タグ

historyとwebに関するParsleyのブックマーク (7)

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    雨季のバンコク2泊4日旅行記 夏は苦手と言いながら、春先の憂を吹き飛ばしたくて、今年も海外旅行の予定をいれてしまった。昨年20年以上ぶりに海外に足を伸ばし、旅をすると人生の栞が増えることを実感してから、だんだん旅が好きになってきたように思う。 今年の行先は雨季まっさかりのタイ・バ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • ニフティで、ひとつの大きな時代が幕を閉じます

    先日ビル・ゲイツというIT会の巨人がマイクロソフトを退職しましたが、ニフティでも、今日、ひとつの大きな時代が幕を閉じます。 NIFTY-Serveの立ち上げメンバーの1人、名信雄(「名」部分は「ほんな」、と読みます)さんが退社されるのです。 (ネタ元) 名さんは1986年、まだ日にパソコン同士で通信するという概念すらなかったころに、NIFTY-Serveというパソコン通信サービスをスタートさせ、ネットの認知と普及に尽力してきました。 彼は商社マンでありながら、ネットワークに関して豊富な技術的知識を持っていました。それをフル活用して、あるときは仕事とは関係ない卸問屋まがいのことをして社員の給料を稼いだり、あるいは手弁当で社内ネットワークを組み上げ、急激に大きくなる会社をギリギリのところで支えたりしてきました。 名さんは、ニフティが富士通100%子会社になる前の、あのメーカーと商社が

    ニフティで、ひとつの大きな時代が幕を閉じます
  • ブログとブロゴスフィアのアーカイブを検証 at ブログヘラルド

    12月 5日 at 1:30 pm by アンネ ヘルモンド - ブログはメディアとして成熟しつつあるため、ブログの歴史に関するリサーチの重要性も増している。7月、Wall Street Journal(ウォール・ストリート・ジャーナル)は、1997年12月23日に誕生したジョーン・バーガーのRobot Wisdom(ロボット・ウィズダム)を引きあいに出し、ブログ生誕10周年を祝っていた。そして、歴史を読み違えたとして記事の作者を非難するだけでなく、歴史を書き改める行為が、最初のブログを特定する議論をヒートアップさせていった。 レックス・ハモックも指摘しているように、ブログの歴史を統一するのは難しく、“それぞれが自分の考えるブログの歴史を主張するべきである。” ブログは時を経て熟成した行為であり、ある一つのブログを“最初のブログ”として特定するのは不可能である。ブログは現在も成長を続けてい

  • 出会い系サイトの時代変遷 : LINE Corporation ディレクターブログ

    こんにちは。livedoor でディレクターをしているKです。以前、このブログで「出会いサービスは海外に学ぶべき?」という結婚系情報サイトについての記事がありましたが、今回は、これら出会い系サイトがいかにして変貌をとげてきたのか、時代変遷と今後の展望に関して書いてみたいと思います。 現在出会い系サイトはさまざまな業態で運営されています。結婚情報系サイトや友だち作りサイトもありますし、料金でいえば無料サイトや定額制、有料課金制などさまざまな形態があります。今では「SNS も一種の出会い系では?」なんて声も聞かれます。ターゲットも20代〜30代だけでなく、若高齢者(団塊の世代)向けのサイトもブームを呼んでいます。 ■創世記 そもそもこの出会い系サイト、いつ頃からどのような形で登場したのでしょうか。国内では当初「出会い系サイト」という名称こそないものの、1995年ごろのインターネット草創期に誕生

    出会い系サイトの時代変遷 : LINE Corporation ディレクターブログ
  • ブロガーは女子高生

    残念ながら、マーケティングの話です。 近ごろ、よくメディアで、「クチコミ」「プロモーション」「炎上」「ブランディング」などというキーワードと共にブロガーが語られているのを目にします。 言われていることは、要約すると……ブロガーに商品を気に入ってもらったり、気に入られなくてもブログで取り上げられたりしてもらうと、商品プロモーションの役に立つよ、とか、でも気をつけないと炎上してかえって逆効果だよ、とか、そんな感じ。 このトレンドを受けて、最近は「ブログに商品記事を書くと○円あげる」といったサービスを提供する企業が現れたり、ブロガーを集めた発表会が開かれることが増えたり、ブロガーの意見を商品開発や企業ブランディングに反映させたりといったことがよく行われているようです。 今僕が参加している「Start Mac」もそうですね。Macをあげるからブログに記事を書いてよ、という。 で、この現象、なんか既

    ブロガーは女子高生
    Parsley
    Parsley 2007/06/22
    "期待して製品発表会に集まったブロガーを見ちゃうと、あまりにも女子高生とは似ても似つかないビジュアルに激しく落胆するので、ご注意ください"
  • yomone.jp

    This domain may be for sale!

  • 此処録: ニフティ市史 ? ココログ村とフォーラム村

    ニフティ市がブロゴスフィア島への進出をはじめたのは、3年前の冬のことでした。 ニフティ市はもともと、今から20年ほど前に、フォーラム村、BBS村などいくつかの村を擁して誕生した小都市でした。その頃、電子の海を漕ぎ渡る技術はまだなく、人々は近くの村や町に住み着いて、ひっそりと暮らしていました。そんな中、村としては最大規模を誇っていたのが、フォーラム村です。 フォーラム村の村民の多くは、自分たちの村に愛着を持っていました。村には「マルチポスト禁止」「過去ログ読め」「改行は60文字以内で適宜」「Give&Take」「質問して、問題が解決したら必ず報告とお礼を」などの厳しい掟がありましたが、いずれも村での生活を支えるために生み出されたものであり、村人たちは率先してこれを守り、また新しく村にやってきた者には、これらの掟が厳しく教え込まれました(なお、これらの掟の多くは、後に村を出た者たちの手によって

    此処録: ニフティ市史 ? ココログ村とフォーラム村
  • 1