タグ

2020年5月5日のブックマーク (6件)

  • TechCrunch | Startup and Technology News

    To give AI-focused women academics and others their well-deserved — and overdue — time in the spotlight, TechCrunch has been publishing a series of interviews focused on remarkable women who’ve contributed to…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    Pgm48p
    Pgm48p 2020/05/05
    しかしベゾス帝国は一ミリも動かせないだろう。Amazonは巨悪に育ち過ぎた。労働者サイドはどう動けばAmazonのEvilな行為をやめさせられるのか、サッパリ分からなくなってしまった
  • 緊急事態宣言延長 営業自粛で休業手当払われず 相談相次ぐ | NHKニュース

    緊急事態宣言が延長され、営業自粛も長期化する中、今、働く人たちから休業手当が支払われないという相談が相次いでいます。 感染拡大に伴う営業自粛の場合、休業手当の支払義務はどのように解釈されるのでしょうか。 感染拡大に伴う営業自粛であっても、使用者側は従業員に休業手当を支払わなければならないのでしょうか。 労働問題に詳しい嶋崎量弁護士は、「使用者の責任で仕事が無いので休んでほしいという場合は、100%従来どおりに賃金を支払わなくてはならないのが基だ。そのうえで労働基準法では罰則まで設けて、最低でも6割の休業手当を支払わなければならないとなっている。これは労働者の生活や生存の保障のためだ」と前置きします。 そのうえで、緊急事態宣言による休業要請について、「少なくとも罰則はなく、外出は控えましょうというアピールは出ているが、これは『協力の要請』だ。事業自体を控えてくれという『要請』を受けているの

    緊急事態宣言延長 営業自粛で休業手当払われず 相談相次ぐ | NHKニュース
    Pgm48p
    Pgm48p 2020/05/05
    雇止め等を脅しに使って「労働者が無給休暇を自発的に取った」ことに強引にする強要手口もある。国が直接労働者に休業補償すれば、悪質経営者に悩まされずに済むのにと思う
  • ひとり親の公的支援強化を コロナ影響で高まる不安 ストレス | NHKニュース

    新型コロナウイルスの影響で雇用が不安定になったり学校が休校になったりして、ひとり親の家庭の不安やストレスが高まっているとして、支援団体はオンラインでの交流の場を増やす一方、公的な支援の強化を訴えています。 団体のホームページでは、各自治体が行っているひとり親世帯の支援事業や、事を無料で提供してもらえる民間のサービス、子どものオンライン学習に使える動画など、さまざまな情報をまとめて紹介しています。 また、家に閉じこもりがちになり孤立してしまわないように、大型連休中は毎日オンラインの交流会を開いています。 今月開かれた交流会では、参加者が「仕事料理、買い出し、子どもの勉強など、150%やってもこなせない量の作業があって、できない自分を責めてしまう」「子ども以外に話し相手がいなくてストレスを吐き出す場所がない」「自分が感染して入院したりした時に子どもの面倒を見てくれる人がいるか不安だ」などと

    ひとり親の公的支援強化を コロナ影響で高まる不安 ストレス | NHKニュース
    Pgm48p
    Pgm48p 2020/05/05
    “親が感染した場合の子どもの預け先についても一部の自治体を除いて方針が示されていない”こういう重大かつ基本的な部分すら未だ宙ぶらりんなまま。政府はもっと子供達のことを考えて対策打つべきだ
  • 堀江貴文「僕にとって絶対的に"悪い人"の基準」

    時間をい逃げする人間関係は手放せ 「”いい人”ってどういう人ですか?」 こう聞かれたとき、たいていの人は「やさしい人」「信頼できる人」「一緒にいて落ち着く人」などと答える。 しかし、これらはどれも曖昧で、その時々によって意味が違ってくる。その結果、「いい人」だと思っていた人が、そうでなかったことが判明したりすると、大きなショックを受けたり、悩んだりということになる。 問題はあなたの価値の軸がはっきりしていないことだ。 「タイムイズライフ」、つまり、「最も大切なのは時間」という価値観があれば、「いい人」の意味ははっきりする。それは「あなたの時間を奪わない人」「あなたの時間を増やしてくれる人」である。それ以上でも以下でもない。 これを基準として持っておけば、人生においてどの人間とつき合うべきで、どの人間を切り捨てても問題ないかがはっきりする。 いくらつき合いの長い友人だろうと、いくら世話にな

    堀江貴文「僕にとって絶対的に"悪い人"の基準」
    Pgm48p
    Pgm48p 2020/05/05
    堀江氏が人間関係の断捨離をどういう基準でしようが知ったこっちゃないが、行きずりの人の常識的行動が自分の価値観と合わなかったというだけで当たり散らすとか、やることが幼稚すぎる。世界は堀江中心に回ってない
  • 球宴、史上初の中止濃厚 苦境のプロ野球、開幕7月ずれ込みも

    7月19、20日に予定されているプロ野球のオールスターゲーム(ペイペイドーム、ナゴヤドーム)の中止が4日、濃厚となった。1951年にスタートした真夏の祭典が中止となれば、史上初。政府はこの日、緊急事態宣言の期間を5月31日まで延長すると発表した。今後の対応策を協議するため、12日に臨時オーナー会議が開催されることが判明するなど、野球界は苦境に立たされている。 東京五輪に続き、球界の「真夏の祭典」も2020年のカレンダーから消えてしまう。球界関係者の話を総合すると、7月19、20日に予定されていた球宴の中止が濃厚となった。正式に中止となれば「オールスターゲーム」の名を冠し行われるようになった1951年以降、70年目で史上初だ。 新型コロナウイルスの感染拡大による余波で、日野球機構(NPB)と12球団は、すでに交流戦の中止と5月中の開幕を断念。この日、安倍晋三首相が当初6日までとしていた緊急

    球宴、史上初の中止濃厚 苦境のプロ野球、開幕7月ずれ込みも
    Pgm48p
    Pgm48p 2020/05/05
    無観客だと施設利用料ペイできないだろうし、公式戦開催はもう厳しい。ならば日程と開催地調整して交流戦だけやるのも一つの落とし所かと思う
  • ホリエモンがパソコンを使わない理由 - ライブドアニュース

    2020年5月4日 17時0分 リンクをコピーする by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 氏が、はもはやなくても問題ないと著書で綴っている スマホでも同じ仕事をできるようになり、行動の範囲が広がったと言及 スマホは単なる消費端末ではなく、「行動する人間」のための武器だと述べた 「もう、はいらない。スマホがあればどこにいても働けるし稼げる」 さんは5月11日発売の新著『スマホ人生戦略 お金教養・フォロワー35の行動スキル』のなかでこう書いています。 堀江さんはもうほとんどを使いません。ビジネスもプライベートも連絡はLINEなどのスマホアプリが中心で、メルマガの原稿もフリック入力を駆使してスマホで書いているといいます。 新型コロナウイルスの感染拡大防止策としてテレワークが推奨されているいま、会社に出社してにしがみついて仕事をしている人は、時代の変化に取り残され、職を失うかもしれませ

    ホリエモンがパソコンを使わない理由 - ライブドアニュース
    Pgm48p
    Pgm48p 2020/05/05
    「そちら(スマホ)を選ぶほうが正しいに決まっている」は言い過ぎ。場所を選ばずマルチに色々出来るのがスマホの魅力だけどPCの方が捗る仕事も多い。最近は餅は餅屋という認識も広まって棲み分けの方向に進みつつある