タグ

2012年8月31日のブックマーク (11件)

  • ウェブ初心者も安心して作成できる、無料HTMLテンプレート素材24個まとめ - PhotoshopVIP

    『フォトショップ・ブイアイピー』の新着記事です。フォトショップやデザインをたのしむウェブサイト。2009年3月創刊以来、3800を超えるコンテンツを更新しています。フリーフォントなどの無料デザイン素材/配色やWeb制作といった最新トレンドも公開中。

    Nyoho
    Nyoho 2012/08/31
  • ウェブ配色ツール Ver2.0

    的な使い方 左上のカラーピッカーを使って、任意の1色を作れば、それに合わせた配色が作れるツールです。またロゴの文字や色は任意の物を指定できるようになっています(ただしフォントは変更出来ません)。 カラーピッカーの下のスライダーを利用すれば、メイングラフィックの変更や色相幅も変えることが出来ます。動きが必要な配色の場合には、2つめのスライダーを右に動かしてください。補色配色に近い配色が出来上がります。 色の一覧を押すことで、出来上がった色の一覧を表示しますので、コピー&ペーストしてお使いください。 この配色ツールについて この配色ツールはフォルトゥナによって提供されています。リンク等は当然のことながら自由にしていただいて構いませんが、無断で複製・転載するのはおやめください。 取材・執筆等のお申し込み このツールに関してのご質問、あるいはその他の色に関する取材・業務や講演などは、フォルトゥ

    ウェブ配色ツール Ver2.0
  • 【長文注意】kulerを使った誰にでもできそうなWeb配色 | フォルトゥナ ブログ

    色ってそんなにセンスは関係ないですよ 「色彩センスのない人がそれなりのWebサイトを作るための秘訣3つ」という記事があったので、思うところとかを含めて配色の方法についてまとめてみました。私の方ではもう少し具体的な配色の方法についてもまとめたいと思います。 いつもWebカラーセミナーで話すのは、配色に関する問題の8割は知識で解決するということです。「色彩のセンスがない」という人はそもそもその勉強をしたことがないという人が多く、勉強したことのある人は「色は難しい」と仰います。逆に数十年グラフィックデザインをやっていても、Webの配色としてはまったくできていないということも多々あります。これはセンスではなくWebでのセオリーがわかっていないということになります。 センスと知識や学習していないことを同列に扱うのはおかしいですね。 デザイナーで色の勉強をまったくしたことがないという人はやや問題がある

    Nyoho
    Nyoho 2012/08/31
    昨日の記事を受けた記事。これは実践した具体例が並んでいていいね! この通りにやってみよう
  • [UST配信] GLES2.0 シェーダ編までのまとめ: Sazameki Blog

    さて、iOS 5 プログラミング講座の GLES2.0 シェーダ編も、基礎編がひととおり終わりました。 いかがだったでしょうか。 なお、これまでの iOS 5 プログラミング講座は、ここから録画を参照できます。 http://www.ustream.tv/channel/ios5radio/videos ひと区切りということで、ここまでやった GLES2.0 に関係する分の講座の一覧を書いておきます。 ★ GLES2.0 BaseEffect編 ・第7回 GLES2.0 テンプレートのコードを読もう(UST直リンク) ・第8回 GLES2.0 BaseEffect編1 スカイボックス・エフェクトを使ってみる(サンプルあり) ・第9回 GLES2.0 BaseEffect編2 ポリゴン描画とテクスチャ利用(サンプル、スライドあり) ・第10回 GLES2.0 BaseEffect編3 カメラ

  • 47NEWS(よんななニュース)

    【大雪】長野県内まとめ(5日午後16時18分現在)上信越道も通行止め予定 各高速道、国道19号、20号で通行止め【動画付き】

    47NEWS(よんななニュース)
    Nyoho
    Nyoho 2012/08/31
    国立大学の運営費交付金をついにゲット!! 影響がどこまで出るだろうか
  • 石破氏、総裁選出馬へ「要請あれば責任果たす」 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    自民党の石破茂前政調会長は30日、谷垣総裁の任期満了に伴って9月に行われる党総裁選に出馬する意向を固めた。 総裁選は、国会議員票(200票)と党員票(300票)の計500票で争われる。石破氏は、党員票で有利と見られており、有力な候補の一人となる。 石破氏に近い自民党の鴨下一郎元環境相、山有二元金融相らは30日夜、都内の日料理店に集まり、石破氏の立候補に必要な推薦人(20人)の確保を急ぐとともに、近く石破氏に出馬を要請する方針を確認した。 石破氏は30日、周辺に「出馬を要請される場面が来たら、党の再生、日再生に向けて責任を果たさなければならない」と語った。石破氏の出馬表明は、今国会の会期末(9月8日)前後になると見られる。総裁選では、集団的自衛権の行使を可能にする国家安全保障基法の制定や、社会保障・税一体改革の推進による財政再建などを訴える考えだ。

    Nyoho
    Nyoho 2012/08/31
    ついに来るのか…!
  • るびま

    『るびま』は、Ruby に関する技術記事はもちろんのこと、Rubyist へのインタビューやエッセイ、その他をお届けするウェブ雑誌です。 Rubyist Magazine について 『Rubyist Magazine』、略して『るびま』は、日 Ruby の会の有志による Rubyist の Rubyist による、Rubyist とそうでない人のためのウェブ雑誌です。 最新号 Rubyist Magazine 0058 号 バックナンバー Rubyist Magazine 0058 号 RubyKaigi 2018 直前特集号 Rubyist Magazine 0057 号 RubyKaigi 2017 直前特集号 Rubyist Magazine 0056 号 Rubyist Magazine 0055 号 Rubyist Magazine 0054 号 東京 Ruby 会議 11 直

    Nyoho
    Nyoho 2012/08/31
  • 知らなかった? ちょっと便利なMountain Lionの新機能(1) - 新・OS X ハッキング!(61)

    Mountain Lion初のアップデートが公開されました(関連記事)。Mac App Storeからソフトウェアアップデートを実行するのは、なにか不思議な気分ですが、あと半年も経てば違和感はなくなるのでしょうね。 さて、今回はMountain Lionの新機能について。といっても、iCloudのサポート強化やSafariといった一大トピックではなく、つい見過ごされがちな、小粒だけれどピリリと辛い(?)新機能を紹介したい。 意外!? 自分を「VIP」にすると便利 メール(紛らわしいので、以下Mail.app)は、いわずもがな、OS Xに標準装備のメールクライアント。コードの同一性が維持されているかどうかはともかく、プレビュー(Preview.app)とともにNEXTSTEP以来連綿と引き継がれ現在に至る、歴史あるアプリケーションだ。 そのMail.app、Mountain Lionでは「V

    知らなかった? ちょっと便利なMountain Lionの新機能(1) - 新・OS X ハッキング!(61)
    Nyoho
    Nyoho 2012/08/31
    音声入力のさんてんりーだなんかは知らんかった。これは使える
  • 役に立たない研究の効能 | 大栗博司のブログ

    東京によってから、ベルリンに来ています。 フンボルト大学の理工系キャンパスの近く、ベルリンの南東部の湖沼地帯にある会議施設に滞在しています。ドイツが東西に分かれていた時代から、東ベルリンで毎年開催されてきた素粒子論の国際会議で、東西統一後も続き、今年で第41回目だそうです。 ベルリンには2010年の春に3ヶ月滞在したので、懐かしいところです。 ⇒ 当時のブログ 左の写真は、会議場の庭から湖をながめたことろです。ルネ・マグリットの絵のような風景だったので、貼ってみました。 さて、日数学会が年に4回刊行している『数学通信』の2012年夏季号に、巻頭言を書きました。 タイトルは「役に立たない研究の効能」。編集部のご了承を得て、ここに転載します。 役に立たない研究の効能 一昨年の秋に、カリフォルニア工科大学の数学教室の方々から数学教授を併任にならないかと聞かれました。私は物理学者として教育を受け

    役に立たない研究の効能 | 大栗博司のブログ
    Nyoho
    Nyoho 2012/08/31
  • 痛いニュース(ノ∀`) : サムスン会長の「フェラーリ330MLB」は盗難車だった事が判明 FBIなどが捜査 - ライブドアブログ

    1 名前: ボブキャット(埼玉県):2012/08/30(木) 19:25:47.65 ID:WwrCJbAoP サムスン会長の「フェラーリ330MLB」は盗難車だった 世界で4台だけ生産されたというフェラーリのGTカー「330LMB」。その1台のオーナーにサムスン電子のイ・ゴンヒ会長だという。しかし、その車は米国で1977年に盗難被害に遭ったものだとして、FBIなどが捜査をしているのだという。 米自動車サイトのJalopnikによると、イ・ゴンヒ会長が所有するのは車台番号4619で、現在でも1500万ドルの価値があるとされるが、それがかつて1977年に盗難被害に遭ったのだという。 元持ち主の男性は、購入の契約が済んで入手直前に、盗難に遭ったのだという。 ディーラーが関与しているのではないかとしているが、その後は様々なところに流れ、 90年代に入り、米国の博物館に貯蔵された後に

    Nyoho
    Nyoho 2012/08/31
    ええーiOSだけじゃなくてー⁉ 会長からだ張った笑とりにくるなー
  • SBJson for Objective-C

    Update <2018-01-26 Fri> Not going to lie: this site is woefully out of date, and unless someone steps in to update it it’s going to stay that way. Your best bet is heading to github.com/stig/json-framework rather than relying on this site. PS: I’m no longer going to pay for the sbjson.org domain, so I’ve done a minimal change to host this site from stig.github.io/json-framework instead. Update End

    Nyoho
    Nyoho 2012/08/31