タグ

2012年5月21日のブックマーク (5件)

  • 探せ!正義のハッカー…国が初の競技会開催へ : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    コンピューターのハッキング技術を競う社会人対象の大会を、経済産業省が今年度、国として初めて開催することになった。 深刻なサイバー攻撃が相次いで発覚する中、日を守る「正義のハッカー」を発掘するのが狙いだ。 大会は今年10月以降、全国を4ブロックに分けて予選を開き、来年2月に戦を開催。担当者は「模擬的なサイバー攻撃のようなメニューで実践的な経験を積ませたい」と狙いを話す。今年度は7000万円の予算を確保し、米ラスベガスで開かれる世界最高峰のコンテストの実施方法も調査する。来年度以降は民間に引き継ぎ、将来は世界レベルの大会にしたい考えだ。 経産省は2003年、同様の大会を高校生対象に計画したが、「ハッカー=悪」の偏見が強く、「国が犯罪者を養成するのか」との批判を受け見送った経緯がある。しかし、その後、防衛産業や衆参両院などへのサイバー攻撃が発覚したことから、経産省では「当時とは時代状況が変わ

  • 文書ファイルが6割超 - 2012年4月に悪用されたMicrosoft製品の脆弱性 | トレンドマイクロ セキュリティブログ

    「持続的標的型攻撃(Advanced persistent threats、APT)」で利用される一連の標的型攻撃では、ソーシャルエンジニアリングの手口を駆使しながら、「脆弱性を含んだ文書ファイル等のソフトウェア」が一般的によく利用されます。こういったソフトウェアは、添付ファイルとしても一般に多用されてあまり目立たないため、標的にしたコンピュータに攻撃者が不正プログラムを侵入させる際にも重宝しているようです。また、持続的標的型攻撃においては、これらのファイルがいわば「被害の発端」ともなる意味から、「どのようなソフトウェアの脆弱性が最もよく悪用されるか」という全体像を把握しておくことは、企業等の組織におけるセキュリティを維持するためにも有効であるといえます。 脆弱性を利用する不正なファイルについて 2012年4月分のデータをまとめたところ、最も利用された Microsoft Office 製

  • 次はどれを買う?スマホ夏モデル

    NTTドコモの夏モデル発表会の様子。右からタレントの渡辺謙さん、NTTドコモ代表取締役社長の山田隆持氏、タレントの堀北真希さん 今週、NTTドコモとKDDIはスマートフォンの夏モデルを相次ぎ発表した。今回発表された計21機種はすべてAndroid 4.0を搭載してOSが一斉に世代交代したほか、バラエティに富んだ製品ラインナップやスマホ向けサービスの強化など見どころはいろいろある。機種別の解説と関連トピックを紹介しよう。 今夏のボーナスでどれを買おうか――。少し気の早い話かもしれないが、楽しい悩みは尽きない。 なお、ソフトバンクモバイルの夏モデルについては、5月29日に発表される予定だ。同社の夏モデルは、今年割り当てられた900MHz帯に全機種が対応するという(関連記事)。 ドコモ、「スペックで選ぶスマホから、使い方で選ぶスマホへ」 ドコモがAndroid 4.0搭載スマホ16機種発表、iモ

    次はどれを買う?スマホ夏モデル
  • テレ朝news

    テレビ朝日が配信しているニュースサイト。政治・経済・社会・国際から、スポーツ・エンタメまで、最新ニュースをいち早くお届け。ニュース速報やアクセスランキングなど今話題のニュースもひと目でわかります。

    テレ朝news
  • LinuxでWindowsアプリを動かすWineに新版、MS Office 2010が導入可能に

    Wineプロジェクトは2012年3月7日、オープンソースのWindows互換レイヤーソフト「Wine」のバージョン1.4を公開した。バージョン1.2以来、1年8カ月ぶりのバージョンアップとなる。 Wineは、LinuxやFreeBSD、SolarisなどのUNIX系OS上でWindowsアプリケーションを動かすためのソフトだ。OSにWindows互換機能を追加し、Windowsアプリケーションをそのまま動作させるもの。具体的には、アプリケーションからのWindows APIの呼び出しをWineが提供するライブラリの処理に置き換えている(図1)。仮想的なPC環境上でWindows(ゲストOS)を動かす仮想化ソフトとは異なる。エミュレーションではなく、Wineは“Wine Is Not an Emulator”の略でもある。 このため、すべてのアプリケーションが動作するわけではないが、動作する

    LinuxでWindowsアプリを動かすWineに新版、MS Office 2010が導入可能に