タグ

子育てに関するNettouochiのブックマーク (844)

  • 人生の主人公感

    こども産んでから、自分の人生の主人公感が急速に薄れていった。 母親ならこどもがぶちまけて時間の経ったカラッカラの納豆を愛おしい気持ちで拾うのが普通なのかな。 もう納豆拾うの飽きた。

    人生の主人公感
  • うちの父親のいかんかったところ

  • 管理職もイキイキママ

    管理職もイキイキママ

    管理職もイキイキママ
  • 左翼は弱者を救わない論争とか、イキイキママが搾取してる論争とか、やっ..

    左翼は弱者を救わない論争とか、イキイキママが搾取してる論争とか、やっぱりこう、「……ひがんでんの?」と思っちゃう

    左翼は弱者を救わない論争とか、イキイキママが搾取してる論争とか、やっ..
  • 働くママがそんなに憎いか

    女性雇用する時点で、イキイキママとかいうリスクは承知の上でしょう というか、仕事育児の両立できてるママに対して、まともに仕事できない男が嫉妬してるだけな気がする いたいた、うちの部署にもそいういう男 いくら仕事振っても、きちっと仕事終わらすママに、悔しいのか無茶苦茶仕事振ってた そのうち、そのママが耐えきれなくなって、上司に異動願い出て、逆にその男が飛ばされたけど

    働くママがそんなに憎いか
  • お迎えが苦痛

    お迎えが苦痛。学童に寄って保育園に寄って、これから寝て朝家を出るまで、寝ている間以外ノンストップ、とにかく私がやらなきゃ何も終わらない、終わらないどころかただただやることが増え続ける時間の始まり。 お迎えから帰って夕作ってべさせて、べ散らかしを片付けて器を片付けて掃除して洗濯して邪魔されながら干して、宿題見てを読んであげたり遊んだりしてもうお風呂に入りなさいと言ってお風呂に入れて、お風呂ぐっちゃぐちゃになって自分はろくに浸かれず洗えず水滴垂らして震えながら子どもに暖かい服を着せて、化粧水もはたけず子供らの保湿をして歯磨きさせて、怒涛のうちに寝かしつける。寝る間際まで子供はママ聞いてママ聞いてと話し続けている。自分も寝落ちしてしまう。 そして朝になったら自分が最初に起きて朝ごはんを作ってせかしてべさせて着替えさせてウンチのオムツ替えてべこぼし片付けて器片付けて掃除して家を出る

    お迎えが苦痛
  • 夫に育児を語られたくない

    夫がたまにSNSで子育てについての投稿をする 昨日は「育児はライフサイクルの一番ボトルネックになるタスクなのに効率化できる余地が少ないから難しい、耐えるしかない」という内容を書いていた 夜中の授乳中に、私が子の寝かしつけをしていた時間に書いたであろうこの投稿を読んで 悲しくて悲しくて、どうしようもない気持ちになった 息子が生まれて2ヶ月、 昨日できなかったおもちゃを掴めるようになったり少しずつ笑ってくれるようになったり そういうひとつひとつの成長が嬉しくて、あー幸せだな、と思う 毎日同じことの繰り返しだけど、睡眠不足やゆっくり事ができないのは時々愚痴りたくなるけど、だからといって育児が嫌だとか辛いとか思ったことは今のところ一度もない 夫の、育児をタスクといって耐えるしかない辛いものだという昨日の投稿に そんな私の2ヶ月間を否定されたみたいに思えて 息子への愛情は感じられなくて ほんとうに

    夫に育児を語られたくない
  • そもそも理系に行かなければ

    理系における男尊女卑と、そんな日社会での女性の処世術を考える https://togetter.com/li/1176898 そんな処世術なんて考えなくて済むんじゃないか、としか思えない。 海外で働けるほど優秀な人、と言う前提なら バリバリ働いて高収入ゲットしたいってなら医学部に行けば良いし、 結婚出産重視でのんびり働きたい、ってなら地方公務員になるか文系一流企業一般職に行っていきいきママすれば良い、となるよね。 それが理系に行ったら男より優秀でも就職先がないか「女枠」採用になって見くびられるかで海外行かないとまともに扱って貰えない、 就職したらしたで男が圧倒的多数派の中で散々昭和のようなセクハラされる(理系女子のセクハラ体験談凄いよね。人たちも「そんなの当たり前」と思い込んでたりして闇深い)、 結婚出産となると退職に追い込まれるか(勿論ろくな再就職先はない)、自分が育休第一号として矢

    そもそも理系に行かなければ
  • いきいきママを支えている婚期逃した非正規です

  • 社会における役割

    ※ 自分の現時点の理解を断定的に書いたものです。異論求む。 動物にしろ昆虫にしろ人にしろ群れや集団をつくる生き物の社会では、 社会全体として他の社会と戦うために役割分担が生じる。 子を産み育てるというのは、その多数ある役割のうちの大きな一つだけど、 なにか他の重要な役割を担う個には、子を産み育てる役割が与えられないこともある。 子育てをしながら、日常生活を営みながら、社会的役割を果たす者もいるけど、 特殊な役割であるほど、その役割を高効率で果たす為に、集中するために、他の事を行わないようになる。 社会生活上の自然科学に関わる大きな問題解決を担う理系という高学歴者というのは、 学問のために国民の税金も投入される特殊な役割であるので、 子育てに時間を取られるよりは、学問に集中して成果を出せという社会的な圧力がある。 これが、女性が理系に進むと結婚できないという結果につながっている。 両立できる

    社会における役割
  • いきいきママのせいではなく管理職が悪い

    と言うのがいるけど、これとよく聞く 「ワーママがマミートラックに載せられて管理職になれないのはおかしい」は真っ向から矛盾するような 同じワーママでも 「子供を言い訳に仕事サボってぶら下がりたいママ」と 「子なし時代と同様バリバリ働いて管理職になりたい出世したいママ」も、何気に対立概念だよなあ 全体的には後者の方が少ないんだろうけど、はてなは後者も多そうだし 後者は前者の事を内心苦々しく思ってる人も多そうだけど出てこないな やっぱ一応仲間の事は叩きにくいのかな、音では仲間と思ってなさそうだけど 単にそういう人はガチで忙しくてはてななんかやってないだけかも

    いきいきママのせいではなく管理職が悪い
  • いきいきママを支える独身底辺女だけど

    正直月に半分くらい時短だとか休むなら仕事辞めてくれって感じ。 仕事が回らないってレベルではないけど、仕事の総量自体は変わらなくて結局私たち下っ端独身者の負担が増えるだけ。 その分給与が上がるならまだしも、上がらないわけですごく損した気分。 しかも最近は迷惑かけて悪びれる様子もないからさらにムカつく。月に半分も欠勤や遅刻を繰り返してるのに、子供がらみなら全て許されるってのもなんだかなーって思う。 追記 管理側の問題とかコメントついてたけど、そのいきいきママは有休なんかとっくに使い切ってて欠勤しまくってて月の半分は休むくらい異常なんだよ。 しかもそれを全く悪びれる様子もない。管理側だってそんなに休むのは想定外だと思う。

    いきいきママを支える独身底辺女だけど
  • 男の子のトイレ教育を女性に任せてはいけない

    がうちの子におしっこを教えるときに ようやく立ちションの重要性をわかってはくれて教えるようになったんだけど 終わったらおちんちんをティッシュで拭くように指導してる やめてくれって言っても「だって汚いでしょ」と言ってやめてくれない 普通の男性用便器にはティッシュなんて付いていないってことや そんなことやってる人はいないっていうことを散々言っても聞いてくれない 女性は男性の立ちションをもっと勉強すべきだと思う

    男の子のトイレ教育を女性に任せてはいけない
  • 女の子の外性器の呼び方。

    我が家には女児が二人いる。 長女が産まれた際、我が家では女の子の外性器を私の故郷の方言なのかうちの両親による造語なのか判然としない呼称で呼ぶことにした。 夫婦で話し合いは特にしていない。私が勝手にその単語で呼び出したので夫もなし崩し的にそれをそれで呼ぶ様になった。 あるとき夫の実家では女の子の外性器を何と呼ぶのか、夫に聞いてみた。夫には妹もいるので当然あれの呼称はあるものと思ったのである。すると夫の答えは私にしてみれば衝撃的だった。 「え、知らない。」 マジか。 夫曰く女の子の外性器について家族が何か言うのを一度も聞いたことがないという事。夫の土地の言葉でそれを言い表す単語があるのかどうかも夫は知らないし、あれをマンコとかお股などと言う事もないし、そもそも女児の股間について言及するという事が夫の実家では全く無いのだという。 夫の妹が兄弟とは別に隔離して育てられた訳ではないし一緒に風呂に入っ

    女の子の外性器の呼び方。
  • イキイキママだのマネジメントだの自責だの他責だの、まったく根本の問題を理解してない奴が多すぎる

    海外からのインターン将来の計画を立ててそのためによく働き、 日の就活性は自分の夢すら答えられず快適な制度ばかりを求めてるんだそうだ。 あのさあ、 当たり前だろ。 前者と後者の違いすら分からないとか、どんだけ無能なんだっての。 当にただ生きて、ただ働いて、ただ自分の周り守ってるだけの人間じゃないと、ここまでの視野の狭い無能にはなれない。 世の中にはな、二種類の人間しかいないんだよ。 働きたい奴と、働きたくない奴だ。 もちろん、資産家の子供でもない限り、働いて金を稼がなきゃ生きていけない。 まだそういう時代だし、それが現実だ。 でも、人間には心があるのも、また現実だ。 その心の底で、働きたいと思っている奴と、働きたないと思っている奴がいる。 やりたいことは、人それぞれあるだろう。 でもそれがナチュラルに、=働きたいと結びついてるとでも思ってんのか。 ただ、それだけの話なんだよ。 だから、

    イキイキママだのマネジメントだの自責だの他責だの、まったく根本の問題を理解してない奴が多すぎる
  • 息子とスーパー銭湯に行った

    父親不在なので仕方なく一緒に女湯に入ると 「おじいさんとおばあさんがいるねぇ」 と言ってきた 「女湯だから女の人しか居ないよ」 と答えると 「だっておっぱいが無い人がいるよあの人とか」 とほざいたので 「お風呂で人をジロジロ見るのは失礼です」慌ててはたいた 洗って湯船に行き お風呂に入る前にこの洗面器で軽く流すと教えると体の上からザバーとかぶり中の人にしぶきがかかったのでペコペコあやまり子供に軽く下の方でと注意した 入った瞬間に出て行き次の風呂に入る 露天でそれをやられるととても寒い しかも追いついたらまた上からザバーとかぶっている また謝って注意しなおす 風呂で急に 「いいこと思いついた!!」 とばた足を始めたので謝って子供をはたく 疲れ果ててもう上がって事にしようと言うと嫌だと逃げる、無駄にすばしこく力ずくで上げるのが通用しない、走るの危なすぎるが怒っても止まらないきつい寒い 何とか

    息子とスーパー銭湯に行った
  • 2歳児と0歳児と過ごす休日の備忘録

    2歳児連れて電車にのってて、席譲りましょうか?っていってくれる女子高生がいる一方、ちょっと子どものがあたっただけで、「気を付けろよ」といってくるおっさんがいる。それぞれやけど、やっぱりマイナスの感情ぶつけられるのは応えるね。何に気を付けたらええねん。

    2歳児と0歳児と過ごす休日の備忘録
  • ごっこ遊び

    2歳の娘がやたらとごっこ遊びをする。お医者さんごっことかおままごととかお店屋さんごっことか。自分はノリが良くないと言うか、上手に相手ができない。自分も2歳くらいの頃はこんな風に遊んでいたんだろうかとすごく不思議になる。 4〜5歳の頃に保育園でお母さんごっこが流行っていたのは覚えているのだが、自分はいつも赤ちゃん役とか犬役だった。そもそもがリーダー的な子がお母さん役やお姉さん役をするようになっていたので自分にお鉢が回ってくることはなかったのだけれど、もしやっていいと言われてもお母さん役やお姉さん役をやりたいとは思わなかっただろう。ただ泣いたりワンワン言ってればいい赤ちゃん役や犬役は気が楽だった。 自分も2歳の頃は積極的にごっこ遊びをして役になりきっていたのか、それとも娘は今後お母さん役やお姉さん役を勝ち取るような自分とは全く違うタイプの子に成長するのか、気になる。

    ごっこ遊び
  • マネジメントというか休むだけ休んで辞める脱法ママをどうにもできないと..

    マネジメントというか休むだけ休んで辞める脱法ママをどうにもできないという制度的欠陥の問題

    マネジメントというか休むだけ休んで辞める脱法ママをどうにもできないと..
  • 子育ては大変だけれど癒される。少なくとも自分にとっては。

    数ヶ月前、産院で取り違えられ、数十年ぶりに当の家族と再会を果たしたと言うニュースがあった。 自分も「お前は橋の下で拾った」という言葉を一時期当に信じてしまっていた。 実際には血はつながっているのは確かなのだが(骨や目の形が父親そっくり)、実際色々な考えや価値観が違う。 というか取扱が他のきょうだいと違う。 幾つか決定的なことがあり、早く家をでようと思った。 幸い勉強を続けられる環境にあったし、金については問題なかった。 「そこに合格したら行かないのはもったいないし、通うには家を出る必要がある」大学に合格した。 家を出たらほっとした。 緊張しなくていい人生は素晴らしい。 大学卒業しても、実家の近くには就職せず、都合半分近くは海外で過ごしている。 大学に入ってから、平均して2,3年に1度しか家族に会っていない。 冠婚葬祭は付き合う、孫も見せる、それだけと割り切っている。 この程度なら実害は

    子育ては大変だけれど癒される。少なくとも自分にとっては。