タグ

2020年1月23日のブックマーク (6件)

  • 景気失速か 消費増税の影響と県内経済(RKK熊本放送) - Yahoo!ニュース

    個人消費へ冷え込みも懸念されていた、去年10月の消費税増税。 「10%」が与えた影響は、県内の経済にとっても大きかったようです。 地方経済総合研究所によりますと、熊県のGDP、総生産は、去年9月が5319億円だったのに対し、増税後の去年10月は4977億円と342億円減少していたということです。 これは、消費税が8%になった2014年の増税時と比べて2倍以上の減少で、熊地震の直後よりも大きな下げ幅となっています。 研究所は、影響が大きかったものとして、「百貨店・スーパーの販売額」と「乗用車の販売台数」を挙げた上で、「熊地震以降、県民の消費マインドが脆弱なまま、推移していることが影響したのではないか」と分析しています。 同じ報告書では、このようなことにも言及されています。 地震以降の復旧工事などによる、いわゆる「復興特需」について、「GDPを500億円程度押し上げたものの、阪神淡路や東

    景気失速か 消費増税の影響と県内経済(RKK熊本放送) - Yahoo!ニュース
    Pgm48p
    Pgm48p 2020/01/23
    増税前から景気は悪かったわけで、そこに増税が追い打ちをかけたと言った方がたぶん正しい。見えている地雷を踏み抜いた政府の判断は愚かとしか言いようがない
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    Pgm48p
    Pgm48p 2020/01/23
    "解雇しやすいほど賃金は上がる"雇う側が解雇を脅し文句に、労働力の買い叩きに走らない保障はないわけで。十数年前の成果主義ブームの二の舞になりそう
  • 少なすぎる残業に要注意! 組織を崩壊させる「粉飾残業」のあきれた言い訳と手口

    少なすぎる残業に要注意! 組織を崩壊させる「粉飾残業」のあきれた言い訳と手口:たかが残業、されど残業(1/5 ページ) 「これは、マズイな……」 PCの画面に目を向けている管理部長の顔から、どんどん血の気が引いていく。反対に、私のすぐ隣にいる社長は、頬から耳にまで血がのぼり、赤らめている。管理部の部屋に怒号が響き渡るかと思った。しかし社長は両手で頬をぴしゃりぴしゃりとたたきながら出ていった。気持ちを落ち着けるためだろう。 私と管理部長は、長い溜息をついた。「やっぱり、過少申告していましたね」と私が言うと、管理部長も無言でうなずいた。私は、こうした残業時間の過少申告を「粉飾残業」と呼んでいる。 2019年4月から働き方改革関連法が施行され、最大の目玉ともいえる「残業上限規制」の新ルール適用がスタートした(大企業のみ対象。中小企業は20年4月から)。最大の特徴は、違反すれば罰則(事業主に30万

    少なすぎる残業に要注意! 組織を崩壊させる「粉飾残業」のあきれた言い訳と手口
    Pgm48p
    Pgm48p 2020/01/23
    意識改革と称して「足りぬ足りぬは工夫が足りぬ」と現場に無理難題の解決を丸投げしてるようにしか見えないコンサルが、自身の失敗を棚に上げて「意識改革が足りない」と嘆いているだけの記事。読む価値なし
  • 首相、枝野氏に「デフレ自慢している」 アベノミクス批判に反論 代表質問 | 毎日新聞

    衆院会議で代表質問をする立憲民主党の枝野幸男代表。奥は安倍晋三首相=国会内で2020年1月22日午後1時19分、川田雅浩撮影 22日の衆院代表質問では、安倍晋三首相が政府の景気対策を自賛する一方、旧民主党政権時代の実質賃金上昇に言及した野党議員を「デフレを自慢するようなものだ」とこき下ろす場面があった。 首相が政府の景気対策をアピールしたのは、キャッシュレス決済のポイント還元制度が話題になった際。国民民主党の玉木雄一郎代表が「クレジットカードは所得の多い人ほど利用しており、明らかに高所得者優遇だ」と指摘すると、首相は還元対象となった支払いの約6割が1000円未満だったとして「主とし…

    首相、枝野氏に「デフレ自慢している」 アベノミクス批判に反論 代表質問 | 毎日新聞
    Pgm48p
    Pgm48p 2020/01/23
    そもそも物価上昇の大半が消費増税要因なわけで、実質値の悪化は消費増税による負担増分を補えてない顕れでもある。暮らし向きに直結するベンチマークの悪化を指摘されて、こういう開き直り方をするのは不誠実
  • コンビニの店舗減少、市場飽和にあらず - 日本経済新聞

    コンビニエンスストアの店舗数が2019年末の時点で初めて減少した。人手不足に伴う新規出店の抑制が原因だが、決して市場が飽和したわけではない。逆に伸びる市場に対してコンビニ各社が対応を誤ったことが大きい。日ランチャイズチェーン協会によると、19年末のコンビニ大手7社の店舗数は5万5620店で18年末に比べ123店減少した。3強を見るとセブン―イレブン・ジャパンが288店の純増、ローソンはほぼ

    コンビニの店舗減少、市場飽和にあらず - 日本経済新聞
    Pgm48p
    Pgm48p 2020/01/23
    オーナーを捨て石の如く扱ってたから過剰なドミナント出店が横行してただけ。本来の限界はとうに超えてる。オーナーと本部の共存共栄に徹するなら今の店舗数が多過ぎなことはデータでも証明されてる https://bit.ly/2usrhUU
  • Yahoo!ニュース

    「ダウンタウンはすごかったとか、クソどうでもいい」 中田敦彦「提言」騒動、茂木健一郎も参戦「日のお笑いは狭すぎる」

    Yahoo!ニュース
    Pgm48p
    Pgm48p 2020/01/23
    一生の仕事にできるor繋げられるような仕事が少ないから、より都会に出て働く若者が多い。一にも二にも、良質な雇用の創出が地方の重要課題