タグ

2010年12月1日のブックマーク (3件)

  • WAF

    WAF(web application firewall)とは,Webサーバー上にアプリケーションを作り込んでデータを更新したり最新の状況を表示したりするタイプのサイトを,不正な攻撃から守るための装置やソフトウエアのこと。こうしたサイトにはオンライン・バンキング・やショッピング・サイトなどがある。 オンライン・バンキングやショッピング・サイトなどのWebアプリは,ユーザーからの要求に合わせてWebページを生成し,それを送信する。Webアプリを狙う悪者(クラッカ)は,ユーザーの立場でとんでもない要求をして,ぜい弱性のあるWebアプリを勝手に操作しようとする。 データベースを利用するオンライン・バンキングやショッピング・サイトのWebアプリにぜい弱性があると,ユーザーからの要求がデータベース管理システムにそのまま伝わってしまう。そば屋に例えると,メニューにない注文や,普通では考えられない量の注

    WAF
  • 「光の道」論争、重要なのはNTTの動きを早める視点

    1年近くにわたって通信業界を揺るがした「光の道」論争。「2015年までにブロードバンド利用率100%を目指す」というビジョンの実現方法を巡り、巨大NTTの組織形態を含めて議論は紛糾した。総務省のICTタスクフォースが打ち出した施策の骨子は、細部の詰めに物足りなさが残るものの、基的な方向性は間違っていないと考える。最も重要なことは、NTTの動きを早めるという競争の視点と、非採算地域ではできるだけ効率化を図るという視点ではないか。 ソフトバンク構想が発端となった「光の道」 まず、「光の道」論争とは何だったのかを振り返ろう。ことの発端は、原口一博・前総務大臣が2009年末に突然発表した「原口ビジョン」にある(関連記事)。ここで原口前大臣は、「2020年までにすべての世帯(4900万世帯)でブロードバンド・サービスの利用を実現」という目標をぶち上げた。その後、原口前大臣は2010年3月に開催され

    「光の道」論争、重要なのはNTTの動きを早める視点
  • 「どうでもいいことCC部下」は嫌われる:日経ビジネスオンライン