平地〜低山地の雑木林に生息する。植物相が豊かで一定以上の規模のある林であれば、都市のごく近くでもみられる。直射日光にさらされず、同時に風通しがあり、適度の木漏れ日が射すような条件が好まれる。逆に、あまり樹木草本が濃密に生い茂っている環境には棲まないことが多い。また、営巣には洞の出来るようなある程度太い、一定の樹齢のある樹木が必要なため、あまり若く細い樹木ばかりの林にはほとんど生息していない。 ある程度太い、樹齢のある樹木の根元近くにある洞等を巣に利用していることが多い。樹種はコナラを筆頭に、クヌギ、スダジイ、サクラ等が多い。原則としてこれらは即ち、後述の寄生対象である宿主アリが営巣していた場所ということになる。ただ、何らかの理由で環境が悪化すると、一旦乗っ取りに成功して繁栄した巣穴を捨てて、近距離の別所に引っ越す場合もある。 本種は他のアリのコロニーに一時的に寄生する一時的社会寄生を行う。
慶應義塾大学先端生命科学研究所は、2001年4月、鶴岡タウンキャンパス(山形県鶴岡市)に設置された本格的なバイオの研究所です。当研究所では、最先端のバイオテクノロジーを用いて生体や微生物の細胞活動を網羅的に計測・分析し、コンピュータで解析・シミュレーションして医療や食品発酵などの分野に応用しています。本研究所はこのようにITを駆使した「統合システムバイオロジー」という新しい生命科学のパイオニアとして、世界中から注目されています 2024.08.23 第14回高校生バイオサミット開催される 2024/8/21-23、第14回高校生バイオサミット決勝戦が鶴岡でポスター発表形式で開催されました。一回戦(zoomプレゼン)を経て、全国から54作品、約90名の高校生が決勝に参加し、研究発表、ラボツアー、World Poster Session、意見交換会など、活発な議論・研究交流が行われました。 2
慶應義塾大学先端生命科学研究所(山形県鶴岡市、冨田勝 所長)で研究活動を進めている大学院政策・メディア研究科修士課程1年の岩井碩慶(いわい・ひろのり)君は、アリの生態に関する研究を行い、その研究成果を7月23-27日に開催された国際学会 "9th Congress of International Society of Hymenopterists"にて発表し、Student Poster Presentation Awardを受賞、表彰されました。 "9th Congress of International Society of Hymenopterists"は、4年に一度の頻度で開催されるハチ目(アリも含まれる)をメインテーマにした国際学会で、ハチやアリの分類や生態に関わる様々な研究が発表されました。本学会で授与されたStudent Poster Presentation Award
慶應義塾大学大学院理工学研究科 KiPAS 数論幾何グループの平川義之輔(博士課程 3 年)と松村英樹(博士課程 2 年)は、『辺の長さが全て整数となる直角三角形と二等辺三角形の組の中には、周の長さも面積も共に等しい組が(相似を除いて)たった 1 組しかない』という、これまで知られていなかった定理の証明に成功しました。 線の長さや図形の面積は、私たちの身の回りにあるものを測量する際に欠かせない基本的な「幾何学」的対象です。例えば、辺の長さが 3、4、5 の直角三角形は教科書でもおなじみの図形ですが、辺の長さが全て「整数」となる直角三角形はどのくらいあるか?という問題は、古代ギリシャ時代に研究がなされた重要な問題でした。この流れを汲んで 20 世紀に大きく発展した現代数学の一分野が「数論幾何学」です。 本研究では、数論幾何学における「p 進 Abel 積分論」と「有理点の降下法」を応用するこ
人間を理解し、人工知能をさらに先へ。 情報処理学で多大な功績を残した長尾真氏と 「ロボットは東大に入れるか」プロジェクトで人間の能力に注目するようになった 国立情報学研究所の新井紀子教授が、 AI技術の発展にはこれから何が必要になるのか、徹底討論しました。 人間の知能を支えるもの新井 私が「ロボットは東大に入れるか」というプロジェクト(※1)を始めたときに人工知能学、特に言語処理の方面から「何でこんな役に立たないことをするのか」という批判的なご意見を受けました。そんな中、長尾先生が「それは今やるのはなかなか面白かろう」と、言語処理学会の記念大会などに私を講師として呼んでくださったのが印象に残っています。 長尾 でも、それから4~5年のうちに東ロボをおやめになった。「もうちょっとやったら面白いところまで展開するのでは」と思っていたので、それが残念です。 新井 いえ、まだプロジェクトはやめてい
藤原さくら 3rd EP『red』 2018年9月19日リリース 藤原さくらオフィシャルサイト http://www.fujiwarasakura.com 劇場版「若おかみは小学生!」主題歌『また明日』 テレビ東京系アニメ「若おかみは小学生!」2ndクール主題歌『NEW DAY』 を含む全6曲収録 藤原さくら 3rd EP「red」 2018年9月19日リリース 01. Lovely Night 02. また明日 03. NEW DAY 04. Dear my dear 05. うたっても 06. クラクション 初回限定盤(CD+GOODS)オリジナルバンダナ付属 2nd EP「green」を収納できるSPECIAL BOX仕様 定価:¥2,700+税 / VIZL-1431 通常盤(CD) 初回プレス限定デジパック仕様 定価:¥1,800+税 / VICL-65038 配信サイ
南アフリカ・ケープタウン東のブロンボス洞窟内で見つかったケイ酸塩岩の小片。「ハッシュタグ(#)」の様な模様が赤褐色で描かれている(2018年9月12日提供)。(c)AFP PHOTO / NATURE PIBLISHING GROUP / CRAIG FOSTER 【9月13日 AFP】ハッシュタグ「#」はインターネット時代を象徴する記号かもしれないが、古代の「#」が無造作に描かれた小石片を南アフリカで見つけたとの研究論文が、このほど発表された。これは世界最古の「画材」を用いた描画だと、研究チームは考えているという。 考古学者らによると、約7万3000年前に描かれたとされるこの模様は、アフリカ、欧州、東南アジアなどでこれまで発見されていた抽象図より3万年以上古いという。 研究チームは南アフリカ・ケープタウン(Cape Town)の約300キロ東に位置するブロンボス洞窟(Blombos Ca
1か月ほど前になるが、今年6月の名目賃金の前年同月比が3.6%を記録し、21年ぶりの高い伸び率であると報じられた。 www.asahi.com 結論から言うと、背後に凄まじいインチキがある。 ポイントは下記の二つ。 ①一部が異なるサンプルをそのまま比較している。 ②賃金算出の際に使うベンチマーク(基準)が、去年より高く出るものに更新されている。 まず、上記で報じられたのは「速報」であり、「確報」だと前年同月比3.3%である。確報だと0.3%下がる。 下記リンクを参照。 https://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/monthly/30/3006r/dl/pdf3006r.pdf で、大事なのは上記資料の末尾に、ものっそいちっさい字で書いてある「利用上の注意」の部分。以下引用する。 調査事業所のうち30人以上の抽出方法は、従来の2~3年に一度行う総入
12日の午前中、いきなりtwitterのタイムラインに「統計所得」なるワードが登場したので何事かと思ったら、西日本新聞が以下のような記事を配信したことがキッカケのようです。 要は、調査対象となる事業所群を新たな手法で入れ替えたから、統計上の所得が実態よりも高めに出ていることが問題だと指摘をした記事のようです。 そして実態と乖離している可能性がある数字で景気判断していいのか、という提起をしています。 反アベノミクス派は、この記事に狂喜乱舞。「もはや公的データすら信用できない」という言葉が飛び交っています。 が、はっきり言って、信用できないのはデータが読めない西日本新聞です。コイツ何言ってんだ?と思いました。 問題点を整理してみましょう。 結局、何が問題なのか?記事を読んでも何を訴えたいのかよく分からなくて、読解力の無い私はきっとAIに代替される存在なのだと感じました。何度か読んで、 毎月勤労
政府の所得関連統計の作成手法が今年に入って見直され、統計上の所得が高めに出ていることが西日本新聞の取材で分かった。調査対象となる事業所群を新たな手法で入れ替えるなどした結果、従業員に支払われる現金給与総額の前年比増加率が大きすぎる状態が続いている。補正調整もされていない。景気の重要な判断材料となる統計の誤差は、デフレ脱却を目指す安倍政権の景気判断の甘さにつながる恐れがある。専門家からは批判が出ており、統計の妥当性が問われそうだ。 高めになっているのは、最も代表的な賃金関連統計として知られる「毎月勤労統計調査」。厚生労働省が全国約3万3千の事業所から賃金や労働時間などのデータを得てまとめている。1月に新たな作成手法を採用し、調査対象の半数弱を入れ替えるなどした。 その結果、今年に入っての「現金給与総額」の前年比増加率は1月1・2%▽2月1・0%▽3月2・0%▽4月0・6%▽5月2・1%▽6月
先日、東洋経済さんでこんな記事を拝読しました。 「作文」が書けない子に教えたい3つの言葉 文章を書くことは、観察し、驚きを見つけ、考えることです。これがステップ1からステップ3への手順に当てはまるのです。 (東洋経済オンライン) 正直なところ、この記事を書いた方は「作文が書けない子」のレベルをかなり高く見積もっているなあ、と感じました。 いや、文中のテクニック、文中の手法が悪い、というわけではないのです。ここに書かれていることは、それはそれで非常に有用、非常に有効なことだと思います。 「観察→深堀りと整理→考察」という思考法は、あらゆる表現、あらゆる論考で重要な手順です。 小さい頃からこの手順になじんでおくことはとても有益ですし、その際の教え方、かみ砕き方として、文中提示されているような言い方をするのも有効でしょう。そこについては何の文句もないんです。 ただ、ここでいう「作文が書けない子」
加山雄三 葉巻型母船UFOを目撃「本当に見てる。細かい突起物まで…」 拡大 歌手の加山雄三(81)が12日未明放送のテレビ東京系「チマタの噺」に出演し、葉巻型母船UFO(未確認飛行物体)の目撃体験を語った。 ホスト役の落語家・笑福亭鶴瓶(66)に「UFO見えましたでしょ?」と聞かれた加山は「はい」と即答。 「本当に見てる。写真まで撮って持ってますけどね。子供も見てます」といい、「こんなね、葉巻型母船ってヤツね。昼間。でっかいんですよ。すごい高い所にね、じーっと止まっとったんですね」と具体的に説明した。 子供もやってきて「アレはなんだ?」「なんだろう?」と騒ぎに。加山は新聞社勤務の知人に電話して「今、空に変なもん浮いてんだよ。ちょっと悪いけどさ、羽田に電話してさ、レーダーに映ってるかどうかだけ聞いてくれる?」と依頼。答えは「映ってない」だった。 「しばらくたったら動き出した。どんどん下に降り
グーグル、フェイスブックなどインターネット大手のロゴと欧州連合(EU)の旗(2018年9月6日作成、資料写真)。(c)Lionel BONAVENTURE and Ben STANSALL / AFP 【9月13日 AFP】欧州連合(EU)の欧州議会(European Parliament)は12日、激しい攻防が展開された著作権法の改正案を可決した。 報道機関やレコード会社などの著作権の保護を強化する内容で、米グーグル(Google)や米フェイスブック(Facebook)などインターネット大手は対抗する構えだ。 この著作権改正案を支持したのは伝統的メディアだ。インターネットユーザーの新聞・テレビ離れが進み、広告収入はオンラインプラットフォームに流れる中、伝統的メディアは収入源を求めて切迫している。 欧州議会の議員らは、この著作権問題で大きく対立し、賛否双方のロビー活動がかつてなく激化した。
(ロシアのプーチン大統領が今年末までに前提条件なしで日本との平和条約を結ぶよう安倍晋三首相に提案したことについて)領土問題の解決を後回しにして平和条約だということは、今までの領土をめぐる国際交渉の中で見たことがない。領土というのは国家主権そのものなのであって、その解決を見ないままそういうことが行われるということは、将来に大きな禍根を残す。 ロシアが領土について一切譲らないということはウクライナのクリミア(半島併合)の経緯を見れば明らかなことで、経済協力をすれば領土問題が前進するという考え方を私は持っていない。国際法的な正当性を国民で共有し、国際社会において日本の主張は正しいということを訴えていくというのは、(北方)領土の問題であれ拉致の問題であれ、同じことだ。(12日、富山県高岡市で記者団に対し)
<div class=\"Section videoranking\" id=\"VideosSlide\">\n<div class=\"Title\">\n<h2><a href=\"//www.asahi.com/video/?iref=com_rnavi_video#ranking-list-wrap\">動画ランキング</a></h2>\n<ul class=\"SubLink\"><li class=\"Fst\"><a href=\"//www.asahi.com/video/?iref=com_rnavi_video\">動画一覧</a></li></ul>\n</div>\n<div class=\"VideosSlide cFix\">\n<div class=\"VideosListOuter\">\n<ul class=\"VideosList cFix\">\n<
自民党総裁選について、同党総裁選挙管理委員会が都道府県連の幹事長らに対し、報道機関によるアンケートへの対応を自粛するように求める文書を出していた。党は「報道規制ではない」としているが、文書を理由に取材を拒否されるケースも出ている。 文書は8月28日付で、党総裁選管委員長の野田毅衆院議員名で都道府県連の幹事長と総裁選管委員長宛てに「総裁選挙に関する取材対応について」との表題で出された。報道機関が行うアンケート取材に関し「総裁選挙への投票行動に影響を与える可能性が極めて大きいことから、公平・公正な運営を図るため、その対応については、自粛願います」としている。 党総裁選の報道担当職員は毎日新聞の取材に「メディアに対して、都道府県連として誰を支持しているという発信をすると、党員間の対立をあおり、好ましくない」と説明。従来の総裁選でも同様の文書を出しているとした。
【形】〔物・死体{したい}などが燃やされて〕灰{はい}になった灰{はい}に似{に}た、灰色{はいいろ}の【発音】siníəriəs、【@】スィニアリアス、【分節】ci・ne・re・ous
EMILY(以下E):ヴィレッジヴァンガード公式サイトをご覧の皆さん、初めまして。男女フォークデュオ・HONEBONEのヴォーカルEMILY(エミリ)です。高円寺生まれ高円寺育ちの女です。好きなお店はヴィレヴァン高円寺店さんです。 KAWAGUCHI(以下K):いきなり媚び売ったな。HONEBONEのギターのKAWAGUCHI(カワグチ)です。同じく高円寺生まれ高円寺育ちの男です。 E:この度、8/22に『ナマリ』というミニアルバムをリリースしました。元々は自分たちのライブ会場限定商品だったのですが、この度ヴィレヴァンさんのサイトでも取り扱っていただけることになりまして。おまけにコラムまで書かせてもらえるということで、隙あらば露出していきたいインディーズバンドの私たちにとっては、大変ありがたいです。 K:コラムに関しては、ミニアルバムの話と、その他なんかカルチャー的な話を盛り込んでとのこと
■衝撃だった「良好な関係は終わる」報道 9月25日から始まる国連総会出席のために渡米する安倍首相は、合わせてトランプ大統領との首脳会談に臨むことになっている(もちろん、総裁選での3選が決まることが前提)。しかし、今回の首脳会談は、過去のどんな会談とも違って、日本は窮地に立たされている。トランプが対日貿易赤字解消のために、“強硬姿勢”に出てくるのは間違いないからだ。 『ウォール・ストリート・ジャーナル』(WSJ)紙の9月6日の報道は、政府には衝撃的だった。コラムニストのジェームス・フリーマン氏がトランプと電話で話した内容を記事にし、その中でトランプが「日本がどれだけ(アメリカに)払わなければならないかを伝えた瞬間、(良好な関係は)終わる」と述べたと書いたからだ。 この報道に、麻生太郎副総理は7日の記者会見で「ウォール・ストリート・ジャーナルとトランプ氏の関係がどのくらいかわからないし、その話
ザ・キング・トーンズ[注 1](ザ・キングトーンズ、THE KING TONES、THE KINGTONES)は、1960年2月から活動する4人編成の日本の音楽グループ。 『グッド・ナイト・ベイビー』『暗い港のブルース』などの代表曲をもつ一方、1950年代後半から1960年代前半の曲を歌い、ドゥーワップのコーラス・スタイルを結成以来堅持し続けている。 ライチャス・ブラザーズ、オーティス・レディング、プラターズ「煙が目にしみる」「オンリー・ユー」[1]など洋楽のカバーも多い。 1958年6月[2]、内田正人が中心となり、アマチュア・コンテストなどを通じ知り合った成田邦彦、石井迪、加生スミオとともに、プラターズスタイルのコーラス・グループを結成。プラターズに倣い、女性ボーカリスト(アルト)として佐藤サエコ[注 2](愛称・さーちゃん)を加えた5人でザ・ファイブ・トーンズとして音楽活動をスタート
今月10日、台湾・台北市で、約100人もの人々がたった1人の日本人を名指しで非難するデモを行った。日本人の名は藤井実彦(ふじい・みつひこ)氏。「慰安婦の真実」国民運動(代表・加瀬英明氏)なる保守団体の幹事を名乗る人物だ。 現地メディアなどの情報を総合すると、ことの経緯はこうだ。 今月6日、藤井氏は台湾・台南市を訪問。国民党支部に設置された慰安婦像の碑文の内容が事実と異なるなどとして、設置を主導した謝龍介(シエ・ロンジエ)・台南市議に対して即時撤去などを求めた。藤井氏は慰安婦像前で市議に要求書を手渡したが、その後、慰安婦像に蹴るような仕草をしていたことが監視カメラの映像で発覚。謝市議が9日に抗議声明を発表し、台湾と日本の窓口機関である日本台湾交流協会台北事務所に出向いて、協会と藤井氏に謝罪を求めた。謝市議は藤井氏について、「謝罪するまで出国させない」とも語ったとされている。 これを受けて10
嫌韓+自称保守界隈+幸福の科学という数え役満案件でした。詳細は以下から。 ◆台湾で日本人が従軍慰安婦像に蹴り 産経新聞社の夕刊フジのWeb版であるZakzakが報じるところに寄ると、日本の複数の保守系民間団体で作る「慰安婦の真実国民運動」(加瀬英明代表)が9月6日、台湾南西部の台南市で、台湾初の「慰安婦像」を設置を主導した中国国民党台南市支部に、像の即時撤去を求めるとともに、碑文の内容を問う文書を手渡しました。 Zakzakは同運動幹事の藤井実彦(みつひこ)の緊急寄稿として、「親日的な台湾に、慰安婦像が設置された背景として、『自由』と『民主主義』『人権』『法の支配』という理念を共有する日本と米国、台湾の連携を阻止する、中国側のプロパガンダ工作の可能性が指摘されている」などという無根拠な陰謀論も掲載しています。 そして、この藤井実彦が台南市の慰安婦像に蹴りを入れたことが判明。監視カメラによる
東京工業大(益一哉学長)は12日、2019年度以降に入学する学部生と大学院生の授業料を、文部科学省が定める標準額に沿った53万5800円から独自に値上げすると明らかにした。13日に正式発表する。同省は「国立大の学部授業料で、標準額を上回る額が設定されるのは初ではないか」としている。 国立大の授業料は、経済情勢など勘案して国が標準額を設定し、各大学は最大で標準額の2割増までの範囲で個別に金額を決められる。東工大は具体的な金額を明らかにしていないが、増収分は施設整備などの教育環境の充実に投じるとしている。
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く