2017年6月2日のブックマーク (18件)

  • かわいいは正義 - まだロックが好き

    感情の機微は、ブログの胎動だと思う。 つまり感じたことや思ったことというのはブログにとって話題になる。私の場合は日記であるが、その類を運営するうえでも、やはり心の動きというのは記事にしやすい。 怒り。 それは私にとって日記を書くにあたっての動機である。世の中の理不尽に対する積をここで吐き出すのである。読んでくれている方々には申し訳ない思いでいっぱいであるが、しかしどうしても言いたいことってあるじゃん? 日もそれがあった。2点ほどである。簡易的に申し上げたい。 まず一つ目である。会社のゴミ箱の手前。赤い油の皮膜が付着したレンゲが落ちていた。麻婆丼でもったのだろうか。ゴミ箱の開口部にも赤い皮膜が点として残っていた。おいおい。ゴミ箱にちゃんと入れろ。というかこういったものはレジ袋とかに入れて捨てろ。と思った。 そして二つ目である。和やかな会話の流れ。それをぶった切る魔法の言葉がある。「いや

    かわいいは正義 - まだロックが好き
    Pikky
    Pikky 2017/06/02
    深キョンは正義です!
  • セクハラとパワハラで辞めることになった前職の話13 - 山椒は小さいけどむすぺろには辛い

    アレだ、閲覧注意だ こんにちはママママママッマ(id:mskprpr)です。 こんなやついないと思ったでしょ? 嘘だろ?って思ったでしょ???? これね、まだスクショ残ってるんですよ。 猥褻画像なので載せれませんが…。 何かあったら困るなーと思ったので証拠として一応残してるんですが、こういうのってどうなんですか?残しておいたほうがいいんですかね? 調べてみると「スクショは意味がない」って書かれていたりするので意味はないのかなー?いい機会だし、もうそろそろ消しとこうね… 猥褻画像を送りつける事自体はおそらく犯罪行為ではないんでしょうが、正直気持ち悪すぎてM山さんとのトークはスクリーンショットを撮ってすぐにブロックしました。 今にして思えばこの店にいた人は頭のおかしな人が多かったように思います。 田舎だからかなって思ってたけどちょっと度を越してますよね。 私も私で若干過剰反応していたところもあ

    セクハラとパワハラで辞めることになった前職の話13 - 山椒は小さいけどむすぺろには辛い
    Pikky
    Pikky 2017/06/02
    んなアホな…変態な男子しかいない職場…いや男子はみんな変態ですが、これはイカン汗
  • rikaboo.com - このウェブサイトは販売用です! - rikaboo リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    rikaboo.com - このウェブサイトは販売用です! - rikaboo リソースおよび情報
    Pikky
    Pikky 2017/06/02
    高齢者の電話応対ってイライラしてしまいそう…
  • 転職エージェントの甘い言葉を信じ切った38歳が、1ヶ月半を無駄にしたお話 - パパンダライフ!

    甘い言葉が大好きな38歳、パパンダです(´・ω・`) 前職を辞めてから約半年。いまだに無職。 なっかなか決まりません。 この記事は転職エージェントを利用した時のお話。 なんかね、上手いことばかり言ってくるんですわ。 こっちは、なかなか仕事が決まらないから藁(わら)をもすがる気持ちで、信じたんです。 そのあげく、持ち上げに持ち上げられ、そして地面に叩きつけられました。 『いけます!好印象です!』『あとは待つだけです』→『ごめん、不採用でした』っていう流れ・・・。 キー!!(# ゚Д゚) 【スポンサーリンク】 【目次】 希望の職種を推してくれない 契約社員だったのが紹介予定派遣にすり替わっていた エージェントと一緒に面接、い違う条件 耳障りの良いことを言ってくる 調整しているばかり言われる とどめは最大限持ち上げて叩きつける 派遣になった時点でお断りムードだった事に気づけ ふりだしに戻る 希

    転職エージェントの甘い言葉を信じ切った38歳が、1ヶ月半を無駄にしたお話 - パパンダライフ!
    Pikky
    Pikky 2017/06/02
    これはさすがにエージェントが無能な気がする… 先方にも舐められてますよね
  • とある肥満妊婦が妊娠糖尿病になった話 その2 - だらだらしていたい育児中

    前回の妊娠マンガの続きです。 今回はつわりを理由に油断しまくった生活していた話です。 この妊娠マンガについて 第2話 前回のお話はこちら 検索で事内容見に来られた方へ この妊娠マンガについて なんでこのマンガを描く気になったかというと、同じ境遇の人がいなそうでいると思っているからです。 仕事による極度のストレスで2年間で30kgも太り、ただでさえ身体に負担がかかっている状態で妊娠というさらなる負担をかけた結果、なかなか大変な目に遭いました。 というわけで、この話は 「デブ妊婦が妊娠糖尿病でバリバリに事制限した結果、妊娠前に比べて20kg痩せた話」 です。 第2話 自覚が足りなかったのと、つわりが長引いたことでメチャクチャな生活が続き、職場も環境が変わっていっぱいいっぱいだったことで無茶をした結果ガンガン体調が悪くなりました。 今思い返せば当たり前!って思うのですが、仕事については様々

    とある肥満妊婦が妊娠糖尿病になった話 その2 - だらだらしていたい育児中
    Pikky
    Pikky 2017/06/02
    つわり中の栄養管理とか一番無茶な要求ですね汗
  • 【1食100円】新じゃが肉じゃが弁当レシピ~作り置きが逆に美味しい煮物マジック~ - 50kgダイエットした港区芝浦IT社長ブログ

    新じゃが肉じゃがを弁当のメインに。 2017年5月25日のランチは「新じゃが肉じゃが弁当」でした。 新じゃが肉じゃが52円、いんげん土佐のりたま和え10円、ピクルス10円、しらたき明太子おにぎり28円の合計100円。ワンコインランチと比較して400円節約できる栄養豊富で安価でダイエットできるパパ手作り節約ランチ弁当の作り方をご紹介します。 安くて旨い!新じゃがの香りを活かした肉じゃがは冷めても美味しい。 栄養豊富!ビタミンCたっぷりな新じゃがに自家製の昆布煮豆入り。 作り置きOK!忙しい朝も詰めるだけで完成!時短にも節約にもなるコツとは? それでは、簡単な材料と作り方をどうぞ。 50kg痩せた港区芝浦IT社長プロフィールも読んでね。Twitterフォロー・メルマガ購読・読者登録もお待ちしてます。 新じゃが肉じゃが弁当の作り方 糖質オフ新じゃが肉じゃがの簡単レシピ 材料(4人前) 作り方 美

    【1食100円】新じゃが肉じゃが弁当レシピ~作り置きが逆に美味しい煮物マジック~ - 50kgダイエットした港区芝浦IT社長ブログ
    Pikky
    Pikky 2017/06/02
    めっちゃ色どりのいい肉じゃが〜 食欲をそそりますね
  • 100均セリア、ランチョンマットなど【子どもの通園グッズに便利なモノ】 - 心を楽に、シンプルライフ

    子どもの通園グッズは、100均でシンプルなモノを。 こんにちは。「心を楽に、シンプルライフ」です。 わが家には3歳と5歳の子どもがいます。2人とも保育園児。新しい保育園に通いはじめてようやく1年。やっとこのごろ慣れてきました。 園生活のために用意する物。みなさんはどこで用意していますか?園によっても違いますが、けっこう色々ありますよね。わが家では、消耗品は100均を利用することが多いです。 100均の中でも、シンプルな物が好き。さて今日は、そんなこどもの通園グッズのお話です。 (※愛用品4つをご紹介します) 1.セリアのランチョンマット 生地が厚めで丈夫。コットン100%のランチョンマットです。大きめのギンガムチェックがかわいい! いまの園で必要なランチョンマット。IKEAや無印良品も見ましたが、ほどよい大きさの物がなくて……(お値段も)。セリアで見つけたときは、とても嬉しかったです。 一

    100均セリア、ランチョンマットなど【子どもの通園グッズに便利なモノ】 - 心を楽に、シンプルライフ
    Pikky
    Pikky 2017/06/02
    全部100均に見えないのがスゴい!
  • 月に一度歯ブラシ交換と歯ブラシへのこだわり - ちょうどいい時まで

    おはようございます。 昨日は急の豪雨に驚きました。 室内にいたのですが、突然大きな音!大雨でした。 すぐやみましたが、これからの時期突然の大雨、増えますね。 日中で歩くことが多いのでちょっぴり憂になってしまいます。 さて、今日歯ブラシの話です。 歯ブラシってどれぐらいの頻度で交換するものなのでしょうか。 我が家では毎月1日に交換することにしています。 毎月の歯ブラシ交換 歯ブラシへのこだわり おわりに 毎月の歯ブラシ交換 歯ブラシの交換時期。 よく言われるのは、「先が開いてきたら」ですね。 使いかたによっては結構長く使えるような気がします。 ですが、ひと月もすると、なんとなく交換したくなるのです。 という訳で毎月1日は【歯ブラシ交換の日】と決めています。 時々忘れて前後することもありますが… 歯ブラシへのこだわり 無印の白磁トレーに歯ブラシスタンド、歯磨き粉も無印です。 現在使用している

    月に一度歯ブラシ交換と歯ブラシへのこだわり - ちょうどいい時まで
    Pikky
    Pikky 2017/06/02
    歯ブラシに全然こだわりがなかった汗 毎月決まった日に変えるって忘れなさそうでいいですね〜
  • Loading...

    Loading...
    Pikky
    Pikky 2017/06/02
    機嫌よくタスクをこなしてもらうってほんとちぎれかけの綱を渡ってる感じですよね笑
  • 5月の振り返りと今月のやりたいこと - Rinのシンプルライフ

    2017 - 06 - 02 5月の振り返りと今月のやりたいこと 日々のこと シェアする Twitter Google+ Pocket 広告 ▼断捨離とは?断捨離のコツと効果【服・・キッチン(器)】 ▼収納・片付けのやり方・ステップ1~4 ▼IKEA雑貨お気に入り20点公開!カーテン・照明・雑貨 ▼【無印良品週間】お勧め収納雑貨・服:家具など一挙公開 ミニマリストにはなれないけれど、お気に入りの物に囲まれたシンプルな暮らしを心がけています。 お片付け・断捨離・インテリア等を中心に何気ない日々の生活を綴っています。 一昨日の募集企画: 買いなおさなかったもの教えて! に早くも7名の方が記事やTwitterで取り上げてくれました。 ありがとうございます。 改めて、紹介記事を書きたいと思いますのでお楽しみに♡ 5月振り返りと、6月にやりたいこと 5月によく読まれた記事 5月に良く読まれた記事

    5月の振り返りと今月のやりたいこと - Rinのシンプルライフ
    Pikky
    Pikky 2017/06/02
    目標が楽しそうなことばかり笑
  • 【ココナラ】ブログヘッダーをプロに依頼したら大満足だった - 腹が減っては育児はできぬ

    こんにちは、味醂です。 やっと!やっと!プロに頼みました! じゃじゃーん★ うん!いい感じ! ココナラで頼んでみた ココナラ(coconara)とは 注文の仕方 出品者さんとのやりとり paguuさんに依頼した理由 トークルームでの会話 依頼内容を伝える 初案 修正・編集 完成 納品期間 おわりに ココナラで頼んでみた 以前からはてなブロガーさんたちがココナラというサイトでアイコンを注文していると記事をちらほら見かけていたので、私もココナラで頼むことにしました。 ココナラ(coconara)とは アイコン作成やロゴ作成、ホームページ作成など様々な商品があります。 ブログ記事の外注もできますし、旅行先のおすすめ情報、占いもあります。 お値段も500円〜と手が出しやすい! 自分が出品者になることも可能です。 得意なことがあるなら登録してみるとお仕事の依頼が来るかもしれません(^^)/ 注文の仕

    【ココナラ】ブログヘッダーをプロに依頼したら大満足だった - 腹が減っては育児はできぬ
    Pikky
    Pikky 2017/06/02
    味醂さんのイメージにぴったりな感じですね〜いいなーうちもしたいな〜
  • お肌・環境・お財布に優しいオーガニック石鹸マジックソープの歴史〜18通りの使い方まで徹底解説! - 雑記ブログinアメリカ

    1で何通りもの使い方ができるドクターブロナーのマジックソープ。お掃除にも体にも使えるのでこれさえあればもう他の洗剤を買う必要はありません。 成分は100%オーガニック。多くの機関に認められているお墨付きのオーガニック石鹸です。口に入れても害がないので歯磨きとしても使えます。赤ちゃんやペットにも安心です。 普段使いはもちろん、旅行・出張など荷物をミニマルにしたい時も大活躍! 今回はマジックソープの歴史〜使い方までを徹底解説! ご紹介します(^^) マジックソープとは ドクターブロナー社マジックソープの歴史 創業1858年・家族経営の自然派石鹸メーカー 家族経営の石鹸メーカーとして始まったドクターブロナー社は設立者のオール・ワンビジョンを受け継ぎ、社会と環境に配慮した高い品質の自然派製品を責任を持って送り出しています。 また会社の利益をより良い世界を作る目的に投資しています。 お客様の為に

    お肌・環境・お財布に優しいオーガニック石鹸マジックソープの歴史〜18通りの使い方まで徹底解説! - 雑記ブログinアメリカ
    Pikky
    Pikky 2017/06/02
    体から家まで洗えるってすごい笑
  • 出番が無い方が本当はいい!?でもあると便利なアイテム - すきなものだけの簡素な暮らし

    皆様のお宅では、救急箱はお持ちでしょうか? わが家では、私はもともとあまり薬を飲まないのですが(風邪を引いても寝て治すタイプ)、主人が薬大好き人間な上に頭痛・鼻炎持ちなので、色々と常備薬を用意しています。 以前はリビングチェストの引き出しに薬を入れていたのですが、気に入った救急箱を見つけて以降、薬関係はその薬箱にまとめて保管しています。 こちらの薬箱です。 昔、実家では木製の重たい救急箱を使っていましたが、これはプラスチック製で軽くデザインも割とシンプルで、蓋は両側に付いたロックでしっかり閉まります。 そこそこ大きさもあるので、時々ギックリもどきになる主人の湿布やお灸から、病院で貰った子供の解熱剤など、色々と一まとめにしまえます。 ちなみに、私と主人の診察券やお薬手帳も普段は薬箱の中に入れてあります。 上のトレーは細かく仕切られているので、よく使う物や(バンドエイドや夫の鎮痛剤)体温計など

    出番が無い方が本当はいい!?でもあると便利なアイテム - すきなものだけの簡素な暮らし
    Pikky
    Pikky 2017/06/02
    確かに出番はないほうがいいけど便利なものだ!
  • 統合失調症と自閉スペクトラム症。自分は一体どちらなんだ!?主治医に聞いてきた。 - パパンダライフ!

    の通院に時々付き添うパパンダです(´・ω・`) 前回の通院時、に新たな診断が下りました。それは自閉スペクトラム症。 主治医からの説明はなく、障害者手帳 更新用の診断書に書いてあるのを目の当たりにしたんです。これが今までのお話。 関連記事 自閉スペクトラム症。に新たな診断が下りました。 から「次の通院は一緒に来てほしい」との希望があったので、行ってきました。 目的は、いつ、どこがどうなって自閉スペクトラム症の診断になったのか!あとは、なぜ事前説明がなかったのか、問い詰める(# ゚Д゚) 質問するためですよ(*´ω`*) まぁ結論、「障害者手帳の審査に有利だから書いた」という回答でした。また病名は「どっちの要素もある」となぁ。 それはいかにっ! そんなお話です。 【スポンサーリンク】 【目次】 家族目線から見た患者の様子を聞かれる いつから自閉スペクトラム症? なぜ自閉スペクトラム症な

    統合失調症と自閉スペクトラム症。自分は一体どちらなんだ!?主治医に聞いてきた。 - パパンダライフ!
    Pikky
    Pikky 2017/06/02
    医者によっては判断が変わってくるんですね…まだまだ解明されていないことが多いんでしょうね
  • イヤイヤ期が辛くて、2歳児を育てたことがある全ての人をリスペクトしています - イケメン息子とぐうたら猫の成長見守りブログ

    皆様、こんにちは。 息子は今2歳も後半にさしかかっています。そろそろ3歳。2歳といえばよく魔の2歳児とも呼ばれていますが、2歳半まではそこまでもの凄く大変という感じではありませんでした。 しかし、最近はどんどん悪魔の面を見せてきていて、結構しんどいです。 最近の息子の態度 普段は天使のようにかわいい息子ですが、徐々に自己主張が強くなってきて、いわゆるイヤイヤ期に入っているような気がします。 基的に自分がやりたいことは絶対にやらないと気が済みません。 例えばエレベーターのボタンやバスのボタンは絶対に自分で押さないと怒りだします。エレベーターのボタンを押せなかった時はエレベーターに乗らずやり直しです。しかしバスは大変。誰かが次止まりますボタンを押してしまった日には、降りるまで泣き叫んで収集がつきません。 外に行くとなればこれもまたすんなりいきません。 まず、今に始まったことではないですが、

    イヤイヤ期が辛くて、2歳児を育てたことがある全ての人をリスペクトしています - イケメン息子とぐうたら猫の成長見守りブログ
    Pikky
    Pikky 2017/06/02
    これから2歳児を育てる人には恐怖のエントリ汗
  • とある肥満妊婦が妊娠糖尿病になった話 その1 - だらだらしていたい育児中

    どうも、むにゃこです。 今回は趣向を変えたいと思います。 いきなりですけど妊娠中のことを描きます 第1話 で、どうなったの? 検索で事内容見に来られた方へ いきなりですけど妊娠中のことを描きます なんでそんな気になったかというと、同じ境遇の人がいなそうでいると思っているからです。 仕事による極度のストレスで2年間で30kgも太り、ただでさえ身体に負担がかかっている状態で妊娠というさらなる負担をかけた結果、なかなか大変な目に遭いました。 というわけで、これから描くのは 「デブ妊婦が妊娠糖尿病でバリバリに事制限した結果、妊娠前に比べて20kg痩せた話」 です。 第1話 妊娠発覚から糖負荷検査の結果を聞くまでです。 このときは「空腹時がちょっと超えちゃったねー」ということでしたが、それだけだったんでつわりを理由に油断しまくり。 そのせいで1ヶ月後の検診から2ヶ月間で事件が起こりまくるので次回

    とある肥満妊婦が妊娠糖尿病になった話 その1 - だらだらしていたい育児中
    Pikky
    Pikky 2017/06/02
    妊娠で痩せたんですね汗 スゴい話だ…
  • できるかできないかは前向きなネガティブで決まる!【先月PV数発表】 - 前向きなネガティブブログ

    iwakoです。 「できるできないではなく、やるかやらないか」という言葉があります。 聞いたことがある人は多いかと思います。 悩んでる暇があったら考える前に行動しろ!人生の選択はこの2択しかないんだから!という感じの名言ですよね。 名言?なんですかね。誰が最初に言い始めたんですかね。 果たしてそうでしょうか。 実際に「できるできないじゃない!やるかやらないかだ!」と言われたらどうしましょう。 そんな時にやらないなんて言わせてもらえるのでしょうか。 結局やるとしか言えない空気感漂う言葉だと思います。 そもそもできるできないは過程の話で、その先にやるかやらないかという言葉があるわけなので、その過程をすっ飛ばして結果はどうあれとりあえずやってみるというのはいささか無謀すぎやしませんかね。 僕はもっと迷ったほうがいいと思います。 できるかできないかの考え方 ポジティブに考えるかネガティブに考えるか

    できるかできないかは前向きなネガティブで決まる!【先月PV数発表】 - 前向きなネガティブブログ
    Pikky
    Pikky 2017/06/02
    前向きなネガティブが後ろ向きなポジティブになりやすいってまた1つ学びましたね笑
  • セクハラとパワハラで辞めることになった前職の話12 - 山椒は小さいけどむすぺろには辛い

    まーだわからんか こんにちはママママママッマ(id:mskprpr)です。 T河さんに報告をした時はまだ辞めることは伝えていなかったのですが、割りとバレるもんですね。女の勘、侮りがたしというかなんというかです。 ホットラインを使ったレジバイトの女の子は通報した時点で「あーこの子、辞めるかもなー」なんてボヤッと考えてはいたのですが、案の定煮え切らない部の対応と、反省しない店長に嫌気がさして辞めることにしたそうです。 T河さんはその子がいなくなってしまったら、新しいレジバイトの子が入ってくるまでの期間I田さんと二人だけになってしまうのが耐えられないと言ってました。 同じ立場なら私もそうしたと思います。 この時点でレジバイトはI田さん一人になることがほぼ確定、そしてお店全体で見ても短期間で4人もの人間が辞めることになります。 いやーこれ、今考えたら副店長とか辛かっただろうなぁ…。 社会人として

    セクハラとパワハラで辞めることになった前職の話12 - 山椒は小さいけどむすぺろには辛い
    Pikky
    Pikky 2017/06/02
    ここからさらに加速するのか…楽しみです!