タグ

コラムに関するPhinlodaのブックマーク (69)

  • AI将棋のインタビューがひどすぎる件 - やねうらおブログ(移転しました)

    AI将棋 Version 17 for Windows DVD版がWindows 7のマルチタッチ対応になり、そのインタビュー記事がMicrosoft公式サイトに掲載された。 【Windows 7 マルチタッチ対応】AI将棋Version 17 - タッチは思考を阻害しません http://www.microsoft.com/japan/powerpro/TF/interview/38_1.mspx ところでこのインタビュー記事の内容がひどすぎる。 ・ やはり将棋ソフトは強さが人気の秘訣なのですか? もちろん、箔が付くという面はあります。 例えば「AI将棋」はアマ 4 段の認定を将棋連盟から頂いています。 しかしながら、強さで言うと、実は現在、世界中の将棋ソフト全体が課題を抱えているといえるのです。 ・ どういうことですか? 思考エンジンの現在のトレンドが、データベース参照型になっていると

    AI将棋のインタビューがひどすぎる件 - やねうらおブログ(移転しました)
    Phinloda
    Phinloda 2010/02/04
    MSにマジレスしなくても…とか思った
  • Yaruo out of the ground

    ____/ ̄ ̄ / │ ̄\__     ゴゴゴ・・・ / ..     、      ,_  ̄\_/ ̄ ̄\/ ̄     ゴゴゴゴゴゴ・・・ ___/ ̄へ√⌒l⌒´ ̄ ̄\_ ´        /   \ _   ./ ̄ ̄ ̄\    / __ `ソ/ ─  ─  \/ ̄/ \/゚ (●)。 (●)  \/ rへ,ノ   ・・・・・・ __>-へ| i     (__人__)    |ノ  :.\ _ .:/从へ、.゚` ⌒´o.ノ从rーヘ _ _::ノ    :ノ`⌒Y⌒´::  \ .::┘   :│   ゚

  • InfoQ: JavaプログラマがFlexとBlazeDSを学んだ方がいい13の理由

    Spring BootによるAPIバックエンド構築実践ガイド 第2版 何千人もの開発者が、InfoQのミニブック「Practical Guide to Building an API Back End with Spring Boot」から、Spring Bootを使ったREST API構築の基礎を学んだ。このでは、出版時に新しくリリースされたバージョンである Spring Boot 2 を使用している。しかし、Spring Boot3が最近リリースされ、重要な変...

    InfoQ: JavaプログラマがFlexとBlazeDSを学んだ方がいい13の理由
  • 「スターバックスと経済危機との関係」理論 | ビズハック! ビズハック!

    ビジネスニュース・セミナー情報・研修プログラム・コラム・講師プロフィール・インタビュー等、仕事をもっと楽しむための情報を発信 Cc: bookish in north park / flickr スターバックスの店舗数が多い国ほど、今回の「未曾有の経済危機」の被害が大きい・・・という「スタバと経済危機との関係」理論がある。 アメリカ不動産市場バブルとニューヨークを中心とする金融市場バブルとがペアを組んだ結果が金融危機を生んだわけだが、この二つのバブルを象徴するブランドを一つ挙げろといわれたら、それはスターバックスだそうだ。スタバ店舗は住宅地の不動産開発の後に続くようにして郊外に広まり、また、大都市のビジネス街、とくにウォールストリートのような金融センターに密集している。NYのマンハッタンだけでも200店舗あった。そして、海外のスターバックスの店舗数を調べてみると、店舗数の多い国ほど、とく

  • “傲慢なのに打たれ弱い” 未熟でワガママな若手社員はなぜ増えたのか? | 「会社のワガママちゃん」対処法 | ダイヤモンド・オンライン

    1960年生まれ。1989年筑波大学大学院博士課程修了、精神科医、医学博士。東京都庁知事部局健康管理医、宇宙航空研究開発機構(JAXA)主任研究員、茨城県警察部健康管理医のほか、企業の精神科産業医として国内外で活躍。著書に「会社で心を病むということ」(新潮文庫)、「もし部下がうつになったら」(ディスカバー携書)など。 「会社のワガママちゃん」対処法 「傲慢なのに打たれ弱い」未熟なワガママ社員が増え、多くの管理職が振り回されている。しかし、対処法を間違えば、彼らは「うつ」になるケースも。彼らとどう付き合っていけばよいのか、その方法を紹介していく。 バックナンバー一覧 現代社会の未成熟化に伴い、職場でも性格が未熟でわがままな若い社員が増えています。彼らは、能力がないわけでもなく、むしろ積極的で活動的、華やかな場面が好きで、花見の席取りや宴会幹事などをさせると「デキル社員」です。しかし、いった

  • PC初心者にFDDの入れ方を電話で説明できますか?:誰がためにITはある - CNET Japan

    皆様PC初心者にFDDの入れ方を説明できますか?パソコンを使っている人に対しては簡単です。「FDDを入れてください」それだけ。しかしこれがPC初心者、それも「ド」のつく初心者だと難しい。若干記憶があいまいな部分がありデフォルメを入れているところもありますが、ほとんど実話です。 あれは数年前、自社サービスを提供する際、封書で送ったFDに入ったソフトを実行してもらうという作業のヘルプデスクを行いました。電話なので年齢はわかりませんが、たぶん50代ぐらいの女性。業種柄通常パソコンは使わなないが、売り上げ管理のため職場にパソコンが1台置いてあり、そのパソコンに対して作業をしてもらうことになりました。もちろん事前にかなり簡単に書いた操作マニュアルも付いていました。 第一のトラップ.フロッピーディスクを認識しない 突然の電話から始りました。 担当者:「当社から作業依頼の封書が届いたが、何すればいい

  • 64ビットLinux導入への道

    64ビットコンピューティングが現実的になってきた。しかし、その上で動作する64ビットLinuxには長所も短所もある。64ビットLinux導入を阻むものを考えてみたい。 64ビットコンピューティングが現実的になってきた。それでは、最新のAMD64ワークステーション上で運用するオペレーティングシステムには何がいいだろうか。64ビットLinuxディストリビューションだろうか、それとも、これまで使い慣れてきた実績あるIA-32版にすべきだろうか。実は、この問題に唯一の解はない。64ビットLinuxには長所も短所もあるからだ。しかも、その短所の多くは利用者には対策不可能なもの――だが、Linux自体の問題ではない――なのだ。 まず、ご存じない方のために注意しておくと、64ビットLinuxデスクトップのためのプロプライエタリなアプリケーションは皆無に近い。Google、Adobe、iD、Skypeなど

    64ビットLinux導入への道
  • 頭脳対談2

    Intelと互換プロセッサとの戦いの歴史を振り返る (2017/6/28) Intelのx86が誕生して約40年たつという。x86プロセッサは、互換プロセッサとの戦いでもあった。その歴史を簡単に振り返ってみよう 第204回 人工知能FPGAに恋する理由 (2017/5/25) 最近、人工知能AI)のアクセラレータとしてFPGAを活用する動きがある。なぜCPUGPUに加えて、FPGA人工知能に活用されるのだろうか。その理由は? IoT実用化への号砲は鳴った (2017/4/27) スタートの号砲が鳴ったようだ。多くのベンダーからIoTを使った実証実験の発表が相次いでいる。あと半年もすれば、実用化へのゴールも見えてくるのだろうか? スパコンの新しい潮流は人工知能にあり? (2017/3/29) スパコン関連の発表が続いている。多くが「人工知能」をターゲットにしているようだ。人工知能向け

  • コラム セカンド・オピニオン 大原雄介 | パソコン | マイコミジャーナル

    Copyright (C) Mainichi Communications Inc. All rights reserved. 掲載記事の無断転載を禁じます

  • 割り箸から見た環境問題1

    1999年環境の世紀VIの講義中での、春調査「割り箸から見た環境問題」発表文です。 報告書(559KB) はじめに みなさん、こんにちは。ただいま紹介を頂きました 環境三四郎です。 私たち環境三四郎は、このテーマ講義の運営協力、春にはリサイクル市、駒場祭での環境対策の協力などおこなっている、 学生環境サークルです。春のリサイクル市はご存知の方も多いのではないでしょうか。 今回は、担当教官の丸山先生のご厚意により、私たちが3月より調査を進めてきました割り箸についての調査を、 事例研究として発表させていただきます。 では、まず、調査の意義について説明させていただきます。 環境問題を扱う時には、必ずと言っていいほど調査が必要とされるのはなぜでしょう。 私たち環境三四郎では、次のように考えています。 環境問題といえば、酸性雨、オゾンホール、温暖化と いろいろありますが、どれを考えるにしても、まず最

    Phinloda
    Phinloda 2009/03/11
    割り箸の9割は輸入で海外の森林が破壊されているという説
  • http://japan.internet.com/busnews/20080822/6.html

  • PC

    OneDrive賛否両論 OneDriveの無料版で使える容量はわずか5GB、これではバックアップに使えない 2024.08.19

    PC
    Phinloda
    Phinloda 2009/01/02
    本当に宇宙の常識なのかという意見がある
  • http://japan.internet.com/column/developer/20080926/26.html

  • 今の小学校では調べ物学習をさせられない - Attribute=51

    ちょっと前に小学校時代の同窓会がありまして。 小学校5、6年のときの恩師と再会し、「今の小学校ってどうなんですか?」と聞いたのです。 ところが、聞かされた今の6年生の話がショッキングだったというか、残念な気持ちになったというか。 と同時に、自分たちは恵まれてたんだなーと思ったのです。 子ども達の質が変わった 「表面上は違うかもしれないけど、子どもというのはいつの時代も質的には同じでは」なんて、 個人的には漠然と思っていたのですよ。 なんだかんだ言って素直だったり、未知のモノに好奇心を示したり、大人に甘えたり、そういう部分は変わらないと。 しかし、自分らが小学生の頃と比べると「質的に違うと言わざるを得ない」と先生は言います。 一番にあるのが、とにかくとにかくとにかく、疲れている。 口癖は「疲れたー」「めんどくさい」「やりたくない」「まだ教わってない」。 朝のチャイムが鳴って教室に入らな

    今の小学校では調べ物学習をさせられない - Attribute=51
  • ittsy.net - ittsy リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    Phinloda
    Phinloda 2008/10/21
    すべからく、片落ち、命題、功罪、など
  • ポートノッキング批判 | OSDN Magazine

    自分のLinuxシステムにおいてリモートからのファイルの読み出しを可能にしたいと仮定しよう。ポート22上でSSHサーバを実行するという「標準的」方法に不十分な点があることは広く知られている。 OpenSSHは大多数のLinuxシステムにインストールされているSSHサーバだが、バッファオーバフローやその他の脆弱性を悪用した攻撃を繰り返し受けているため、常に最新のパッチを適用し続けることは時間的に困難な場合が多く、その労力も割に合わないと感じられて、結局、ファイルにアクセスできない状態で我慢することになりがちだ。そのような場合には、ファイルアクセスを可能にする手段としてポートノッキングが役立つように思われるかもしれない。だが、過大な期待は禁物だ。 ポートノッキングは 「閉じられたポートを通じてメッセージを伝達する」手段である。その動作のあらましは次のとおりだ。初期状態ではサーバ上のすべてのポー

    ポートノッキング批判 | OSDN Magazine
  • Ruby on Railsのシステム開発|技術解説ブログ『DoRuby!』

    「Do Ruby!」とは、株式会社ケイビーエムジェイのエンジニアによるRuby on Rails技術解説ブログです。Ruby on Rails開発現場ならではの実践的な技術ブログを随時掲載していきます。是非ご覧下さい。KBMJ(ケイビーエムジェイ)では、Ruby on Railsによるシステム構築・開発を承っております。KBMJがZDnetで連載している記事を紹介します。コメントなどありましたらそちらでお願いします。 Rubyでどう書く?:RubyCocoa+Core Animationでお手軽アニメーション 佐藤伸吾(KBMJ) 今回はRubyCocoaMac OS XのフレームワークであるCore Animationを使って、お手軽にアニメーションを作成してみましょう。

  • 差別用語

  • 残念な現実

    こんなニュースに目がとまった。NHKの新会長に前アサヒビール相談役の福地茂雄氏が就任、職員たちを前に挨拶したのだが、その冒頭に記者らによる株のインサイダー取引問題に触れ「コンプライアンスという当たり前のことから始めなければならないところに、NHKの残念な現実がある」と述べたらしい。 その「残念な現実」という表現にいたく感心した。何とも深遠かつ繊細な言い回しではないか。「危機的」「絶望的」といったおどろおどろしさはないけれど、「憂慮すべき」とかいった、「まあ気にしてないわけでもないから、そのうち何とかしたいわな」みたいな軽い言い方とも違う。すぐにも抜的対策を講じるべき状況ではあるという適度な切実さをにおわせつつも、その状況を生み出した張人をむきつけに非難しているというニュアンスはあまり感じさせない。何とも絶妙である。 「残念な××」の火元をたどれば千原兄弟か。確か弟の千原ジュニアが兄の千

    残念な現実
  • 金川 欣二☆言語学のお散歩

    ◎比較文化の裏道(比べれば何でも見えてくる……ロシアの諺) ★文化的雪かき…「何でもカルチャー」のやさしい作り方 ★★アメリカ映画における母親の不在 ★ストレンジャー・ザン・ジャパニーズ…外国映画にみる日人像 趣味の比較文化入門…人生は比較文化 「知って損なし」お正月の味わい そして誰も知らなかった 忘年会の憂…外国にない日 アムロとアフリカの戦士たち…通過儀礼としての自動車学校 音と文化 『裸のサル』としての人間 誰がカラスを殺したの?…または、制度化する喜怒哀楽 文化部の低迷に思う 一書の人を恐れよ 「」籍 コーヒースプーン一杯の人生 ★極私的「文化」 比較文化からみた「残酷」とは何か? アラン・ドロンとテーブルマナー 三大美味と富山…鴨とネギ 和崎先生と西町ロンド 童年往事…時の流れ   ふるさとの四季 射水線物語…ぼくの『スタ