タグ

2018年12月1日のブックマーク (27件)

  • Juliaのカレンダー | Advent Calendar 2018 - Qiita

    高レベル・高パフォーマンスな技術計算のための動的プログラミング言語Julia (https://julialang.org/) のアドベントカレンダー。 軽い内容から重い内容まで、気軽に書きましょう! 少しでもJuliaに関連することであれば、参加可能です。 登録について 自分がエントリーする日付に登録してください。 当日までにブログ記事を作成し、出来上がったらその記事URLを登録してください。 記事はQiita以外でも大丈夫です。 (参考)過去の Julia Advent Calender: 2017年, 2016年, 2015年, 2014年

    Juliaのカレンダー | Advent Calendar 2018 - Qiita
    Nyoho
    Nyoho 2018/12/01
  • 藤井七段、AMDのCPUに言及 - Togetter

    アオイ @vashacm みなみ先生「最近気になってることは?」 やまさき先生「年齢による衰えへの対策」 そうた先生「最新のCPU

    藤井七段、AMDのCPUに言及 - Togetter
    Nyoho
    Nyoho 2018/12/01
    昨日の生放送、途中から見たからそこ見逃したんよね〜。残念〜
  • 退職するためのNTTがない

    みんなNTT退職してるのに俺には退職するためのNTTがない。俺もNTT退職エントリ書きたかった。

    退職するためのNTTがない
    Nyoho
    Nyoho 2018/12/01
    レベル高い
  • 無限べき乗a^a^a^...の収束と発散との境目が気になる - アジマティクス

    一般に、境目は大事です。どこまでが友人で、どこからが恋人なのか、とか。 この記事は「好きな証明」アドベントカレンダー1日目の記事です。 上記の式のことを考えます。今回はは正の実数とします。そのが無限に乗じられているわけです。一見面らってしまう見た目をしていますが、という列の極限として捉えられる、と考えればそこまで異常な概念でもないと思います。あるいは、この式全体を「」とでも置けば与式はと閉じた見た目にできるので怖くないです。(※極限値があると仮定) さて、当然のこととして、に値を入れてみたときにこの式がどう振る舞うのか知りたくなるのが人情です。とりあえず試しにだとしてみましょう。これはすなわち「」のことなわけですが、これはまあ1を何回乗じても1なのでも1になると予想がつくでしょう。 今度はだとしてみます。という数列は、実際に計算するととなり、明らかに発散(いくらでも大きくなる)しそうな雰

    無限べき乗a^a^a^...の収束と発散との境目が気になる - アジマティクス
    Nyoho
    Nyoho 2018/12/01
  • アジャイルなチームを改善するアイデア集「101 ideas for agile teams」で僕が学んだこと | Backlogブログ

    海外カンファレンス行ったときに参加者と全然話せなくて英語喋れたらなと思ったけど、そもそも日語でもあまり話せなかった(;ω;)中村です。 突然ですが、アジャイルなチームになるためのアイデア集「101 ideas for agile teams」を知っていますか? 記事では、2ヶ月間1日1つずつ「101 ideas for agile teams」から、チームワークに活かせると感じたアイデアを日語でまとめた結果、僕が学んだことをご紹介します。 101 ideas for agile teamsとは 2016年からMediumに投稿されている記事に『101 ideas for agile teams – a collection of ideas on how to improve team work in an agile team –』という英語の連載があります。ざっくり訳すと、アジャ

    アジャイルなチームを改善するアイデア集「101 ideas for agile teams」で僕が学んだこと | Backlogブログ
    Nyoho
    Nyoho 2018/12/01
  • 実習生は恋愛も妊娠も禁止 施設側「生産能力が落ちる」:朝日新聞デジタル

    外国人の技能実習生が妊娠し、強制帰国や中絶を迫られる例が相次いでいる。受け入れ機関側から「恋愛禁止」や「妊娠したら罰金」と宣告されるケースもあり、専門家は「人権上問題だ」と指摘している。 「妊娠2カ月なんです」。首都圏の人権団体のシェルターに保護された技能実習生のベトナム人女性(22)は静かに語り始めた。西日の製紙工場で実習するために来日し、1カ月の事前研修を終えた矢先に妊娠が分かった。 「中絶するか、ベトナムに強制帰国かのどちらかを選べ」。研修施設の担当者に迫られ、中絶の薬を与えるとも言われた。 「子供を産みたい。でも日で働き借金を返したい」と思いつめ、逃げ出した。ベトナム北部の貧しい地域の出身。日に来たのは「病気の母の治療費で多額の借金があったから」。渡航費の約100万円は祖母が親戚らから借りた。 来日前に関係を持ったベトナム人男性との子だったが、相手は「自分の子ではない」と否定

    実習生は恋愛も妊娠も禁止 施設側「生産能力が落ちる」:朝日新聞デジタル
    Nyoho
    Nyoho 2018/12/01
    どんだけ人権侵害しとんじゃ。日本でこんなことを本気でやる人がいることがおぞましい。
  • ひどさの理由は聞き流す

    Android らしい Java そのさんは API のひどさ…のつもりだったけれど脇道にそれ、ひどさについて時々思うことを書いてみる。 世の中にはひどいコードがたくさんある。自分もよくひどいコードを書いている。広く使われている基盤的なソフトウェアにもひどい部分は多い。たとえば C++ には理不尽な仕様がいくつもある。Web 標準にもなんだこりゃ、というのがよくある。 ひどさの中にはハンロンの剃刀もあれば、それなりの理由があることも多い。Windows API がひどい歴史的背景についてはが一冊書かれているくらい。 一方で理由がどうあれひどいものを使う痛みはかわらない。ところが「ひどいなあ」と口にした途端、そのひどさの由来や理由を嬉しそうに話しだす人がいる。 それがたまらなく嫌だ。 ひどさを前にうんざりしてる人を見てなにが嬉しいのか。落とし穴に嵌ったところを笑われた気分。当人も同じ穴の中

  • 夏のインターン講義「1営業日で書くJavaScriptコンパイラ」の設計と実装 - クックパッド開発者ブログ

    今年、クックパッドでは夏のインターンと題して20名弱のインターンを受け入れました。 このインターンは前半と後半に大きく分かれており、 後半が社員に混じって業務をするいわゆる普通のインターンで、 前半は7日間にわたってプログラミング関連の講義を受けるという仕組みです。 わたし(青木)はその前半の過程において、「プログラミングパラダイム」という 1 日の講義を担当し、 JavaScriptの処理系を書くという、ツッコミどころの多い課題を実施しました。 稿では、その講義を開発する際に考慮したこと、特に難易度調整についてお話しします。 また講義のために開発したJavaScript処理系「JetSpider」についても軽くふれます。 ▼講義資料 Cookpad Summer Intern 2015 - Programming Paradigm from Minero Aoki JetSpiderコ

    夏のインターン講義「1営業日で書くJavaScriptコンパイラ」の設計と実装 - クックパッド開発者ブログ
    Nyoho
    Nyoho 2018/12/01
    レベルが高すぎる
  • CSSで片方可変、片方固定のカラムレイアウトを実装する方法 - NxWorld

    CSSで片方の幅が可変で、もう片方の幅が固定というタイプのカラムレイアウトを実装する方法を全4パターン紹介します。 対象ブラウザやOSなど環境によっては使えないものもありますが、全て同じ見た目(レイアウト)を実装することができます。 HTMLと実装イメージについて 紹介する方法はいずれも下記のようなHTMLを使用したものになり、ご覧のようにメイン・サイド・それらを括る親要素の3つのdiv要素で実装していきます。 <div class="wrapper"> <div class="main"> <!-- 可変 --> </div> <div class="side"> <!-- 固定 --> </div> </div> また、今回はこのイメージのようにdiv class="main"(青い背景色の領域)を可変、div class="side"(赤い背景色の領域)を固定にそれぞれする方法で、固

    CSSで片方可変、片方固定のカラムレイアウトを実装する方法 - NxWorld
    Nyoho
    Nyoho 2018/12/01
  • クラス設計の原則 — みんなのウェディングエンジニアリングブログ

    みんなのウェディングの高井です。 クラスベースのオブジェクト指向プログラミング言語を利用している人であれば、クラスとは、ありふれていて普段から利用するものです。にもかかわらず、良いクラスをつくるというのは、なかなかに難しいことです。 先日、みんなのウェディングでアルバイトをしてくれている学生さんのコードレビューをしていたときにも、それを強く感じました。 実践的プラグマティックには「ソフトウェアの規模や文脈にあわせて、適切に抽象化していただきたい」という以上のことを言っても仕方がないところなのですが、それだけでは経験の浅いプログラマーにとって、まったく分からないという話になってしまいます。 というわけで、今回はクラス設計の原則についてのお話しです。 Bertrand Meyerのクラス設計の原則 Bertrand Meyerは『オブジェクト指向入門 第2版』の中で、クラス設計について章をひと

    クラス設計の原則 — みんなのウェディングエンジニアリングブログ
    Nyoho
    Nyoho 2018/12/01
    "良いクラスというものが、分析的に定義できるというものではなく、経験的に理解されるものだというこということです。より多くのコードを書き、より多くのコードを読むことで、"
  • ワイヤーフレーム通りにデザインしてしまうデザイナーさんへ

    2015年10月22日 Webデザイン 私がまだデザイナーとして働き始めて間もない頃、よく言われた言葉の中に「もっと自由にデザインしてくれていいんだよ!」というものがありました。しばらくはその意味がわからなかったのですが、後になって渡されたワイヤーフレームと自分のデザインを見比べると、何も変わっていないな…と気づくことが多々ありました。今回はそんな、ワイヤーフレームとデザインについて考えてみようと思います。 ↑私が10年以上利用している会計ソフト! 冒頭でも述べたように、Webデザイナーとしての経験があまりないうちは、どうしても渡されたワイヤーフレームに引っ張られてデザインしてしまうこともあるかと思います。もちろん、ワイヤーフレーム通りのレイアウトが求められることもあるでしょう。しかし、あなたはデザイナーです。指示された通りに動くマウスカーソルではありません。ワイヤーフレームを作るのは、多

    ワイヤーフレーム通りにデザインしてしまうデザイナーさんへ
    Nyoho
    Nyoho 2018/12/01
    これは参考になるtips
  • 生活のコツを128並べてみる - 山下泰平の趣味の方法

    私は明治期の文化を調べて遊んでいる人なんだけど、最近だと簡易生活っていうのが面白いので調べたり実行したりしている。簡易生活を一言で説明すると、明治時代に発生した個人のポテンシャルを最高に引き出すための手法である。 簡易生活で遊ぶうち、生活自体に興味を持つようになり、だいぶノウハウというかコツが分かってきた。生活が確立されると家庭の外でも安定してきて、穏かに毎日笑って暮すことができるようになる。良い生活は、実に最高だと思う。というわけで生活をコツを128個並べてみた。 このリストには次のような特徴がある。 明治の生活法の簡易生活をベースにしている 基的には一人暮らしの人向けのものになっているような気がしないでもない 生活っていうのは個人差がすごいので、もちろん全く参考にならない人もいる ちなみにお金については色々と実験しているところなので、まだ書くことがない。 全般 社会 装飾 イベント

    生活のコツを128並べてみる - 山下泰平の趣味の方法
    Nyoho
    Nyoho 2018/12/01
    これは面白いメモ。
  • フリーランスエンジニアとして活躍するための、キャリアの選び方

    及川 Googleでは、仕事へのコミットメントが高い人材なら、新人のときからいきなりプロダクトマネジャーを任せることがあります。Associate Product Manager(APM)というポジションが用意され、座学だけではなくOJTを通じて、プロダクトマネジャーとしての能力を鍛えていきます。 APMには、えりすぐりの人材が世界中から集められ、2年間のトレーニングコースを受講します。1年ごとに異なるプロダクトチームに配属されて経験を積み、実地で先輩社員からメンタリングを受けながらプロダクトマネジメントのやり方を学ぶのです。 またプロダクトだけでなく、勤務地も変えて仕事をします。1年目にサンフランシスコで働いたら、翌年はチューリヒで働くとか。定期的に世界中を回るツアーも設け、今、世界で何が起きているのか、実際に現地へ行って理解するのです。

    フリーランスエンジニアとして活躍するための、キャリアの選び方
    Nyoho
    Nyoho 2018/12/01
    相変わらず写真がかっこいい。
  • 肩に塗るだけで精子が死滅する「塗るコンドーム」遂に爆誕! 米政府機関が臨床試験、避妊の新時代到来! - TOCANA

    塗るコンドームの実現が、また一歩現実に近づいた。11月28日、米国立衛生研究所(NIH)は「NES / T」というゲルタイプの男性避妊薬の臨床試験を開始すると公表した。NES / Tはプロゲスチンとテストステロンという二つのホルモンを含んだゲルで、男性の肩から背中にかけて塗るだけで精子の量が避妊に十分なほど減少するというものだ。 この臨床試験にはおよそ420組の男女カップルが参加し、男性は4~12週間ゲルを塗り、副作用がないことと精子量の十分な減少を確認した後、妊娠を防ぐ効果を検証するためのフェイズに移行する。ここから52週間、カップルはこのゲルだけを避妊の方法とするのである。ゲルの処方を中止した後も、男性はさらに24週間追跡調査される。 米国立小児保健発達研究所の避妊薬開発プログラム責任者ダイアナ・ブライズ氏は「安全で効果的で可逆的な男性向け避妊法は重要な公衆衛生上のニーズを満たすでしょ

    肩に塗るだけで精子が死滅する「塗るコンドーム」遂に爆誕! 米政府機関が臨床試験、避妊の新時代到来! - TOCANA
    Nyoho
    Nyoho 2018/12/01
    か、肩⁈ すごい技術だわ
  • Twitterが複数のツイートをまとめてサイトに埋め込み可能なツール「Collection API」などを発表 - GIGAZINE

    Twitterが、複数のツイートを1つにまとめてウェブサイトに埋め込むことができる「Collection API」と、埋め込み作業を簡略化する「publish.twitter.com」を発表しました。これまで複数のツイートをサイトに埋め込む際には1つずつ手作業する必要がありましたが、新機能を使うと作業を簡略化でき、個別に表示されていたツイートを1つのコンテンツとして表示させることが可能です。 Embedded Collection Timeline | Twitter Developers https://dev.twitter.com/web/embedded-timelines/collection#template-grid これまでもTwitterでは、公式クライアント「TweetDeck」や招待制で提供されている「Curator」を使って作成したツイートのコレクションをウィジェッ

    Twitterが複数のツイートをまとめてサイトに埋め込み可能なツール「Collection API」などを発表 - GIGAZINE
    Nyoho
    Nyoho 2018/12/01
    2015/10/23
  • 8人の凄腕エンジニアに聞いた、クリエイティブに役立つ良習慣とは | nanapi [ナナピ]

    2020年8月31日(月)をもちまして、nanapiに関わるすべてのサービスは終了いたしました。 nanapiは、2009年のサービス開始より「みんなで作る暮らしのレシピ」という考えのもと、ユーザーの皆さまに生活に関する様々な「ハウツー」を投稿していただく投稿型ハウツーサービスとして運営してまいりました。 約11年間にわたって皆さまからご支援をいただきサービスを継続できたこと、nanapi編集部一同、心より御礼申し上げます。 掲載されていたコンテンツなどのnanapiについてのお問い合わせは、nanapi@supership.jp までお願いいたします。 長きに渡りnanapiを応援してくださり、当にありがとうございました。

    8人の凄腕エンジニアに聞いた、クリエイティブに役立つ良習慣とは | nanapi [ナナピ]
  • 伊藤直也氏が語る、分散アプリケーションアーキテクチャの現在 ~Reactive SystemとMicroservices【デブサミ秋2015 基調講演レポート】

    ストリームデータを即時にWebに反映する「リアルタイムWeb」は、TwitterやFacebookなどが普及したことでそう目新しい技術ではなくなった。しかしその実装は、まだまだ力業でなされていることが課題だ。「Developers Summit 2015 Autumn」のKaizen Platform 伊藤直也氏によるセッションでは、リアリタイムWebを実現する分散アプリケーションアーキテクチャの昨今について、「Reactive System」と「Microservices」という2つのキーワードから読み解かれた。 Kaizen Platform 技術顧問 伊藤直也氏 講演資料「分散アプリケーションアーキテクチャ 2015」 ストリーム処理は現状、まだまだ力業で乗り切っている まず、かつては大量トラフィックとデータを、どのように処理していただろうか。LAMP環境を作り、RDBにデータを溜め

    伊藤直也氏が語る、分散アプリケーションアーキテクチャの現在 ~Reactive SystemとMicroservices【デブサミ秋2015 基調講演レポート】
    Nyoho
    Nyoho 2018/12/01
  • 激ヤバスマホ広告、はじめました。 | ウェブ電通報

    スマホの広告って「どうせ下の方に小さく出てきてピコピコやってるだけっしょ」くらいに思ってるみなさん、こんにちは。電通CDCで、クリエーティブ・テクノロジストをやっている宮地成太郎と申します。 スマホの広告で「下の方に小さく出てきてピコピコやる」以外にできることは無いのか…そんな悔しい思いを抱いたことがある方も多いはず。 しかし!! 日2015年10月23日から、そんなスマホ広告を取り巻く環境は激変することになるでしょう! なぜなら今日、電通とアクセルマークの2社が、既存のスマホ広告の概念をぶっ壊す激ヤバなプロダクト「BRAND SCREEN」を開発してしまったからです。 BRAND SCREENとは、有名ウェブメディア40社以上から「記事ページと融合させた広告コンテンツを載せていいよ」という許可をいただき、ウェブメディアが運営する記事ページの上にインタラクティブな広告コンテンツを配信する

    激ヤバスマホ広告、はじめました。 | ウェブ電通報
    Nyoho
    Nyoho 2018/12/01
    iPhone で見てもなんもならんかった。
  • 【特集】「援助交際」食い止めるサイバー補導 書き込む少女たちは…(MBSニュース) - Yahoo!ニュース

    女子高校生や女子中学生がインターネットで援助交際などをもちかける書き込みをいち早く発見し、直接会って少女らに指導する「サイバー補導」。警察の特別チームに密着し、少女たちの心の闇を取材しました。 10月初旬の雨の日、時刻は正午。観光客らが行き交う大阪・ミナミの繁華街にスマートフォンを手にしたサラリーマン風の男性がいた。約15分後、男性がひとりの少女に近づいた。 (男性)「あ、リオンちゃん?どうも、◯◯◯です。雨、大丈夫?」 (少女)「大丈夫です」 (男性)「ご飯こっち側で探していて、それでもいい?」 (少女)「はい」 (男性)「雨、大丈夫?」 (少女)「大丈夫です」 (男性)「…ごめんやけどな、警察やねん」 (少女)「あー、そうなんですか」 (男性)「(周り)みんな警察の人やから、携帯電話だけちょっと預けて」 近くに待機していた男女数人が少女を取り囲む。(少女に話しかけた男性も含め)彼らは全

    【特集】「援助交際」食い止めるサイバー補導 書き込む少女たちは…(MBSニュース) - Yahoo!ニュース
    Nyoho
    Nyoho 2018/12/01
  • HSLuv - Human-friendly HSL

    HSLuv is a human-friendly alternative to HSL. Here you can see CIELUV, a color space designed for perceptual uniformity based on human experiments. When accessed by polar coordinates, it becomes functionally similar to HSL with a single problem: its chroma component doesn't fit into a specific range. HSLuv extends CIELUV with a new saturation component that allows you to span all the available chr

    HSLuv - Human-friendly HSL
    Nyoho
    Nyoho 2018/12/01
    わーこのサイト面白ーい! 略して「おもしろーいろ」(略してとは)
  • 出版界、軽減税率求め「性・暴力」規制案 検閲の懸念も:朝日新聞デジタル

    来年10月の消費増税に合わせて導入される軽減税率で、出版業界は出版物の税率を8%に据え置くよう求めている。ただ、性的・暴力的な表現で青少年に影響を与えるなどについては区別するとし、これについては10%への増税を認めるとしている。出版界が自ら規制に乗り出し、表現の自由を脅かすのかと批判も相次いでいる。 「酒類と外をのぞく飲料…

    出版界、軽減税率求め「性・暴力」規制案 検閲の懸念も:朝日新聞デジタル
    Nyoho
    Nyoho 2018/12/01
    ええー! 出版業界側からこれが出たん⁈ 信じられん……出版界が自ら違憲の検閲を望み自殺……
  • Gitのコミットメッセージの書き方 | POSTD

    (訳注:2015/10/31、いただいた翻訳フィードバックを元に記事を修正いたしました。) (訳注:2015/11/1、いただいた翻訳フィードバックを元に記事を再修正いたしました。) 訳: プロジェクトが長引くほど、私のGitのコミットメッセージは情報が薄くなっていく。 イントロダクション | 7つのルール | ヒント イントロダクション:なぜ良いコミットメッセージを書くことが重要か Gitのリボジトリのログをランダムに閲覧すると、ひどいコミットメッセージを目にすることがあります。例として、私が昔書いたSpringにコミットした これらのgem を見てみましょう。 $ git log --oneline -5 --author cbeams --before "Fri Mar 26 2009" e5f4b49 Re-adding ConfigurationPostProcessorTest

    Gitのコミットメッセージの書き方 | POSTD
    Nyoho
    Nyoho 2018/12/01
  • コピペで素敵ウェブサイトを表現する、HTMLコードスニペット30個まとめ

    面白デザインで差をつける、コピペで使える素敵なHTMLコードスニペットを、コード共有サイトCodePenから厳選してまとめています。 今後のウェブサイト制作で活用したい、一歩先を進んだ最先端のテクノロジーを駆使した、コードスニペットが揃います。先日制作から30周年を迎えたばかりの、あの映画をモチーフにしたデザインも数多く公開されていました。 詳細は以下から。 コード共有サイト「Codepen」から厳選した、素敵なHTMLスニペットまとめ サンプルが動いていない場合は、「Return」ボタンをクリックすることで再生がはじまります。 Responsive SVG Walk Cycle with GSAP レスポンシブに対応する、SVGを使ったスプライトテクニックで、なめらかに歩くアニメーションを実現しています。 See the Pen Responsive SVG walk cycle wit

    コピペで素敵ウェブサイトを表現する、HTMLコードスニペット30個まとめ
    Nyoho
    Nyoho 2018/12/01
  • 好きな証明 Advent Calendar 2018 - Adventar

    エレガントな証明、思い出の証明、その証明のどういう部分がなぜ好きなのか、など、好きな証明について語ってください。内容は問いません。数学でなくても構いません。アドカレ立てるの自体が遅かったので、時をさかのぼっても構いません。よろしくお願いします。

    好きな証明 Advent Calendar 2018 - Adventar
    Nyoho
    Nyoho 2018/12/01
  • プレスリリース - 超巨大ブラックホールを取り巻くドーナツ構造の正体を暴く - アルマ望遠鏡

    国立天文台の泉拓磨氏、鹿児島大学の和田桂一氏を中心とする研究チームは、アルマ望遠鏡を使ってコンパス座銀河の中心に位置する超巨大ブラックホールを観測し、その周囲のガスの分布と動きをこれまでになく詳細に明らかにすることに成功しました。活動的な超巨大ブラックホールの周囲にはガスや塵のドーナツ状構造が存在すると考えられてきましたが、その成因は長年の謎でした。今回の観測結果とスーパーコンピュータによるシミュレーションを駆使することで、超巨大ブラックホールの周囲を回りながら落下していく分子ガス円盤と、超巨大ブラックホールのすぐ近くから巻き上げられる原子ガスの存在が浮かび上がり、これらの「ガスの流れ」が自然とドーナツ的構造を作っていることが確かめられました。この結果は、存在そのものは天文学の教科書に掲載されていながら、その詳しい構造・運動・形成メカニズムがわかっていなかったドーナツ状構造の正体を暴いた、

    プレスリリース - 超巨大ブラックホールを取り巻くドーナツ構造の正体を暴く - アルマ望遠鏡
    Nyoho
    Nyoho 2018/12/01
  • 「朝ごはんは食べたか」→「ご飯は食べてません(パンは食べたけど)」のような、加藤厚労大臣のかわし方(上西充子) - 個人 - Yahoo!ニュース

    <追記>(2018年5月10日) この記事で紹介した加藤大臣の「追及かわし」の手法を、筆者はツイッター上で「#ご飯論法」と名付けた。 <追記>(2018年5月16日) 上記の追記が不正確であったため、改めて追記しておきたい。国会から不誠実答弁を追放すべく、「#ご飯論法」とハッシュタグをつけて積極的に拡散したのは筆者であるが、「ご飯論法」という表現じたいは筆者の命名ではなく、ツイッター上からいただいたものである。初出について、確認の上、改めて追って追記したい。 <追記>(2018年5月17日) 「ご飯論法」の初出について、確認したところ、紙屋高雪氏(@kamiyakousetsu)が5月7日にこの記事を紹介いただきながら「ご飯論法」と言及されていたことが初出と確認できた。「ご飯論法」の来歴と拡散の推移については、次の記事で改めて取り上げたい。 ここでは「#ご飯論法」を、次のように定義しておき

    「朝ごはんは食べたか」→「ご飯は食べてません(パンは食べたけど)」のような、加藤厚労大臣のかわし方(上西充子) - 個人 - Yahoo!ニュース
    Nyoho
    Nyoho 2018/12/01
    ご飯論法の解説
  • Heroku Meetup #23 "Heroku Dynamite!!" で話してきた #herokujp

    https://herokujp.doorkeeper.jp/events/82754 最近業務で Heroku 周りのことを一手に引き受けています。社内に番環境での知見はあまりないので、参加してきました。 参加は初なんですが、前回の記事 [2018-11-21-1] を SlackHerokuJP User Group にシェアしたら成り行きで話すことに。LT 以外で外で話すのは初でしたが、良い意味でこじんまりした Meetup で、割とリラックスして話せましたね。 会社の勉強会だと 20 人くらいいるので、良い訓練になっていたのかも。 アプリケーションエンジニアから見た The Twelve-Factor App by @kimihom The Twelve-Factor App は以前読んだことがあったけど、もう一度確認しようと思いました。 config/environmen