タグ

2011年3月29日のブックマーク (2件)

  • 発信箱:すべて想定されていた=福岡賢正(西部報道部) - 毎日jp(毎日新聞)

    原発事故の報道に強烈な居心地の悪さを感じている。その理由を突き詰めていくと、メディアが安易に使う「想定を超えた」という言葉のせいだと思い至る。眼前で今起きている事態は当に想定外だったのか。 《最大の水位上昇がおこっても敷地の地盤高(海抜6m以上)を越えることはないというが、1605年東海・南海巨大津波地震のような断層運動が併発すれば、それを越える大津波もありうる》 《外部電源が止まり、ディーゼル発電機が動かず、バッテリーも機能しないというような事態がおこりかねない》 《炉心溶融が生ずる恐れは強い。そうなると、さらに水蒸気爆発や水素爆発がおこって格納容器や原子炉建屋が破壊される》 《4基すべてが同時に事故をおこすこともありうるし(中略)、爆発事故が使用済み燃料貯蔵プールに波及すれば、ジルコニウム火災などを通じて放出放射能がいっそう莫大(ばくだい)になるという推測もある》 すべて岩波書店の雑

  • 「証言記録 兵士たちの戦争 消えた連合艦隊」 - Apeman’s diary

    中部太平洋のほぼ真ん中に浮かぶトラック諸島。さんご礁に囲まれ、大小200余りの島々が点在します。ここはかつて、日が誇る連合艦隊の一大拠点であり、難攻不落の島だと言われていました。しかし戦局が悪化した昭和19年2月、米軍機動部隊の空襲によって、わずか2日で、基地機能を喪失してしまいます。この空襲で、輸送船31隻をはじめ、40隻を超える艦船が失われ、日海軍は、その後の作戦に支障を来たすほどの大規模な損害を出します。 その後補給を絶たれたトラック島では、栄養失調で5千人が餓死し、そのほとんどは末端の兵士や武器も持たない軍属たちだったと言います。 一体なぜ、これほど多くの輸送船が犠牲となったのか?補給の断たれた島で何があったのか?トラック大空襲の実態に迫ります。 (http://bit.ly/fsNZLp) 先日、放送予定の告知エントリを書いた時点ではタイトルは「トラック島の戦い(仮)」となっ

    「証言記録 兵士たちの戦争 消えた連合艦隊」 - Apeman’s diary