タグ

2021年6月26日のブックマーク (3件)

  • 「アラート対応で疲弊してるチームが今できること」というタイトルでAKIBA.AWS ONLINE #04に登壇しました #AKIBAAWS | DevelopersIO

    オペレーション部 加藤です。 今日は以下のイベントで登壇させていただきました。 【6/25(金)リモート開催】AKIBA.AWS ONLINE #04 – こんなときどうする⁉︎ トラブル・インシデント対応 編- #AKIBAAWS 監視運用の嫌なことあるあるを解消する、AWSの便利なツールのご紹介です。 発表タイトル「今できること」の通り複雑な設定が必要なツールはないので、もし気になるものがあればちょっとだけ触ってみてください。 資料 概要 監視運用4つのあるあるを解消できそうなAWSのツールを紹介させていただきました。 毎晩プロセス再起動のために起こされるマン 月末絶対来るけど静観するアラート なんとなくしきい値低めのWarning 対応する必要があるかどうかわからないアラート 過去の経験から、私は監視・インシデント対応には「自動化」と 「脱オオカミ少年」が必要と考えています。 インシ

    「アラート対応で疲弊してるチームが今できること」というタイトルでAKIBA.AWS ONLINE #04に登壇しました #AKIBAAWS | DevelopersIO
    NetPenguin
    NetPenguin 2021/06/26
    脱オオカミ少年化、大事。していきたい。
  • Goでは○○envが不要になった理由(バージョンアップを怠ると損する理由)

    Goでは○○env系のツールは不要 複数バージョンの処理系を混在させるために、○○env系のツールが広く普及している言語はたくさんあります。しかし、すべての言語で必ずしも必要であるわけではないと筆者は考えています。いままで使っていた言語で○○env系のツールを使っていたため、特に深く考えずに他の言語でも利用しているということはあるでしょう。 Goでも○○env系のツールはいくつか存在します。しかし、筆者はGoにおいて複数バージョンのツールチェイン(コンパイラや標準ライブラリ)を混在させる必要があるのは稀でしょう。また、混在させる必要あったとしても公式で方法を提供しているため○○env系のツールは不要です。 むしろ、goenvを使っていてうまく動かない。PATHの設定がうまくいかないなどのトラブルをよく見かけます。(そんな方が検索に引っ掛けてくれることを祈っています)。 Goの後方互換性 G

    Goでは○○envが不要になった理由(バージョンアップを怠ると損する理由)
    NetPenguin
    NetPenguin 2021/06/26
    後方互換性が保たれ続けているのは良いな。
  • 鍋に弾丸を受けながら 第2話「イタリアン・ビーフ」|コミックNewtype

    年齢も生き方も何もかも違う。でも…ただ、一緒にいたい――。「不揃いな2人(たち)」が織りなす物語。SNSで大人気百合漫画の長編エピソードが連載開始!

    鍋に弾丸を受けながら 第2話「イタリアン・ビーフ」|コミックNewtype