タグ

2008年4月23日のブックマーク (17件)

  • 個人情報保護法を廃止せよ - 池田信夫 blog

    個人情報保護法について、国民生活審議会は「過剰反応」が広がっていることを警告する運用方針を出したが、改正や撤廃の方向は出さなかった。こんなことは、2004年に法律ができる前からわかっていたことだ。しかし、当時は「プライバシー絶対保護」を叫ぶ声が圧倒的で、自民党より過激な野党案が出て、今のようなことになった。 プライバシーについては、日はOECDの8原則を1994年に批准したので、法律をつくらなければならなかったが、すでに先行して法制化した欧州では、過剰規制で問題が起こっていた。このため努力規定だけの基法にし、金融・医療など一部の情報については個別法で対応するというのが通産省(当時)の方針だった。 ところが1999年に住基ネット法案ができるとき、「国民背番号反対」を叫ぶ人々が騒いだため、公明党が「個人情報保護法で厳罰を課さないと賛成できない」と言い出し、自治省(当時)は住所氏名まで含

    R-K
    R-K 2008/04/23
    児ポ法も今のまま通ったら過剰規制になるのかな
  • アーカイブの印刷・製本について - 池田信夫 blog

    先日、注文いただいた当ブログのアーカイブの印刷・製の件ですが、個人情報保護法(!)により、私が一括してみなさんの住所を知らせてはいけないそうです。そこでお手数ですが、以下の書式でMyBooksにeメールで個別に注文してください。著作権については、私がライセンスしたので問題ありません。先日、注文した人以外でもどうぞ。 連絡先:mybooks_info@est.co.jp 件名:池田信夫blog 4冊セット -----以下をコピーしてメールでご注文ください----- ・ご注文番号:第1巻 04170037 第2巻 04170039 第3巻 04170041 第4巻 04170042 ・料金合計:4冊セット 16,404円(ブックカバー付、税込み・送料別) ※明細は添付ファイルをご覧ください。 ※ブックカバーはオプションで1冊につき500円ずつ追加です。 ブックカバーが必

    R-K
    R-K 2008/04/23
    個人情報保護法(!)
  • 編集者はどこまでチェックしてくれるものなのか? - 闘わないプログラマ Version 3.1 SP2

    「祭に乗り遅れた私」でコメントもいただきましたが、私の経験では、編集者さんに送った原稿の内容について、チェックされたり、アドバイスがあったりしたことはありません。これは何故でしょうか。考えられる理由としては二つ挙げられます。 原稿があまりにも完璧すぎて、ケチの付けようがない。 編集者として、原稿チェックしている暇がない。または、内容の正誤の判断ができない。 私の原稿については、1番目の理由であることは明白……すいません、嘘です。まあ2番目の理由と考えるのが妥当でしょう。 原稿書きは孤独な作業で、ちょっとでも油断するとすぐに独りよがりな内容になってしまいます。自分の頭の中では論理の展開ができているはずなのに(たぶん)、それを「言葉」として表現する段になって、大切なことを抜かしてしまったり、誤解を受ける表現になってしまったり、そもそも間違ったことを書いてしまったり、そういうことはありがちです。

    編集者はどこまでチェックしてくれるものなのか? - 闘わないプログラマ Version 3.1 SP2
    R-K
    R-K 2008/04/23
    チェックするもんだと思い込んでたのは漫画編集者の話題しか読んだ事無かったからか
  • The 10 Best Nintendo Games No One Played | The Robot's Voice

    R-K
    R-K 2008/04/23
    サラダの国のトマト姫は名作だと思うのですよ
  • 泥臭いWEBの底から~WEBディレクター覚書~ はてなの近藤さんの悩みが自分とは全然関係ない件(たぶん中村勇吾さんについても)

    サイトの制作をしていると、だいたい念頭におくべきユーザはネット初心者だ。とにかくそういった人でも判るようなUIや言い回し、導線などが必要になる。初心者でもストレスなく見て回れるなら、それより上のレベルの人でも問題ない。クライアントがネットに詳しくなくても、理解してもらえる。 ただ、自分がインターネット好きで新しモノ好きだと、それがための対処を負担に感じることもある。「それじゃ判らない」と言われ「そこからか?そこから説明しないとダメか?」と、ついつい思ってしまうときもある。が、冷静に考えればその方がいい場合というのも確かにある。 で、そういうことが続くと「使いやすいにしても、初心者を念頭に置かなくていいサイトを作りたい」と夢想してみたりする。 ただまあ、そこにはそれなりの問題があるわけで。はてなの近藤さんは一日中ネットに張り付いているような人たちが、新しいネタやサービスを追いかけ続けているそ

  • てっとり早く仲良くなるために使える、自己紹介してもらうときの質問 - IDEA*IDEA ~ 百式管理人のライフハックブログ

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    R-K
    R-K 2008/04/23
    なんかいやらしい質問だなと思うと同時にこの質問されたらなんて答えればいいかわからないと思った ネット上なら んなもんねえよで済ますんだが
  • FeliCaはどうやって作られるのか――豊里事業所・工場見学記

    Suica/PASMOやEdy、nanacoなど、交通乗車券や電子マネーの分野を軸に急速な広がりを見せる非接触ICカード。これを支えているのが、ソニーが開発した非接触IC「FeliCa(フェリカ)」だ。同技術は日はもちろん、香港やシンガポールなどアジア各国でも採用されており、ハワイを手始めに北米への上陸も始まっている。今年3月には、FeliCaチップの累計出荷数が3億個を突破し、日を代表する非接触ICのインフラ技術になった。 私たちの暮らしを支えるまでに成長したFeliCaカードは、どこで、どのように作られているのか。 今日の時事日想は特別編として、ソニーのFeliCaカード生産拠点であるソニーケミカル&インフォメーションデバイス豊里事業所(宮城県)から、FeliCカード製造工場のようすをレポートしたい。 →FeliCa/モバイルFeliCaの歴史を振り返る:前編/後編 →ソニーにとっ

    FeliCaはどうやって作られるのか――豊里事業所・工場見学記
  • 404 Blog Not Found:News - 安田弁護士に逆転有罪判決 - これはひどい

    2008年04月23日18:00 カテゴリNews News - 安田弁護士に逆転有罪判決 - これはひどい 安田弁護士にはなんと過酷な日日が続いていますが.... livedoor ニュース - [強制執行妨害]安田弁護士に逆転有罪判決 東京高裁 経営難に陥った顧問先の不動産会社の資産計約2億円を隠したとして強制執行妨害罪に問われた弁護士、安田好弘被告(60)に対し、東京高裁(池田耕平裁判長)は23日、1審・東京地裁の無罪判決を破棄し、罰金50万円の逆転有罪を言い渡した。 これはいろいろな意味でひどい。 この見出しだけ見ると、あたかも被告人は経済犯で、経済犯らしい(凶悪犯と比較すれば)穏健な刑罰なように見えますが、今までの経緯を見ると、素人目にも「なんじゃこりゃ」です。 安田好弘 - Wikipedia - 強制執行妨害事件(安田事件) 主任代理人を努めていたオウム真理教の諸事件公判中の

    404 Blog Not Found:News - 安田弁護士に逆転有罪判決 - これはひどい
  • 光市母子殺害事件高裁判決、雑感: 極東ブログ

    光市母子殺害事件高裁判決の印象だが、率直に言って気が重い。気が重くなるようなことは趣味でやっているブログに書くことはないだろうとも思うし、最近ではそれ以外でも気が重いときや無理にネタを書くことはないなというときは書いていない。ただ、この話については、普通の国民の一人として雑感を書くくらいはしてほうがいいのではないなと思うので、ちょっと書こう。その程度なので、大した議論とかにとらないでほしい。 私は、以前にも書いたと思うが、大阪教育大学附属池田小学校事件以降、死刑廃止論者というほど大それたものではないが、死刑廃止の考えに傾いてきた。理由は以前も書いたけど、死を決心したらなんでもできるというありかたを拒絶したいというのがある。ただ、それについては違うよという意見もあるだろう。あと、先進国は米国をのぞけば表向きは死刑を廃止しているし、米国も基的に州法の問題になっている。日も先進国ツラをしてお

  • 高木浩光@自宅の日記 - 新型myloのオレオレ証明書を検出しない脆弱性がどれだけ危険か

    自己署名の証明書になっていた。 これは明らかにセキュリティ脆弱性だ。この種類の脆弱性(ブラウザが証明書を検証しない)は、伏せておくよりも早く事実を公表して利用者に注意を促した方がよいという考え方もあり、すぐに日記に書こうかとも考えたが、このケースではIPA、JPCERT/CCを通した方が修正が早く行われるのではないかと考え、IPAの脆弱性届出窓口に通報した。 この届け出は3月27日に受理された。そして日、JVNで公表となった。修正版が提供されているので、利用者はアップデートで対応できる。 JVN#76788395 ソニー製 mylo COM-2 におけるサーバ証明書を検証しない脆弱性, JVN, 2008年4月23日 パーソナルコミュニケーター "mylo" COM-2 セキュリティ脆弱性対策プログラムご提供のお知らせ, ソニー株式会社, ソニーマーケティング株式会社, 2008年4月2

  • Twitter for Japan

    We’re live in Japan! We’ve noticed a significant percent of Twitter usage consistently originating from Japan despite the fact that our service is in English. This highlighted an opportunity for us to make Twitter better so we worked with our partner, Digital Garage to launch a Japanese version of Twitter. Starting today, the increasing number of folks accessing our service from Japan will have a

    Twitter for Japan
    R-K
    R-K 2008/04/23
  • 格差世代 - Chikirinの日記

    30代半ばで、誰もが知る有名企業に勤めるB君と話す機会があった。 この年代は大学を出る1994年〜2003年が就職氷河期で、非正規雇用のまま転々とする人も多く、ロスト・ジェネレーションと呼ばれている。ところがB君は「ロスジェネなんてありえない。僕なんかむしろ“金の卵”ですよ」と言ってた。 聞いてみると、確かに就職活動は厳しかったらしい。B君も一流大学の卒業生だけれど、OB訪問をしたら自動的に内定がでたバブル時代とは異なり、それなりにまじめに活動しないと内定はもらえなかった。 留年していたり、麻雀しかしてなかった友人の中には、大企業はすべて落ち、無名の中小企業に就職した人もいたらしい。 でも、元気ではきはきした好青年でサークルなどの活動歴もあり、学生時代から英語も熱心に勉強していたB君にとって、就職活動は「大変だったけど、頑張ればなんとかなった」というレベルだった。 で、「金の卵ってなに?」

    格差世代 - Chikirinの日記
  • 「ソフトウェアの部品化」が失敗する理由 ― @IT

    経済産業省のとある外郭団体の委員をしている方と話をしていたら「我が国のソフトウェア産業を改革するためには、ソフトウェアの部品化を推進しなければならない」と話していた。うーん……ソフトウェアの部品化かぁ……。正直、頭をよぎったのは1980年代後半に国内のソフトウェア部品の集積を目指して立ち上げられたが、失敗した「Σ(シグマ)プロジェクト」だ。 Σプロジェクトから20年の歳月を経て同じコンセプトが出現するには理由がある。日の輸出を支えている製造業で、製品におけるソフトウェアの比重が高まるに伴って、業界全体がソフトウェア・エンジニアの不足および、ソフトウェア関連の障害の多発に悩まされているからである。 外注先企業が作ったソフトウェア障害に悩まされている製造業の視点から見れば「なぜ、ソフトウェアはこんなにトラブルが出るのか? 部品化して、それぞれの部品の品質チェックをもっと厳しくし、その上で再利

    R-K
    R-K 2008/04/23
    部品化されたソフトウェア=osとかミドルウェアとかフレームワーク と認識してたので体力無いと無理と思ってた 一般の人はネジとかバネとか思い浮かべるんだろうな
  • Fireworksのチュートリアルいろいろ - DesignWalker

    Fireworksのチュートリアルいろいろ - DesignWalker
  • 痛いニュース(ノ∀`):朝日新聞女記者「この判決で死刑に対するハードルが下がった事に対してどう思いますか?」

    1 名前: 官房長官(もも) 投稿日:2008/04/22(火) 15:55:30.50 ID:Un2ey+6s0 ?PLT 被害者遺族の記者会見にて 朝日女性記者 「この判決で死刑に対するハードルが下がった 事に対してどう思いますか?」 動画 http://www.nicovideo.jp/watch/sm3068427(削除済) http://jp.youtube.com/watch?v=7AjmJ3WnxAU 村 そもそも、死刑に対するハードルと考えることがおかしい。日の法律は1人でも 人を殺めたら死刑を科すことができる。それは法律じゃない、勝手に作った司法の慣例です。 今回、最も尊うべきは、過去の判例にとらわれず、個別の事案をきちんと審査して、それが 死刑に値するかどうかということを的確に判断したことです。今までの裁判であれば、 18歳と30日、死者は2名

    R-K
    R-K 2008/04/23
    「下がってんのは朝日のレベル」
  • 窓の杜 - 【NEWS】Office 2007のインターフェイスを使い慣れた旧バージョンのスタイルに変更

    「MS Office 2007」(以下、「Office 2007」)のインターフェイスを旧バージョンのスタイルに変更できる「Office 2007 オールドスタイル メニュー アドイン」v0.9が、6日に公開された。「MS Office 2007」に対応するフリーソフトで、編集部にてWindows Vista上で動作を確認した。現在、作者のホームページからダウンロードできる。 「Office 2007」は、従来のバージョンに比べてインターフェイスが一新され、“リボン”と呼ばれるタブ切り替え型のツールバーが搭載された。目的の操作を直感的に選択できるというのがウリのスタイルだが、旧バージョンを利用していたユーザーにとってはどこにどの項目があるのかわかりづらく、新しいスタイルに馴染めないという人も多いだろう。 そこで「Office 2007 オールドスタイル メニュー アドイン」を導入すれば、イ

  • ラッセンとは何の恥部だったのか - Ohnoblog 2

    ※追記あります。 拙書を読んで下さった人から面白いメールをもらった。「ところでラッセンって何だったの?」という話(の内容とは直接関係ない)。 ‥‥ラッセンか。そう言えばいたなそんな人が。 ハワイの海やイルカの絵を描いているあのラッセンです。御存知ないですか。別に知らなくてもいいのですが。日向けのホームページに絵の画像がたくさんある。「あー、あのサーフィンショップとかに飾ってありそうなイラストか」と思い当たる人はいるだろう。もっともイラストじゃなくてアート、絵画として売られている。 こちらを見ると、絵以外のところでかなり評判が悪い。エコロジストのサーファー画家ということで売っているラッセンだが、ほとんど不良外人の扱いだ。 しかし、なぜラッセンの絵がそんなに人気があるのか。 日人ってそんなに海とイルカが好きだったのですか。 以下、その方の承諾を得てメールから抜粋(ちょっと長いです)。途中

    ラッセンとは何の恥部だったのか - Ohnoblog 2
    R-K
    R-K 2008/04/23
    アールビバンの売り方は糞だし死ねと思うけど ラッセンの絵自体は好きなんだけど ラッセン自身が売り方まで考えたのか? ちなみにアートではなくイラストレーションだと思う