タグ

言葉に関するOhgyokuのブックマーク (184)

  • この回文よりオサレな回文あんの?

    1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2014/02/06(木) 23:43:06.87 ID:UxMAY2TV0 世界を崩したいなら泣いた雫を生かせ 続きを読む

    この回文よりオサレな回文あんの?
  • 「日中文化交流」と書いてオタ活動と読む : 中国オタク的疑問「なぜメインキャラの席は窓際なのだろうか?」

    2012年02月22日19:05 カテゴリオタクin中国アニメ 中国オタク的疑問「なぜメインキャラの席は窓際なのだろうか?」 今回は軽めのネタで一つやらせていただきます。 学校を舞台にした作品は中国オタクの間でも見慣れたものとなっていますが、 そういった学校の教室において 「メインキャラは窓際の席にいることが非常に多い」 ということを疑問に感じた人がいたようで、 中国のソッチ系の掲示板ではこの疑問についてのやり取りが行われていました。 そんな訳で、今回はその辺のやり取りを例によって私のイイカゲンな訳で紹介させていただきます。 ちょっと気になったんだが、なぜアニメや漫画のメインキャラの席は窓際なのだろうか?教室が舞台になる作品だと、必ず窓際の場面とそこに席のあるキャラが出てこないか? あー、そう言えばそうだな。 クラスの座席配置で窓際、しかも配置は教室の後ろの方ってこと多いね。「涼宮ハルヒ」

    Ohgyoku
    Ohgyoku 2014/02/01
    海外の反応系サイトで「主人公席」って言葉があったな。原語でどう言うのか知らないけど。
  • デッデッデデデデとは [単語記事] - ニコニコ大百科

    デッデッデデデデ単語 159件 デッデッデデデデ 40 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 概要関連掲示板  デッデッデデデデ!(カーン)デデデデ! デッデッデデデデ!(カーン)デデデデ! ぺーぺぺぺーぺーぺーぺーペペペペッペー ペッペッペペペーペペペッペッペーペペー (デッデッデデデデ!〈カーン〉デデデデ!) ぺーぺぺぺーぺーぺーぺーペペペペッペー ペッペッペペペッペーペッペーペーペペー (デッデッデデデデ!〈カーン〉) テレレーレーレレーテレレレーレーレテレレッテー(カーン) テレレーレーレレーテレレレーレーレテレレッテー(カーン) テレレーレーレテレレーテレレレレーテレレレレー (ドドドド!) パラパーパラパーパラパパパーパラパー パラパパパラパーパラパーパパパパパー パラパーパラパーパラパパパーパラパー

    デッデッデデデデとは [単語記事] - ニコニコ大百科
    Ohgyoku
    Ohgyoku 2014/01/30
    やはり狂人であったか。
  • 【朗報】ついに「墾田永年私財法」より語呂のいい言葉見つけた : 無題のドキュメント

    【朗報】ついに「墾田永年私財法」より語呂のいい言葉見つけた 【大発見】 1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/03/03(日) 20:45:27.53 ID:Prh8zrha0 3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/03/03(日) 20:46:02.69 ID:r4eQTz2i0 10:8ぐらいで惜しい 15: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/03/03(日) 20:49:03.61 ID:YWHzs97Y0 >>1 両の部分が惜しい 110: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/03/03(日) 21:13:10.38 ID:ZdihsJc40 墾田永年はいい感じなんだけど 私財法でシンコペーションっぽくなるんだよなあ その点天皇皇后両陛下は安定感あるな 4: 以下、名無しにかわ

    【朗報】ついに「墾田永年私財法」より語呂のいい言葉見つけた : 無題のドキュメント
  • トンクスという言い方の由来

    言葉の意味は正しく理解しなければならない。ネットで「トン」と言えば、「ありがとう」のことだ。それも「トン」の2文字には、惜しみない賛辞と最上級の感謝が凝縮されている。しかし人によってはこれを無愛想だと顔をしかめる人や無礼極まりないと烈火のごとく怒り狂う人もいる。2文字のどこが「惜しみない賛辞」だと腹を立てる気持ちは分からないでもないが、半角カナとか舐めてんのかと突っ掛かってきた御仁には苦笑を禁じ得なかった。言葉というのは恣意的なものだからそういうものだと受け入れる他ないのだよ。そして由来を知っておくことは言葉を受け入れる上で重要なファクターだ。どこ生まれどこ育ちかも分からぬ男を我が家に迎えることはできない。どこの馬の骨か分からない、どこの素性の草鞋かも分からないのでは、「てめえどこ中だよ」と履き捨てたくもなる。馬好きなら血統を知りたがるように、言葉を愛する気持ちが少しはあるなら由来を知らな

    トンクスという言い方の由来
    Ohgyoku
    Ohgyoku 2013/12/17
    こういうのを息をするように思い付けるようになりたいけど嘘は嘘って分かるようにしたい。
  • 『サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ』へのコメント
    Ohgyoku
    Ohgyoku 2013/10/01
    「そ」うなんだ、じゃあ「わ」たし生徒「か」い行くね。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    Ohgyoku
    Ohgyoku 2013/10/01
    デマとか嘘とか通り越して馬鹿の一言で片付けたい。/これが仏教じゃなくて一神教だったらどうなっていたやら。
  • おねがい☆集合知! - 24時間残念営業

    2013-08-28 おねがい☆集合知! 今日はなんつーかこう、極めてどうでもいい内容っつーか、そもそもわざわざエントリにする必要あんのかよって話です。というよりドトールで仕事用のテキストを書いてたら煮詰まってきておかしくなってきたので、そのままの勢いで書きます。 今日のエントリの内容は「おねがい」です。なんかこう「いい用語ない?」ってやつ。それエントリ立ててまで書くことなのって感じなんですけども、俺が持ってる発信手段でいちばん多くの人に届くのがこれなのでしゃーないです。 えーとですね、女の子のキャラがいますよね。すごいかわいいです。あまりにかわいいと「ああもう! ちくしょう! どうすんだこれ!」みたいな気分になるじゃないですか。具体的にはぽってとか。さきほど得た某知人の見解としましては、カメラをかまえたぽってって、ちょっと口あいてることあるじゃないですか。あの瞬間「ああもう! もう! こ

    Ohgyoku
    Ohgyoku 2013/08/28
    語源としての燃えならそういう湧き突き上げられる衝動を主に指してると思うが、萌えとなった時代には既に蕩け浸るような感情も含まれていなかったか。用語は悶える(↓)以上のが浮かばない。滾る、もなんか違うなぁ。
  • 片山さつき on Twitter: "いや、びっくりしたというか、笑えました!2チャン、私もうちのスタッフも触った事さえありませんが、「犯人のお郷が知れる」とうちの秘書が言ったのはkatayama satuki 普通の日本人は、さつきはsatsuki と表記しますね。abe thinzoもshinzoと表記します。"

    いや、びっくりしたというか、笑えました!2チャン、私もうちのスタッフも触った事さえありませんが、「犯人のお郷が知れる」とうちの秘書が言ったのはkatayama satuki 普通の日人は、さつきはsatsuki と表記しますね。abe thinzoもshinzoと表記します。

    片山さつき on Twitter: "いや、びっくりしたというか、笑えました!2チャン、私もうちのスタッフも触った事さえありませんが、「犯人のお郷が知れる」とうちの秘書が言ったのはkatayama satuki 普通の日本人は、さつきはsatsuki と表記しますね。abe thinzoもshinzoと表記します。"
    Ohgyoku
    Ohgyoku 2013/08/27
    id:hatekun_b ハラキリでどうでしょう。「普通の日本人」ぽいんじゃないかな! /自打球とか。
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    Ohgyoku
    Ohgyoku 2013/08/26
    「(事象)殺す」はこの位の子は普通に使う表現なんで、こいつら独自のネタにしないでいただけると……。(例: 宿題殺す、テスト殺す。頭悪い表現だけど)由来は知らんがイタズラ殺人予告が流行った頃の世情への皮肉か。
  • 『恋人や夫を「相方」と表現すること』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『恋人や夫を「相方」と表現すること』へのコメント
    Ohgyoku
    Ohgyoku 2013/08/23
    性別ぼかしたいのにかなりの偏りで女ってことにされてるのやるせないなあ。男だと思ってたってコメもあるけど名乗らないとデフォで男扱いってのと関係あるんかね。逆に女だと名乗る人は勘繰られるしマジなんなん。
  • やべえ忘れてた - 24時間残念営業

    2013-08-12 やべえ忘れてた 忘れてました、という日記です。 というわけで、若者におけるインターネットのリテラシーについて云々書いてた俺ですが、とんでもないことを忘れておりました。 店でまったく対策打ってねえ。 エントリ書く前にやることあったでしょおじちゃん。 いやーびっくりした。書いてる俺自身がどこかで「対岸の火事」だと思ってんのな。これ完全に強盗なんかの対策と一緒。俺は夜勤に入る人に対して、防犯意識の説明として、 「日全国のコンビニには強盗当番っていうのがあって、順番に強盗に入られることになってるから。確率的には1年(まあここはてきとーな数字)夜勤やってるとかならず一度強盗やられるから」 というようなことを言っている。あとは繰り返しの話である。こういうの一度ですんなり入る人ってあんまりいないから。 強盗関連でよく聞く話だけど、強盗に入られた店員が決まっていうセリフがあるという

    Ohgyoku
    Ohgyoku 2013/08/12
    "「変態が注ぐ情熱」という文字列からろくな想像ができない"/LINEは話題になり始めたころのイメージが主な理由でまったく触れたことがない。知っとくべきなんだろうけどあまりにもリスクイメージが。
  • 彼女に短歌をおくった

    暑過ぎるので、暑さを題材に、彼女に短歌をおくった。 普段歌なんか詠まないのに、衝動にかられて書いてしまった。 一見暑さとだるさを歌ったものだけど、季語と助詞の読み方を変えると二人の名前が現れて、愛しさを表現してみたつもり。 メールに書いて送ったら、少し経って返信が届いた。 きちんと返歌になっていて、秋の涼しさへの羨望と早く会いたいという気持ちが綴られていた。 ちょっとした古典的な活用とか、レトリックが解る人で良かったなと思う。 風流を装った拙い遊びだけど、歌をおくりあうのは意外と楽しいものだと気づかされたので、勢い余って増田に書いてしまった。 思い返せば恥ずかしい。

    彼女に短歌をおくった
  • ワクワクさん・久保田雅人、「つくってあそぼ」終了に心境を吐露 | ニコニコニュース

    @Spain_ume ワクワクさああああん。・゚・(ノД`)・゚・。 @chocolate_0100 。゚(゚´Д`゚)゚。 @purimofumofu (着ぐるみ言うてええんや・・・) @tsuna1995 人間と着ぐるみ…? @jun_yatori あああああぁぁ...(´;ω;`) @Serenade_Lost 小さい頃毎日見てて一緒に作ってたりしてたのがいい思い出 @hoshikuzunamida mjk・・・ @MITOSUPA お疲れ様です。 @dot0rz うわぁァァァァァァァワクワクさァァァん゚(゚´Д`゚)゚ @ksmshs (´;ω;`) @Clokmix お、終わっちゃうの…?(´:ω:`) @na_arimasu 着ぐるみ・・・だと・・・ @south11111 ゴロリに中の人なんていない! @waruluck ゴロリも居なくなっちゃうのか・・・ @minntoko

    Ohgyoku
    Ohgyoku 2013/02/12
    "こうして一つの歴史が終わり、一つの伝説が生まれます。" かっけえ。/ミンサガのコピーみたいだと思ってケース見たら全然違った。
  • NIKKEI STYLEは次のステージに

    キャリア、転職、人材育成のヒントを提供してきた「リスキリング」チャンネルは新生「NIKKEIリスキリング」としてスタート。 ビジネスパーソンのためのファッション情報を集めた「Men’s Fashion」チャンネルは「THE NIKKEI MAGAZINE」デジタル版に進化しました。 その他のチャンネルはお休みし、公開コンテンツのほとんどは「日経電子版」ならびに課題解決型サイト「日経BizGate」で引き続きご覧いただけます。

    NIKKEI STYLEは次のステージに
    Ohgyoku
    Ohgyoku 2013/01/15
    いや風邪にかかるって普通に言うから。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    Ohgyoku
    Ohgyoku 2013/01/01
    自分左っすから。
  • 読めないとはこういうこと→勉強できない子をあぶりだす5つの質問

    例によって体調不良なので短いものを。 読む力が大切だとか、国語力はすべての学力の根だと、誰もが口にする。 間違っているとは思わないけれど、〈読む力〉や〈国語力〉が具体的にどういうものなのか、ちゃんと話している人たちの間で共有されているのかというと、あまり確信がない。 〈読む力〉がどういうものか説明しようとすると、どんどんと細かい話や、それ自体説明しなきゃならない難しげな概念などたくさん登場してきて、長くなるばかりか分かりやすくも無い。 できるだけシンプルで身にしみそうなのを紹介する。 下の5つの質問は、もともと小学生対象に使われていたものだが、自分や、周囲の大人や子どもにも試してみることができる。 (1)まさおくんは、キャラメルとあめとでは、キャラメルがすきです。キャラメルとチョコレートでは、チョコレートのほうがすきです。まさおくんの一ばんすききなのは、どれですか。 (2)りんごとなしで

    読めないとはこういうこと→勉強できない子をあぶりだす5つの質問
    Ohgyoku
    Ohgyoku 2012/06/29
    お前ら「毛がこい」に反応しすぎだろ。
  • 違法ダウンロード刑罰化 小田嶋氏大激怒 音楽産業は20世紀のものだった。

    ハードディスクに眠る違法データと遺書:日経ビジネスオンライン http://nkbp.jp/K8XWLH こちらもどうぞ 日弁連の反対声明 http://www.nichibenren.or.jp/activity/document/statement/year/2012/120427_2.html どうせ読まないから簡単に言っておくと、 続きを読む

    違法ダウンロード刑罰化 小田嶋氏大激怒 音楽産業は20世紀のものだった。
    Ohgyoku
    Ohgyoku 2012/06/21
    気持ちは分かるし半分くらい同じこと思ったが、若者()としては反発しなきゃとも思う。
  • 朝日新聞デジタル:「劣性遺伝」なくなる? 偏見解消へ学会が用語改訂 - 科学

    遺伝学用語の変更案の例  遺伝の法則の「優性」「劣性」という言葉が消えるかもしれない。日遺伝学会が語感が偏見をうむとして用語の改訂をすすめている。学会の議論では代わる言葉として「顕性」「不顕性」が有力だが、なじみが薄い。そこで、学会はより良い案を公募している。  人間の細胞には、父母から受け継いだ2対1組の染色体が入っており、染色体の中に人間の設計図である遺伝子がある。父母どちらの特徴が表れるかは、どちらの遺伝子が優性か劣性かで決まる。髪の色なら濃い色は薄い色に対して優性だ。一方が黒髪で、もう一方が金髪なら子どもは濃い色の髪になる。  見た目などに表れやすいかどうかなのに、劣性は語感から「その特徴が劣っている」という誤解を与えかねない。遺伝子治療や遺伝子診断が注目されるなか、偏見を生みかねないと研究者たちが心配していた。 続きを読むこの記事の続きをお読みいただくには、購読手続きが必要です

    Ohgyoku
    Ohgyoku 2012/04/21
    何でも言葉狩り扱いするのは何でも差別用語扱いするのと同等じゃん。/科学をはじめ学問に於いて、概念を名付けるのは最も重要で影響のある活動のひとつ。/自分もMGSに萎えたクチ。SFで義務教育レベルの用語をああいう
  • 日本語の一人称『俺』は差別的か?

    勇気 @worthmine 性暴力に対して「俺はやらないけどやるやついるぞ」という主張は、性暴力に対して無関係でいられない態度の表明にほかならないだろう。結局のところそれは、「実際に性暴力の被害が発生しても加害者の側に一定の理解を示す」ということを示唆している。結果的に弁護しているも同じ。 2011-06-21 01:51:40 いぬ @PerroChien といいますか「俺」という自称を用いた時点で既に性暴力では…。不均衡な性規範権力への迎合とその利用、及び利用することによる強化。 @Youth_Labo 性暴力に対して「俺はやらないけどやるやついるぞ」という主張は、性暴力に対して無関係でいられない態度の表明にほかならないだろう。 2011-06-21 14:10:54 いぬ @PerroChien 昨日、職場の男自認者が「最近の幼稚園は、園児たちをみんな、さん付けで呼ぶんだぜ。男の子も

    日本語の一人称『俺』は差別的か?
    Ohgyoku
    Ohgyoku 2011/06/22
    反「俺」派が一切議論しようとせずレッテル貼りと当て擦りしかしていないのはどう見ても「ホモソーシャル的」な独り善がりの差別です鏡見ろ。/論拠を求めたら権威主義(笑)とかもうトンデモさんにしか。