 いやね、ウルトラマンや仮面ライダー、ドラゴンボールやワンピースといった、日でも有名なのならわかるんですよ。でも、日の同年代の友人に何人か聞いてみましたが、あんまり知られてないような……。 ホテルのフロント係、歌えます 実際に聞くしかない、ということで、サンパウロのお店で見つけて買ったジャスピオ

    君はジャスピオンを知っているか ブラジルで超絶認知度 - 2018ワールドカップ:朝日新聞デジタル
    Nao_u
    Nao_u 2014/07/13
    ジャスピオンとかグレンタイザーみたいな日本では知名度がいまいちなものが流行るのが不思議
  • asahi.com(朝日新聞社):振り込め詐欺、中国発――第9部〈続・犯罪底流〉 - シリーズ「在日華人」

    振り込め詐欺、中国発――第9部〈続・犯罪底流〉2010年1月12日15時33分 中国の振り込め詐欺組織に使われていた日人の男。「こうして毎日、中国から日に電話をしていた。二度と中国に行きたくない」と話す=2009年11月、緒方写す 中国から昨年10月に帰国した日人の男は、東日の自宅にいても気が休まらない。「組織」の追跡と報復におびえている。 男は9月に渡った中国のある町で、振り込め詐欺に加担した。民家の一室にこもり、朝から夕方まで携帯電話で日と通話を続けた。初日に70歳代の日人女性から200万円をだまし取った。 2004年には約284億円がだまし取られ、社会問題になった振り込め詐欺はいまも被害がやまない。09年は11月までに88億円が詐取された。だます側は手口を変えて金をむさぼる。中国に構えた拠に日人を集め、さらに在日華人を操る組織が現れた。男はそんな組織のひとつに雇われた

  • 朝日新聞デジタル:「ゲン、買って読めばいい」閲覧制限陳情の男性 - 社会

    松江市議会に「ゲン」の撤去を求める陳情をした自営業の男性(35)は21日、朝日新聞の取材に応じた。「市教委は、ぼくが(不採択となった陳情で)訴えた歴史認識の誤りではなく、描写を問題にしており、不満はある」「こんな漫画を義務教育の学校図書館に置くべきでなく、読みたければ自分で買って読めばいい」と持論を述べた。  男性は、昨年10月まで松江市に住み、いまは高知市在住。昨年11月には高知市議会と高知県議会にも「ゲン」撤去を求める陳情をしたという。松江市教委を数回訪れ、「ゲン」撤去を要求して職員と押し問答する様子を撮影した映像を動画投稿サイトにも投稿。自身の活動について「国益を損なう行為が許せない。日人としてふつうのことをしているだけ」と述べた。 最新トップニュース

    Nao_u
    Nao_u 2013/08/23
    声のでかい気違い怖い。テロに似てる
  • 朝日新聞デジタル:救急隊機転、まず病院へ一気に搬送 京都・花火大会事故 - 社会

    福知山市民病院のロビーで待機する負傷者ら=15日夜、京都府福知山市、藤田太郎撮影  京都府福知山市の花火大会会場で起きた爆発事故では、59人の負傷者の搬送に、市が用意した大型バスが活躍した。22年前に約310人の負傷者が出た列車事故を教訓に、市が万一に備え用意していた。大混乱の現場を見て、救急隊員は症状の軽重を判断し優先順位を決める「トリアージ」を断念。まずは一気に搬送し、病院で改めて実施する異例の対応を決めた。  爆発は、花火打ち上げ直前の午後7時半ごろに起きた。花火が特にきれいに見える場所だったため、見物客が特に密集していた。爆発と同時に、炎に包まれ逃げ惑う人、川に飛び込む人、土手上に裸足で走る人などが入り乱れた。  会場には、市消防部と地元消防団の計128人がおり、要員としては十分だった。当初、多数が巻き込まれる事故現場での原則に従い、一部負傷者にトリアージを始めた。  だが、市消

    Nao_u
    Nao_u 2013/08/18