発売日にAmazonで運良く「Pokémon GO Plus」を手に入れることができました。 ポケモンGOプラスの登場により通知がきたらいち早くボタンを押すゲームと化したポケモンGOですが、 物理的にボタンを押すだけなら、簡単に自動化できそうだったのでArduinoで自動化してみました! ポケモンGOプラスが反応したら検知して、サーボモーターでボタンを押せるようなものを作りました。 材料 Pokémon GO Plus本体と制御のためのArduino Uno 部品 画像 値段
作ったもの https://itunes.apple.com/jp/app/ikasukoa/id1097968132?l=ja&ls=1&mt=8 こんな感じで試合終了時に試合結果を判定して記録してくれるアプリ iPhoneを3脚に固定してカメラでゲーム画面を撮影しています なんで作ったか ちょうどOpenCVの勉強をしたかったので、いろいろ調べてみると HDMIキャプチャ( https://github.com/hasegaw/IkaLog/blob/master/doc/IkaUI.md ) Raspberry Pi( http://hogesuke.hateblo.jp/entry/ikashot ) など、OpenCVでスプラトゥーンの試合結果を記録するものが見つかりました。 でも正直機材用意するの面倒だし、スマホでいいと思ったのと、常にストアにあるものは手書きで記録する系のアプ
もらったPSDのborderに1.5pxが指定されていることがあり、 もしかしたらRetinaディスプレイなら表示できるんじゃないかと思い試してみました。 0.5px、1px、1.5pxのborderを作ってみる div { width: 10px; height: 10px; border: #F00 solid; } #point-five { border-width: 0.5px; } #one { border-width: 1px; } #one-point-five { border-width: 1.5px; }
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く