タグ

2016年4月17日のブックマーク (21件)

  • 話し放題!オンライン英会話ネイティブキャンプが怪物すぎる。

    2018年2月11日、情報を更新しました。 どうも、はらぺこグリズリーです。 先日投稿させて頂いたTOEICの記事、1000はてブを超える大変な反響に未だにびっくりしております。 cheap-delicious.hatenablog.com もう半年たった今でも大量のアクセスや英語学習についてご質問などを頂き、当にありがたい限りでございます。 そういった中で1番多く頂いたのが 「とにかく英語がしゃべれるようになるにはどうしたらいいですか?」 「はらぺこさんのオススメの英会話教室やオンライン英会話を教えてください?」 という内容です。 今回はそれら2つのご質問にお答えする形で、筆者が 「おすすめの絶対に話せるようになる英会話サービス」と そのサービスを利用して 「具体的に英語がしゃべれるようになる方法(勉強法)」をご紹介させて頂きます。 早速ご紹介させて頂きたいのですが、その前に一つ大事な

    話し放題!オンライン英会話ネイティブキャンプが怪物すぎる。
    Nyoho
    Nyoho 2016/04/17
    これは安いなあ
  • Advanced Tor Browser Fingerprinting

    Enterpreneur, Thinker, Agilist, Technology enthusiast, Computer programmer, I.T. security expert and FOSS supporter. Tor Browser The ability to privately communicate through the internet is very important for dissidents living under authoritary regimes, activists and basically everyone concerned about internet privacy. While the TOR network itself provides a good level of privacy, making difficult

    Nyoho
    Nyoho 2016/04/17
  • Bots UI kit for Messenger Platform

    Structured & fully customizable .sketch file All important elements turned into symbols Enjoy now. It’s free.

    Bots UI kit for Messenger Platform
    Nyoho
    Nyoho 2016/04/17
  • 俺もいい歳だし

    そろそろお気に入りの画家のひとりでも作ろうと思うんだが、おすすめの画家を書いて行けよ。 今のところ気になってるのはベタだけどフェルメールな。 SNSで使いたいという下心があるから著作権の切れてる画家で頼む

    俺もいい歳だし
    Nyoho
    Nyoho 2016/04/17
  • データ可視化チートシート - Qiita

    はじめに データ可視化では、データの性質によって概ねどのような可視化ができるのか決まる場合があります。データ可視化は探索的なデータ分析をする場合や、データ分析した結果を誰かに伝えるために重要であり、その時々の目的に合わせた可視化を選択するべきですが、そもそも可視化手法の特性とデータの性質があっていないとあまり効果がない場合があります。筆者が業務においてデータ可視化する際にデータの性質から可視化手法を導く場合の道のりを整理し、チートシートとしてまとめてみました。 もちろん、調べたい・表現したい内容によって自分で自由に選んでもまったく問題無いですが、データを前にして「どうやって可視化しよう?」と悩んでいる方の一助になれば幸いです。 また、この記事では主に一般的な可視化(グラフ)手法にフォーカスしており、イラスト的な要素を含むインフォグラフィックなどについては触れていません。(が、だいたいのデー

    データ可視化チートシート - Qiita
    Nyoho
    Nyoho 2016/04/17
  • My Docker Best Practice (2016 Winter Short Version)

    http://dockerjp.connpass.com/event/26538/ で発表したやつ

    My Docker Best Practice (2016 Winter Short Version)
    Nyoho
    Nyoho 2016/04/17
  • GitHub - nh7a/Geohash: Geohash library written in Swift

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - nh7a/Geohash: Geohash library written in Swift
    Nyoho
    Nyoho 2016/04/17
  • デモやプレゼンをするときに使っているツール - ikeike443のブログ

    僕はいまソリューションエンジニアというロールで、お客さん先で GitHub や DevOps(バズワード)的なツールのデモをやったり、セミナーやカンファレンスでトークすることが多いのですが、デモやプレゼンをするのに自分が使っているツールをまとめておくと誰かがもっといいものを教えてくれるかもしれないと思い、ここに書いておくことにしました。 別のアカウントを作る まず最初にやってるのがこれで、Mac上に、普段使いとは別のデモ用アカウントというのを作っています。デモやプレゼン中にFacebookのメッセージが飛んできたり、Slack上のふざけた投稿とかが出てきて場を凍らせないようにするためですw 共有したいファイル(VMのイメージとか、プレゼン資料とか)は /Users/Shared/ 以下に置いています。ものによっては Dropbox を使って共有しているものもあるけど。Dropbox を使う

    デモやプレゼンをするときに使っているツール - ikeike443のブログ
    Nyoho
    Nyoho 2016/04/17
  • outward-matrix.com - outward matrix リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    outward-matrix.com - outward matrix リソースおよび情報
    Nyoho
    Nyoho 2016/04/17
    これめちゃめちゃ難しいじゃん
  • 「一般に」「まさに」安倍首相の話体、学者芸人が分析:朝日新聞デジタル

    安倍晋三首相は「一般に」を多用するが、その話し方、いわゆる話体にはどういった特徴があるのか。5月28日の民主党・辻元清美氏、同・緒方林太郎氏、6月1日の自民党・岩屋毅氏に対する衆院特別委員会での答弁をもとに、日語学者でお笑い芸人のサンキュータツオさんに、文体論の視点から、首相の話体を分析してもらった。 ――安倍首相の話体。どんな印象を持ちましたか。 「『まさに』『いわば』『~において』という言葉を多用していますね。しかも『まさに』でも『いわば』でもないところで使ってます。『いわば、ないわけでありまして』とか『まさに、そこに書いてあるのは』『基という中において』とかです。話のリズムやテンポを取るために使うその人に特徴的な言葉、個人言語と言いますが、話し方の癖だろうと思います。『えー』も比較的、多いです。大平正芳元首相の『あーうー』が有名ですが、フィラー、つまり言いよどみです」 ――「一般

    「一般に」「まさに」安倍首相の話体、学者芸人が分析:朝日新聞デジタル
    Nyoho
    Nyoho 2016/04/17
  • 「日経新聞電子版が半角英数を導入」のまとめ

    日経電子版広報部 @webkanpr 日経電子版アプリで記事をお読みになったかた 日ある変化があったのですが・・・お気づきでしょうか? 1)背景の色が変わった 2)英数字が半角になった 3)ボタンの配置が変わった 4) #Negicco のニューアルバムの発売日は5/24 2016-04-15 07:00:17 日経電子版広報部 @webkanpr アプリやモバイルで記事内の英数を半角に変更しました。些細なことではありますが、活版印刷・縦書きでやっていた新聞社の"伝統"を、現状に最適化した取り組みと言えます。今後もたゆまず改善を続けますので、ご愛顧をお願い申し上げます。 ※あ、でも古い記事は対象外だったりしますが・・・ 2016-04-15 07:03:06

    「日経新聞電子版が半角英数を導入」のまとめ
    Nyoho
    Nyoho 2016/04/17
    6年ぐらい前に中国新聞の記事のURLが全角英数だということについてつぶやいていたら、中国新聞が2時間弱で治してくださったのを思い出した。<中国新聞のURL全角→半角化対応が早すぎる http://togetter.com/li/53092
  • http://alfalfalfa.com/articles/150106.html

    Nyoho
    Nyoho 2016/04/17
  • React + Redux入門初歩 実際に一からアプリを構築してみる - Qiita

    ReactとReduxが最近ホットということで、自分も触ってみようと思い、入門・チュートリアルと銘打っているドキュメントを読み漁ってみるものの、とりあえず動くものを作るにあたって何をすればいいのかが良く分からなかった。 いったん簡単なものを一から構築して、それから色々いじってみたほうが理論の理解も進む気がしたので、見よう見まねで公式サンプルにあるようなカウンターっぽいものを作ってみる。 必要なnpmパッケージ(2016/04/16現在) アプリ構築に最低限必要なパッケージはおそらく以下のような感じ。 react用パッケージ react react-dom redux&連携用パッケージ redux react-redux その他、半必須 browserify (import文などを使うため) babelify (babelトランスコンパイル用) babel-preset-react(babe

    React + Redux入門初歩 実際に一からアプリを構築してみる - Qiita
    Nyoho
    Nyoho 2016/04/17
  • 『パタリロ!』連載38年、一度もネタに困らない! 魔夜峰央さん才能の秘密 | AERA dot. (アエラドット)

    魔夜峰央さん 1953年、新潟県出身。横浜在住。1973年「デラックスマーガレット」(集英社)でデビュー。1978年、「花とゆめ」(白泉社)にて代表作『パタリロ!』の連載を開始中。『パタリロ西遊記!』などのスピンオフ作品を生む大ヒット作となる。1982年、フジテレビ系列で『パタリロ!』がアニメーション化。現在も『パタリロ!』を連載。また、「まんがライフ」(竹書房)では年に1回、『眠らないイヴ』を掲載しているこの記事の写真をすべて見る 恋した相手が埼玉県民という悲劇…(『翔んで埼玉』より) 復刻版の漫画『翔んで埼玉』(宝島社)が話題の魔夜峰央(まや・みねお)さん。1978年に初掲載された『パタリロ!』(白泉社)は、ほぼ休載することなく今も連載を続けている。魅力的な作品の裏話や、仲が良いことで評判のご家族について話を聞いた。 ――ギャグを中心としながら、ホラー、ミステリー、SF、時代劇、ハード

    『パタリロ!』連載38年、一度もネタに困らない! 魔夜峰央さん才能の秘密 | AERA dot. (アエラドット)
    Nyoho
    Nyoho 2016/04/17
  • ituore.com - ituore リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    ituore.com - ituore リソースおよび情報
    Nyoho
    Nyoho 2016/04/17
  • [iOS][小ネタ] アプリのバックグラウンド実行を禁止する方法 | DevelopersIO

    いつも最初から アプリのバックグラウンド実行を禁止する方法です。 この設定を行うと、ホームボタンを押してアプリをバックグラウンドに回した場合、そのアプリが終了します。 アプリ再開時は起動処理が実行され、最初の画面が表示されます。 設定方法 Info.plist に Application does not run in background の項目を追加します。 (内部的なキー名は UIApplicationExitsOnSuspend です) 挙動 設定値が YES の場合 設定値が NO の場合(デフォルト) どうしても毎回はじめから処理を行いたい時や、デバッグ目的で使用したいときは設定してみてください。 ひとこと 今では信じられないかもしれませんが、iPhone OS 3 の頃は全てのアプリでバックグラウンド実行ができませんでした。(この頃は iOS ではなく iPhone OS)

    [iOS][小ネタ] アプリのバックグラウンド実行を禁止する方法 | DevelopersIO
    Nyoho
    Nyoho 2016/04/17
    これやってるアプリやめて欲しいわー
  • 『例えば、PHPを避ける』以降PHPはどれだけ安全になったか

    Web API開発をするなら、ドキュメントは自動生成にしておこう!(PHPerKaigi2021) 皆さんの開発現場はAPIドキュメントの自動生成化がお済みでしょうか? このLTではCakePHP4にSwaggerを導入して、コードのアノテーションからドキュメントを自動生成するまでの流れをご紹介いたします。 ▼こんな方におすすめ ・これからWeb API開発を始める方 ・ドキュメント書くの面倒な方 ・実装とドキュメントの乖離に苦労したことがある方 昨年、社内で実施した勉強会のテーマの中で一番メンバーの反応が良かったのが「アノテーションからのドキュメント自動生成」でした。ドキュメント作成の手間を少しでも減らして、開発体験を向上させていきましょう! (LTではCakePHPをサンプルコードとして紹介いたしますが、Laravelに導入する手順も別途資料をご用意させていただく予定です。) http

    『例えば、PHPを避ける』以降PHPはどれだけ安全になったか
    Nyoho
    Nyoho 2016/04/17
  • 丸川珠代担当相、川内原発「停止させる必要ない」 なぜ?【熊本地震】

    丸川珠代・原子力防災担当相は4月16日、熊地震の非常災害対策部会議で、稼働中の九州電力川内原子力発電所について「現在のところ、原子力規制委員会は停止させる必要はないと判断している」と報告した。観測された地震動が、自動停止させる基準値を下回っていることが理由。時事ドットコムなどが報じた。 原発では、周辺の活断層などで起こりうる大地震を想定して、地盤の状態を加味し、原発直下の最大の揺れ「基準地震動」を見積もる。これをもとに原子炉、建屋、配管などの構造や強度を決めるが、川内原発では620ガルと想定されている。

    丸川珠代担当相、川内原発「停止させる必要ない」 なぜ?【熊本地震】
    Nyoho
    Nyoho 2016/04/17
  • ReSwiftでアプリの状態管理 / Reactive Swift Meetup

    デモ動画を埋め込んだ完全版が http://in.fablic.co.jp/entry/reswift でご覧頂けます

    ReSwiftでアプリの状態管理 / Reactive Swift Meetup
    Nyoho
    Nyoho 2016/04/17
  • A Go framework for AWS Lambda

    In previous posts I discussed why I think Lambda represents a new development opportunity. Lambda based services are operationally aware by design. Delegating some operational responsibility to AWS frees your team to focus on creating business value at higher velocity. Earlier PaSS offerings promised similar benefits, but those often didn’t materialize for a host of reasons. Lambda-based architect

    A Go framework for AWS Lambda
    Nyoho
    Nyoho 2016/04/17
  • はじめてのRSpec - まずテスト書いてからコード書くシンプルなチュートリアル - Qiita

    はじめに Rubyをあまりさわったことない初心者向けの内容です。 細かいところは置いておいて、とりあえずRSpecでテスト書く→コード実装のような、超シンプルなチュートリアルをまとめてみました。 RSpecはポピュラーなテストフレームワーク https://github.com/rspec/rspec DSLとかでフォーマットされてて、自然言語(英語)っぽくテストが書ける David Chelimsky氏のブログでもチュートリアルがある(※2007年のエントリ) an introduction to RSpec - Part I ならThe RSpec Bookもあるよ!!4,410円。 下準備 install

    はじめてのRSpec - まずテスト書いてからコード書くシンプルなチュートリアル - Qiita