タグ

ブックマーク / www.hyuki.com (3)

  • ジェムストリング問題 - CodeIQの問題に挑戦しよう!

    結城浩は、 CodeIQ というサイトでITエンジニアへ問題を出していました(2013年〜2015年)。 易しすぎず、難しすぎず、コンピュータやプログラミング言語に依存しない問題です。 このページはその時代の記録のために残してあります。 目次 (読み物)『数学ガール』とプログラミングの関係 (読み物)結城浩の問題はなぜおもしろいのか? 問題19. Mayoi(マヨイドーロ) - 713人が挑戦しました! 問題18. Salvageon(サルベジオン) - 196人が挑戦しました! 問題17. Ticketgobble(チケットゴブル) - 334人が挑戦しました! 問題16. Spacetalky(スペーストーキー)- 452人が挑戦しました! 問題15. Cryptan(クリプタン) - 92人が挑戦しました! 問題14. Gemstring(ジェムストリング)- 233人が挑戦しました

    NetPenguin
    NetPenguin 2013/05/14
    結城さんのCodeIQの問題!休みに解いてみるのもいいかも…
  • ペアプログラミングのやりかた -

    ペアプログラミングのやりかた - 目次 http://www.wikihow.com/Pair-Program 7つのステップ123 1. 作業を決める 2. 最初の目標を決める 3. パートナーを頼りにし、支えてやる 4. 喋る 5. お互い何をやっているか把握する 6. 喜ぶ 7. 交代する コツ http://www.wikihow.com/Pair-Program ペアプログラミングとは、二人が一つのキーボードでプログラミングをすること。 driverはキーボードを叩き、observer(あるいはnavigator)はdriverの書くコードを眺め、エラーや設計を吟味する。 7つのステップ123 1. 作業を決める 座る前に、1〜2時間程度で終わると確信できるはっきりした仕事を決める。 例:「引越しトラックのデータベースに『修理履歴』の機能をつける」 2. 最初の目標を決める 数

    NetPenguin
    NetPenguin 2009/08/29
    Observerがメール見るとか他のことするってのはDriverのやる気もなくなるよね・・・
  • WritingTestableCodeFlaw2DiggingIntoCollaborators - テストできるコードの書きかた::まずいのその2: 深い仲になってしまっている

    WritingTestableCodeFlaw2DiggingIntoCollaborators - テストできるコードの書きかた::まずいのその2: 深い仲になってしまっている 目次 この文書について なにがまずいの? うそつきAPI コードの柔軟性を失わせる コードが膨れ上がり、当に行われていることが何か分かりにくくなる テストが難しくなる テストできるコードの書きかた::まずいのその2: 深い仲になってしまっている この文書について "Flaw: Digging into Collaborators" の日語訳です http://misko.hevery.com/code-reviewers-guide/flaw-digging-into-collaborators/ あわせて読みたい → WritingTestableCode 推敲歓迎: 誤訳, タイポ, 訳語の不統一, その

  • 1