タグ

行政に関するQuietworksのブックマーク (18)

  • 僕は武雄を脱出することを考えている。 - 武雄市民日記

    昨日の記者会見は、武雄市の名前を一躍全国区にしたね。 いい意味でか悪い意味でかはわかんないけど、樋渡氏が就任当初に語っていた「武雄を有名にしたい」という願いは着々と叶えられているわけだ。 今回は「花まる学習会」の授業を全面的に学校に取り入れる、塾講師が教師にアドバイスをする、児童は全国から募集(移住要)、武内小で夏ごろから先行導入する、ということですね。 僕には小学校低学年の子供がいる。今のところは五人並みに育ってくれていると思っている。僕は今の、地域の特性を生かした小学校教育を気に入っている。 しかしなんですか、「花まる学習会」。動画もありましたね。好き好きだとは思うけど(だから16000人の子供が学んでいるんだろうけど)、僕は自分の子供にこの教育はいらないと思った。何て言うんだろうか、カルトみたいとか言われるのももちろんなんだけど、メリハリがない。「静」と「動」の両方を子供には身につけ

    僕は武雄を脱出することを考えている。 - 武雄市民日記
    Quietworks
    Quietworks 2014/04/22
    「市街地から離れた場所で、田園風景と川と農協の建物が印象的な地区」にある学校ほど、この手の施策は早く導入される傾向があるような気がする。「児童は全国から募集」するくらいだから、児童数確保の側面もある。
  • 2010-10-23

    久しぶりに原稿描いた。http://d.hatena.ne.jp/kamayan/20100521#1274369654以来。今回のも友人原作。6月に描き上げる予定をここまで引っ張ってしまった。 当は怖い「地方分権」/『進歩と改革』  鎌倉圭悟 お久しぶりです。この頃は故郷で引篭ってます。 マンガ・アニメ規制の「東京都青少年健全育成条例改正案」は、二〇一〇年六月十六日にいったん否決されました。 この過程で、ちばてつや・竹宮恵子など、有名漫画家も都議会で意見し、新聞やテレビでも注目されました。 都知事提出条例が否決されたのは十二年ぶり〔注一〕、継続審議は三十年ぶりだそうです〔注二〕。国会なら、継続審議、修正協議、「たなざらし」などはわりとふつうにあります。 「地方分権化」が言われますが、地方政治は制度的に独裁制です。 日の地方自治体首長は、アメリカ大統領よりも強い権限が与えられているとも

    2010-10-23
    Quietworks
    Quietworks 2013/03/24
    不信任の議決要件を緩和(残り任期二年以下なら三分の二、一年以下なら過半数とか)したら、首長と議会の間に少しは緊張関係が生まれるだろうか?
  • まる😷&👏&新コロ💉💉&インフル💉 on Twitter: "生活保護は最低限の生活の保障。しかも不労所得で、他人から恵んでもらったお金。パチンコ競馬に使うなら返すべきです。給料とはまったく意味が違うのでは@rijin_nakamura 給料日にはちょっとした贅沢をと思う人は、生活保護受給者が給付日にパチンコ屋や競馬に行くことを批判できない"

    生活保護は最低限の生活の保障。しかも不労所得で、他人から恵んでもらったお金。パチンコ競馬に使うなら返すべきです。給料とはまったく意味が違うのでは@rijin_nakamura 給料日にはちょっとした贅沢をと思う人は、生活保護受給者が給付日にパチンコ屋や競馬に行くことを批判できない

    まる😷&👏&新コロ💉💉&インフル💉 on Twitter: "生活保護は最低限の生活の保障。しかも不労所得で、他人から恵んでもらったお金。パチンコ競馬に使うなら返すべきです。給料とはまったく意味が違うのでは@rijin_nakamura 給料日にはちょっとした贅沢をと思う人は、生活保護受給者が給付日にパチンコ屋や競馬に行くことを批判できない"
    Quietworks
    Quietworks 2013/01/04
    受給資格もない人がギャンブルにつぎ込むために生活保護を騙し取るということなら別だが、単に生活保護をギャンブルにつぎ込むということなら結果として最低限の生活ができなくなることで受給者へのペナルティは充分
  • 国家戦略室、廃止へ 「間違った政治主導」払拭 - MSN産経ニュース

    自民党は17日、民主党政権が設置した「国家戦略室」を、新政権発足後、廃止・改組する方針を固めた。複数の自民党幹部が明らかにした。 同室を、民主党政権による「間違った政治主導」を象徴する組織と捉え、政治体制の刷新を図る。 代わって民主党政権下で休止状態にあった「経済財政諮問会議」を格起動する。 安倍晋三総裁は17日の記者会見で「マクロ経済管理をする司令塔の役割を果たすのは諮問会議だ」と強調しており、以前どおり政府と日銀行が定期的に意見交換する場としても活用。経済立て直しの方向性を打ち出させる方針だ。 国の事業の無駄を抜的に見直す目的で設置された民主党政権の「行政刷新会議」も廃止し、改組の方向で検討している。 国家戦略室は、政権交代直後の平成21年9月に鳩山由紀夫首相(当時)が設置した。 民主党政権の新鮮さを印象づけ、「政治主導」で政策や予算の優先順位を決定する役割を担う、肝煎り組織とさ

    Quietworks
    Quietworks 2012/12/23
    http://b.hatena.ne.jp/entry/124812846 _の続き。予算編成の過程で財務大臣が官僚に取り込まれたことが民主党政権による「政治主導」が迷走した原因の一つ。本当に必要だったのは「内閣予算局」と「内閣人事局」なのではないか。
  • 国家戦略室、廃止へ 「間違った政治主導」払拭 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    自民党は17日、民主党政権が設置した「国家戦略室」を、新政権発足後、廃止・改組する方針を固めた。複数の自民党幹部が明らかにした。 同室を、民主党政権による「間違った政治主導」を象徴する組織と捉え、政治体制の刷新を図る。 代わって民主党政権下で休止状態にあった「経済財政諮問会議」を格起動する。 安倍晋三総裁は17日の記者会見で「マクロ経済管理をする司令塔の役割を果たすのは諮問会議だ」と強調しており、以前どおり政府と日銀行が定期的に意見交換する場としても活用。経済立て直しの方向性を打ち出させる方針だ。 国の事業の無駄を抜的に見直す目的で設置された民主党政権の「行政刷新会議」も廃止し、改組の方向で検討している。 国家戦略室は、政権交代直後の平成21年9月に鳩山由紀夫首相(当時)が設置した。 民主党政権の新鮮さを印象づけ、「政治主導」で政策や予算の優先順位を決定する役割を担う、肝

    Quietworks
    Quietworks 2012/12/21
    人選にもよるが、かつての「経済財政諮問会議」も実態は「財界主導」か「経済書翻訳家主導」で「間違った政治主導」だったのではないか。せめて経済的弱者の代弁者を入れるべき。http://b.hatena.ne.jp/entry/124800690 _へ続く。
  • 東京都知事選挙 12月16日(日)こんどの都知事は、私が選ぶ。

    こんどの都知事は、私が選ぶ。東京都知事選挙は12月16日(日)です。投票日に予定がある方は11月30日(金)から12月15日(土)までに期日前投票を!

    Quietworks
    Quietworks 2012/11/29
    衆議院選挙にも使い回すつもりなのだろうか?公示日になってみないとわからない。因みに「モーニング娘。」は特定の政党を連想させる歌詞があるので今回から多分、不可
  • 東京新聞:維新の会、手法に危うさ :政治(TOKYO Web)

    橋下徹大阪市長が設立を宣言した新党「日維新の会」は二十三日、国会議員らとの二回目の公開討論会を開く。既成政党批判を前面に、次の衆院選に臨む構えだ。だが、選挙手法や彼らが掲げる「政治主導」は、国民の多様な意見が反映されにくくなる懸念も浮かぶ。 (金杉貴雄) 維新の会は、次期衆院選に三百五十人から四百人擁立するとしている。資金繰りが課題だが、橋下氏は「自分のお金で、自己責任でやってもらう」と自己負担を求めている。 選挙には事務所費や印刷代などで「少なくとも一千万円」(衆院議員秘書)かかるとされる。供託金も小選挙区で三百万円、比例代表に重複立候補すれば六百万円かかる。 自己負担だと、候補者は一定以上の資産や所得を持つ人に限られる。幅広い人材を確保できるかという問題とともに、社会的に弱い立場の人に配慮する候補者が集まりにくくなると心配されている。新自由主義の傾向が強い綱領「維新八策」と相まって、

    Quietworks
    Quietworks 2012/09/24
    プロを行政組織に入れるなら「政治任用」よりも「職階制」の導入が望ましい。
  • 新潟県立柏崎商業高等学校 - Wikipedia

    新潟県立柏崎商業高等学校(にいがたけんりつかしわざきしょうぎょうこうとうがっこう、英: Niigata Prefectural Kashiwazaki Commercial High School)は、かつて新潟県柏崎市北園町にあった県立高等学校。 通称は「柏商(はくしょう)」だが、旧制商業学校時代の英語表記から、まれに「KCS」。 概要[編集] 1910年(明治43年)4月15日、刈羽郡立乙種商業学校が県内2校目の商業学校として開校。刈羽郡立商業学校及び新潟県立柏崎商業学校を経て、1948年(昭和23年)4月から新潟県立柏崎商業高等学校となり、翌1949年(昭和24年)4月、柏崎市立女子商業学校を統合。 2000年(平成12年)に創立90周年を迎えたが、2002年(平成14年)4月から募集を停止し、2004年(平成16年)3月閉校。校舎は新潟県立柏崎翔洋中等教育学校に転用された。 新潟県

    Quietworks
    Quietworks 2012/04/15
    中等教育学校への“発展的解消”を無事に遂げた直江津高等学校(http://b.hatena.ne.jp/entry/76327085)とは対照的に後身が不明な事例。かつては「米内光政書の扁額」があったらしい(http://b.hatena.ne.jp/entry/89797846)。
  • 大阪都構想のふたつの哲学 - sunaharayのブログ

    大阪都構想については,どちらかというと批判的な観点から,さまざまな検証がされてきた。正面から「都構想賛成」みたいな話をしているのは,上山信一氏の『大阪維新』くらいで,残りのはほとんど全部批判というか。ただ,そうは言っても,反対派の急先鋒とも言える村上弘氏がその論文『大阪都構想――メリット,デメリット,論点を考える――』の中で,「たしかに知事の大阪都構想は,それ自体はかなり的確な大阪への問題提起を強調しつつ,データの恣意的な利用,論理の飛躍,重要事項の説明回避によって巧みに構想を描くので,壮大で夢のある政策パッケージに見える。」(560)と書いているように,一応問題提起についてはかなり的確なのではないかと思われます。 その問題提起っていうのが何かといえば,ざっくり言うと「大阪市という自治体のサイズが中途半端」というもの。言い方を変えれば,ある面では「大阪市が小さすぎる」し,別の面では「大阪

    大阪都構想のふたつの哲学 - sunaharayのブログ
    Quietworks
    Quietworks 2012/01/17
    「大阪都」の名に拘らなければ、大阪市が政令市の指定を返上して自発的に市域を二十幾つかの新市に分割し、新市が大阪府と規約を締結して「府市協議会」を組織し「事務の委託」をするだけで解決するような気がする。
  • 職員基本条例案(中) - 2011-11-04 - 自治体法制執務雑感

    今回は、条例案に規定されている人事監察委員会について取り上げる。 条例案の人事監察委員会に関する規定は、次のとおりである。 (人事監察委員会) 第46条 地方自治法(昭和22年法律第67号)第158条第1項の規定に基づき、知事の権限に属する事務を分掌させるため、人事監察委員会を設置する。 2 人事監察委員会は、次に掲げる事務をつかさどる。 (1) 第8章の規定に基づき懲戒処分及び分限処分に係る審査を行うこと (2) 第10章の規定に基づき、再就職に関する事項について調査及び勧告を行うこと (3) 前2号に掲げるもののほか、他の条例の規定によりその権限に属するものとされた事項を処理すること (人事監察委員会の組織) 第47条 人事監察委員会は、委員長及び委員4人をもって組織する。 2 委員長は常勤とし、委員4人は非常勤とする。 3 委員長は、会務を総理し、人事監察委員会を代表する。 4 委員

    職員基本条例案(中) - 2011-11-04 - 自治体法制執務雑感
    Quietworks
    Quietworks 2011/11/30
    現実的な妥協点としては、常勤の委員長を諦めて委員会を附属機関とし、事務局的組織のみを「長の直近下位の内部組織」とする辺りであろう。既にある人事委員会を最大限に活用することを先に検討するべきではあるが...
  • 都の少年課副参事の「成果」 - opeblo

    東京都青少年健全育成条例。推進派への疑問 : 空の森 参事は幼女の写真集とDVDを数点、どう見ても通常の書店のコミックスの棚には並ばない18禁コミックスを数冊を「おかあさんたちはこのような恐ろしいものが、普通の屋で、子供たちの手に届く形でおいている事を知らないので、こうして持ってきているんです」と言いながら、約50人近くの父兄(PTAなのでほとんどが母親)に、回覧させはしめたのです。 東京都の青少年健全育成条例の改正に絡んで、都の少年課副参事がPTAの会合で父兄の方々を煽って不安にさせているとの事で、この記事が当なら、こういう仕事の仕方には嫌悪感を抱きますし、酷い話だなと思います。同じ地方公務員として、統計等の情報や状況説明を丁寧に提供した上で、改正の可否について住民の方々に判断して頂くべきであり、特定の印象を押し付ける様な説明の仕方はおかしいと考えますので。 しかしながら、僕の考え方

    都の少年課副参事の「成果」 - opeblo
    Quietworks
    Quietworks 2010/12/13
    昇進とか人事異動という形で昔からあったのだろうけど、近年の「成果主義」は「営業」が「詐欺」にエスカレートする程の死活問題。と言ってみる。
  • サブカル自由主義  非実在青少年問題 条例案私案を都議に送ったり

    名前を出したりすると、後々問題になりそうなので、今のところは名前を明かしませんが、規制問題で有力な活動をなさっている民主党都議の方に、個人的に検討した「条例案」をお送りしました。 その際にお伺いした内容だと、件の都議がおっしゃるところでは、 ・条例案はまだ出てない ・さすがに、都側もつっこみどころの少ないものを考えるだろう ・出すとすれば9月ぐらい(確定情報ではない) といったあたりで、目新しいことは特になく、ツイッターなどで広まっている情報以上のことはありませんでした。逆に言えば、状況は好転しているわけではないということだけは確かだということです。 基的な考え さて、 実際に送った条例案というのは、こんな内容でした。 現行の青少年条例とはべつの条例として、新たに制定することを前提として 1 図書規制の所管を生活文化スポーツ局に戻す 2 「東京都芸術文化協議会」という新たな協議会を設置す

    Quietworks
    Quietworks 2010/10/30
    詰め込み過ぎ。「デマに強い社会を作る」とか目標を定めて対立軸を明確にすれば洗練されてゆくだろう。自主規制を優先させている点や年齢区分を多段階化させている点は評価できる。 -2010/12/12
  • 「ホームレス生活者世論調査~忘れるな!この1票~」の集約結果 - ホームレス総合相談ネットワーク★つれづれブログ

    ホームレス法的支援者交流会は、全国の支援団体や法律家などと協力し、 ホームレス生活者等住民登録ができないがために選挙権の行使ができない方々を対象に, ホームレス生活者等である立場から,政治に対してどのような施策を要望するか等の 事項について聞き取り調査を行いました。 (ホームレス総合相談ネットワークは、東京での調査に協力しました) これは、こうした方々の国民の基的な権利である選挙権の行使を保証する必要があることを 明らかにするための取り組みです。 結果をどうぞご覧ください(PDFファイルでもご覧いただけます) ↓PDFファイルはこちら 「100714.pdf」をダウンロード ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー (プレスリリース) ホームレス生活者世論調査~忘れるな!この1票~ 調査結果 ホームレス法的支援者交流会は,ホームレス状態にある方々が健康で文化的かつ人間の尊厳を

    「ホームレス生活者世論調査~忘れるな!この1票~」の集約結果 - ホームレス総合相談ネットワーク★つれづれブログ
    Quietworks
    Quietworks 2010/10/08
    外国人参政権の前にホームレス参政権の問題を議論した方がよい。
  • ポルノ規制こそ差別の隠れ蓑 - 2010-04-17 - Fenestrate Halfpace

    今度は男女共同参画の方面から表現規制の動きが出てきた模様。「性暴力ゲームは女性差別の温床だから規制すべき」という論の誤りは以前のエントリでも指摘したとおり。 もし万が一、性暴力ゲームに女性差別を惹起させる影響があった*1とするなら、それはつまるところ人々が容易に人権侵害を起こしうるほど社会における人権についての意識が低い状態にあるということであり、そこで仮に性暴力ゲームだけを禁じたとしても、女性差別の温床であるところの人権についての意識の低さは温存され続け、現実の女性差別は一向に改善されることは無いでしょう。そこで当にやるべきは、人々の人権についての意識を高め、差別的な言動の質的な原因となる個々の人間のメンタリティを教化していくこと*2です。そしてそういった取り組みがきちんとなされるのであれば、もはや性暴力ゲームがあろうがなかろうが、人々は女性差別的な言動はしなくなります。 結局、女性

    ポルノ規制こそ差別の隠れ蓑 - 2010-04-17 - Fenestrate Halfpace
    Quietworks
    Quietworks 2010/05/11
    「女性差別撤廃の文脈において性暴力ゲームを禁じようとすることは...むしろ本質的な差別意識の存在から目をそらさせるだけにしかなりません。」
  • 国への情報セキュリティ関連法の整備に関する要望について : 神奈川県

    神奈川県授業料徴収システムに係る個人情報約11万人分が流出した件に関連して、日2月9日(月)、国に対して情報セキュリティ関連法の整備について要望を行ってまいりましたので、お知らせします。 年1月の約11万人分の個人情報流出に先立つ、昨年11月の約2,000件の個人情報流出の確認からこれまで、県として生徒や保護者への対応をはじめ、再発防止策の検討とともに被害拡大の防止に向け、情報流出を防ぐための技術的な対策及び法的な対策について検討をしてまいりました。 しかしながら、被害拡大の防止については、インターネット上に意図的に個人情報等を流出させる行為を規制する法律が十分でないため、現状では、県としての対応に限界があります。 このため、個人情報等の意図的な流出を規制できるような措置について、去る1月19日に総務大臣宛てに「地方公共団体が保有する個人情報等の保護について」、法規制に言及しない要望を

    Quietworks
    Quietworks 2009/02/15
    刑法第134条に非身分犯の秘密漏示(正当な理由がないのに、人の秘密を漏らした者は、拘留又は科料に処する。)罪を設ける程度が妥当なのではないか。「個人情報等」という括りでは形式犯化して保護法益が曖昧になる。
  • 情報セキュリティ関連法の整備に関する要望書 : 神奈川県

    地方公共団体が保有する個人情報等を保護するため次の措置を講じられたい。 地方公共団体に管理責任があり、機密性の保持が必要な個人情報等を取得し、当該情報をインターネットを介して、不特定多数の者が入手できる状態に置く行為の禁止及びこれに違反した者に対する罰則を規定した法律を早急に制定すること。 神奈川県授業料徴収システムに係る個人情報の流出事案では、ファイル交換ソフトにより流出(過失による流出)した情報を取得した第三者による意図的なインターネット上への情報の拡散(流出)が確認されている。 流出された情報の中には、平成18年度神奈川県立高等学校在籍生徒約11万人分の氏名、住所、電話番号、口座情報など極めて機微な個人情報が含まれており、不安を抱いた保護者等から問合せが殺到するなど社会的に影響の大きい問題となっている。 情報セキュリティに関連する法律としては主に次に掲げるものがあるが、ファイル交換ソ

    Quietworks
    Quietworks 2009/02/15
    「個人の権利」を掲げてはいるものの「地方公共団体に管理責任があり、機密性の保持が必要な個人情報等」という括りでは個人的法益の保護は間接的なものに留まりそうな気もする。
  • http://www.asahi.com/life/update/0328/007.html

    Quietworks
    Quietworks 2009/02/07
    造語として無理があり、しかも助教授と似ている。助教授を残したまま教授と助教授の間に准教授を新設するか、或いは助手を教育助手と研究助手に分離する方がよかったのではないか。 -2009/06/03
  • : _

    Quietworks
    Quietworks 2008/12/16
    「世界の子どもにワクチンを 日本委員会...このNPOにも東郷良尚と早水研の名前がセットで出てくる。...残りの半分は「その他」などに使われるらしい。」
  • 1