ヤマハの人工知能(AI)がダンサーをピアニストに “ダンスでピアノを演奏するコンサート”「舞・飛天遊(まい・ひてんゆう)」の一部を動画で公開− ダンサー:森山開次、共演:ベルリンフィル・シャルーンアンサンブル − ヤマハ株式会社は、11月22日(水)に東京藝術大学奏楽堂で開催されたコンサート「舞・飛天遊」(主催:東京藝術大学、東京藝術大学COI拠点)に技術協力を行い、“ダンスによるピアノ演奏”の実現に挑戦しました。当社が研究開発を進めている「ダンス認識ピアノ演奏システム」によって、世界的ダンサーの森山開次(もりやまかいじ)のダンスに呼応して自動演奏機能付きピアノ「Disklavier™」がメロディーを奏で、世界的名演奏家集団のベルリンフィル・シャルーンアンサンブルとの共演を果たしました。この度、その様子の一部を動画で公開します。 <動画> 「ダイジェストバージョン」(約90秒)と「ロングバ
こんにちは。ジモコロ編集長の柿次郎です。 誰しも尊敬している先輩の一人や二人いると思います。会う度に新たな視点や勇気をポロっと分け与えてくれる。そして心に刺さるような言葉を投げかけてくれる。 優しさと厳しさを兼ね備えた先輩と対峙するのは、嬉しい反面めっちゃ緊張しますよね。 今まさにそんな状態です。 目の前に、この人がいるから。 ローカルの編集者として大先輩にあたる藤本智士さん。 無知のまま飛び込んだ全国取材の現場。ジモコロ編集長として手探りの日々を過ごしていましたが、今年初めに出会った藤本さんは「この道の大先輩」です。 同じ関西出身。藤本さんは紙の世界からローカルの編集者へ。僕はWEBの世界からローカルの編集者へ。歩いてきた道のりは違えど、行き着いた表現方法はとても近かったんです。 ざっくり要点をまとめると… ・無名の人物や土地を紹介するために、あえて自分たちが前に出る ・前に出る以上は自
大阪府寝屋川市の自宅に長女(33)の遺体を遺棄したとして、大阪府警は、会社員柿元泰孝容疑者(55)と妻の由加里容疑者(53)を23日に死体遺棄容疑で逮捕した。府警は25日、司法解剖の結果、長女は凍死だったと発表した。 府警によると、長女は低栄養状態で、体重は約19キロだった。府警によると、長女には精神疾患があり、両容疑者は「暴れるので、16、17歳の頃から自宅内に造ったプレハブ(の部屋)に入れていた」と話しているという。長女は今月18日ごろ死亡したとみられ、極度にやせ細った状態だった。 捜査関係者によると、自宅の室内にはプレハブで造られた広さ約2畳の部屋があり、遺体はこの中で見つかった。プレハブ内には簡易トイレや監視カメラを設置。窓はなく、外側から施錠する構造で、外側に設置した給水タンクからチューブを通して水を飲めるようにしていたという。 両容疑者は「食事もトイレもプレハブ内でさせていた」
ひできち/伊藤英之🌋 @hidevolcano 大学で自然災害学と災害情報学を教えているエンジニアくずれの研究者.火山地質学/火山防災/土砂災害/ジオパーク/防災教育/危機管理/災害情報/MAZDA CX-5 XD Proactive/ANA /小樽生まれ旭川育ち https://t.co/w0A1WJLMNA… ひできち/伊藤英之🌋 @hidevolcano 非常勤講師を呼ばなければ卒論すら見せに来ない学生もいる.単位認定どうしようか迷っているところ.それどころか今年は「先生が卒論やれって強要するんです」ってハラスメントセンターに駆け込んだ学生までいて,世も末.さすがにハラスメントセンターも対応できなかったらしい. 2017-12-23 12:33:01 ひできち/伊藤英之🌋 @hidevolcano 「先生が卒論強要するんです」ってハラスメントセンターにいった子は、結局夏ごろゼミ
遺伝子操作、iPS細胞による再生医療……生命科学の進歩はとどまるところを知りません。AIや脳科学の飛躍的な進歩は「人間の意識」の解明に新たな光を当てようとしています。しかし、そもそも「生命とは何か」「意識とは何か」というより根源的な問いの解明については、人類はまだその入り口に立ったばかりです。そんな現代的な問いを予見するように問うた小説が今から半世紀も前に書かれていました。スタニスワフ・レム「ソラリス」。SF作品の歴代ランキング一位に常時ランクインし、世界30数ヶ国語にも翻訳されている作品です。また、二度にわたって映画化も果たし、ポーランド文学の最高傑作のひとつに数えられています。「100分de名著」では、科学の限界、人間存在の意味、異質な文明との接触の問題を鋭く問うこの作品を取り上げます。 惑星ソラリスの探査に赴いた科学者クリス・ケルヴィンは、科学者たちが自殺や鬱病に追い込まれている事実
月額550円から有料記事が読める 初月無料・いつでも解約可能 広告がなくなり快適閲覧(一部除く) 国内・国際ニュースも読み放題 有料会員向けのプレゼント応募が可能 上位プランで紙面宅配や紙面ビューアも
11月20日,内閣府の革新的研究開発推進プログラム(ImPACT) は,NTTなどと共同で,「世界最大規模の量子コンピューター」を開発し,誰でもインターネットを通じて利用できるクラウドサービスとして提供すると発表した。 量子コンピューター研究は3年前,米国の研究グループが発表した1本の論文をきっかけに様相が一変した。グーグルはこのグループを引き抜いて研究を本格化し,IBMほかIT大手やベンチャー企業,有力大学が研究を加速。それまで20年間にわたって数個にとどまっていた量子ビットの集積度は,今や50ビットに届く勢いだ。中国,米国,EU,オランダ,英国,スウェーデン,オーストラリアも,相次いで大型の研究開発投資を進めている。 今回の発表で,日本もいよいよ量子コンピューターの開発競争に参入したと思った人も多いだろう。だが,それは事実と異なる。この「量子」コンピューターは,量子を利用した計算はして
【北京=西見由章】中国政府の特設サイト「中国南シナ海ネット」は25日までに、中国が今年南シナ海に建設した大型レーダーや管理棟、地下貯蔵施設などの総面積が29万平方メートル(東京ドーム約6個分)に達すると公表した。また中国が「必要な軍事防衛の強化などのために島嶼の面積を適切に拡大した」と認め、今後も人工島造成が継続されるとの見方も示した。 中国当局が南シナ海での軍事施設の建設実績を公表し、さらに人工島造成が軍事目的だったことを認めるのは異例だ。軍事拠点化に向けて積極姿勢を示しても国際社会の反発は少ないと判断した可能性がある。 同サイトは南シナ海に関する中国の立場を宣伝するため昨年8月に開設され、国家海洋情報センターなどが運営している。一方、米政策研究機関「戦略国際問題研究所」(CSIS)は今月中旬、中国がスプラトリー(中国名・南沙)諸島のファイアリークロス(永暑)礁やスービ(渚碧)礁でレーダ
「世界インターネット会議・烏鎮サミット」で展示されていた口唇形状認識システムを試す来場者(2017年12月4日撮影、資料写真)。(c)CNS/杜洋 【12月25日 CNS】中国のIT大手「捜狗(Sogou)」が業界初となる口唇形状認識の開発に成功した。音声認識に頼らず、話す人の唇の動きを画像認識することによって会話の内容を解読する。 口唇形状認識は画像認識と自然言語処理が一体となった技術。ディープラーニング(深層学習)を応用し、中国語の口の動きを数千時間かけて学習させた。認識の正確率は60%以上で、米グーグル(Google)による英語の口唇形状認識システムの正確率50%を上回った。12月上旬に中国・浙江省(Zhejiang)で行われた「世界インターネット会議(World Internet Conference)烏鎮サミット」で捜狗の口唇形状認識が初めて公開され、注目を集めた。 今後は、音声
「ブログの文章や画像をパクったサイトを作られた! しかもググったら私のブログより上に出てくる!」といった話を見聞きするようになった。 細々とブログを運営している私には対岸の火事と思っていたのだが、先日、私のブログもパクリ被害を受けた。そこで泣き寝入りせず、逃げ得させない方針で対抗し、ある程度、成功を収めたので、個人情報などはぼかしつつ、その経験を共有したい。 ———————————————————————————————————— 私がパクリに気付いたのは、外出先で自分の記事を確認しようと、最新の記事タイトルで検索した時のこと。検索一覧で、自分のブログのすぐ下に、見慣れない名前のサイトが現れたのだ。「たまたま同じタイトルの記事を書いた人がいるのかな?」と確認すると、文章も画像も私のブログとまったく同じ。 「パクられてる・・・」 血の気が引いた。パクリサイトを詳しく見ると、なぜか記事の筆者と
東京都は動物の殺処分ゼロを目指し施設に保護された犬や猫をインターネットのサイトで紹介し、飼い主を探す取り組みを進めています。 サイトでは飼い主を探している犬や猫の写真を紹介し、その動物の年齢や性格、それに保護されているセンターの情報が掲載されています。 また動物を譲り受ける際の手続きの流れや都内で開かれる譲渡会の情報なども提供しています。 都によりますと、昨年度飼い主に捨てられるなどして殺処分された動物は、犬はゼロだったのに対し猫は94匹だったということです。 都は再来年度末までに動物の殺処分ゼロを目指していて、今回初めて譲渡の対象となる動物を公開することにしたということです。 都の福祉保健局は「飼い主には最期まで責任を持って動物を育ててもらいたいがやむをえないケースもある。譲渡という方法があることを広く知ってもらいたい」と呼びかけています。
ビッグデータを活用してさまざまなシーンの状況判断や意思決定を支援する役割を果たしている人工知能(AI)。今年ビジネスの現場だけでなく、スマートスピーカーに代表されるAIを活用した製品の登場により私たちの日常生活でも活用されるようになり、身近な存在になりつつある。そうしたAIは、医療現場にどのような革新をもたらすのだろうか。 メドピアがこのほど開催したヘルステックのグローバルカンファレンス「Health 2.0 Asia - Japan 2017」において、「AIで描く未来」と題したパネルディスカッションが行われ、エクサウィザーズの代表取締役会長である春田真氏、シーディーアイの代表取締役社長である岡本茂雄氏、日本IBMのワトソンヘルスソリューションズで部長を務める溝上敏文氏、エルピクセルの代表取締役である島原佑基氏が登壇した。 医師やケアマネージャーの業務負担軽減を目指すAI製品たち セッシ
PySpa統合思念体です。これからJavaScriptを覚えるなら、「この書き方はもう覚えなくていい」(よりよい代替がある)というものを集めてみました。 ES6以降の難しさは、旧来の書き方にプラスが増えただけではなく、大量の「旧来の書き方は間違いを誘発しやすいから非推奨」というものを作り出した点にあります。5年前、10年前の本やウェブがあまり役に立たちません。なお、書き方が複数あるものは、好き嫌いは当然あると思いますが、あえて過激に1つに絞っているところもあります。なお、これはこれから新規に学ぶ人が、過去のドキュメントやコードを見た時に古い情報を選別するためのまとめです。残念ながら、今時の書き方のみで構成された書籍などが存在しないからです。 たぶん明示的に書いていても読み飛ばす人はいると思いますが、すでに書いている人向けではありません。これから書くコードをこのスタイルにしていくのは別にいい
Gavin Ovsak is one of those guys who never seems to slow down. On top of his classwork at Harvard medical school, he’s got a side hustle—writing an original software program to help doctors make better decisions. “It’s fun for me,” explains the 23-year-old Minnesota native, who studied biomedical engineering and computer science at Duke as an undergraduate. He admits he sometimes lets eating and c
26日、中国湖南省長沙市の裁判所が短文投稿サイト「微博」で公開した、判決公判に臨む謝陽氏の映像(共同) 【北京共同】中国湖南省長沙市の裁判所は26日、国家政権転覆扇動罪などに問われた人権派弁護士、謝陽氏に刑事処罰免除の判決を言い渡した。謝氏が罪を認めていることや、社会への危害の程度が低いことを理由としている。人権派弁護士に対する刑事処罰免除の判決は異例。人権状況への国際社会の批判に、習近平指導部が一定の配慮をした可能性もある。 ただ天津市の裁判所は26日、国家政権転覆罪に問われた別の人権活動家、呉淦氏に懲役8年の実刑判決を言い渡しており、政府に批判的な言論への厳しい姿勢は基本的に変わらないとみられる。
これまで犯罪捜査などで容疑者の嘘を見抜く場合は、「嘘発見器」などが用いられてきた。しかしこれからは人工知能が、この役割も果たすかもしれない。 というのも先日、高い確率で人間の嘘を見抜くAIがアメリカの研究者らにより開発されたからだ。 人間の微細な表情を読み取り判断 このAIを開発したのはアメリカのMaryland大学とDartmouth大学(College)の研究者たち。彼らは「Deception Analysis and Reasoning Engine (DARE)」と呼ばれる人工知能(AI)システムを開発したという。 これは人間の微細な表情を読み取れる分類システムで、これを使うことで嘘を言っているのかどうかを高い確率で判断させることに成功したそうだ。この研究に携わったZhe Wu博士は、次のように語っている。 「私たちのシステムは特徴が見分けにくいビデオ画像で訓練を行い、人間の微細な
誹謗中傷・罵詈雑言・殺害予告・爆破予告――。一度炎上すると、その火を消すのは困難だ。日常生活が一気に破壊され、心身ともに疲弊する。前回は炎上すると何が起きるのかを解説した。後編は炎上させている加害者本人の素顔に迫る。なぜ加害者は会ったこともない私に嫌がらせをするのか。 (炎上し殺害予告され、生活が完全に破壊されるまでを語った前編はこちら) どうしても犯人の顔が見たい2015年7月1日の早朝、その日は大雨が降っていた。私は傘を持たず、スーツから雨が滴り落ちる状態で少年ハッカーDが姿を現す瞬間を待っていた。彼が勾留されている警察署から出て護送車に乗る一瞬を。私は彼の顔をどうしても一目見ておきたかったのだ。 10代のハッカーDは、ある出版社のサーバに不正にアクセスした容疑で逮捕されていた。私はこのDと因縁が深い。Dは2013年頃、インターネット上で肖像権侵害などの権利侵害行為を行っており、私はD
「オランダ語を話せないということなので、当校ではお嬢さんを受け入れられません。その代り、オランダ語を話せない子供が通う私立の小学校があるので、そちらに行かれてはいかがですか?」 「ええっ! そんな学校があるんですね。……でも、お高いんでしょう?」 「いいえ、ところがなんと学費無料なんです!」 そんな通販チャンネルのような会話が、筆者の一家とオランダの小学校とのファーストコンタクトだった。筆者は、オランダに移住してから2年半になる。一人娘が当地の小学校に通い始めてからも同じだけの時間が経過したが、思い返してみると新鮮な驚きに満ちた日々だった。それもそのはずで、近年は「オランダの教育は世界一」とも言われているのだ。 これは、ユニセフ(UNICEF)の調査に基づく事実。世界の子供の支援や「子供の権利条約」普及に努めるユニセフは、数年ごとに先進国の子供を対象とした「子供の幸福度リポート(CHILD
今も海外に残る太平洋戦争の戦没者の遺骨収集事業をめぐって、使途不明金や不適正な経理処理などが明らかになったことを受けて、厚生労働省は60人余りの職員を停職や減給、または訓告などの処分とすることがわかりました。 さらに前払い金を出発前に旅行会社などに支払うといった不適正な経理処理が、およそ4億5400万円に上っていたことが明らかになりました。 この問題を受けて厚生労働省は、不適正な経理処理に関与した職員やその上司の管理職など合わせて60人余りについて停職や減給、それに訓告や厳重注意などの処分とすることを決めました。 このうち最も重い処分は停職1か月で、厚生労働省は26日午前、職員に処分を通知しました。 今回の問題で厚生労働省は、研修などを通じて適正な会計処理を職員に徹底させるなどとした再発防止策をまとめ、先月公表しています。
国内現存最古と考えられる666年前の刀剣書が発見。12月26日より佐賀県立博物館にて刀剣書と刀剣の実物を展示。刀剣書「銘尽(龍造寺本)」と刀工「国行」「国光」「吉光(通称藤四郎)」の銘が刻まれた太刀等3点を2018年2月4日(日)迄展示。 この度、佐賀県立図書館が収集・保存する古文書などの貴重な歴史資料約13万点の中から、九州産業大学基礎教育センター吉原弘道准教授により、現存最古と考えられる南北朝時代の観応2年(西暦1351年)の刀剣書「銘尽(龍造寺本)」が発見されました。 県は、この発見を、広く県民の方に知っていただけるよう、2017年12月26日(火曜日)より約1か月間、「銘尽(龍造寺本)」の原本とこの資料に名前の出てくる刀工の銘がある太刀等3点の実物を佐賀県立博物館で展示します。この機会に、郷土に受け継がれてきた貴重な資料を是非御覧ください。 資料(原本)の展示公開について (1)
「綺麗」という感情、ついに数値化される。GoogleがAIを使った画像評価技術「NIMA」を発表2017.12.22 19:0011,448 岡本玄介 解像度も大きな判断基準です。 人間は、写真で見る美しい景色を目と脳で「キレイだなぁ」と判断し、何かしらの基準にもとづいて評価することができます。ですがAIが急速に発展している中、機械にもそんなことができるのでしょうか? しかもロンドン警視庁の人工知能は、砂漠と児童ポルノ画像の見分けがつかないって世界に知られたばっかりですし? Google(グーグル)は「ニューラル・イメージ・アセスメント」の頭文字を取った「NIMA」という画像評価技術を発表しました。これは名前の通りニューラルネットワークでディープラーニングを行ない、風景写真を採点してくれるのです。人が美しいと思うであろうというものには、高得点がつけられると。 この技術は主に、画像編集のとき
哲学・思想、社会学、法学、経済学、美学・芸術学、医療・福祉等、人文科学・社会科学分野を中心とした出版活動を行っています。 あとがき、はしがき、はじめに、おわりに、解説などのページを、pdfファイルでご紹介します。気軽にページをめくる感覚で、ぜひ本の雰囲気を感じてください。目次などの概要は「書誌情報」からご覧いただけます。 キャス・サンスティーン 著 山形浩生 訳 『命の価値 規制国家に人間味を』 →〈「訳者あとがき[山形浩生]」ページ(pdfファイル)〉 →〈目次・書誌情報はこちら〉 ■キャス・サンスティーンの小社刊行著作はこちら■ 『選択しないという選択 ビッグデータで変わる「自由」のかたち』→〈解説[大屋雄裕](pdf)〉/〈書誌情報〉 『熟議が壊れるとき 民主政と憲法解釈の統治理論』→〈編者解説[那須耕介](pdf)〉/〈書誌情報〉 『恐怖の法則 予防原則を超えて』→〈監訳者あとがき
(CNN) 1965年の米ミュージカル映画「サウンド・オブ・ミュージック」に子役で出演した女優ヘザー・メンジース・ユーリックさんが、脳腫瘍(しゅよう)のためカナダの自宅で死去した。息子がCNNに明らかにした。68歳だった。 メンジース・ユーリックさんは同映画の中で、フォン・トラップ大佐の7人の子どもの1人、ルイーザを演じた。 息子のライアン・ユーリックさんによると、メンジースさんは1カ月ほど前に多形性膠芽腫(たけいせいこうがしゅ)という脳腫瘍と診断されていた。その後容体が急速に悪化し、家族に看取られて24日に死去した。 10代の時に演じたサウンド・オブ・ミュージックのルイーザは、ジュリー・アンドリュース演じるマリアを混乱させようとする役柄。成人してからも映画やテレビ番組に出演していた。 1975年には俳優のロバート・ユーリックさんと結婚。ロバートさんが2002年に死去した後は、がん研究を支
1949年の12月3日にカナダのオンタリオ州トロントで生まれ、11歳の時にアメリカへ移住する。 ハリウッドの高等学校を卒業後、Falcon Studio's大学に通う。 女優としては、15歳の時にオーディションで『サウンド・オブ・ミュージック』のルイーザ・フォン・トラップ役を勝ち取り映画デビューを飾る。この作品でマリアを演じたジュリー・アンドリュースとはジョージ・ロイ・ヒル監督作品『ハワイ』でも共演している。 1960年代は純情なイメージの役柄を演じることが多かったが、1970年代に入ってからはセクシー路線で売り出し、1973年には雑誌『PLAYBOY』でヌードを披露している。また1978年にはパニックホラー映画『ピラニア』でヒロインのマギーを演じた。 TVでは1976年に『2300年未来への旅』として映画化もされたウィリアム・F・ノーランの原作を基にしたSFドラマ『未知への逃亡者/ローガ
「法テラス」地方事務所でも230人が雇止め〜広がる「無期転換逃れ」 知多 歩 司法改革の柱の一つとして設立された法テラス(日本司法支援センター)でも今年9月、全国にある地方事務所の窓口対応専門職員230人に対し、来年3月末日で雇止めとなる突然の予告通知があった。ちなみに法テラスは全国に110か所ある。 法テラスは、法的トラブル解決のために国の税金で運営されている「独立行政法人に準じる」組織。http://www.houterasu.or.jp/houterasutowa/index.html 国は雇用の安定をめざし法改正を進めているわけだが、その一方で法務省所管の公的法人でおこっている法改正に逆行するような事態について、首都圏の法テラスに勤務する当事者、数人に話を聞いた。 雇止めのターゲットとなった窓口対応職員は、外部からの問合せ内容に応じた法制度や、解決のための相談窓口を案内する情
2017年11月2日のクローズアップ現代+で放送された「ひらがなも書けない若者たち ~見過ごされてきた“学びの貧困”~」を観て、まっさきに少年院でかかわる子どもたちが浮かんだ。本日も、大阪府茨木市の浪速少年院においてスタディツアーを開催したが、そこには教育関係者やNPO関係者、障碍を持つ方々を支援される企業担当者などが30名以上参加してくださっている。 若者の就労支援から始まり、現在、定時制やエンカレッジスクールに通う子どもたちや、家庭が経済的に厳しい子どもたちの学習支援と、低年齢層に支援を広げていくなかで、就職先で心身を壊してしまった若者や高校や大学を中退、卒業した後に社会との接点が切れてしまった若者とは少し異なり、もっと低年齢層で顕在化したであろう諸課題が、20代や30代になるまで誰にも気が付かれなかったり、支えてくれる存在に出会ってこなかったのだろうというケースもよく見えてきた。 例
► Subscribe: http://bit.ly/SubscribePsyMuse Stellardrone - Light Years, released June 22, 2013 ► Get it: http://stellardrone.bandcamp.com/album/light-years Stellardrone - Light Years Tracklist 01. Stellardrone - Red Giant 0:00 02. Stellardrone - Airglow 3:15 03. Stellardrone - Eternity 8:31 04. Stellardrone - Light Years 14:51 05. Stellardrone - In Time 20:55 06. Stellardrone - Cepheid 24:41 07
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く